• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

久々にSABでお買物!(゚□゚ψ)ψ&新潟駅界隈を散策(o゚▽゚)o

久々にSABでお買物!(゚□゚ψ)ψ&新潟駅界隈を散策(o゚▽゚)o
先日オートバックスでポイントカードを
提示した際に

「今月一杯で失効するポイントがありますよ~」
「は!?(゚◇゚)」
「2000ポイントですね~」
マジですか!
コレは年内に使い切るしかないわ~

ということで今日はSAB竹尾へ

¥2000ほどで今すぐ欲しい物は?
(・ω・)ウーム
もっと高い価格帯なら
いくらでも…*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

しばらく店内をウロウロして
目に付いた雪対策コーナー


フロントウインドゥマスク
ぉお!!(゚□゚ψ)ψコレは意外とイケてるのでは!?
この発想は無かったわ~( ̄∇ ̄)
前日に仕込む手間はかかりますが(@_@)
いや待て…
ドアに挟み込むということは
そこから室内に水分が入るカモ…
まあ試しに使ってみましょう
(どうせタダだし)

もう一つコレを

緊急脱出用スロープ

ご存知のみん友さんもいらっしゃいますが
例の「事件」以来気になっていたこの手のアイテム

そして近年のスタッドレスの
スタック→脱出できない
という事態が頻繁に起こる現実
いくら凍結路に強くても
こういう状況に弱くては困る!

一応スコップも積んであるし
もしそういう事態に陥ったら
使ってみましょう(^^)v
(どうせタダだし)


さて先週は新潟駅界隈を散策してきました~


新潟駅万代口
色々と開発が進む南口と違い
こちらは昔のままの外観ですね~








ブラブラ歩いていると



良さそうなお店が多い♪
こんな所があるなんて知りませんでしたね~




今回は予約を入れていなかったので
目に付いたお店へ早めに(17:10頃)突入!



「うなぎ家」
国産鰻を炭火の串焼きで一杯…
いや~良いではないですか(^^)v

さすがに早い時間帯
カウンターにお一人
テーブルに一組しかいません


まずは( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


白焼き(¥440)は蒸さない関西風
蒲焼き(¥440)は蒸してから焼く関東風

少し弾力のある白焼きに
柔らかい蒲焼き♪どちらも美味いですね~


お造り(¥?)


ヒレ焼き(¥350)
身の食感とは異なる歯応え
香ばしく焼き上げた逸品ですよ~


鰻骨せんべい(¥380)
バリボリ食べられる心地よさと
しっかりと付いた味がまたd(-_☆) グッ!!


鰻柳川(¥660)
少し食べ過ぎか…ここまできて
もし泥鰌だと少し溜め息が出そうですが
クセのない鰻の柳川は
またスムーズに食べられてしまいました~

最後にこちらを

ブリつみれ鍋(¥950)
この寒い季節の鍋は染みますわ~

良いお店でした♪
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


さて店を出てブラブラ


ハイドラはブレブレ
(新装してから初めて行きました
ヨドバシカメラ)

さて〆のラーメンなど…と
考えると新潟駅周辺は意外とコレ!
というお店がないような…

結局万代までフラフラ


ぉお!!(゚□゚ψ)ψそうなのか!?

万代もしばらく来ない内に
なんとまあ様変わりしてしまったことか…

散々歩き回ってようやく決めたお店は


「共進軒」
アレ!?こんなシャレオツな外観だったか
いや違うな…

ああ~懐かしや…
ここって私が就職活動中の頃たまに
入ったお店だったような
(何十年前の話だよ)



再び( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


ギョーザ(¥?)
既に酩酊状態で値段も覚えていない…



〆にコレです


味噌ラーメン(¥580?)

共進軒と言えば味噌だった…ような


スタンダードな味噌の味ではない
例えるなら「赤道食堂」の味噌を
サラサラスープに仕立てたような…
(わかりにくいよ)


麺上げ第一段
中細縮れ麺はすすり心地よく


麺上げ第二段
スープとの相性バッチリΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

当時の味を思い出すには至りませんでしたが…
大変美味しくいただきました( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


今回訪れた新潟駅界隈
まだまだ知らない所が沢山ありそうですね~
機会あればまた行ってみましょう(^^)v













ブログ一覧 | 新潟 | 日記
Posted at 2016/12/11 22:31:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 8:12
おはようございます🌄

フロントガラスのカバーは役立ちそうですね🎵
滋賀でもふいに寒い日があるとフロントガラスご凍りますが、解凍する時間を考慮して家を出ないのでかなり焦ります(笑)

酩酊状態でも麺上げを忘れないところがさすがラーメン師匠ですね❗
コメントへの返答
2016年12月12日 22:50
こんばんは~(^_^)ノ

やはり滋賀でも凍ることはありますよね~
エンジンをかけてからフロントガラスの
視界が確保できるまで結構かかりますし…
ただこのカバー
セットにかなりの手間がかかりそうです(@_@)

ありがとうございます♪師匠としては
欠かせない麺上げ写真( ´艸`)
どんなにフラフラでも麺にピントを
合わせるべく日々努力(?)です~( ̄∇ ̄)
2016年12月12日 9:13
さすがは自他共に認める「ラーメンな人」だけあって
最後の最後まで引っ張って、外しませんね~(笑)

ところで・・
新潟駅前、弁天界隈も結構変わったでしょう!?
たしか、以前はここにあんな店が・・と思って行っても
無い。。(〃_ _)σ∥ なんてこもしょうっちゅうでして・・
終いにゃぁ・・ 

私のように、行かなくなります(爆)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:08
こんばんは~(^_^)ノ

ラーメンな人も今回は少しばかり
お店を探し当てるのに苦労しました~
ですが散々歩き回った甲斐あって
行き着いた懐かしの美味い店でした(^^)v

万代口の右側は良くウロウロしたり
しましたが、左側の大手予備校のある
弁天方面は実は今回が初めての訪問でした~

非常に良い雰囲気の路地でしたが…
やはり入れ替わりも激しい土地柄の
ようですね~(・ω・)ウーム
お気に入りのお店が突然無くなっていたり
するとそりゃあ(゚◇゚)ガーン
足も遠のいてしまいますね~
2016年12月12日 10:00
おはようございます♪
この時期のせいか、新潟駅前の呑兵衛横丁的な?(笑)雰囲気がまた良い味を醸し出しておりますなぁ♪
ほとんど下戸の私は逆にデジイチ片手に徘徊してみたい衝動が…(爆)。
酩酊状態の麺上げ、ピントを外さないのはさすがです!(驚)(゜o゜)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:19
こんばんは~(^_^)ノ

そうなんですよ~こういう寒い時期は
赤提灯が良く似合いますよね~( ̄∇ ̄)
私もこんなに雰囲気のある場所が
新潟駅のすぐ近くにあるとは
思いませんでした(o゚▽゚)oヘェー

呑まずに撮影会もイイかもしれません♪
車イジリおじちゃんさんの絶妙な
街頭撮りの構図やテクを拝見したいです~

ありがとうございます♪
フラフラでなかなかピントが
合わずに苦労しました~(*´Д`)ハァハァ
(だいたい丼にピントが合うもので)
2016年12月12日 20:23
食べ歩き最高ですね♪
個人的には『いち藤』気になりました^^

長岡はほぼ探索しので、私も新潟に場所移そうかな(笑)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:30
こんばんは~(^_^)ノ

イイですよね~食べ歩き♪
(今回二軒しか寄ってませんが…)

串焼きの店ですね~青い看板が目立って
迷うこと無く行けそうです(^_^)b
近くの「おでん処じゅんちゃん」も評判
らしいので機会あれば行ってみたいです(^^)v

そうでした~塩分大好きZen♪さんは
長岡に詳しくていらっしゃるので
次回は是非新潟へ♪
私も長岡は未経験なので今度
行ってみます(≧∀≦)
2016年12月12日 20:47
お疲れ様です(^^)
日曜の朝にハイドラにて確認しました~。
生憎と家路にと言う所でハイタッチとは行きませんでしたけど(^^ゞ
新潟探索、さすがですね(*^ω^*)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:35
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れ様です~

そうでした!もしかしたらハイタッチ
いけるか…と思いましたが
少しタイミングが合いませんでしたね~
またの機会にお願いしますm(__)m

「駅前」というキーワードが
ぴったりの少しディープな路地探索
でした~また行ってみたいです♪
2016年12月14日 23:54
遅&久コメですぅ(;゚▽゚)/
いつも麺分情報乙です_(._.)_

アルコール飲まないから夜の街もとんとご無沙汰してますけど、知らないお店ばっか…(;゜-゜)
あ、共進軒は知ってますけど、こんなに小奇麗なとこですたっけ?f(-_-;?
いや味も既に忘れちまいますたが(;´∀`)
コメントへの返答
2016年12月15日 21:10
こんばんは~(^_^)ノ
いつでもコメント大歓迎です♪

私もたまにしか新潟へ来ない上に
今回初めて来てみた弁天界隈(^_^)b
良い店にありつけましたし
他の店も良さそうなお店が多かった
のでまた来てみたいですね~( ´艸`)

白銀号さんもご存知でしたか共進軒(o゚▽゚)o
結構昔からありますよね~
学生の頃は良く行きましたが私も
当時の味は覚えておらず、
そのせいもありまして
今回のは少し新鮮な印象を受けました(^^)v
2016年12月16日 21:10
おばんで~す(^^)/

shiromisoさんがSAB竹尾にいた頃、丁度バイパスを走っていたのでハイタッチが出来るかな?と思っていましたが、流石に無理でした
中々2,000円で今すぐ欲しいものを探すのって難しいですよね、特にタダとなれば尚更(笑

アッ 自分も同じ商品じゃ無いですけど密林で「フロントウインドゥマスク」買いましたよ、名前は「カーフロントカバー」だったかな
レガシィの時はエンスタを常用してたのですが、ベンツはエンスタが付けられないので霜対策として買ったみましたが、残念ながらまだ使ってません(爆
緊急脱出用スロープも必要ですよね・・・って、shiromisoさん今シーズンはオニュ~のスタッドレスを購入予定だったのでは?
コメントへの返答
2016年12月16日 23:25
こんばんは~(^_^)ノ

そうそう!瓜さんをハイドラ上で
お見かけしたときは
バイパスとSAB竹尾の距離なら
ハイタッチ可能か…とも考えましたが
やはり無理だったのですね~(T_T)
(ほんの数メートルでは?)

なかなか絶妙な額ですよね~(@_@)
もっと高額商品を買ってその補填に…
などというのも面白くありませんし
今回はほぼピッタリの値段を
目指しました(^^)v

エンスタは便利そうですね~
出発のしばらく前に始動して
暖かい車内で極楽スタート…ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒャヒャ
…ってベンツはダメだったのですか(゚◇゚)ガーン
窓用のマスクはなんか装着が大変そうで
私もまだ使ってません~( ̄∇ ̄)ハハハ

そうなんですよ~現在のBSブリザレボ2は
シーズン6放映中(?)ですが
そろそろ考え時かも…
ひとまずスロープの出番の無いことを
祈ります~(o゚▽゚)o

プロフィール

「@Godai@7R おっ(・ω・)ハンバーグにカレーですか~良いですね真夏の灼熱焼きハンバーグカレーb^ー°)good!!」
何シテル?   08/07 21:46
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation