人間の行動原理など実に単純である(゚◇゚)今回もたまたま朝の番組で見かけた秋田特集ある女優のインスタグラムに投稿されていたその一杯が画面に大写しになっただけででは行ってみましょう~という気になってしまう( ̄∇ ̄)ハハハ別に単純なことが悪いと言っているのではない格好つけて哲学的な理由を盛るのも本人の自由だ(←よくやるやん(´゚艸゚)プッ)恒例の深夜出発美味い一杯に辿り着けるなら片道300Kmなど大したことはない前々から探していたロングツアーのきっかけにもなることだし天気は曇り予報だが大雨ではないコレが男性タレントなら全く行く気にもなれません~ですがそこは流石のインフルエンサー(最近結婚してしまいましたが┐(´~`)┌アーア)すき家7号村上店なんと朝5:00前に着いてしまいました~いつものまぜ○っけは提供時間前…でしたらたまには牛丼並(¥350)みそ汁(¥80)やっぱ牛丼やで~( ̄∇ ̄)ハハハ朝から美味しくいただきました~国道7号を北上今回は時間的余裕があるので日本海東北道の無料区間すら使わずしたみちを行きます~あつみ温泉ICへ至るまでのあのどうにも解せないひたすら長い長い逆走区間にも若干飽き飽きしてましたので┐(´∀`)┌ヤレヤレ途中仮眠や休憩を頻繁にとりつつゆっくりと目的地へ秋田市秋田まるごと市場国道13号沿いにあります~秋田土産や生鮮・雑貨・酒等食に充実した施設です~今回地元の方の有力情報によりスムーズにスケジュール進行できました♪ありがとうございますm(_ _)mさて到着は9:30(@_@)開店まで1時間半もある…とりあえずお店を見てみましょうラーメンショップチャイナタウン今回目にしたのはZIP!でしたがヒルナンデスやケンミンショーでも取り上げられていたそうで(全くのノーマークでした)当然一番乗りだが市場へ戻り土産を探します~イイですね~d(`・ω´・✧)ナイス☆結構充実していますしきりたんぽやいぶりがっこ等秋田は名物が多い(○´∀`○)(対して新潟はどうなの!?何買ってったらいいかわからねーよ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)土産を購入し終えて10:40頃再びチャイナタウンへするともう10人以上並んでいるではないですかΣ(゚Д゚;エーッ!!10分前頃列が動き出しまして チケット購入右端の壺はラージャン(辛味ペースト)先に餃子到着ミックスぎょうざ(¥360)肉ぎょうざとイカぎょうざ各3個セットです~肉ぎょうざの食べ応えの良さもさることながらイカぎょうざのプリプリ歯応えがかなりd(-_☆) グッ!!強力にオススメのサイドメニューです♪やがて真打ち登場みそチャンポン(¥860)他の方の上げられている写真通り表面張力が働いているかの如くのなみなみスープ危険な香りがしましたので大盛(¥100)は止めておきました~( ̄∇ ̄)”あんかけ”という程のとろみはなく思ったほどドロッとはしてません~11種という沢山の具、野菜はシャキシャキで食感良し(゚д゚)ウマー どぎついクセもなく飽きのこない味です~もちもちの太麺スープがよく絡み大変良い食感ですベストマッチですね~d(-_☆) グッ!!途中でラージャン投入この味変はかなりイケてる( ノ゚Д゚)このチャンポンに程良い辛さが加わって一層美味しくいただきました~(゚д゚)ウマー大変美味しかったです( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤただ見た目ほど量が多くありません~次回は確実に大盛にします(^^)v地図で見ると北上して同じ道を南下するだけのつまらない軌跡になりますがやはりロングツアーは良いd(-_☆) グッ!!( ̄∇ ̄)ボヘーとただ走る歓びオーディオを切り窓を開け排気音とロードノイズに聞き入るまさに至福の時間(o゚▽゚)o今回も良いツアーになりました~帰りの道中山形・鶴岡へ寄り道を今の時期アレですよね~まさに旬のあの果物だもの!!鶴岡市庄内観光物産館ふるさと本舗国道7号沿い、山形道鶴岡ICそばにあります~『プロが選ぶお土産部門100選』で全国第4位だったとか確かに土産は物凄く充実していますし施設もキレイで購買意欲をそそります~(*´Д`)ハァハァさくらんぼ🍒「佐藤錦」上段高級品のお値段は流石に…(@_@)今回は下のやつにしました~さて新潟に戻り時間も少々遅くなりましたのでこの日2度目の麺分補給を新潟市東区麺屋Aishin河渡本店特製香味中華そば(醤油)(¥860)+香るトリュフ雲呑(¥250)ネギ塩チャーシュー丼(¥330)(・ω・)?独特のクセ…ご飯は極端に柔らかく丼としてはいかがなものか(゚ロ゚)(追い飯なら良かったかも)ハマグリの風味がガツン!と効いて美味い(゚д゚)ウマー帆立、日高昆布や宗田鰹等高級食材使用の贅沢清湯スープ麺は(゚ロ゚)ウームトリュフ雲呑もかなり風味にクセがありトッピングとしてはどうかと…こちらはやはり麻婆麺がイチ押しですかね~美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)さて今回の土産は・稲庭うどん徳用1kg(¥625)・比内地鶏だし(¥594)・ハローキティ金萬(生)10ヶ入り(¥648)・佐藤錦(¥1000)同じ佐藤錦でもこちらのスーパー辺りで買うとたまに身構えるほど酸っぱい粒も混じっていますがやはり本場は違いますね~どれも濃厚な甘さです(^_^)b『金萬』は以前秋田駅前で”生”を購入しましたが(2016年の秋田ツアー)今回も生を…しかもキティちゃんコラボ特別際立った特徴もない白餡の和菓子なのですがなぜか止まらない( ノ゚Д゚)いや止めることができない次々と口に放り込みたくなる絶妙の食感と甘さ生は賞味期間が短いですがあっという間に食べ切ってしまいますので問題ありません~以上で秋田市みそチャンポンツアーのレポート終了です~最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m