• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

クレープとソフトで糖分補給!♪(o ̄∇ ̄)/ついでに日帰り温泉へGO!!(o゚▽゚)o

クレープとソフトで糖分補給!♪(o ̄∇ ̄)/ついでに日帰り温泉へGO!!(o゚▽゚)o
今日はなんと
ソフトクリームの日!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
(そんな日があるとは知りませんでした(^^;))

なので(なぜか)


北陸道栄PA(下り)へ


くま笹ソフトクリーム(¥400)
(・ω・)ウーム
コレで新潟名物「笹団子」を
イメージしてくれ!と言うには少し…
笹の風味は少し感じられる程度で
小豆あんが入っているわけでもありません~
正直結構なお値段だよコレΣ(゚Д゚;エーッ!!


スマートIC出口より


¥290…(ノД`)合計¥690のソフト
クリームでした~


さて先日みん友さんの

Beniusaさん

ブログで上げられていた
滅茶苦茶気になるあの一品を
食べるべく出かけて来ました~

まずは日帰り温泉へ♪


長岡市「えちご川口温泉」
入館料¥700です~


施設から見下ろす景色はd(-_☆) グッ!!
露天風呂も素晴らしい眺望ですよ~
独特の香りがある茶褐色の温泉も
良かったです~(^^)v


ノンアルで( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


イイですねぇ~
鮎の塩焼きだ!Σd(゚∀゚d)good!!!


ラーメン系は少ないですが


ラーメン(¥680)
ライスセット(¥350)


巷のSA・PAで出るような
ラーメンより若干濃いめの醤油です~
以前行った同地区の
「つり吉」ほどではありませんが
こういう系統には
ブラックペッパーが非常に良く合います♪


美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


さて温泉を後にして向かうは
小千谷市の中心街…
大体イメージだと若い女子しか
行かねーだろと思い
噂には聞いていてもそこへ
近づくことは一切ありませんでした~

ですがBeniusaさんの上げられていた
写真はこの更年期間近(?)の
オッサンにお店へ行くことを奮い立たせるのに
十分な「絵力」がありました!
オッサンでも甘いモノは
食べたくなるのだ!!(←力説)

そのお店とはコチラ



小千谷市「クレープと果実の星野屋」
遂に来てしまいました~(滝汗)

駐車場は混雑してますね~(・ω・)
おや!誘導員が一人…
隣のセブンイレブンには止めるなよ!
ということか…
分かってますよ~お店を指差し
ここの客だと意思表示…

流石に並んでますね~( ̄∇ ̄)
思ったほど女性客は少ないようですが


ものすごいメニュー数…(・ω・)


コレだけのバリエーションを
見せつけられても
今回のチョイスは最初からこの一択!
ソースやフルーツに頼る(?)
ことなく素材の味を感じろ!
という作り手の意気込みを
ひしひしと感じられるこの一品!!
(単に客のリクエストかも?(@_@))



クレープ(37)生クリームだけ(¥300)


このシンプルさがたまらねーぜ!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
流石にもう一つある同系統の(38)
生クリームだけW+生クリームちゅーちゅー(¥400)
は止めておきましょう!(o゚▽゚)o

ふむふむ…(・ω・)
なかなかのシンプルさだ…(←でしょうね)
正直半分くらいまで来ると
飽きてくるぞぉお!!(゚□゚ψ)ψ
「無類のホイップ好き」
ならオススメです~( ̄∇ ̄)

今回は同じものをもう一つ買って
持ち帰り冷蔵しまして
さらにカットしてみました~(^^)v


…(・ω・)
こうして見るとホイップの
破壊力がわかりますね~
頭から尻尾の先までホイップ尽くし…
もう当分は食べなくてイイです♪
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー

さてこの日は帰る際に
川口温泉近くの道の駅川口にて


鮎の塩焼き(¥500)を購入


売っていたお兄さんは
ハッキリと「養殖です」と
言っていましたが…
(天然は安定供給が難しいとのこと)
美味しかったですよ~(^_^)b
焼き立てをその場で食べられれば
なおΣd(゚∀゚d)good!!!でしたね~


ブログ一覧 | 糖分補給 | 日記
Posted at 2016/07/03 21:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

天空海闊
F355Jさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2016年7月3日 22:13
私の名前が出てる!(笑)

星野屋のあのクレープ食べてきたんですね(*´-`)生クリーム美味しいからペロリと食べれそうだったけど私はやめときました(笑)次回いったら食べてるかも.....(・ω・)
コメントへの返答
2016年7月3日 22:56
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/
ありがとうございます~
リンク貼らせていただきました♪

そうなんですよ~あの写真を見て
コレは!!と即断即決でした~
生クリームもそれほど重くなく
美味しくいただけたのですが
やはり後半は少し味の変化が
欲しかったです~(^^)v

次回行かれた際は(38)に
チャレンジですね!?(o゚▽゚)o
2016年7月4日 6:05
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます。

そちらでの名物食べるのもいいけど
お持ち帰り(おみやげ)も
後からまた楽しめるのでイイネ
(((*≧艸≦)ププッ

コメントへの返答
2016年7月4日 18:59
こんばんは!聖羅さん~♪(o ̄∇ ̄)/

そうですよね~(^^)v
現地で食べるのも美味いですが
持ち帰って味わいが変わったものを
食べるのもまた良し♪(^_^)b
焼き立ての香ばしい鮎も良いですが
しっとりと馴染んだやつも
またおつなものです~( ̄∇ ̄)

ですがソフトクリームは家までは
無理!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
あの味をご家庭で…ってのは
実現不可能ですね~(←早よ食べれ)
2016年7月4日 10:39
ソフトクリームの日、、、
日本で初めてソフトクリームを食べた日?
う〜ん、由来がまったく発想できません(笑)

星野屋やさんの外観は良く目にしますが、店内もかなりファンシーなんですね(;^_^A

道の駅川口は他所では出会い得ないような、魅力的な田舎食材が色々と売っていますよ(^^)
火処は長岡にある炭火焼の居酒屋さんですね。

先日、『つり吉』へ数年振りに(笑)行って来ました。久し振りの濃口しょうゆが美味しかったです♪
コメントへの返答
2016年7月4日 21:11
こんばんは~(´∀`○)

水戸光圀が初めてコレを食べた日…
(↑それはラーメン)ではなさそうですし
7/3であれば語呂合わせでも
なさそうですね~(@_@)
後で調べてみます~(^^)v

おや!(・ω・)unnoseさんも
ご存知でしたかこのお店♪
パステルカラーで埋め尽くされた感の
あるこのクレープ屋…
およそ雰囲気に似つかわしくない
オッサンがクレープを買いに
必死でしたよ~(o゚▽゚)o

おお~道の駅の中まではよく
見ませんでしたが面白そうでは
ないですか♪今度じっくり…

そして鮎を焼いていたのは
長岡の居酒屋さんの出張店舗でしたか~
炭火焼!イイですね~(^_^)b

つり吉美味しいですねd(-_☆) グッ!!
えっ!?ノーマルをさらに濃くした
濃口ですか!?( ̄□ ̄;)!!
私も再訪の際はチャレンジを♪
2016年7月4日 10:50
ふむふむ…

shiromisoさんと遊ぶと美味しいものがたくさん食べられそうですね。
今度、遊びましょ(笑)。

生クリームだけのクレープ…
す、すごい…。これは…無理かなぁ。

ソフトクリームの日も知りませんでした。
どういう由来で決められた日なんだろう???
コメントへの返答
2016年7月4日 21:41
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/

もはや食べ○グ(笑)と化しております~
美味い食べ物に囲まれる幸せ!
今度行きましょうshiromisoプロデュース
食い倒れツアーへ♪(o゚▽゚)o
(↑そんなのがあったのか…)

生クリームだけクレープは
味の変化がなく後半は修行のような
感じでした~(ノД`)
この後大事なディナーが控えて
いるのならコレはオススメできません♪
やはり胃にきます~(@_@)

調べましたよ~(^^)v
1951年のこの日に明治神宮外苑で
進駐軍主催のカーニバルがあり、
そこで日本で初めてソフトクリームが
売られた…とか(・ω・)ヘエー
来年はもう忘れていると思います(o゚▽゚)o
2016年7月4日 22:04
おばんで~す(^^)/

7月3日って「ソフトクリームの日」だったんですね、知りませんでした~
ん~ アイスなら食べたんですけどね~
って「アイスの日」は5月9日でしたね(爆

うちの地元だとクレープと言ったら「四角く折りたたんである」のが定番・・
て言うか、子供の頃は世間一般クレープは「四角いもの」だと信じておりました(笑
なので、三角のクレープって未だ食べたこと無いんですよね、地元には売ってないし(T_T)

ん~ 「クレープと果実の星野屋」さん、余りにもクレープの種類が多すぎてもし買いに行っても、悩むだけ悩んで最終的に買わないで帰ってしまいそうです(笑

コメントへの返答
2016年7月5日 20:53
こんばんは~(´∀`○)

私も知りませんでしたソフトクリームの日…
おや!(・ω・)アイスの日は5/9だった
のですか!?まだ少し肌寒いような時期ですが
これまた何か由来があるのでしょうね~

以前backspinさんのオフ会で
連れて行ってもらった神林のお店は
やはり四角いクレープでした♪
コレは美味しかったですね~

三角のクレープは皮と具含めてかなりの
ボリュームですので結構お腹にきます~
今回小千谷まで遠征しましたが
三角のお店が近くにあるかどうかが
わかりません…(@_@)

確かに物凄いメニュー数だったので
事前に決めておかないとその場で
苦労しそうですね~( ̄∇ ̄)
迷ったら是非(38)生クリームだけW
+生クリームちゅーちゅーにしましょう♪
2016年7月5日 21:58
星野屋の「食事メニュー」も気になるんですよね~
カレーとかパスタとか♪

鮎は天然より養殖の方が旨いです(笑)
コメントへの返答
2016年7月6日 7:06
おはようございます~(´∀`○)

星野屋には食事メニューも
あったのですか( ̄□ ̄;)!?
イイですね~それも気になりますね~
ということは店内にテーブルの
スペースがあったのですか♪

やはり養殖の方がクセがなく
美味しいですかね~(^_^)b
天然は独特の香りがかなり強かった記憶が…

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation