• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

ドライブレコーダー2台増設プロジェクト(o゚▽゚)o、チャーシュー多めラーメン(*・ω・)ノ

ドライブレコーダー2台増設プロジェクト(o゚▽゚)o、チャーシュー多めラーメン(*・ω・)ノ
2009年10月に購入した
ドライブレコーダー





JAF-mateドラドラDD-01
当時価格¥23,100
10周年おめでとう(o゚▽゚)o(未だ現役)


買った当初はまさか10年保つとは
思いませんでしたし
ちゃんと今でも機能してくれます~
ただし圧倒的に画質が悪くなり
音声も録れず(代わりに奇妙な異音が入ってる)
Gセンサーの感度もまちまちで
夜の映像はかろうじて
走っていることがわかる程度(笑)

GPS機能もありませんし
常時録画ファイルは記録されず
イベント(衝撃等)と
任意のボタン録画のみ

いざという時記録されていないと
困りますので
消費税10%導入前に増設に
踏み切りました~
一向に減らない悪質運転
最近では石を持ったヒトが
フロントガラスを割りに
単身突入してくる異常事態(汗)
生身の人間がクルマ相手に突進(滝汗)
これらを記録するドラレコは
今のクルマ社会にはもはや
必需品と言えましょう(゚ロ゚)


今回増設にあたり

 ・前後撮影機能ではなく前後に各1台
  (機能がシンプルな方が壊れにくいかと)
 ・両方で2万円程度
 ・シガープラグ接続
  (レビューに3ヶ月で壊れたとかありましたので即交換なら外し易い方が良いかと)

という条件を設けました~

その条件をふまえて
選定した2台
まずは前方録画用の



KENWOOD DRV-240
¥9,740(Amazon当時価格、現在は¥10,260)

○GPSなし
○211万画素
○対角111°
○シガープラグ3.5mコード
○駐車モード約25分(内臓バッテリー)
○16GB microSD付属
○2019年1月発売




内容物



ドラドラが右側にあるので
左側に設置



向かって
左にドラドラ
右にケンウッド
ドラレコ2台並び(笑)







ドラドラの映像



ほぼ同じ場所の
ケンウッドの映像



録画中の画面



ドラドラの映像(新潟駅南)



ケンウッドの映像(同じ場所)


さすがにイマドキのドラレコ
圧倒的に映像はキレイですね~
ただし夜の映像になると




ドラドラよりは良い画質ですが
なんとか録れている程度
夜間撮影に特化したドラレコも
あるようですし
コレはこれで良いです(^^)v

ファイル形式はMP4、付属の16GBで
約2時間記録可能ですが
現在は32GBへ換装してあります~


さて問題の後方撮影用ですが



ユピテル WD310(Amazon限定モデル)
¥9,999(Amazon当時価格、現在は¥10,280)

○GPS機能あり
○200万画素
○対角160°
○シガープラグ4mコード
○駐車モードなし(オプション)
○8GB microSD付属
○2019年4月発売




内容物
説明書はありません~
必要ならダウンロードせよ
とのことです

今回なぜユピテルを後方に据えたのか
それはコードが
ケンウッドより50cm長いから(笑)
ですがそれも後にムダに
なることが判明



取り付け状態
左にあるゴツい装置は
謎デバイス


配線は謎デバイスに這わせる
セッティング
だらしなく垂れ下がっているだけとも
言えなくもない(笑)
その荒々しさが逆に臨場感をそそるとも言う
(臨場感って何だ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)
前方のケンウッドが配線隠しに
苦心して1時間近くかかったのに
ユピテルは約5分で取付終了(笑)
しばらくはこのままで
行きましょうかヘ(゚∀゚ヘ)



録画状態

ところでユピテルは
起動時と終了時に結構大きめの音を
発生します~
ピーと言うよりはポォォー!!
設定でも変えられそうにない
謎セッティング
一方のケンウッドは
何があっても無音です



ケンウッドに比べて
やたら暗いと思ったら
そうかそれは
スモークガラスのせいだ
と気付いてしまいました(笑)

Gセンサーの感度は
任意で決められますが
(0.5~5.0Gの間)
デフォルトの1.0Gですと
ちょっとした段差で
すぐピーピー記録開始┐(´∀`)┌ヤレヤレ
今は1.5Gにしていますが
あまり変わらないような…



ファイル形式はMP4ではありません
パソコンに精通していないので
よくわかりませんが
再生もスマホにコピーも
簡単にできました


外側から装着状態を撮ろうと
するのですが
スモークガラスの濃度は
外側からですと圧倒的に濃いし
そもそも本体が真っ黒で
撮れないです(ノД`)
そんなとき前後の状態が
わかる(わかりそうな)
奇跡のフォトを入手



…(・ω・)
だいぶ物々しい雰囲気だ
グーグルのストリートビュー撮影カー
みたい(それは格好良すぎ)

これで謎デバイスを含め
計4門もの砲が
前後を固める最強仕様だコリャアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
次は左右両サイドに各1台
付けてみようか( ノ゚Д゚)
(何を目指してんのよ)

さて今日の麺分補給はこちら


五泉市 らーめん砦 木津城



シンプルなメニュー構成




ちゃーしゅーめん¥950
ラーパスで¥100引き→¥850
だるまや系列「万人家」を
彷彿とさせる花びらチャーシュー



万人家よりも少しあっさり
軽い感じのスープ
これイケてますd(-_☆) グッ!!



チャーシュー上げ
万人家よりも濃いめの味付け
脂身は少なく
ひたすら食べ続けられます~



特筆すべき麺
万人家よりも圧倒的に
ツルシコ感が強く
啜り心地は最高d(-_☆) グッ!!
スープとの相性も良く
バッチリのセッティング
初訪問でしたが
ここメッチャ美味しくないですか?
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー最上段




ブログ一覧 | ハッタリ仕様変身計画 | 日記
Posted at 2019/10/20 21:25:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

0813
どどまいやさん

見つけた!^^
レガッテムさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年10月21日 8:58
お早うございます♪

>石を持ったヒトがフロントガラスを割りに
>単身突入してくる異常事態・・
>生身の人間がクルマ相手に突進・・
改めて考えますと・・(#-∀-)
原始人が石槍持ってマンモスに立ち向かうような・・(汗笑)
もし、あの状況下でドライバーが
ブレーキ踏み間違いでアクセルを踏んでたら
マンモスに蹴飛ばされると同じ状況に・・!?
かも、しれませんね~
ドッチモ...((((;´・ω・`)))コワイコワイ(汗
コメントへの返答
2019年10月21日 21:19
こんばんは~(^_^)ノ

そうそう状況は旧石器時代と
大差ありません(笑)
あの事件の詳細は知りませんが
マンモス(クルマ)に戦いを挑むなら
石のチョイス等彼なりに勝算あっての
事でしょうから(;・∀・)

助手席を狙っているのも
さすがにドライバーと面と向かうのが
恥ずかしかったのでしょうね~(←そうか?)
この被害者の方の恐怖は
大変なものだったでしょう(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
もし踏み間違いで跳ね飛ばしても
正当防衛が成立しそうです(´Д`)=3
2019年10月22日 6:00
ドラレコ新調おめでとうございます♪
いやあ私も買わなきゃ買わなきゃと既に3年。ガクッ ('、3_ヽ)_
こんなことしてると後で後悔するんだよな~。(笑)
そして〆のラーメンも美味しそう♪最近風邪っ引きなので食べたいのに超あっさりフードしか受け付けない身体。(老人とも呼ぶ(泣))
コメントへの返答
2019年10月22日 20:26
こんばんは~(^_^)ノ

ドラレコはあった方がイイですね~
私が最初に買った10年前とは違い
これだけ普及して値段もそれほど
お高くはありませんので是非とも
オススメします(^^)v

前後カメラが一体のものは
室内はおろか自分の顔まで
バッチリ映りますので
止めておきました( ̄∇ ̄)ハハハ

実はこのお店
先日昭和のクルマイベントの際
ご一緒した中田SSと同じ市にありまして
こっちにしようかとも考えたお店
だったのですよ~
お身体大丈夫ですか?どうかご自愛
下さいませ(○´∀`○)
2019年10月22日 23:58
こんばんは。

ウチのドライブレコーダーは今のゴルフを買って直ぐに取り付けた物で、もうすぐ3年になる前方しか撮影できないヤツです。後方も撮影できるのも欲しいな。(^_^)

そういえば最近はラーメン食べてないし特にコッテリ系は体が受け付けなくなってきたので、中華そばや寒くなってきたので餡掛けラーメンでも食べに行ってこうかな。٩(^‿^)۶
コメントへの返答
2019年10月23日 21:45
こんばんは~(^_^)ノ

後ろも録れていると思うと
安心感ありますよ~d(-_☆) グッ!!
確かに前後撮影機能でワンボディなら
理想的なのですが
もし壊れたら前後ともに
記録できなくなってしまいますので
今回は増設にしました(^^)v
3年というとまだまだイケますね~

こちらは毎週ラーメンです(笑)
私も背脂耐性が年々衰えているのを
実感しておりますので
もう少し身体をいたわりたいと
思いますヘ(゚∀゚ヘ)(←行動が真逆)
あんかけ!イイですね~
末廣へはいつか必ずお邪魔したいと
思います(o゚▽゚)o
是非ともご一緒しましょう🍜
2019年10月26日 22:16
おばんで~す(^^)/

前方増設用のKENWOOD DRV-240は私が使ってるDR350のGPS無しの方の後継機ですね~
240と350の諸元を比べてみましたが、ほぼほぼ一緒ですね(笑
まあ、一世代しか違わないので当然と言えば当然ですね
ちなみに私は非対応ですがDR350に64GのmicroSDを突っ込んでます(爆

恐らく後方の謎デバイスからは煽り運転をする運転手に向かって、威嚇用のレーザービームがでるんですよね(笑
まあ冗談はさておき、後は左右1台ずつの追加すれば本当にグーグル ストリートビュー撮影車に近くなりますね・・・多分(笑

コメントへの返答
2019年10月27日 13:48
こんにちは~(^_^)ノ

瓜さんもKENWOODでしたか(o゚▽゚)o
ドラレコの機能と言っても動画撮りが
大半だと思いますので
数年間一世代、二世代程で
劇的な進化は期待できませんかね~
あとは価格を下げて普及に貢献…
というところでしょうが
ドラレコが今ひとつ普及しないのは
室内の様子ドライバーの顔果ては
会話まで記録されて
不倫等背徳行為の証拠になって
しまうからイヤとか(@_@)?
などというコラムもありました(←本当かよ)

64GBというと約8時間分では
ないですか(驚)たっぷり録れますね~
非対応でもなんとかなって
しまうものですね~(メーカーにもよるか…)

そうそう謎デバイスは「怪光線」の
発射装置です~(o゚▽゚)o(←どんな装置よ)
気持ち的には指向性の強い圧倒的光量の
赤色LEDを煽りドライバーへ照射
できる装置が理想的です(逆に通報されるわ)

Googleストビュー撮影車を目指している(?)
私としては左右各1台はおろか
最終的には天井を突き出して
360°カメラが外部へ露出する状態が
目標です(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ(ただの危ないクルマ)

プロフィール

「@LuciFerさん サザエさん症候群ですネ(それは明日( ̄∇ ̄)温泉いいですねぇ~」
何シテル?   08/16 17:22
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation