• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

新潟へぎそばオフ会[2018年お盆休み]がありました~(o゚▽゚)o

新潟へぎそばオフ会[2018年お盆休み]がありました~(o゚▽゚)o
去る8/11(土)
新潟へぎそばオフ会開催と相成りました~
会津よりまーふぃんさん
三重より超長距離ツアーの最初の
目的地として立ち寄って下さいました
KureB18Cさん
の計3人オフです( ̄∇ ̄)

へぎそばとは?
へぎ(片木)と呼ばれる器に
盛られてきます~
つなぎに布海苔を使ったこのそばは
非常にコシが強く一口ほどに
丸めて盛られています。
通常の蕎麦では上手く丸めて
盛ることが難しいと言われます。

コシの強さは半端ではなく
非常にツルツルとした啜り心地と
喉越しの良さは
他の蕎麦の追随を許しません~
日本一美味い蕎麦と言っても
過言ではないd(-_☆) グッ!!
これ以上に美味い蕎麦を
私は知りません(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
いや戸隠もええわ~( ̄∇ ̄)
(↑どっちやねん*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)

※ただし前述した特徴を
「全く好きでない」
とする地元民も当然います~
むしろそれが嫌なの( ノ゚Д゚)
あの尋常でないツルツル感が
お好みでないのでしょう
まあええわ( ̄∇ ̄)



イオン小千谷に集合



揃ったところでお店へ




小千谷市わたや平沢店
イオンのすぐ前にあります~
小千谷ICからほど近く
立地も良し
店自体も大きく席数も相当
ありそうでしたが
ぱっと見20人くらい(汗)
並んでいました~(12:30頃)



やはりお盆休みということもあり
家族連れが多かったですね~



お名前ボードには”1時間待ち”
とありましたが
約30分で席へご案内(^^)v

今回の私のチョイスはこちら


天丼セット(¥1274)+大盛(¥205)
大盛はへぎそば2巻き追加です~



感想は冒頭で述べた通り(←おい)
あっという間に終わってしまいます~
コレもう2人前くらい
イケんのちゃう!?( ノ゚Д゚)ウマスギー



天丼の良さも忘れるな!( ̄∇ ̄)
セットには珍しく味噌汁が付いてくるのも
かなりの高ポイントd(-_☆) グッ!!



とは言え蕎麦湯も欠かせません~
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ

私ひとり興奮気味に食べ終えて
しまいましたが
お二方はいかがでしたか~(・ω・)?
この店の「乾麺」もかなり
美味しいので土産にも
オススメです(^^)v


食後はイオンで糖分補給を


ルマンドアイスなど


さらに私のリスに同乗して頂き
周辺の道の駅巡りで
新潟土産を物色
Kureさんのお目当てが
見つかったようで良かったです
d(`・ω´・✧)ナイス☆


さて今宵の宿へ向け北上します~
国道8号をランデヴー走行
一旦道の駅燕三条に再集合です(o゚▽゚)o



Kureさんに指摘されるまで
わからなかった
アスファルトの圧倒的茶色さ
地元民としては特に違和感も無く
当たり前の地面でしたが
なるほど確かに
少し茶色過ぎる…
地下水パワー恐るべし((((;゚Д゚))))


そして夕食会場を目指すのですが
”お盆は早く閉まる”あの某店に
着くもやはり既に閉店_| ̄|○ガックシ(17:45頃)

次にその某店出の
加茂市の店(ジャッキーチェンではない)を
目指すも駐車場満杯(だいたい狭すぎ(°Д°)クワッ!!)
待つくらいなら戻りましょうか
ということで
結局集合場所へ戻ってきました~
散々遠回りしてお二方には
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m



三条市龍華亭









餃子(¥550)
(写真は3人前です)




中華そば(¥700)小油(諸事情により)
大盛(¥100)



燕系の特徴
煮干し、背脂、玉ねぎ、極太麺
某店に比べかなり薄い
煮干しの風味も希薄
(このセッティングは他のラーメン…
エビ味噌とかタンメン用?)



極太麺の啜り心地はd(-_☆) グッ!!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー(夏ですから)


さて夜も更けてきて
今回のオフ会もここでお開きと
なりました(○´∀`○)

心配された天候もさほど荒れず
最初に少し雨に降られただけで
無事オフ会終了(o゚▽゚)o



お土産もいただきました~
大変美味しく
いただいてますよ~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


お二人には遠い所をお越し頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
大したおもてなしもできずに
私の不手際で少々長い移動時間に
なったりと反省点は多々ありますが
これに懲りずまた
新潟オフにお付き合い頂ければ
幸いです(開催未定ですが)

次回もよろしくお願いします(^^)v










ブログ一覧 | 地元オフ会 | 日記
Posted at 2018/08/16 22:16:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

街の様子
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2018年8月17日 7:09
へぎそば、美味しいですよね~(戸隠そばも好きですが・笑)関東ではへぎそば売ってないので、ご当地グルメとして新潟へ行った時は食べてますよ(*^^*)
コメントへの返答
2018年8月17日 21:13
こんばんは~(^_^)ノ

(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪ちゃーこさんは
ご存知でしたかへぎそば!
県内のスーパーで売っている乾麺の
へぎそばもオススメですよ~
特に今回の「わたや」の乾麺は最高です♪
店と遜色ない…ヘ(゚∀゚ヘ)(←それは言いすぎ)
新潟のお土産に是非(^^)v
今度戸隠そばオフしましょう~(o゚▽゚)o(←え)
2018年8月17日 7:12
オフ会、お世話になりました。

へぎ蕎麦って、あの盛り方に特徴があるだけかと思ってましたが、見た目キラキラと喉越しツルツル…癖になりそうなくらい美味しかったです。
今度は家族で食べに行ってみたいなぁー。

久しぶりにオーリスで遠出してのオフ会、楽しかったです!
また遊んでください(^o^)
コメントへの返答
2018年8月17日 21:21
こんばんは~(^_^)ノ
こちらこそご足労いただき
ありがとうございましたm(_ _)m

気に入っていただけたようで
何よりです~( ̄∇ ̄)
小千谷は少し遠いですが
↓下のコメ欄を賑わせている
「小嶋屋」は県内各所にお店が
ありますので機会あれば是非(^^)v
ご家族の方も気に入っていただけると
良いですね~(o゚▽゚)o

リスでのソロ参戦もなかなか無い
レアな機会だったと思いますd(-_☆) グッ!!
是非またこんなオフ会しましょう!
私も会津にお邪魔致します~(^_^)b
2018年8月17日 9:02
お早うございます♪

w( ̄△ ̄;)wおおっ! へぎ蕎麦~♪
同じ”ふのり”を繋ぎに使ってる小嶋屋さんとの
違いってわかりますか!?( ̄ー ̄)ニヤリ

実は・・(,,・‘ノ。・´)コッソリ
わたやさんは、薬味の葱や辛しが小皿で少量なんですが
小嶋屋さんは、其々の器ごとドンと出してくれるのですよ~
( ̄▽ ̄;)アハハ...☆ ╲(ーー;)ソコカイ!?(笑)
コメントへの返答
2018年8月17日 21:48
( ゚д゚)アッ!小嶋屋のHiiroさんこんばんは~

(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!!そんな違いがあったのですか!?
気づきませんでした~(*´Д`)ハァハァ
確かに今回わたやの薬味はごく少量…
小嶋屋は好きなだけ、といったところ
ですか!?( ノ゚Д゚)スゲー
へぎそば自体は甲乙つけ難いと
思いますので…

小嶋屋は店舗数も多いですし
気軽に行けるのも良いところです(^^)v
そういえば十日町の”総本店”へは
まだでしたね~(・ω・)ウーム
是非とも大量の薬味を全部使い切りたいと
思いますd(-∀-●)(←残しとけよ)
2018年8月17日 10:01
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
↑の人・・・・・ばか!(笑)
それはあたしたちだけの間の話でしょや
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

で、天丼召し上がった後に
糖分補給って!もうね、ご飯と
天ぷらで糖質たっぷりとってますからね!
カロリーオーバーです。
アタシたち今糖質減の(炭水化物減)ダイエット
しているので、こうやって思う存分食べている
shiromisoさんが羨ましい(;д;)
(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄)) いいえ
画面見て( º﹃º` ) よだれだけにしときます
(:.;≖;益;≖;.)
コメントへの返答
2018年8月17日 22:05
こんばんは~聖羅さん~(^_^)ノ

確かにわたやの薬味は少なめでしたし
小嶋屋へ来店の際は思う存分
ネギを投入して(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァしたいと
思います~(食べ放題と違うし)
無くなったら追加発注!( ̄∇ ̄)(←止めて)

糖質制限ダイエットですか…(@_@)
そんな頑張ってる方に
こんな画は目に毒ですね~(ノД`)
あまり我慢ガマンではストレッシーですし
天丼は止めて鴨南くらいに
しておきましょうd(-_☆) グッ!!
良質なタンパク質は疲労回復に
効果ありますよ~(○´∀`○)(←誰の受け売りだよ)
2018年8月17日 11:18
こんにちは、先日はありがとうございました!

へぎそば、つなぎに布海苔を使っているのは知っていたのですが…
盛り方も独特だとは知りませんでした。
確かにフツーの蕎麦だとあんなに丸めると千切れますもんね(汗)

去年は乾麺を頂きまして『こりゃ美味い』と思いましたが…
やはり生は違いましたね!
仰せの通り、喉越し最高のお蕎麦でした♪

某有名店は残念でしたが、龍華亭さん美味でした。
↑のHiiroさんが仰せの小嶋屋さんも大変気になるので、また機をみて伺おうと思います。

改めまして、今年も大変お世話になりました。
また!どこかで!お会いしましょう!
コメントへの返答
2018年8月17日 22:24
こんばんは~(^_^)ノ
遠路はるばるお越しいただき
ありがとうございますm(_ _)m

戸隠そばも「ぼっち盛り」という
へぎそばに近い盛り付けですが
あそこまで丸くはなかったと
思います~Σd(≧∀≦*)
またあのひと巻きが一口で
ちょうど良いサイズになっていまして
さらに食が進みましたね~(゚д゚)ウマー

わたやの乾麺は相当良いレベルだと
思いますがやはり生麺をお店で
味わうとまた格別でしたね~(*´Д`)ハァハァ
さらに気に入っていただけたようで
何よりです(^^)v

(-ω-)ウームこれで何回目ですかね~
某店にフラれたのは┐(´~`)┌ヤレヤレ
夕飯はほぼ絶望的なので
到着日のお昼もしくはご宿泊頂いて
翌日のお昼…お時間が許せばの話ですが

小嶋屋は県内各所にお店があります
ので(今回の燕三条道の駅向かいのイオンにも
テナントがありました)
機会あれば是非(^^)v↑入れ放題の薬味が
Kureさんをお待ちしてますよ~

こちらこそ大変お世話になりました♪
私もできれば関西近畿方面へ
お邪魔したいと画策しております~
ლ(´∀`ლ)その際は是非遊んでやって
下さいませ~(^_^)ノ
2018年8月17日 20:26
こんばんは♪

へぎ蕎麦・・・・・美味しいですよね♪しかし何処で食したのかすら忘れている(爆)。
しかも今回のお店、セットメニューが食いしん坊の琴線に響き渡る品揃え(笑)。
そして次回新潟オフの際は是非ワタクシめも越後の美味処へ参戦させていただきたく候。\(//∇//)\
コメントへの返答
2018年8月17日 22:36
こんばんは~(^_^)ノ

おや!おじちゃんさんも既に
へぎそば体験済みでしたか♪
新潟には色々なへぎそば店があります
ので迷ってしまいますが(o゚▽゚)o
こういったセットメニューが
充実しているのはこのわたやも然り
↑上のコメ欄を賑わす小嶋屋も
かなり良い線いってます~
蕎麦を食べたら飯粒も食べたくなるのが
世の常ってもんですよねd(-_☆) グッ!!

是非ともおいで下さいませ新潟へ(^^)v
米・酒・海鮮だけでない
新潟の美味がおじちゃんさんを
お待ちしております♪(>Д<)ゝ”ラジャー!!
2018年8月21日 23:42
おばんで~す(^^)/

へぎそばの「へぎ」って、器の事だったんですね~
いや~ 知りませんでした(笑
小嶋屋さんは行ったことが有るのですが、わたやさんは行ったことが無いので、食べ比べてみたい・・・

アッ そう言えば最近、うちの地元に隠れ家的な蕎麦屋を発見したんですよ
まあ私自身そのお店には、まだ行った事は無いのですが(爆
と言うことで、10月頃にそのお店で〝蕎麦オフ〟でもと思ってるので、その際は是非(笑



コメントへの返答
2018年8月22日 7:04
おはようございます~(^_^)ノ

私も調べるまで漠然とへぎ=布海苔
の事だろうと思っていたのですが
器でしたね~(驚)
蕎麦自体はどちらも美味しく
大きな違いは無いと(←素人)
思うのですが
変わったそばや天丼その他サイドメニューが
結構違いますね~
一番大きな違いは↑上の通り
薬味の量(笑)かと思われます(゚ロ゚)

ぉお!!(゚□゚ψ)ψそんな蕎麦屋に
グッときますね~
隠れ家的な…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
チェーン店も良いですが
総じてそういうお店は美味い(゚д゚)ウマー
リサーチ無しぶっつけ本番蕎麦オフ
開催お待ちしております(^^)v

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation