2021年最初の更新になります~今年は初っ端からなかなかの大波小波に揺さぶられ~波風の立たぬ毎日を望んではみてもままならない現実に直面しますとそれがいかに有り難いものだったかを痛感している昨今であります~1/8から1/11にかけての集中的降雪朝30~40cmの積雪日中さらに40cm朝家の除雪と会社に着いてから除雪夜帰る際会社の除雪夜家に着いてから除雪泣き言は申しません~雪国の宿命ってヤツですよ(T ^ T)(←泣いてるがなもともと豪雪地帯でない所にこれだけの雪が短時間でドッと降ると除雪が全く追い付かず各所でスタック車続出~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ昔は消雪パイプをそれこそ滝のようにガンガンと流していたのでここまで道路状況は悪くはありませんでした~今はチョロチョロとしか出してくれません~┐(´~`)┌(地盤沈下するからネ)今回はアンダーカバーも無事ですし被害は3年前ほどではありませんがEZLIPは剥がれが出てしまいました~状況悪化に更に追い打ちをかける氷上性能最優先のイマドキスタッドレスタイヤ( ノ゚Д゚)こういった圧雪路面の走破性はまるでダメダメ関越道や北陸道でスタック立ち往生事案が多発した遠因にもなっているのでは?再三申し上げている事ですがもっとバランス良くできないものかね?ドライ性能も重要視し過ぎな気がします(#゚Д゚)y-~本来冬タイヤでスピード出して走るものではないことを開発陣は考えて頂きたい(-_-#)北海道にしかテストコースがない?新潟や北陸でテストしたらええがな!(ちゃんとやってる?失礼しました~)トラクションが全くかからずアクセルを開け続けてもうもうと白煙を上げている光景も散見されましたよ~スパイク復活か(笑)ここのところ雪は降らず天候は落ち着いていますがカズヒラの言葉を借りるなら「これで終わった気がしない」もう今年の雪は十分頂きましたのでお腹いっぱいッス ノ゚Д゚)ゲプーできれば終わりにしていただきたい(^^)vさて今年はオートサロンが中止になってしまいましたので只今絶賛(?)開催中のバーチャルオートサロンを観て参りました~バーチャルオートサロン2021こういった計らいは嬉しい限り(閲覧無料です)2011年から毎年行っているオートサロンへぇ~今年はこんなレイアウトにする予定だったのねと少しグッとくるものがありますああ~YOKOHAMAブースだわ今年はカタログを貰えませんでした~おや(・ω・)トムスブースで動画を流しているへえ~約1ヶ月前に公開とのことだが公式の排気音紹介は初ですな( ´艸`)来年のオートサロン2022はどうなることやら大手を振って気兼ねなく行ける状況が整っていることを激しく期待しております(ムリか…)さて今日は彌彦神社へ初詣に行って参りましたスタッフの方々が参道の圧雪剥がしに懸命でしたよ~お疲れさまです(o゚▽゚)oその脚でディーラーへ色々と質問を用意して赴いてみても結局忘れて現実的な話に終始カローラクロスっていつ頃?とかGRカローラスポーツっていつ頃?とかカローラツーリングGR-FOURっていつ頃?とかカローラGRMNって…(←出ねーよところで今年は未だ外食ゼロ過度に自粛しているつもりはありませんが今回はツイッターでバズっているこちらを(・ω・)ホォー人類長年の課題とは大きく出たじゃねーか…壁┃ω・)フフフ今までフライドポテトが余った経験は殆どないが実践する価値はありそうだ!余らないので買ってきましたコレはこれで美味い(ですよね)でも敢えて強引トッピング!コレで人類の長年の課題は解決されたのか特筆すべき事もなく美味しくいただけました~(←つまらんただ麺を食べ終わった頃のスープのいつもの「ドロドロ感」が緩和されてサラサラでフィニッシュできたのは少々驚きでした(^^)v