• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

【10月のまとめ】ADVANセンターキャップ、ニコタンGO、紅葉狩り252号六十里越

【10月のまとめ】ADVANセンターキャップ、ニコタンGO、紅葉狩り252号六十里越
今まで履いてきたADVANホイールは
全てキャップレスで通して
きましたが
遂に観念して
別売り品を購入しました~┐(´д`)┌

中央蓋が無くてもそれはそれで
ガチ仕様っぽくて悪くないのですが
それはスポーツモデルの話なのよ~
なんてったってセダンですからヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~
(本当はハブの錆止め剤が洗車の度に流れ出してもうウンザリという理由もあり)



ADVANRacing センターキャップミドル(63)ブラック
定価¥4400(1個)となっております~

コンケイブ(センター落ち)感を
強調したいが為に
最初はフラットを確認してもらいました~
(流石にフルフラットは無理かと思い)
ところが
リヤはフラットでも入りますが
フロントはセンターハブが突出している為
ミドル以上でないとNGとのこと




いやこれはコレで良しd(-∀-●)
かえってキャップの存在感が
強調されてイイですよ~と
ショップの方も言ってくれたので
フムンそうかも~と納得しました(≧∀≦)


さて何気なく国道を走行中
ガスホルダー(ガスタンク)が
見えてきたら
若干の緊張感(笑)が出てきますね~
爆発したらどうすんの~とか
でも
あんなに巨大な物体が
満面の笑みを浮かべて
迎えてくれたらこちらも
自然と笑顔になるでしょう
連日のように
煽っただの
煽られただの
この殺伐とした交通戦争を
生き抜く我々に
一服の清涼剤かはたまた
癒やしを与えてくれる
素敵な存在



新発田ガスニコタン(左)とモモタン(右)
ぉお!!(゚□゚ψ)ψなんちゅう可愛げな
巨大生物(笑)
しかも5ヶ所計7体もあるとのこと(!)
これはコンプリートを目指す
しかないでしょうノ゚Д゚)(ヒマ人)
○ケモンGOならぬニコタンGOではないか!!



①ニコタンモモタンのペア
北蒲原郡聖籠町藤寄3147

広々とした場所にあり5ヶ所中
一番画になりますし
撮影も容易ですd(-_☆) グッ!!

ニコタンモモタンのタイムラプス動画
なんてのもあります


航空写真でよくわかる(笑)



いや~画になるわ
一日過ごせます( ´艸`)(それは無理



②ニコタン単体(新発田ガス本社)
新発田市豊町1-4-23
住宅や工場がひしめく中に
あります~
JRに乗ってるとよく見えるとか


航空写真が整備中(≧∀≦)



③ニコタンモモタンペア(国道7号沿い)
新発田市中曽根町3-13-4
交通量の激しい所にあります~
こちらも住宅街のド真ん中(汗)






④モモタン単体
胎内市築地3266
保育園だったかのすぐ傍




ラストがこちら


⑤ニコタン単体(新発田ガス中条支店)
胎内市清水9-148
こちらは新発田ガス中条支店の
敷地内に完全に隔離(笑)されて
おりますので接近できません~






以上5ヶ所7体コンプリートでした~
ニコターンゲットだぜぃ(´゚艸゚)プッ
(こう言えばいいのか)


さて今日は紅葉狩りツアーに
行ってきました~
国道252号を福島方面へ
六十里越を通り
金山、柳津へ抜けます
昨年の10月以来約1年ぶりに
県境を越えるのよ~( ̄∇ ̄)



鬼が面山登山口駐車場












アイヨシの滝




奥に滝が見えるかな~



田子倉ダムも撮ろうとしましたが
こっちは霧で見えません


今回の画像はリサイズと
ナンバー消し以外の
加工を施しておりません。
良い紅葉でした🍁


最後に細々と続けている
ラーメンスタンプラリーの
変わり種をご紹介~


新発田市らーめんや煌(きら)


メニュー



焼肉ヌードルミニライス付き(限定)¥1280



大量の焼き肉がオンザヌードル
この焼肉が(゚д゚)ウマー
付属のライスにオンして
焼肉丼なんてイイかも~
やってませんが(どないやねん



麺上げに限界を感じつつあるので
肉上げ(笑)
コチラはすぐピントが合う謎

思ったほどアブラあぶらしていないので
割と労せず食べられます~
美味しくいただきました(´∇`艸)サマー


今回の紅葉狩りはさほど
標高の高い所ではありませんでしたが
既に紅葉は見頃でした。
麓へ戻ってきたら色づきは
まだまだでしたが
他の場所も行ってみたいですね~
クルマと紅葉
永遠のテーマですd(-∀-●)

















ブログ一覧 | 放談 | 日記
Posted at 2021/10/31 21:42:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2021年11月1日 12:06
おはようございます。

センターキャップ、シブいです! あとロックナットでセキュリティ万全ですね。

六十里越の紅葉も良いですね〜、一度行ってみたいところでもあります。 来年以降には行けるかな。

初めて見ましたが美味そうな焼肉ヌードルは、やはりライスを付けて例えば焼肉丼+ラーメンにするのも良いですよね。🍜

ニコニコしてるガスタンク、これを某国が見たら日本海へミサイル発射実験は無くならないですかね。(^^)v

コメントへの返答
2021年11月1日 20:32
こんばんは~(^_^)ノ

ありがとうございます(≧∀≦)
メーカーの方で最初から付けて
もらっても良いのですがね~
(レスオプションにするとか)

マックガードがメッキなので
他のナットもメッキ(スチール)に
しています~( ̄∇ ̄)

ここはアップダウンが控えめで
標高もそれ程高くないですし
オススメの場所ですd(-_☆) グッ!!
11月中頃には冬季通行止めに
なってしまいますが…

私も初でしたこのお店(o゚▽゚)o
夜は焼き肉店になるそうで
だから焼肉ヌードルなのね~
そのアレンジイケてますd(-∀-●)グー
何よりも矢沢永吉への愛が
半端でないお店でした(@_@)

物騒な瀬戸際外交もいい加減に
して欲しいですね~なんでしたら
自国のガスタンクに
ニコニコ顔を描くくらいの
余裕が欲しいものです( ̄∇ ̄)
2021年11月2日 0:14
そちらへ探鳥放浪する度に目にして気になっていました。
そう思いつついつも通り過ぎるだけでしたので、そんな最高な撮影ポイントがあったとは!
今度コラボしてみようかしら♪(笑)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
コメントへの返答
2021年11月2日 20:38
こんばんは~(^_^)ノ
おや!ご存知でしたかニコタンを(≧∀≦)
①はパイパスのそぐそばですし
田んぼの真ん中にありますので
撮りやすいですよ~
他はクルマとコラボは少し
難易度高めです(T_T)
こちらへお越しの際は是非どうぞ(^^)v
2021年11月7日 20:59
おばんで~す(^^)/

前にも書きましたが、私は純正及び純正オプション派なので、センターキャップ無しの経験が無いんですよ
まあ、純正ホイールでもキャップを外せばキャップ無し仕様にもなりますが、如何せん社外ホイールと比べると格好が良くないんですよね~(笑

③のニコタンモモタンペアは国道7号線を走ってると見えるので、知ってましたが他にもあったんですね(驚

私も去年の12月に新しいスタッドレスタイヤの皮むきを兼ねて鶴岡市に行って以来、県外には行ってないですね
来年、今以上にコロナが収束していけば、気兼ねなく県外移動が出来るんですけどね~

〝焼肉ヌードル〟とは珍しいですね
とは言え、夜は焼き肉店になるのであれば、ラーメンに焼き肉を乗っけると言った発想になるのもうなずけますね(笑
コメントへの返答
2021年11月8日 20:57
こんばんは~(^_^)ノ

キャップレスはだいたいレイズや
エンケイ等のスポーツ系軽量ホイールに
設定されてますので
巷で蓋ナシを見かけても
そうだよね~と納得してしまいます( ´艸`)
そんな中で蓋アリだと
アレ意外とイケてるやん~という
感覚を味わいたく付けてみました(?)
確かに純正ホイールでキャップレスだと
それこそ激レア仕様に(汗)
やはりセンターのメーカーオーナメント
ありきでデザインされてます
ものね~d(-_☆) グッ!!

③のニコタンは一番遭遇率が
高いと思われますが
やはり①がオススメかと(≧∀≦)
⑤は新発田ガスの許可を貰えれば
敷地内へ入って
恐らくシリーズ中最接近できるかと
思われます(^^)v

このところの状況ですと
第5波はもう終息といったところ
でしょう( ̄∇ ̄)とは言え
さすがに首都圏開催の大規模イベント等は
まだ控えておいたほうが良さそう
ですが(オートサ○ンとか)
隣県へお出かけくらいなら問題ないかと(^^)v

以前からインスタ等で見かけて
気になっていたのですよ焼肉ヌードル(o゚▽゚)o
ラーメンとの相性は悪くはなかった
ですがご飯の方が合ってたカモ…
次回はミニライスにいきなり
全部乗せます(笑)

プロフィール

「夜明けの黒部で( ̄∇ ̄)まぜのっけ」
何シテル?   08/15 05:47
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation