12月も下旬になろうというのに殆ど雪も降らず比較的暖かい日が続く新潟です~ヘ(゚∀゚ヘ)(結構な事ですが)今年も2013年からのハイドラ恒例行事クリスマスバッジ獲得ところで中古車情報の記事にレボーグとあったらレヴォーグオーナーの方々は心中穏やかではいられないでしょう(゚ロ゚)他にもヴィッツをビッツとかエスクァイアをエスカイヤーとかヴェルファイアをベルハイヤーとか(鈴の予約貸切運行車って何だ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)そう言えば会社の人が言っていた「ウチの倅の乗ってる…アレ何ていったかな…そうそうアルファイヤーだった」どっちやねん!とツッコミを即座に入れたのは実話です(笑)カメラのCanonもキヤノンが正しくキャノンが誤り新潟を代表する洋梨ル・レクチェルレクチェルレクチエ等は全て誤りで正しくはル レクチエ(ルとレの間にスペース、エは大文字)だそうです~そうなると私の前車レビンもレヴィンが正式だったのか(←違うよ)( ゚д゚)ハッ!テイラー・スウィフト(Taylor Swift)が正式ならスズキ・SWIFTはスウィフトが正しいのか(o゚▽゚)o(スイフトで良いと思う)以上思い付いたことを文面にしてみる取り留めのないコーナーでした~ヘ(゚∀゚ヘ)(そんなコーナーあったか)さて今日は様々な力関係が働き久しぶりにこちらへ(スシ○ーではありません)新潟市中央区 くら寿司 新潟紫竹山店常連を装い店員さんの「皿の取り方レクチャー」を断っておきながら最初に皿を取るのに大苦戦しました(笑)意外とコツがいるのネ100円回転寿司において原価25円とも言われる海老は外すな!(゚ロ゚)(←店の思うツボ)牛系(名前忘れました)今回の最高値200円の雲丹下敷きの海苔は単体でバリバリとそのまま苦味の効いたいかにもやっすい雲丹も嫌いではないですがコレは少し高級感アリd(-_☆) グッ!!〆にこちらあさり出汁のラーメン(¥390+税)麺類は何種類かありまして充実していましたがこれが一番魚介っぽい( ̄∇ ̄)寿司を撮るときは何ら問題なかったWBが麺にレンズを向けた瞬間途端に狂う事態に(汗)色々試してみたら結局味噌ラーメンみたいになりました(@_@)ただアサリの出汁はなかなかd(-∀-●)グー美味しくいただきました~ビッくらポンにてたった1個だけゲットしたカプセル何が入っているんでしょうかね~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャと期待して開けようとしたらメチャクチャ固い(゚◇゚)ガーンガチガチかよ( ノ゚Д゚)余りにも固いので『くら寿司 ビッくらポン 固い 開かない』でGoogle検索したら(笑)確かリンゴを握り潰す要領でとか出てきたようなので実践したら開きました(ホントかよ)中身はコチラ…(・ω・)できれば寿司のミニチュア関連が欲しかったですが現在絶賛公開中の映画のグッズでしたね~私は全く詳しくないので『フォースと共に』とはならなかったようです~夜明けも遥か先かと(意味不)