• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月22日

誤表示、くら寿司、ビッくらポン(*・ω・)ノ

誤表示、くら寿司、ビッくらポン(*・ω・)ノ
12月も下旬になろうというのに
殆ど雪も降らず
比較的暖かい日が続く
新潟です~ヘ(゚∀゚ヘ)(結構な事ですが)



今年も2013年からの
ハイドラ恒例行事
クリスマスバッジ獲得


ところで
中古車情報の記事に
レボーグとあったら
レヴォーグオーナーの方々は
心中穏やかではいられない
でしょう(゚ロ゚)

他にも
ヴィッツをビッツとか

エスクァイアをエスカイヤーとか

ヴェルファイアをベルハイヤーとか
(予約貸切運行車って何だ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)


そう言えば
会社の人が言っていた
「ウチの倅の乗ってる…
アレ何ていったかな…
そうそうアルファイヤーだった」
どっちやねん!とツッコミを
即座に入れたのは
実話です(笑)


カメラのCanonもキヤノンが正しく
キャノンが誤り


新潟を代表する洋梨


ル・レクチェ
ルレクチェ
ルレクチエ
等は全て誤りで
正しくはル レクチエ
(ルとレの間にスペース、エは大文字)
だそうです~


そうなると
私の前車レビンも
レヴィンが正式だったのか(←違うよ)


( ゚д゚)ハッ!テイラー・スウィフト
(Taylor Swift)が正式なら
スズキ・SWIFTは
スウィフトが正しいのか(o゚▽゚)o
(スイフトで良いと思う)


以上思い付いたことを
文面にしてみる
取り留めのないコーナー
でした~ヘ(゚∀゚ヘ)(そんなコーナーあったか)


さて今日は
様々な力関係が働き
久しぶりにこちらへ
(スシ○ーではありません)



新潟市中央区 くら寿司 新潟紫竹山店
常連を装い
店員さんの「皿の取り方レクチャー」を
断っておきながら
最初に皿を取るのに
大苦戦しました(笑)
意外とコツがいるのネ



100円回転寿司において
原価25円とも言われる海老は
外すな!(゚ロ゚)(←店の思うツボ)



牛系(名前忘れました)




今回の最高値200円の雲丹
下敷きの海苔は単体で
バリバリとそのまま
苦味の効いたいかにもやっすい
雲丹も嫌いではないですが
コレは少し高級感アリd(-_☆) グッ!!


〆にこちら


あさり出汁のラーメン(¥390+税)
麺類は何種類かありまして
充実していましたが
これが一番魚介っぽい( ̄∇ ̄)



寿司を撮るときは何ら
問題なかったWBが
麺にレンズを向けた瞬間
途端に狂う事態に(汗)
色々試してみたら
結局味噌ラーメンみたいに
なりました(@_@)
ただアサリの出汁はなかなかd(-∀-●)グー
美味しくいただきました~




ビッくらポンにてたった1個だけ
ゲットしたカプセル
何が入っているんで
しょうかね~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャ
と期待して開けようとしたら
メチャクチャ固い(゚◇゚)ガーン
ガチガチかよ( ノ゚Д゚)
余りにも固いので
『くら寿司 ビッくらポン 固い 開かない』
でGoogle検索したら(笑)
確かリンゴを握り潰す要領で
とか出てきたようなので
実践したら開きました(ホントかよ)


中身はコチラ


…(・ω・)
できれば寿司のミニチュア関連が
欲しかったですが
現在絶賛公開中の映画の
グッズでしたね~
私は全く詳しくないので
『フォースと共に』
とはならなかったようです~
夜明けも遥か先かと(意味不)



ブログ一覧 | 回転寿司 | 日記
Posted at 2019/12/22 21:19:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2019年12月22日 21:28
文化シャッターでわなく
文化シヤッターなのでつ。
三和シャッターでわなく
三和シヤッターなのでつ。
昔 スバルが造った走る三角定規
アレシヨウネでわなく
アルシォーネでつ。
古町 安兵衛で出来立ての厚揚げで
ぽん酒呑ってウマウマのヘロヘロでつ。
でわでわ
コメントへの返答
2019年12月23日 21:25
こんばんは~(^_^)ノ
おやシャッター業界も誤表示が
多いのですか(゚ロ゚)
普通に書くとまず間違えてしまいますし
正しく認識している人は
少ないかもしれませんね~

アルシオーネ懐かしいですね~
リトラクトの前照灯でしたか

おや!厚揚げで一杯ですか!?(o゚▽゚)o
イイですねd(-_☆) グッ!!
私もたまには1人呑みに出かけたいです(^^)v
2019年12月22日 22:31
こんばんは♪
くら寿司のあのお皿の取り方は独特ですよね~。ネタの乾燥を防ぐためだとか。
しかしネーミングの大文字小文字問題は結構あるんですね。
間違った方で有名になり、当事者の会社の方は半ば諦めていることも多そうですな。(p≧皿≦q)ウシシ
コメントへの返答
2019年12月23日 21:39
こんばんは~(^_^)ノ

まずあのカバーを開けようとしたのが
間違いでした( ̄∇ ̄)(全く動かねーし)
皿を持ち上げればカバーも連動して
開く仕組みとはなかなかやってくれます~

誤った表記で覚えていても
全く問題ないと思いますが
シヤッターにしてもキヤノンにしても
今更社名を変更するほどの
大事になるのも大変ですよね~
変更したところであまり変わりませんし(笑)
2019年12月22日 23:17
こんばんは。

雪国なのに秋田市も全然雪が無いです。ʅ(◞‿◟)ʃ

そういえば最近くら寿司には行けてないので、久しぶりに行ってみようかな〜と思いました。(^^;)
この前スシローで、うにまぜそばを食べ損なったのでオマールえびとかにのまぜそばを頂いてきました。オススメです!
コメントへの返答
2019年12月23日 21:50
こんばんは~(^_^)ノ

秋田は少し前に横手辺りに雪がドカッと
降り積もっている映像を見て
おお~降ってるわと思いましたが
もう消えましたかね~
今年は雪が無いようで(・ω・)ウーム

ぉお!!(゚□゚ψ)ψまたもやそんな
美味そうなネーミングが!?(o゚▽゚)o
甲殻類ダブルのまぜそばでは
ないですか~(*´Д`)ハァハァ
是非とも…って今月いっぱいの
限定ですかね食べてみたい~ヘ(゚∀゚ヘ)
2019年12月25日 22:00
おばんで~す(^^)/

お~ ハイドラ恒例行事 クリスマスバッジ、私も取りに行き・・・・・・行き・・・・・・行くのを忘れてました 
実に3年連続での失態です _l ̄l○lll ガクッ
取りあえず〝あけおめ!バッチ〟は毎年欠かさず取りに行ってるので、今年も頑張ります(笑

と言う事は私の車は、メルセデス・ヴェンツが正式?
一応、ウィキさんで調べた結果ヴェンツでは無くベンツの方が正しかったのですが、まさかのメルセデスの方が一部の自動車雑誌では「メルツェデス」という表記を用いることがあるらしいと・・・
ん~ そっちだったか(笑

アッ 最近、寿司って食べてないな~ ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

コメントへの返答
2019年12月26日 21:29
こんばんは~(^_^)ノ

そうそう今回のクリスマスバッジは
みんカラのスタッフブログ告知が
無かったような気がします(゚ロ゚)?
(気づかなかっただけ?)
お陰で遂に今年は無しか~ヘ(゚∀゚ヘ)と
余裕かましてましたが
みん友さんの何シテル?で知り
慌てて新潟空港へ向かいました(汗)
来年もクリスマスは「ただの平日」なので
忘れそうですね~┐(´~`)┌ ヤレヤレ
あけおめバッジも忘れずにゲット
せねば( ̄∇ ̄)

おやBENZはベンツで正しかった
のですか(゚ロ゚)
かつて『間違いだらけのクルマ選び』で
徳大寺氏がメルツェデスと記して
いましたので本場はこう言うのか将来
絶対真似してやろう(o゚▽゚)oと
子供心に思っていましたが
かなり言いにくいです(笑)
ジャギュア━━(゚∀゚)━━━ッ!!!

回転寿司もたまにはイイですよ~
麺類も充実していますしd(-_☆) グッ!!

プロフィール

「今回は”はまい”寿司でした~( ´艸`)この鴨そばは合鴨が2枚しか(メニュー画像は4枚)ありませんがちゃんと裏に張り付いてましたよ~(ちゃんとって何だ」
何シテル?   08/12 15:10
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation