11/3(金)文化の日恒例の深夜出発ナビに目的地をセットした後は確認もせずひたすら走行都市高速が苦手なオーナーの事を考慮し鶴ヶ島JCTから圏央道へ折れるルートを案内してくれるだろう( ´艸`)という甘い期待をしつつところが気付けば首都高を爆走中~(え)おいおい(゚ロ゚)なんでや~めちゃくちゃ天気悪いし雨ザーザー(T_T)そのまま酒々井PAまでノンストップ東関東自動車道酒々井(しすい)PA(下り)「しゅしゅい」じゃねーぞ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーしすいだよ!「松屋」がありましたがフードコートでここのオリジナルを(^^)v朝食うどんセット(¥500)10:00までの限定牛肉コロッケ、生卵、半ライスのセット終点潮来(いたこ)ICで降り観光名所最初のCPを取得常陸国一之宮鹿島神宮平安時代から神宮と呼ばれているのはこちらと香取神宮、そして伊勢神宮だけということです(゚ロ゚)スゲー関東最古の神社ですね~駐車場は有料っぽかったですが止めずに離脱CP穫りました~次はなんとなく雰囲気であの場所へ何となく突端へ行ってみたくなるもの千葉県銚子市犬吠埼灯台のそばに「白ポスト」があったとか…天気もなかなか回復せず泥だらけ水浸しなので早々に次へ行きます~( ̄∇ ̄)霞ヶ浦のほとりを走り道の駅たまつくり霞ヶ浦大橋さて次のCP取得の前に腹ごしらえを(o゚▽゚)oつくば市にやってきてはみたものの何が名物か全くわからない…調べてみるとスタミナラーメンなるものがお店へ行ってみると開店前にもかかわらず既に行列発生Σ(゚Д゚;エーッ!止めておこう_| ̄|○さらに付近のお店を探してみるん?(・ω・)ここはどうだ…つくば市筑穂活龍(かつりゅう)こちらも開店前に6人ほどの待ち客手もみ中華(¥650)大盛無料龍神ぎょうざ(¥280)( ̄∇ ̄)ゴチソーサマーさて次のCP筑波山ケーブルカーもロープウェーもあるとか紅葉シーズンだしこれはかなり混雑が予想されるわ~(@_@)予想通りの大渋滞(この写真のかなり前にCP取得済)もうダメだ!ヘ(゚∀゚ヘ)もう帰る帰る!さよなら筑波山!また来るぜ!( ̄∇ ̄)ひとまず目的は達したので…期せずしてホテルのチェックインまでの時間が余り道の駅で小休止栃木県真岡(もおか)市道の駅にのみや茨城に泊まるのに越境してるやん(゚◇゚)ガーンあ!(o゚▽゚)oコレ見たことあるぞレモン牛乳!?正式には「関東・栃木レモン」とか(゚ロ゚)実際飲んでみるとレモン味?ではない…レモン風味はするがほのかに甘いもっとガッツリ酸っぺぇぇー!!な味を期待したのですが(←無理)コレの関連商品は沢山ありましたね~その後茨城に戻りPontaのお宿にチェックイン8階から筑西市を望む左端の道は国道50号今日は早かった( ̄∇ ̄)日も暮れてきましたさてここを予約してから周辺を散々リサーチしてきましたがなかなか思ったようにいかない…足掻けば足掻くほど面倒くさくなりましてとりあえず( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ生ビールセット(¥800)からあげ、枝豆、お通し時間差からあげ到着ぐるぐる皮串(¥350)博多名物…(・ω・)ムッ!?コレって今年のオートサロン、東京駅で食べたヤツと同じか(゚ロ゚)アレはカリカリの焼き具合コレはグニャグニャの焼け具合もっともっと焼いてくれぇ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ結局もうホテルを一歩も出ない事を決め天ぷらうどん(¥590)饂飩で始まり饂飩で終わるなんとまあ単調な食生活か…茨城名物納豆トッピングの納豆うどんでもあったら確実にソレを頼んだのですが( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー恒例のセルフ珈琲下館の夜が更けていきます~