即夏タイヤを交換しなければならない状況が来たとしたらやはり今も履いているエスドラか(今日もお店へ行って値段聞いたりして)…(・ω・)ヨコハマのサイトを見るとエスドラの主だったサイズは既にラインナップから外されているようです~( ノ゚Д゚)ナンヤトォ当然225/40R18なんてありません~となるとやはり(今年のオートサロンYOKOHAMAブース)ADVAN FLEVA V701しかないのねフレバにフレバ?(すれば)寒すぎる( ̄□ ̄;)!!フレバのフレーバー(flavor)で文面が凍り付く前に(散々考えて思い付いたのがたった二つのダジャレか*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)性能を表したバーグラフもイイ線いってますしパターンも結構格好いいカモ…何よりもYOKOHAMAの最新タイヤ!!信者としてはその進化を体験しておかなければいかんでしょう(^^)v(まだ換えませんが)さて今回のラーメンです~近年「新潟5大ラーメン」などと騒がれているラーメン分類がありますがその中の一つ濃厚味噌ラーメン元祖たるお店へ行って来ました(^^)v(約20年ぶり)新潟市西蒲区「こまどり」濃いめの味に割スープを付けお客さんに自分で調整してもらうスタイルを始めたお店です駐車場は広いのですが相変わらず未舗装雨の日は水たまり多数で濡れますよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ混雑を避けるため17:30頃行ったのですが既に10人程度の行列が…名前を書くボードはありません~約30分待って店内へ(店を出る18:30頃には行列は更に長くなり25人程いました)ラーメンによって麺のタイプが指定されています…選ぶことはできないようですが餃子3個(¥400)かなり大きめのサイズコレ美味いですね~d(-_☆) グッ!!中身の餡はギッシリで肉汁ジュワ~タイプではありませんが凄く食べ応えあります!妙な香辛料も使っておらずラーメンに悪影響はありません~( ´艸`)ウマー味噌ラーメン(¥760)大盛(¥120)丼は大きめのすり鉢ですよ~濃厚味噌に分類されていますがさほど濃厚ではありません~薄めるスープが必要な程か…と言われるとそうでもありません適度に濃い目割スープは水代わりに飲みました(←おい)際立った特徴はなくごくオーソドックス少しピリ辛でニンニクの風味が食欲をそそります( ´艸`)ウマー(ここの出の「東横」はもっとコッテリまろやかでまさに濃厚といった趣ですが)結構太い麺コシが強くツルシコの啜り心地はΣd(゚∀゚d)good!!ただし大盛の割にはさほど大盛感はありません…キャベツ、もやしはドッサリと入ってますよ~今回も美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー