昨日は車イジリおじちゃんさん主催の「群馬でラリーを観戦しよう♪オフ」に参加させていただきました~(^^)v全日本ラリー選手権第6戦「モントレー2016 in 嬬恋」ですヽ( ̄▽ ̄)ノ2:00出発…例によって完・全・したみち走破を目標とし国道117号を南下、まずは須坂を目指します~朝食を5:00頃に「すき家須坂墨坂店」(24h)でまぜのっけ朝食(¥320)とん汁変更(+¥110)?(・ω・)なんだ…テンション上がってとん汁変更までしたくせに画像が一切無いではないかとお気づきの方もいらっしゃることでしょう(@_@)ここでトラブル発生致しました!スマホ(Xperia Z3)の画面がブラックアウト…以前にも同じ症状は現れていたのですがまさかの出先でこうなるとは!!(|| ゜Д゜)以前どうやって復旧したか定かでなく強制終了を繰り返していたら直ったような…ひとまず試してみるが全く気配なし(汗)LINEの連絡で待ち合わせ場所の変更があった?確認する術もなく…とりあえず会場を目指します~道中も気になって何度もナビ案内を間違える始末( ̄□ ̄;)!!停車を繰り返し何回も試すがやはり駄目…連絡手段が無くなるとこうも不安に陥るものかこれはヤバいぞ!!\(◎o◎)/待ち合わせ場所に到着既に殆どの方がお待ちでした~焦りと不安で熱くなっていた車内から出ると一変、気温は18℃くらいしかなく肌寒いです(驚)長袖は必須でした(°Д°)一般駐車場から歩いて約30分のパルコール嬬恋リゾートホテルここから会場を見下ろせます(^^)v走行開始までまだ時間がある…ならば車イジリおじちゃんさんのアドバイスに基づいてゲートに向かう競技車を流し撮りしてやろうΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際の走行とはほど遠い極低速だが動体なら何でも流し撮り可能なのだ!…(・ω・)……(・ω・)(未だ復旧しないスマホも気になる)雨風がしのげる屋根の下の撮影は楽ちんでした(* ̄ー ̄)(後に状況は一変しますが)さて走行開始時刻も迫ってきたので移動します~多少の悪路は覚悟していましたが場所によっては長靴も要りそうな大きな水溜まりもありました(°Д°)大前須坂SS観戦エリアここを下ってくるのですね~2車線を一杯に使ったハイスピードな走行が見れるとのこと雨は止む気配もなく、ですがそれほどは強くならなかったのが幸いでした。ただポタポタ垂れてくる雨粒のせいか持参した折り畳み踏み台も役に立たない急斜面の足場の悪さのせいか単純に腕の問題か(←その通り)どうも上手く撮れない…約500枚撮った内の約8割がボケボケのブレブレ(T▽T)しかも全く同じ構図ばかり(笑)ぉお!!(゚□゚ψ)ψとうふ屋か!?拓海ィィ~(←ボケボケだって)BMWですか!?(°Д°)マーシャルカーが入って走行終了です~天候こそイマイチでしたが水しぶきを上げて突っ込んでくるラリーカーはやはりグラベルとは全く違った雰囲気が味わえました♪途中挙動を乱すクルマもありましたがそこはテクでカバーして猛然と坂を駆け上がっていく姿はすごくカッコ良かったですね~(* ̄ー ̄)さて撤収しましょう~帰りも山あり谷ありの難ルートで無事一般駐車場へと帰還です~この後皆さんで食事を…という事で「夢庵 佐久平駅前店」ひれかつ煮ランチ(¥799+税)そうでした( ̄□ ̄;)!!通常は麺分補給と称して麺類を頂く際に行うあの作業!(←作業だったんかい)麺上げなどと俗に(?)言われていますが今回は◯◯上げ!!(問題ありそうなので伏せ字)美味しくいただきました~( ̄▽ ̄)ゴチソーサマーここでオフ会終了です~皆様ありがとうございました♪スマホ故障で連絡不能な事態に不安なばかりにお話に集中できなかったりとご迷惑をお掛けしました…申し訳ありません。自他共に認める「したみち野郎」なのに一刻も早く地元携帯店に持ち込みたいが為最寄りの佐久平ICから即上がり全区間高速を使ってしまいました~(@_@)ですが途中の東部湯の丸SA(下り)にてしっかりと糖分補給長門牧場ソフト(¥360)「甘さ控えめ」などという表現が一切当てはまらない強い甘味!(°Д°)コッテリ感はそれほど強くなく後味もさっぱり…美味しくいただきました~( ̄▽ ̄)ゴチソーサマー幹事の車イジリおじちゃんさん、参加された皆様お疲れ様でした♪今回も大変良い体験をさせて頂きました(^^)vまた機会ありましたらよろしくお願い致しますm(__)m