• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

【番外編】東京オートサロン2017ツアー(o゚▽゚)o東京駅駅ナカ探訪(*゚▽゚)ノ

【番外編】東京オートサロン2017ツアー(o゚▽゚)o東京駅駅ナカ探訪(*゚▽゚)ノ
オートサロンから既に二週間経ちましたが
まだまだ引っ張りますよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ

今回は番外編です~(^^)v

大体この時期になると訪れる
今シーズン最強寒波

前日の13(金)にはこの天気

ウッソ―――(゚∀゚三゚∀゚三゚∀゚)―――!!!
全く前が見えないホワイトアウト寸前の猛吹雪!!

ですがそんな雪も物ともしない
スゲーぞ上越新幹線!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
少しくらいの大雪では
止まることはありません~(o゚▽゚)o

日本海側が猛吹雪の時は関東は快晴
というのがお決まりで

14(土)この日も少し肌寒かったですが
天候は安定していました~


オートサロンの
クルマとお姉さんの情報は


前回ブログ「東京オートサロン2017へ行ってきました」を…


さらにフォトアルバムも上げてあります~


フォトアルバム【クルマ編】




フォトアルバム【尾根遺産編】


ですが


尾根遺産編にはブログに上げられなかった
秘蔵(?)画像も新たに
追加してありますので
お時間のある方は是非ご覧になって下さいませm(__)m


さて番外編の恒例
誰も注目しないところにスポットを
当てるコーナーです~



…(゚Д゚)
なぜ直立してしまったのか
理由をスタッフに問うべきだったか…


別にテインユーザーでもないのに
毎年注目のココ


今年も健在巨大ダンパッチさん


ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
遂にお会いできましたね~
ダンパッチさんとダンパティさん!
来年もよろしくお願いします~


ここらで
今回ご一緒したニャン太とタッチさん
と早めの昼ご飯を…


カツカレー(¥1000)
お茶(¥108)は持ち込み

ウーム(・ω・)
美味いのだが極めてフツーのカレー…
ここで何か「もう一味」加えて
少し突出した味に仕立て
オートサロンオリジナルカレーとして
売り出せば良いのだが…



何だココは…(・ω・)
書き初めと噴出する水蒸気
今年のガズーのテーマ…



国際会議場にあるみんカラブース
ここは音が吸収されて静かなスペース
ですが
行ったときにはブース内に誰もいないのに
なぜか人だかりが…
このあと誰か登場する予定だった
のでしょうか?



今年はよく目にしたゆるキャラ



日野ブース
華麗にトラックを操るお姉さま
今日も運ぶわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャ
…と突然響き渡るクラクションビィィィー!!
どうやら間違えて思いっきり
押してしまったようですね~
辺りで爆笑の渦が巻き起こりましたよ~
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ


申し訳なさそうなお姉さま
もっと
もっと鳴らしてくれぇ~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャ(←やばいよ)



ぉお!!(゚□゚ψ)ψお前は
KUMAKICHI!!
今日もせっせと磨くよ~


ぁああ!!
もうやってられっか!!


(お客さんに)アナタが代わりにやって!!



チッ仕方ねーな…
自分でやるよ~


このあとスタッフに連れられ強制退場
(でもしっかり女性スタッフの肩抱いてる?)


土曜日の人出は尋常ではなく
押し寄せる人波に少し恐怖感を覚えました~
ですがそれも
16:00頃を回ると次第に
まばらになり見て回り易かったです(^^)v
(ただし疲労感は半端でなく_| ̄|○)




今年は17:30頃会場を後にしました



来年も来ますよ~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


さて毎年恒例の一人打ち上げ

一昨年は

品川で「MOZU」ごっこ&品達ラーメン


昨年は

錦糸町で太陽のトマト麺本店


でしたが

今年は特にお目当ての場所もなく
お手軽に東京駅で済ませようと考えて
いました~

八重洲北口を出た改札外に
東京駅キッチンストリートがあり
そちらで軽く一杯…


「うに屋のあまごころ」
(・ω・)ホォー
雲丹専門店とは初めてだ…
単に一番最初に目に付いた
空いていて入りやすそうなお店だった
のですが


まずは( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ


「うに屋で一杯!セット」(¥980)
ザ・プレミアムモルツ香るプレミアムと
チリ産、どこか海外産の雲丹の組み合わせ

雲丹は好きだが無類の雲丹好きではないので
他のメニューの値段の高さに驚き
この一品で早々に
お店を出てきました~(笑)


次に向かうはこちら


「東京駅ラーメンストリート」
今をときめく有名店が軒を連ねる
憧れの場所ですが



…(・ω・)
やはりどこの店も行列か…
帰りの新幹線の時間も(意外と)
押してきたので
今回並ぶのは諦めましょう~

ではどうするのか…


おおい!(@_@)
外に出たら迷子になるぞ!

…で結局キッチンストリートへ戻り



「うま馬 東京駅店」
博多料理専門店です~(o゚▽゚)o


再び( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
ザ・プレミアムモルツ香るエール(¥660)


博多一番串(一本¥180)
コレ美味いですよ!
カリッカリジューシー♪甘めのタレがd(-_☆) グッ!!


一口餃子5個(¥250)

そして今宵の〆に



源流博多ラーメン(¥800)


スープは予想に反し
結構なクセのある香り
でも嫌いじゃないわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
コッテリ~とはしておらず
サラッとしてますがコク、旨味ともに
十分です~


博多と言えば丸棒ストレート麺を
想像しましたが
これまた予想外の
平打ちストレート麺!(o゚▽゚)o
良い意味で裏切られっぱなしでした♪
ただ圧倒的に量が少ない!
替え玉の時間も無さそうだ!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー

食べ足りなかったので

追加で駅弁…( ´艸`)(←止めておいて正解)

新幹線にて帰路につきました~
今年も大変充実のオートサロンツアーと
なりました(^^)v


最後までご覧いただき
ありがとうございますm(__)m















ブログ一覧 | 東京オートサロン | 日記
Posted at 2017/01/28 22:09:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年1月29日 11:51
私も記憶の彼方から消えそうな頃に新幹線を利用したりすることがありあますが、こうして立ち寄り呑み&喰いで高速移動はお任せ♪な旅も楽しそうですね~。
ただ、shiromisoさんを見習ってののんびり法定速度下道の旅も目にする景色が沢山見ることができ、気になればその都度停車して徘徊できる楽しさも捨てがたい(笑)。
楽しそうなオートサロンも来年は予定に組み込んでみようかしら♪〆(._.)メモメモ
コメントへの返答
2017年1月29日 12:51
こんにちは~(^_^)ノ

新幹線は運賃こそ高いですが
この厳冬の最中でも新潟県民を確実に
首都圏へ運んでくれる安心感があります~
運転しなくてもよいので一杯ひっかけても
問題ないわけですが…( ´艸`)
年に一度の「お上りさん」の楽しみです♪

そうですよね~クルマならではの
自由度というやつも捨てがたいと思います(^^)v
私がしたみちを推すのはまさに
車イジリおじちゃんさんが仰るところで
高速であっという間に過ぎ去る土地も
ゆっくり流せばその土地の雰囲気と
いうものも感じられるのが魅力です(o゚▽゚)o
(単に節約とも言います( ̄∇ ̄))

行きましょうオートサロン♪
金曜日からやってますよ~(^^)v
2017年1月29日 13:07
東京に行く時にはいつも高速バスの私は、帰りの乗り場は必ず東京駅。…なのですが。常に発車時間ギリギリに戻ってきてバスに飛び乗ってるので(笑)実は東京駅構内には詳しくならないのです。ご飯食べたことも多分ないな…。
今度機会があったら、少し余裕を持って東京駅も探索してみようかな。
コメントへの返答
2017年1月29日 21:17
こんばんは~(^_^)ノ

