以前ブログに「エアロパーツ」についてコメントを戴いたのですがそうだ( ゚д゚)ハッ!言われてみれば外装に手をつけることは全く考えておりませんでした~たまにツーリングのTRDフルエアロ仕様を街で見かけても(´・∀・`)ヘー格好いいやんくらいにしか思わなかったのも事実やっぱりエアロパーツってワゴン等にこそ似合うのよ(o゚▽゚)o(勝手な思い込み)ではいざ自分が付けるとなればどれにするかまずはどこまでもアグレッシブに毎日をエンジョイしたいならコレTRDエアロパーツセット(ディーラーop)3点で¥165,000素地で¥155,100と後述するトムスよりかなりお買い得なエアロです~純正とかなりイメージが変わってしまいますが格好良いエアロですd(-_☆) グッ!!フロントスポイラーなんて結構イイd(-∀-●)ナイスでも赤の差し色がな~┐(´~`)┌(TRDだからネワゴンだったらアリなコレもセダンだとちと(@_@)ウーム私にはアグレッシブに毎日をエンジョイするのは少し無理そうです(塗ったらええがな続いてはコチラ研ぎ澄まされた感性を躍動させたいならコレしかない(よくわからんモデリスタエアロパーツフロントスポイラーとサイドスカートの2点リヤは無くセット販売もありませんこれも格好いいですd(-_☆) グッ!!がウーム(@_@)どうかな~まだ実物を一度も見たことがありません目の当たりにすれば考えも変わるカモ?塗装済と素地の差がさほど大きくありませんディーラーopならでは?後述する(しつこい)トムスとかなり違います~それにしてもモデリスタの18インチ格好いいやんd(-∀-●)good(違う方向行ってるということで私には研ぎ澄まされた感性を躍動させるのは少し無理そうです(でしょうね最後に問題のコチラ今のところ最有力候補ですがいかんせん価格の高さの割には「変えたった!!」と主張できるほどの変化にはなっていないなーという考えです~スポーティなカスタマイズで走りを昇華させるならこれよ!!(これもよくわからんトムススタイリングパーツセット¥220,000フロントディフューザーサイドディフューザーリヤバンパーサイドフィン3点セットで単品購入より¥3000お得ですが素地の3点合計価格は¥138,000すげーな塗装代!!ノ゚Д゚)自分で塗るか(止めろ素地で付けるか(もっと止めろデザインも良いです候補3つの中でいちばん純正然としていますし控え目なところが非常にd(-_☆) グッ!!それ故パッと見「(゚Д゚)ハァ?どこが変わったの?」になりそうですし(サイドなんて特に)リヤなんて小っさいこんな板っ切れで4萬って(ボソッそれと最大の難点前と脇の羽根のところここってボデーとの間に隙間ができてますよね~完全に雪溜まり問題発生ですノ゚Д゚)ハァ~まあホントに付ける気ならそんな事は全く気にもなりませんけど~むしろそこがイイの(イイんかいこちらもまだ実物を拝見したことが一度もありませんのでいざ見てしまったら最後スポーティなカスタマイズで走りを昇華させる為ディーラーへ走るかもしれません´゚艸゚)プッそんな煩悩で熱くなった心を冷やすべく訪れたのはここ彌彦神社へお詣りして俗念を断ちましょう~最後にラーメンです(俗世帰ってきました三条市 麺屋じろ吉麺屋ですが炒飯を売りにしているあのお店です~味噌らー麺(¥800)半玉子チャーハン(¥390)も付けました~いつも「じろ吉らー麺」ばかりなので今回は初めて人気No.1という味噌らー麺をチョイスコレが(゚д゚)ウマー激しく(゚д゚)ウマウマー私好みの程よい甘さ表現の難しい程よい”スパイス感”コシが強く啜り心地の良い麺シャキシャキの大量もやし(肉感は少なめです)この三位一体感が堪らない~大変美味しくいただきました~私の中の味噌ラーランキングを大幅に変えてしまう至高の一杯でした(´∇`艸)サマー炒飯も(゚д゚)ウマーナンデスト(・ω・)!?麻婆麺とな!?(注文した後で見つけました)しかも3月までとはまた行きます~(^_^)ノ