先日オートバックスでポイントカードを提示した際に「今月一杯で失効するポイントがありますよ~」「は!?(゚◇゚)」「2000ポイントですね~」マジですか!コレは年内に使い切るしかないわ~ということで今日はSAB竹尾へ¥2000ほどで今すぐ欲しい物は?(・ω・)ウームもっと高い価格帯ならいくらでも…*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーしばらく店内をウロウロして目に付いた雪対策コーナーフロントウインドゥマスクぉお!!(゚□゚ψ)ψコレは意外とイケてるのでは!?この発想は無かったわ~( ̄∇ ̄)前日に仕込む手間はかかりますが(@_@)いや待て…ドアに挟み込むということはそこから室内に水分が入るカモ…まあ試しに使ってみましょう(どうせタダだし)もう一つコレを緊急脱出用スロープご存知のみん友さんもいらっしゃいますが例の「事件」以来気になっていたこの手のアイテムそして近年のスタッドレスのスタック→脱出できないという事態が頻繁に起こる現実いくら凍結路に強くてもこういう状況に弱くては困る!一応スコップも積んであるしもしそういう事態に陥ったら使ってみましょう(^^)v(どうせタダだし)さて先週は新潟駅界隈を散策してきました~新潟駅万代口色々と開発が進む南口と違いこちらは昔のままの外観ですね~ブラブラ歩いていると良さそうなお店が多い♪こんな所があるなんて知りませんでしたね~今回は予約を入れていなかったので目に付いたお店へ早めに(17:10頃)突入!「うなぎ家」国産鰻を炭火の串焼きで一杯…いや~良いではないですか(^^)vさすがに早い時間帯カウンターにお一人テーブルに一組しかいませんまずは( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ白焼き(¥440)は蒸さない関西風蒲焼き(¥440)は蒸してから焼く関東風少し弾力のある白焼きに柔らかい蒲焼き♪どちらも美味いですね~お造り(¥?)ヒレ焼き(¥350)身の食感とは異なる歯応え香ばしく焼き上げた逸品ですよ~鰻骨せんべい(¥380)バリボリ食べられる心地よさとしっかりと付いた味がまたd(-_☆) グッ!!鰻柳川(¥660)少し食べ過ぎか…ここまできてもし泥鰌だと少し溜め息が出そうですがクセのない鰻の柳川はまたスムーズに食べられてしまいました~最後にこちらをブリつみれ鍋(¥950)この寒い季節の鍋は染みますわ~良いお店でした♪大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマーさて店を出てブラブラハイドラはブレブレ(新装してから初めて行きましたヨドバシカメラ)さて〆のラーメンなど…と考えると新潟駅周辺は意外とコレ!というお店がないような…結局万代までフラフラぉお!!(゚□゚ψ)ψそうなのか!?万代もしばらく来ない内になんとまあ様変わりしてしまったことか…散々歩き回ってようやく決めたお店は「共進軒」アレ!?こんなシャレオツな外観だったかいや違うな…ああ~懐かしや…ここって私が就職活動中の頃たまに入ったお店だったような(何十年前の話だよ)再び( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイギョーザ(¥?)既に酩酊状態で値段も覚えていない…〆にコレです味噌ラーメン(¥580?)共進軒と言えば味噌だった…ようなスタンダードな味噌の味ではない例えるなら「赤道食堂」の味噌をサラサラスープに仕立てたような…(わかりにくいよ)麺上げ第一段中細縮れ麺はすすり心地よく麺上げ第二段スープとの相性バッチリΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!当時の味を思い出すには至りませんでしたが…大変美味しくいただきました( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー今回訪れた新潟駅界隈まだまだ知らない所が沢山ありそうですね~機会あればまた行ってみましょう(^^)v