旅慣れた方ならRINさんのように
上手な時間の使い方ができると思うのですが…
かつて新宿駅で新潟へのバス乗り場を
探して1時間以上彷徨った苦い経験が
ありますので
出発の90分前には出発地点の半径100m
以内に居るようにしています~( ̄∇ ̄)
(今はバスタ新宿がありますが♪)

その迷宮新宿駅と違い東京駅は
意外とシンプルな印象です~
食べ物関係やキャラクターストリートなども
八重洲北口付近に集中していますし…

是非RINさんも東京駅探訪など♪
ただ払った金額の割に満腹感(←そこか)
はイマイチでしたが(^^;)
2017年1月29日 21:41
あの週末は雪が凄かったですね~^^;
やはり、新幹線は抜群の安定度です!!
グルメもお酒の楽しめると♪
私、ウニが大好物なんです(笑)

ラーメンストリートで、妻と義妹がタン麺の有名な所で食べたらしく、美味かったらしいです。
私はその中だと、食べた事があるのは六厘舎ぐらい。

オートサロンの帰りに、ららぽーとで「とみ田」さんのラーメンでも!!と計画してましたが、交通事情で時間が無く断念です(汗)
コメントへの返答
2017年1月29日 23:52
こんばんは~(^_^)ノ

首都圏はあの大寒波を微塵も感じさせない
まるで別の国に来たような錯覚すら
覚えました~(@_@)
新幹線のお陰でさほど労せず行って
来れましたし(^^)v

ウニ美味しいですよね~(o゚▽゚)o
まさか専門店があるとは思いませんでしたが
やはり高過ぎて前菜止まりでした(笑) 

イイですね~東京タンメントナリですかね~
つけ麺の六厘舎は行列が一番長かったです(汗)
私も斑鳩やひるがおが気になって
いたのですが並び続けて果たして
帰りの新幹線に間に合うのか不安でした
ので断念しました~( ̄∇ ̄)

とみ田もよく聞きますね~
恐らくショッピングモールの一角ですと
人気店は間違いなく行列なのでしょうね~
時間が許せば並ぶのもそれほど
嫌いではないのですが…( ´艸`)
2017年2月4日 18:02
おばんで~す(^^)/

ん~ スーパーフォーミュラの無限 SF14、立っちゃってますね~(笑
「折角だから裏も見て♥」と言った趣向なのか「無限のブースはココですよ」と言ったシンボルタワー的な物なのかよく分かりませんが、直立したフォーミュラは遠くからでも目立ちそうですね(笑

雲丹専門店があるなんて流石都会は違いますね~

それにしても源流博多ラーメンの美味しそうな事(^¬^)ジュル...
とんこつスープが絡んだ平打ち麺をすすってみたい(笑

ん~ 来年こそはオートサロンの入場券が当たるといいな~(爆
コメントへの返答
2017年2月5日 11:38
こんにちは~(^_^)ノ

見事に立ってました~ヘ(゚∀゚ヘ)
流石にすぐ無限のブースだとわかりましたが
そうでした( ̄□ ̄;)!!裏側を見ておくのを
忘れていました~_| ̄|○
今までのオートサロンでマツダとか
フジツボ、ダンロップが斜めに持ち上げて
いたのはありましたが垂直は今回が初めて
でしたよ~(@_@)

私も現地で初めて見ました雲丹屋!(o゚▽゚)o
やはり東京は一味違いますね~
想像通り高過ぎてメインディッシュどころか
前菜止まりでした~_| ̄|○

よく食レポで「全然臭みがないです」
などと言ってますがこの博多ラーメンは
臭みというよりはなかなか独特の
「クセ」みたいなものがありました~
さほど嫌なものではないのでハマる人は
ハマるのかもしれません~

来年は私も応募してみましょうかね~
当たれば浮いたお金で雲丹屋で
雲丹パスタくらいは食べられるかもヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation