昨日7/15(日)赤城山でオフ会でした~今回参加された車イジリおじちゃんさんのブログはこちらとなっております【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】道の駅くろほね・やまびこに集合(゚ロ゚)ホォー朝定ですかこの為に朝食を抜いてこられたという車イジリおじちゃんさん9:30~10:30限定ですが卵が3個も付いて¥400はお値打ちかと(このあと普通に昼食も摂っておられました(;・`ω・´)ナン…ダトゥ!?)カメムシポスターこの後のルートを検討したり土産を物色したりして時間は経過し11:00過ぎ昼食へGO!!(o゚▽゚)o散々迷った挙げ句饂飩チョイスニャン太さんと車イジリおじちゃんさんは蕎麦チョイス(蕎麦にしておけば良かった…)地粉(温)天ぷらうどん(¥800)ナルトが泣かせるじゃねーか…┃ω・)フフフノーマルに対し¥50高い地粉の効果はいかほどだったのか…特別コシが強いわけでもなく伊勢うどんほど柔らかくもない普通に美味しくいただきました~(´∇`艸)ゴチソーサマーさて移動開始です~ひとまず山頂を目指し途中絶景撮影ポイントでもあれば小休止を兼ねて止まりましょうという計画でした(^^)v何本かある山頂への県道一番メジャーな県道4号は道幅も十分で走りやすいことは承知していたのですが手前の県道16号は地図上で見ても道幅等状況はわかりません(@_@)センターラインのあるうちはまだまだ大丈夫ですが登るにつれてすれ違い困難箇所続出快適なドライブは望むべくもなく変な汗をかくレベルのこれはいわゆる険道でした~_| ̄|○3連休ということもあり上から下からまあクルマが次々と…((((;゚Д゚))))アワワ途中デカいSUVが来たり(待避できるスペースまで戻ってました)なかなかの切なさでしたので今後のオフ会ではこの道は封印しましょう( ̄∇ ̄)山頂付近ここまで来ると心なしか少し涼しい…下界が35℃ほどあったのに対しこの辺は26℃を指していましたd(-_☆) グッ!!(クルマの気温計)向こうの駐車場は空いていそう撮影会はあちらで黒い駐車場両端の駐車スペース以外はタイヤのブラックマークで覆い尽くされております(@_@)【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】新提案一斉ステアリング左切りさて一通り撮影した後は麓へ下りまして道の駅ぐりーんふらわー牧場 大胡にてお待ちかねの糖分補給(○´∀`○)ソフトクリーム(¥330)大口径コーンでクリームはかなりたっぷりです~一番底にコーンフレークが敷いてあったのは初めてでした(゚ロ゚)今回のオフ会はこちらで解散となりました~例によってしたみちで…などと考えましたが17号へ出るよりもすぐ近くに赤城ICが現れましたのですぐ関越道に乗ってしまいました~今回の土産はこちら元祖小松屋の花パン(¥550)道の駅くろほねにありました~”甘さ控え目”がもてはやされる今日この頃コレはガツンと甘い外側はザクザク中はしっとりと食感は良いですよ~( ̄∇ ̄)ニャン太さんオフ会企画立案お疲れ様でした~しかもあのような高級品まで頂いてしまい恐縮ですm(_ _)mオンザロックでもストレートは到底無理なので30倍稀釈で長々と行きます( ̄∇ ̄)ありがとうございました♪車イジリおじちゃんさん会員必携のアイテムありがとうございましたm(_ _)m汗拭き手拭きは勿体ないので車中に広げて飾ります( ̄∇ ̄)(←え)またやりましょうプチオフ(^^)v