• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

滋賀オフへの旅(前編)滋賀県観光名所バッジ取得ツアー(o゚▽゚)o(完結)

滋賀オフへの旅(前編)滋賀県観光名所バッジ取得ツアー(o゚▽゚)o(完結)
先日の滋賀オフへ行く際に
一カ所行っておくべき場所がありました~

11/5(土)

いつもの深夜出発


北陸道をひた走り

敦賀ICで下りオフ会場とは琵琶湖を挟んで
対岸の湖西方面を目指します


「すき家 161号大津真野店」


夜明けのまぜのっけ(¥320)

そして目指すは
滋賀県観光名所バッジ取得の為
残された最後のCP


ほぉ~(・ω・)案内が親切だ…

噂では有料道路を通過しないと穫れない難関CP






比叡山延暦寺

…ってまだゲートが開いてねーじゃねーか*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

あら~7:00開門のようですね~(・ω・)
ではゲート前にリスを止め
本日の一番客はカメラを構えてそこらを
徘徊していましょうか…( ´艸`)



まだ20分以上ある…(T_T)

すると
ヒマそうにウロウロしている
新潟ナンバーのドライバーを不憫に思ったのか
時間前に開けてくれました♪(≧∀≦)
ありがとう係員のオジサマ!



(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オリャァァァァァ!!!走れぇぇえーー!!!
(飛ばしてません)



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】

途中の「峰道(みねみち)レストラン」
おお~イイ感じに日の出が(o゚▽゚)o



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】






【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】



琵琶湖は望めませんでしたが
見事な雲海が広がっていました



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】



少し幻想的な雰囲気
これもこの場所が成せる技なのでしょう




さてしばらく走ると
なんと
もう一つゲートが現れました~(・ω・)???
何故だ?
先ほど受け取った通行券を機械に通しゲート通過
ここで料金を徴収されるワケではない…

このゲートからすぐの所でCP獲得


やりました~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
遂に滋賀県観光名所バッジ獲得です~

2013年に彦根城
2015年に滋賀県立陶芸の森
を獲得以来トータルで実に
三年の月日を要しました~
1日で穫れる県もありますが
長くかかるとまた感慨深いものがあります~



まだ朝の7:00過ぎ…
実際に見学の余地はなさそうです
(どちらにしてもすぐオフ会場へ
向かいますが)



充実の案内看板


さて戻りましょう~

先ほど通過した二つ目のゲート
もう通行券は通さねーぜ!( ̄∇ ̄)(←わかってるよ)



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】
比叡山延暦寺横川(よかわ)駐車場

紅葉のピークは少し先でしょうかね~
それにしても寒い!


さてスタート地点(仰木ゲート)に
戻って来ました~
先ほどのオジサマは
なんだ…もう戻ってきたのかこの
新潟の観光客は…と思ったことでしょう!
通行券を渡し
告げられた金額はなんと!!
¥3,080です~♪

Σ(゚Д゚;エエエーーーッ!!!(←驚き過ぎ)
大して走ってもないし
山頂で折り返してきたのよ!?
京都まで抜けていればそのくらいは
かかるかもしれないが…



有料道路なんて大抵¥700~800、
高くても¥1500くらいかと思っていたら
甘かったですね~_| ̄|○
(料金表も見てませんでした)

平静を装い震える(?)手でオジサマに
料金を手渡しました~
さらば比叡山延暦寺!( ̄∇ ̄)


湖南へ向け琵琶湖大橋を通過

こちらは料金¥150


やがてオフ会場へ到着です~(^_^)ノ


【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】



【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5- 5.6G ED】
今回初めてお目にかかりました
車イジリおじちゃんさんの新車






そしてオフ会の目玉
みくりやうどんにてカレーうどん

(食レポは前回ブログを…( ̄∇ ̄))


そして宿泊先が遠方の為
途中でオフ会を退席させていただきました~


ここより130km程離れた関市にて一泊


お決まりの一人宴会コース
(出歩く気力体力が無くホテルの居酒屋)

生ビール(¥500)にて( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


(・ω・)ヘェー
鶏ちゃん焼き…コレって
前の全国オフ一人前夜祭でも頂いたような


鶏ちゃん焼き(¥580)
( ̄∇ ̄)ウーム悪くない…


シシャモ(¥380)
( ̄∇ ̄)ウームししゃもだ…


少し元気が出て外へ

とっぷりと日も暮れて


お目当てのすぐ近くのラーメン店へ


岐阜県関市
「元祖すっぽんラーメンの店 大和」



再び( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
今度は(¥600)

カウンターに陣取り周囲を見渡す…
黒板にオススメ品が書いてあるが
「網焼き鶏ちゃん」だと!?ヘ(゚∀゚ヘ)
いや~最初からコッチにすれば良かったか…


ギョーザ(¥360)
某2大チェーン店を遥かに凌駕する
アツアツジューシーな餃子を提供してくれます~
美味いぞコレ!( ̄∇ ̄)ハハハ


良い店の一つの指針
エンジェルリング発生中~

そして今宵の〆には


特製胡麻味噌ラーメン(¥860)



薄めのカツ、たっぷりのもやしが
載っています~(≧∀≦)


食欲をそそるゴマの風味
脂はギトギトするほどではなく
適度なコクを出しております~
濃すぎず物足りなさすぎず
絶妙な味噌の調合!(゚д゚)ウマー


中細縮れ麺との相性バッチリ

普段新潟のラーメンばかり食べていると
お目にかかれないラーメン♪
たまに県外へ出ると新しい発見がありますね~
世界は広い!( ̄∇ ̄)

ギョーザといいラーメンといい
非常に丁寧な仕事ぶり(^^)v
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー





関の夜が更けていきます~

















ブログ一覧 | ハイドラロングツアー | 日記
Posted at 2016/11/19 21:56:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

1/500 当たったv
umekaiさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 22:29
こんばんは、先日はお疲れ様でした!
そして…PC完全復活おめでとうございます♪
何シテル?でのshiromisoさんのテンションの高さをみていると、僕もPC新調したくなりますね~
(↑そんな補正予算どこから出るのよ)

滋賀県バッジ、おめでとうございます!
オフで「獲ってきた」とは伺っていましたが…朝6時半過ぎに奥比叡て(笑)
しかし往復の通行料ハンパないですね…

三重、滋賀とゲットなされましたから、関西圏での次のバッジはどこになるのでしょうか?
楽しみにしております。

また!お会いしましょう!
コメントへの返答
2016年11月20日 16:11
こんにちは~(^_^)ノ
オフ会お疲れさまでした~

ありがとうございます~(^^)v
では早速予算を組み直して頂いて
最新最高スペックのPCを必要経費にて…
設備投資ですよ~ヘ(゚∀゚ヘ)(←おい)

三年越しの実現でした~(^_^)b
さすがに有料道路の開門時間までは
考えてませんでしたが
コレがあと30分程度で良かったです~
8:00オープンだったら諦めたかも(@_@)
通行料も想定外に高額でしたが
コレも修業(?)と考えれば…( ̄∇ ̄)

次は京都です!( ´艸`)(←断言しちゃったよ)

またお会いしましょう~(^_^)ノ
2016年11月19日 22:36
こんばんわ。

比叡山、迂闊にもここで同じ目に逢いました。
全線通しで3000円越えちゃった(爆)
せいぜい2000円と思いきや~。
うん十年ぶりに通ったらです。

ちなみにCpはないですが、伊吹山も高いですよ。ここは毎年のオープン初日と2日め(うろ覚え)が半額ですので狙うはここですね。
コメントへの返答
2016年11月20日 16:21
こんにちは~(^_^)ノ

おや!doranosukeさんも
このお高い通行料をお支払いに…
なかなかのお値段ですよね~
あのゲートの料金表では
どこからどこまでが幾らなのか
わかりにくいですし(@_@)

伊吹山というと岐阜と滋賀の県境付近に
ある山ですね~ここにも有料道路が…
ここもそれなりのお値段ということは
眺望も良さそうですね~
機会あれば(その半額の日に)是非♪
2016年11月19日 22:53
先日の滋賀オフ、お疲れ様でした♪
自分は当日の朝、滋賀県立陶芸の森を帰りに彦根城のCPを獲りましたd(^_^o)
後は延暦寺だけになりましたが通行料高いんですね(^◇^;)
コメントへの返答
2016年11月20日 16:27
こんにちは~(^_^)ノ
オフ会お疲れさまでした~

おっとS.ヒロ@さんもCP集めでしたか♪
滋賀の3ヶ所は1日で回るには
レベルが高いですよね~(ノД`)
交通量の多い国道と日本一の湖が
尚更困難にしてくれますし…

延暦寺攻略は↓弾丸さんがお詳しいので
是非最小額でのCP穫りを狙ってみては
いかがでしょう(^^)v
2016年11月20日 0:23
こんばんは♪
今年は群馬でスマホ、今回はPCと災難続きでしたね〜。この勢いで年明け早々にカメラとレンズ…(怒られるって!(汗))
しかし、思わず何度となく口にしてしまいますが、オーリストの皆さんとはどこでもお会いできるので何だか近隣にお住まいのような気がしてなりません(笑)。
今度また雪の新潟にも突撃してみたいので、寒い中ラーメンプチも良いなぁ♪なんて妄想しております。また遊んで下さい。m(__)m
コメントへの返答
2016年11月20日 16:43
こんにちは~(^_^)ノ
オフ会お疲れさまでした~

スマホはデータ消失が痛かったですが
修理代無料だったのが幸いでした~
ただ今回の新品パソコンの出費は
なかなかの大ダメージでしたね~
あと3年は保ってもらう予定でしたが…

Σ(゚Д゚;エーッ!D90は7年目ですが
全く不調の兆しも見られない
(気づかない)ので当分このまま
いきますよ~( ̄∇ ̄)ハハハ
ただ新しいのも気になるのが本音!
せめて18-300mmの純正レンズを…ヘ(゚∀゚ヘ)
(↑そんなの買ったら絶対本体も欲しくなるよ)

確かに仰る通りです~
関東近辺の方々がなぜこんなに離れた
場所で集まれるのか…もはやとうに
距離感覚が麻痺しているのかもしれません♪
それが苦にもならず集まれるのが
オフ会の魅力ですね~(^_^)b

ぉお!!(゚□゚ψ)ψ極寒の新潟で
豪雪プチオフですね!?((((;゚Д゚))))
車イジリおじちゃんさんが
スイスイ走って行くところを
私はズブズブ埋もれて行きますよ~
ラーメンプチ是非とも♪
よろしくお願いしますm(__)m
2016年11月20日 2:31
こんばんは♪
延暦寺のドライブウェイの通行料、私も¥3000ほど徴収されちゃいました!田ノ谷峠ゲートからの山頂往復ならその半額で済んだみたいです。それでも高い感じがしますがね(^_^;)
ま、拝観料込みってとこですかね??
コメントへの返答
2016年11月20日 16:53
こんばんは~(^_^)ノ
オフ会お疲れさまでした~

仰木ゲートの反対側ですね~
確かに地図上の距離も短そうですし
そのまま抜けずに山頂で折り返せば
良かったのですか…(ノД`)

かの有名な「比叡山延暦寺」に今
自分が居る…という満足感で
良しとしておきましょう~( ̄∇ ̄)ハハハ

道中の峰道レストランから素晴らしい
日の出と雲海が見れましたし(^^)v
2016年11月20日 8:17
おはようございます🎵

何だか…すいません…(つд;*)
高額請求をしてしまい(T^T)これが滋賀で有名な山道詐欺です(笑)

安定の…ルートイン…やはりシングルルームの落ち着く雰囲気はたまりませんね🎵
という訳で新潟のルートインでも探して突撃でもしようかな✨
コメントへの返答
2016年11月20日 17:06
こんばんは~(^_^)ノ
オフ会幹事お疲れさまでした~

コレは山道詐欺だったのですか!(笑)
確かに立ちはだかる二つのゲートは
二重徴収を思わせるやり方でしたし
途中京都をまたがる場所もあったので
それも仕方がないのか…と
納得した部分もありました~( ̄∇ ̄)

是非とも朝5:00から開放してもらい
7:00まで早朝割引半額…だったら
最高でしたね~ヘ(゚∀゚ヘ)(←無理)

おや!いらっしゃいませ新潟のルートインへ♪
イイですよ~比較的ゆったりとした
スペースの部屋にベッド、
大浴場と無料バイキング朝食が
ひなさんをお待ちしていますよ~(≧∇≦*)
2016年11月20日 14:54
有料道路が¥3,080とは!!!
た、高い(汗)


天気が良かったのが救いですね^^
コメントへの返答
2016年11月20日 17:09
こんばんは~(^_^)ノ

自分が体験したのも人から聞いた話の中でも
過去最高額の有料道路でした~
もっと上手いやり方もあったようですが…

仰る通りです~今回は最高の天気に
恵まれて本当に良いツアーになりました♪
2016年11月24日 0:13
おばんで~す(^^)/

滋賀県の観光名所バッジGETおめでとうございます

バッジ一個に¥3,080はチョットお高いですが、綺麗な雲海も見れたと言う事で(笑
とは言え、足かけ3年でGET出来た観光名所バッジですので、達成感も一入でしょうね

〆の〝特製胡麻味噌ラーメン〟美味しそうですね~(。・ρ・)ジュル
個人的には、元祖を名乗る〝スッポンラーメン〟も気になりますが(笑
コメントへの返答
2016年11月24日 21:32
こんばんは~(^_^)ノ

ありがとうございます♪
ようやく穫れました滋賀の観光名所バッジ(^^)v

有料を通らないと穫れない…とは
聞いていましたがまさかの
¥3000オーバーとは全くの想定外(@_@)
ですが旅の解放感とは恐ろしいもので
当時は「まあいいか」みたいな
感じでした(o゚▽゚)o
後々になって考えたり人から聞いたり
しているともっと上手いやり方があった
ようですが…

三年もかかってしまいました~(≧∇≦*)
それも新潟に近い石川、福井を飛ばして
先に穫っています( ̄∇ ̄)ハハハ

コレは新潟で食べたことのない系統の
ラーメンだけに新鮮な印象でした~
ぉお!!(゚□゚ψ)ψスッポンラーメンは
実に¥1500!!あの時の私には
その勇気が出ませんでしたが…
確かに気になります♪(o゚▽゚)o

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation