• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月11日

ホイールについて

ホイールについて
昭和のクルマイベントなどに
お邪魔すると
かなり前のクルマが
純正ホイールでいたりすると
激しくグッときたり
するのですが
一方で
並んだ同じ車種が
社外ホイールだと
ああ~そうなるよね~と
大して惹かれない
微妙な心境(o゚▽゚)o

かといって
今の自分のクルマが
純正のままで満足かと
問われれば

「満足ではないノ゚Д゚)」

と即答できる準備は
常にできています(笑)

もはや病気ともとれる
約24年に及ぶ一連の動き
(統一感はあるが)
まさに社外ホイールに
取り憑かれて
しまった私の
予定調和とも取れる
今回の行動の記録です(≧∀≦)

210系のセダン、ツーリングが
デビューした当初(2019年9月)から
ずうっっっっっと悩み続けたホイール選び
(・ω・)ムッ!?
スポーツは8J以上余裕で
履けるのに
こっちは7.5Jがやっとだと?ノ゚Д゚)
PCDが100になるのは
致し方あるまい( ̄ー ̄)ニヤ
前ホイールを処分する
言い訳としては十分

信者なのにハッキリと
申し上げます
最近のヨコハマは
欲しいと思うホイールが少ない
本当に欲しいモデルがあるなら
たとえ18インチだろうが8J
だろうが
何としても履かせる方法を
模索するのですが
そこまでさせるような
魅力あるモデルがない

RZⅡやTC4に代表される
シルバーリングはイマイチ
好きになれんし
(塗ればいーか( ̄∇ ̄))
肝心のRSⅢはテッカテカ系の
カラーしかねーし

そんな中で最近気になっていた
モデルを列挙してみました~
画像はフジのマッチングを
使ったものです( ´艸`)
なお今回はOEタイヤをそのまま
活かす大人の(笑)選択を
させていただきました~



17×7.5J 50 今大人気のTC4 コレも艶系カラーのみ



17×7.5J 50 いや前と同じってアリか(@_@) コレがセミグロ黒で
シルバーリング無しなら即決です(笑)



17×7.5J 44 極細RGⅢはイマイチ…太めのTE37なんてイイかも



17×7.5J 48 GTC02も良いですが攻めたサイズ(inset38とか)しか
ねーし(ノД`)メッシュはセダンに合うダラフ



17×7.0J 47 メッシュと言えばコレもd(-∀-●)ただ17って
デザインがアレだし~(アレって何



17×7.5J 48 最近気になり出したWEDS デザインも良いし価格もお手頃


毎日のように検索を繰り返し
アップされた装着画像を探す
しかし
結局はヨコハマでないと
納得いかず
他社のを買って後悔するよりは
最初から一直線で
投資しておくのが得策だろうと
いう結論に至りました~




現時点で最良の選択
なお10年以上前にデビューしたモデルです
既にⅢも併売されており
18インチは在庫限りの販売
17インチも同様と思い
買えるうちに買っておきましょう
(オーダーした時点でこのサイズカラーは
4台分=16本の在庫がありました)


余談ですが
どうしようかと考えていた
前のタイヤ・ホイールセット
今回ホイールをオーダーした
その日に思い立って即行動
買取店に売却しました~
そのまま使えるなら
もちろん使いましたが(嘘を言え



タイヤは1分山でスリップサイン目前
査定はゼロ
4年も使えばあちこちに傷のある
RZⅡは予想買取価格+αくらいで
売れました~やっぱり
人気商品だったのか




5月某日
この時期になると客足も
落ち着いてますね~
春先の繁忙期は避けたいところです



YOKOHAMA AVADNRacing RSⅡ
17×7.5J 50 セミグロスブラック



センターキャップ(ブラック、ミドル)も
オーダーしたのですが
後日入荷が8月になるとのことで
キャンセルしました(泣
キャップなんているかぁぁぁ(*`Д´*)!!
(密かに狙ってるとも




AVADNホイール最大の魅力
斜めから見た際の立体的造形
スタンダードデザインでも
なかなかイケてるやんd(-∀-●)good




…(・ω・)ハァ?
純正とどこが違うの?
全く同じ黒いホイールじゃないの
というツッコミ
お待ちしております(爆



セダンにガチ系スポーツホイール
しかも中央蓋レス
サーキットですか?´゚ω゚):;*.':;ブッ



いやはや~イイですわ~( ̄∇ ̄)
生涯11番目の社外ホイール
(内9種がヨコハマ)
大変美味しくいただいております~
(ラーメンかよ


ということで
この流れでラーメンです


阿賀野市だしの風食堂
店名の由来は存じ上げません
ただこちらに
あのアレにそっくりなラーメンを
出すという情報を得ました~
(代名詞多いな


たまにコンビニで見かけるカップ麺
「元祖ニュータンタンメン本舗」
神奈川県川崎市を本拠とする
大チェーン店ですが
一度行ってみたいと思っていました


どうやらホントのようで



ニュータンタン麺(1辛)(¥869)
大盛(¥110)
よく見るとメンが漢字で
コレはインスパイア系ということか
本家の許諾とか野暮なことは言うまい



はい(゚д゚)ウマー
コレは(゚д゚)ウマウマーー
予想よりも遥かにガツンと
効いてくるニンニク
フワフワの卵と挽き肉の食感
それらをまとめるイイ感じの辛さが
大変美味しい一杯でした~(´∇`艸)サマー





ひとまずフロントの
センターハブには錆止めを
塗ってもらいましたが
やっぱりセンターキャップかな~(´ー`)
ステッカーは貼りません(なんでよ

これで純正ホイールは
スタッドレス化決定~
禁断の17インチかよ((((;゚Д゚))))
高いッスよね~┐(´~`)┌
タイヤだけで
16インチのタイヤホイールセットと
大して変わらない値段だし~
まあそれもよし(≧∀≦)(良いんかい



ブログ一覧 | ホイール | 日記
Posted at 2021/06/11 23:48:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年6月12日 11:46
こんにちは。

クルマを買い替えると社外ホイールは気になりますよね。^_^
セダンでしたら同じくメッシュ系を履いてみたくなり、BBS(買えませんけど)とか良いかな。ツーリングワゴンにもメッシュ系は似合うと思います。
あまり特殊な色やデザインは飽きるような気がしますし、白いボディには黒系のホイールはお似合いだと思います。
ウチのはBBSの一番安いヤツで黒系ですけど気に入ってますよ。(´∀`*)
コメントへの返答
2021年6月12日 21:07
こんばんは~(^_^)ノ

そうそうGodaiさんはまさにBBSユーザー
RI-Aでしたね~
独車にはこれ以上ないマッチングかと
思いますd(-∀-●)グー

私もBBSのサイトを覗いてみましたが
意外と7.5Jが充実していてあれ!?
これもしかしてイケるかも(o゚▽゚)o
思ったのも束の間やはり価格が
ネックでした┐(´~`)┌
憧れにしておきます(≧∀≦)

確かに~メッシュ系はセダンに
ベストマッチかと思います( ´艸`)
ラインナップではヨコハマよりも
レイズがメッシュ系多いですね~
ホムラとか( ̄∇ ̄)

ただしやはり18インチ以上が
主流で17インチだと途端に
見劣りするんですよね~(T_T)
今のトランザが交換時期になったら
ホイールごといっちゃう~?
なんて悪い虫が早くも疼き出して
ます(笑)
仰る通り白ボデーに黒ホイールは
永遠の定番ですねd(-_☆) グッ!!
2021年6月23日 20:07
おばんで~す(^^)/

やはりホイール交換は、車弄りの第一歩ですよね
特に雪国だと冬タイヤ用のホイールをどうしても買わなきゃなりませんから必然的に純正ホイールは冬タイヤ用へ回し夏タイヤには好みの社外ホイールを履かせるみたいな感じになっちゃいますよね~
まあ、前車のホイールが使えるならそれに越したことは無いんですがね(笑

と言う事で、私のホイール遍歴を記憶の隅から引っ張って・・・ひっぱ・・・・・( ゚д゚)ハッ! 
私、夏用タイヤの社外ホイールって始めて買った車のジェミニZZ以外買ったことが無いかも
まあ、ジェミニZZに社外ホイールを履かせた経緯も自爆で純正BBSが駄目になってしまったんで、仕方なく替えたんですけどね(笑

確か当時はVW ゴルフMk2辺りに深リムを履かせるのが流行っていて、私もその深リムを見て「か・・格好いい!!」と思いジェミニZZにも深リムを履かせてました

ちなみに当時ジェミニZZに履かせてたホイール〝SEIKEN NKB POWER CUP"1piece〟は今でもHPに載ってるのですが、HP自体2011年以降更新されていないみたいなのでこの会社もう潰れちゃったのも
http://www.s-2.co.jp/html/cup1piece.htm

と言う事で、BH・BP・A250と純正ホイール若しくは純正流用のホイールを履いている私は、まさかのホイール純正派でした(笑

17インチのスタッドレス・・・私も履いてますが、そこそこお高いですよ( =①ω①=)フフフ

コメントへの返答
2021年6月23日 21:37
こんばんは~(^_^)ノ

そうなんですよ雪国ですとどうしても
もう1セット用意しなければなりませんし
まあ純正がイケていても
冬タイヤへ回せばいーか( ̄∇ ̄)な
考えが常にありますので
選択肢が広がるという点では
雪国カーライフも悪くはないかと
思います(^^)vただ最近は結構な雪が
日本中どこでも降りますけどね~ヘ(゚∀゚ヘ)

おお~BBSが純正仕様のあの
ジェミニですか(o゚▽゚)o
スバルも純正BBS多いですよね~
実際今回のホイールが純正でBBSだったら
(あり得ませんが)恐らく
社外に交換することはなかったかと(小声
そうそう最近ではGRヤリスの高い方も
BBSでしたね~

深リム(≧∀≦)いや~良い響きですわ
少し覗き込まないと見えない
ディスクデザインの全貌がまた
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァさせられますね~
その「SEIKEN」のページ拝見しましたが
シンプルな5本スポークに深リム
良さげではないですか(≧∀≦)
インセット(当時オフセット)35付近って
今では結構攻めサイズですね~(@_@)
今はコンケイブ(センター下がり)全盛
ですが将来深リム再燃…もある?カモ( ´艸`)

瓜さんはまさに純正一筋でしたかd(-∀-●)
私は24年前から社外ホイールに
取り憑かれてしまいました~
恐らく治ることのない病にかかった
ようなものだと思います(笑)

そのようですね~それこそフジのサイトで
価格調査しましたが高い(@_@)
16インチでホイールも一緒に買うのと
そんなに変わりません~
またセット買いにするか( ̄~ ̄)ニヤ(止めとけ

プロフィール

「@LuciFerさん サザエさん症候群ですネ(それは明日( ̄∇ ̄)温泉いいですねぇ~」
何シテル?   08/16 17:22
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation