今まで履いてきたADVANホイールは全てキャップレスで通してきましたが遂に観念して別売り品を購入しました~┐(´д`)┌中央蓋が無くてもそれはそれでガチ仕様っぽくて悪くないのですがそれはスポーツモデルの話なのよ~なんてったってセダンですからヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~(本当はハブの錆止め剤が洗車の度に流れ出してもうウンザリという理由もあり)ADVANRacing センターキャップミドル(63)ブラック定価¥4400(1個)となっております~コンケイブ(センター落ち)感を強調したいが為に最初はフラットを確認してもらいました~(流石にフルフラットは無理かと思い)ところがリヤはフラットでも入りますがフロントはセンターハブが突出している為ミドル以上でないとNGとのこといやこれはコレで良しd(-∀-●)かえってキャップの存在感が強調されてイイですよ~とショップの方も言ってくれたのでフムンそうかも~と納得しました(≧∀≦)さて何気なく国道を走行中ガスホルダー(ガスタンク)が見えてきたら若干の緊張感(笑)が出てきますね~爆発したらどうすんの~とかでもあんなに巨大な物体が満面の笑みを浮かべて迎えてくれたらこちらも自然と笑顔になるでしょう連日のように煽っただの煽られただのこの殺伐とした交通戦争を生き抜く我々に一服の清涼剤かはたまた癒やしを与えてくれる素敵な存在新発田ガスニコタン(左)とモモタン(右)ぉお!!(゚□゚ψ)ψなんちゅう可愛げな巨大生物(笑)しかも5ヶ所計7体もあるとのこと(!)これはコンプリートを目指すしかないでしょうノ゚Д゚)(ヒマ人)○ケモンGOならぬニコタンGOではないか!!①ニコタンモモタンのペア北蒲原郡聖籠町藤寄3147広々とした場所にあり5ヶ所中一番画になりますし撮影も容易ですd(-_☆) グッ!!ニコタンモモタンのタイムラプス動画なんてのもあります航空写真でよくわかる(笑)いや~画になるわ一日過ごせます( ´艸`)(それは無理②ニコタン単体(新発田ガス本社)新発田市豊町1-4-23住宅や工場がひしめく中にあります~JRに乗ってるとよく見えるとか航空写真が整備中(≧∀≦)③ニコタンモモタンペア(国道7号沿い)新発田市中曽根町3-13-4交通量の激しい所にあります~こちらも住宅街のド真ん中(汗)④モモタン単体胎内市築地3266保育園だったかのすぐ傍ラストがこちら⑤ニコタン単体(新発田ガス中条支店)胎内市清水9-148こちらは新発田ガス中条支店の敷地内に完全に隔離(笑)されておりますので接近できません~以上5ヶ所7体コンプリートでした~ニコターンゲットだぜぃ(´゚艸゚)プッ(こう言えばいいのか)さて今日は紅葉狩りツアーに行ってきました~国道252号を福島方面へ六十里越を通り金山、柳津へ抜けます昨年の10月以来約1年ぶりに県境を越えるのよ~( ̄∇ ̄)鬼が面山登山口駐車場アイヨシの滝奥に滝が見えるかな~田子倉ダムも撮ろうとしましたがこっちは霧で見えません今回の画像はリサイズとナンバー消し以外の加工を施しておりません。良い紅葉でした🍁最後に細々と続けているラーメンスタンプラリーの変わり種をご紹介~新発田市らーめんや煌(きら)メニュー焼肉ヌードルミニライス付き(限定)¥1280大量の焼き肉がオンザヌードルこの焼肉が(゚д゚)ウマー付属のライスにオンして焼肉丼なんてイイかも~やってませんが(どないやねん麺上げに限界を感じつつあるので肉上げ(笑)コチラはすぐピントが合う謎思ったほどアブラあぶらしていないので割と労せず食べられます~美味しくいただきました(´∇`艸)サマー今回の紅葉狩りはさほど標高の高い所ではありませんでしたが既に紅葉は見頃でした。麓へ戻ってきたら色づきはまだまだでしたが他の場所も行ってみたいですね~クルマと紅葉永遠のテーマですd(-∀-●)