• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

煽り運転、thor、高原トマト、蕎麦、高級食パン、スタンプラリー始めましたヘ(゚∀゚ヘ)

煽り運転、thor、高原トマト、蕎麦、高級食パン、スタンプラリー始めましたヘ(゚∀゚ヘ)
本日某国道を走行中
追越車線の白バンが前のC-HRを
ガンガン煽ってる…

煽り運転が厳しく罰せられる
現代にあって
まだこのような勇気あるドライバーが
いるのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
信号待ちで止まったので
車体を見てみたら
ドアに社名の表記が
下・中越ではそこそこ名の通った
有名企業ではないですか(´゚艸゚)プッ

追越車線をそのまま走り続ける
C-HRにも非があるかも
しれませんが
(煽られて仕返しか)





しばらく煽った挙げ句
恐らく自分史上最高の急角度で
走行車線へ入り込み
追い抜いて行きました~
さぞかし満足でしょう
世間は4連休中?
俺は仕事なんだよ!
どけよサッサと!
とでも仰りたいのですかね~?
そんな事は知ったことではない( ノ゚Д゚)

こういう営業車は
自社の看板を背負って走っている事を
忘れてはいけないのよ~
甚だしいイメージダウンに
繋がりかねないのでネ


さて話は変わって
先日見かけたクルマのバックドアに
車名らしきエンブレムがありました


  THOR



(・ω・)ん?なんて読むのコレ
英語?
ソアー…
何だコレ?
見たところTANKっぽいが
最近クルマにめっぽう疎くなったのは
否めません

( ゚д゚)ハッ!

thorってアレだよ
映画「ブルーサンダー」(1983米)
で出てきたワード
ではないですか(≧∀≦)
Tactical Helicopter Offensive Response
(戦術ヘリ攻撃対応)

こんな物騒で陰謀めいた言葉を
車名にするとは
よほどのロイ・シャイダーファンか
冷静さを欠いた狂気の沙汰
とも言える
でもこういうの
嫌いじゃないよ~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒャヒャヒャ


…って1人盛り上がってみたものの
ググッたら
あまりに呆気ない結末に
若干萎えました~(←勝手



そういえば聞いたことありました
このクルマの名前



さて先日妙高まで行ってきました~



妙高山麓直売センターとまと

9月下旬から10月初旬にかけて
最高に美味しくなる
高原トマトがお目当てです~



やはりこういう所のは
形も色も綺麗に揃っていて
見映えもしますが
価格はそれなり

私はトマト農家さんから
直接購入するので
ここまでの値段はしませんが
味は変わりません

酸味と甘味のバランス
濃厚・完熟と言った表現が
ピッタリくる歯応えと味わい
青臭さなど微塵もなく
こういうトマトを人生で
最初に食べられたら
トマトを嫌いになることは
まずないでしょう
大変美味しくいただいております~


この日のお昼はこちら


妙高市古流手打ち蕎麦処 こそば亭
少し前にテレビで見かけたこのお店
どうやら希少品種を
苦労して再生させ
客に提供するまで至ったそうで

HPには”究極の蕎麦”とまで
豪語しております~
是非とも一度
食べておきましょう(o゚▽゚)o



丼等サイドメニューは一切なし
かけ系の温そばもなし
こだわりですね~
ただテレビや雑誌等
「メディアへの登場」を
やたら並べ立て強調している
ところはちと如何に



天ざる蕎麦(¥1400)大盛(¥300)
殻ごと挽いた全粒粉の
黒い蕎麦
所謂「田舎そば」ですね~



確かに自慢するだけのことは
あると思います
豊かな香りとしっかりしたコシ
噛み応え十分
食べるのに若干パワーを
要するタイプの蕎麦です~

ツユもかなり濃いめで
しょっぱく
甘味はごく控えめ
このくらいでないと
この蕎麦には合わないのでしょう


いやはや疲れました~( ̄∇ ̄)(←え
生半可な気持ちでこの蕎麦に
向き合ってはやられますね~
私としては
小千谷・十日町の布海苔蕎麦や
戸隠の2八蕎麦の方が
激しく好みです~
この店は昔ながらの「強い」蕎麦が
好きな方にはオススメです(^^)v
(古流って謳ってますし)


このお店の帰りにみん友さんの
らもパパさんが
4月に訪問されたあの
お店に行ってきました~
その際は行列だったそうですが
この日はすんなり入店







上越市 高級食パン専門店おい!なんだこれは!
おいなんだよこれは(笑)
こっちが叫びたくなる
奇抜なネーミングと
インパクトのあるイラスト
同じく高級食パンの
「乃が美」もまだ食べたことは
ありませんし
よい機会だ買って帰りましょう



おい!なんだソフト(¥864)
2斤でこのお値段
食パンとしては少し高め
(だいぶ高いよ)ですが
当日生でそのまま食べたら
美味しいこと(≧∀≦)
今までにないパンの食感
もっちり感満載でありながら
あまりクドくなく
口中に残らず消えていく
絶妙の食感
風味豊かでコク深い味わい
イイではないですかd(-_☆) グッ!!



翌日トースティング
コレもまた良い( ´艸`)
いやコレの方が良いd(-∀-●)グー
溶けたマーガリンの風味も
プラスされて至福のひととき
特に耳に近い部分が美味しいです
大変良い体験でした~
ですが少し高いので
3年に一度くらいの贅沢にしたいと
思います(←なげーな



最後に今年のKomachi
ラーメンスタンプラリーです~
遂に始めました~
今年はスタートも遅く
ペースも遅いです~
(若干冷めてるのは否めない)


記念すべき最初のお店はここ


長岡市 ラーチャン家長岡店
新潟のお店も含め
初訪問です~
なんか凄い人気店のようですね~
週末はあっという間に行列発生
そんな激しい人気店に
幸運にも平日夕方に
行く機会を得たのはまさに
僥倖とでも言うしかないわコレ
(駐車場ガラガラ)






初回はやはり
イチオシのコレを



ラーチャンセット(¥850)
ラーメンと半炒飯のセットです
ラーパスで炒飯を大盛に
できたそうですが
初めてなので慎重に
普通盛りで(≧∀≦)
(↑半炒飯普通盛りって何だよ)



透明度が高くごくあっさりスープ
コレコレ!
こういうのを待っていたのよ
煮干しの風味豊かで
コク深い味わいながら
あくまでも
後述するチャーハンを邪魔しない
ようなセッティングか



多加水細縮れ麺
啜り心地良いです~



最初はうわ味濃いわ~
濃すぎるわ~( ̄∇ ̄)
と思っていた味付けも
段々と心地よくなる始末
パラッと仕上がった炒飯を頬張り
続けて麺を啜る
その一連の動作には
幸せしかありません~
大変美味しくいただきました~(´∇`艸)サマー

(・ω・)ムッ!?
他に背脂とかタンメンもあるのか…
「背脂タンチャンセット」
とか何を現しているのか
よくわからないですが
惹かれますね~
また行きたいと思います( ´艸`)


ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2020/09/20 22:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2020年9月21日 8:48
お早うございます♪

最近、新潟も美味しい食パンのお店が増えましたね~!!
たぶん・・ラーメン屋さんは飽和状態で
新店が出来たら潰れる(;´Д`)!?の繰り返しだから
数少ない食パン専門店の方が生き残り率!?
が、高いのでしょうかね~( ̄ー ̄)
ただ・・
あの専門店の食パンはヤバいです!!
調子に乗るとアッと言う間に食べきれちゃいます!
てことは・・ 
肥えちゃいます・・(;´д`)あぁぁ(汗笑)
コメントへの返答
2020年9月21日 16:22
こんにちは~(^_^)ノ

新潟はラーメン店が多くなりましたね~
出尽くした感もあるなと思っていたら
「清水」の淡麗キレイ麺や
「フタツメ」の濃厚タンメン等
今までにない系がヒットする例も
ありますので伸びしろは
あると思います~ただやはり
競争は激化していますね~(・ω・)ウーム

そうそう特に新潟市は
「乃が美」をはじめ「銀座に志かわ」とか
「ハレパン」
「まじガマンできない」
とか百花繚乱ですね(o゚▽゚)o

今回おいなんだこれはが初めての
高級食パン体験だったのですが
確かに美味い(@_@)
各店で味に違いはあるのですかね?
気になってきましたね~( ̄ー ̄)ニヤ
是非とも何店か並べて
食べ比べのレポをお願いします(笑)
さらなる肥えの領域へ突入~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー
2020年9月21日 11:41
こんにちは。

県外へ出掛けるのは厳しい状況なので秋田県内でしかラーメンを食べてませんが、新潟県はラーメン屋さんの数が多いと思いますので食べ歩きをするには羨ましいです。(^.^)
こちらでもスタンプラリーはありますが、新潟県だと広いので移動が大変なんでしょうね〜。
事故には気をつけて楽しんでください。

酸っぱいのは苦手なのでトマトはあまり食べませんが、高原トマトは美味そうですね。(´⊙ω⊙`)
コメントへの返答
2020年9月21日 16:34
こんにちは~(^_^)ノ

今回Komachiスタンプラリーの参加店は
223店舗とのことです(驚)
仰る通りタテ長の新潟でそれら全てを
制覇するのは不可能に近く
せいぜい30店が限界でしょうね~

しかも行きたいお店ほどなぜか
遠くにある傾向でして(笑)
4回目のチャレンジとなる今年は
段々とモチベーションが
失せていくのも現実ですね~
やはり行ったことのない
県外のラーメン店に強く惹かれます(≧∀≦)
ああ~末廣行きてぇ~ヘ(゚∀゚ヘ)ハァハァ

お気遣いありがとうございます。
安全運転で遥か遠くのラーメン店へ
行ってきます~(^_^)ノ

苦手な方にこそオススメしたい
こちらの高原トマト( ´艸`)
甘み強めですよ~
是非ともお試しを(^^)v
2020年9月21日 11:48
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
また相方の下のコメントだぁ。。
確率多いんですわっ(笑)

妙高のトマトねぇ~
一度買いに行ったのですが夕方で
売り切れで哀しい想いをしたことを
覚えていますっ。。
まだ食べた事ないアルヨ
(*゚Д゚*)えshiromisoさんトマトを格安で
購入できるの???
そりゃ最高✨
我が家はにんじんりんごトマトジュースを
毎日作っているのでこの3品は欠かした事
ないんですよっ
昨日はチャレンジャーで6個約400円で
買ってきました(^Д^)

なんだこれ✨らもパパがお土産で
もってきてくれてうんまかったわぁ。
一枚ずつ冷凍しておけば3年間持つかもよ(笑)

ラーチャ!TVでもCMしてるもね。
うまそだなぁぁぁ涎・・
またいろいろ出かけてブログにUPして
くださいアルネ~(@^^)/~~~
コメントへの返答
2020年9月21日 17:00
こんにちは聖羅さん~(^_^)ノ
相方様お先にお着きでした(笑)

この直売センターの近くに
トマト農家さんが何軒か並んだ通りが
ありまして
各々直売店を展開しております~

キズものや形も不揃いのもので
十分という方にはオススメです(^^)v
味の方は折り紙つきですのよ~
午前中ならまだ十分在庫も
あると思いますので是非とも~(´ー`)

おお~人参林檎tomatoジュースとは
また激しく健康に良さそうな
飲料ではないですか(o゚▽゚)o
私も市販のトマジューを毎日(少し)
飲んでいるのですが味が…
この直売センターで売っていた
一箱¥1800のやつをジュースに…
したら最高でしょうな~ヘ(゚∀゚ヘ)(←勿体ない

おいなんだこれ美味しかった
ですね~d(-_☆) グッ!!
冷凍…そういう手がありました(@_@)
お買い上げ翌々日以降は
冷凍して下さいという指南が
ありましたが
翌日には全滅しました(笑)

ラーチャン家は再訪決定なので
またレポートします(^_^)ノ
ご期待に添えるよう頑張ります~( ̄∇ ̄)
2020年9月27日 22:58
おばんで~す(^^)/

煽り運転、怖いですね~
まあ、今の車に乗り換えてから、煽られる事が殆ど無くなったのでチョット安心♪
アッ でも、逆に私の車に後ろを付かれた車は、少し不安なのかな?(笑

カタカナで〝トール〟って書いてあれば、「あ~ あの車ね」って気づくと思いますが、流石に英語で〝THOR〟と書かれてもピンときませんよね

Komachiのラーメンスタンプラリー、去年のスタンプラリーがついこの間終わったような気がしてましたが、すでに2020年のスタンプラリーが始動したんですね~
2017年は10杯、2018年は20杯で2019年は30杯・・・と言う事は、今年の目標は40杯ですね( =①ω①=)フフフ

コメントへの返答
2020年9月28日 21:21
こんばんは~(^_^)ノ

煽られないってイイですね~
警察車両に積んであるアレ
文字表示の電光掲示板
アレを市販してくれませんかね~
(前にも言いましたっけ…)
即座に『あおり運転ですか?笑』か
『通報しますた!』
を表示させてやります(笑)

ただメルセデスを含む総ての
輸入車が迫ってきたら
即道を譲りますヘ(゚∀゚ヘ)(←マジか

そうなんですよ
あれは読めませんでしたね~
絶対ブルーサンダーファンの仕業だと
勝手に1人小躍りしたのですが
ガッカリやで…(ノД`)
背高ミニワゴンを謳うのなら
フツーに”TALL”で良いかと( ´艸`)
片仮名エンブレムもアリかも~

そうなんです冷やし中華は終わり(?)ましたが
スタンプラリーは始めました(o゚▽゚)o
おや!流石は瓜さん
本人も忘れかけていた過去の
輝かしい(´゚艸゚)プッ記録を覚えておいで
でしたか(≧∀≦)
恐らく昨年がピークだったので
今年は10杯減になるかも
しれませんよ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
今日の時点でまだ5杯ッス(@_@)(←遅っ

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation