• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

エアロパーツについて

エアロパーツについて
以前ブログに
「エアロパーツ」
についてコメントを戴いたのですが
そうだ( ゚д゚)ハッ!
言われてみれば外装に手をつける
ことは全く考えておりませんでした~

たまにツーリングの
TRDフルエアロ仕様を街で
見かけても
(´・∀・`)ヘー格好いいやん
くらいにしか
思わなかったのも事実
やっぱり
エアロパーツって
ワゴン等にこそ似合うのよ(o゚▽゚)o
(勝手な思い込み)

ではいざ自分が付けるとなれば
どれにするか
まずは
どこまでもアグレッシブに毎日をエンジョイしたいならコレ



TRDエアロパーツセット(ディーラーop)
3点で¥165,000
素地で¥155,100
と後述するトムスより
かなりお買い得なエアロです~

純正とかなりイメージが
変わってしまいますが
格好良いエアロですd(-_☆) グッ!!
フロントスポイラーなんて
結構イイd(-∀-●)ナイス

でも
赤の差し色がな~┐(´~`)┌
(TRDだからネ
ワゴンだったらアリなコレも
セダンだとちと(@_@)ウーム
私にはアグレッシブ
毎日エンジョイするのは
少し無理そうです
(塗ったらええがな



続いてはコチラ
研ぎ澄まされた感性躍動させたいならコレしかない
(よくわからん



モデリスタエアロパーツ
フロントスポイラーと
サイドスカートの2点
リヤは無く
セット販売もありません

これも格好いいですd(-_☆) グッ!!が
ウーム(@_@)どうかな~
まだ実物を一度も見たことが
ありません
目の当たりにすれば
考えも変わるカモ?



塗装済と素地の差が
さほど大きくありません
ディーラーopならでは?
後述する(しつこい)トムスと
かなり違います~
それにしても
モデリスタの18インチ格好いいやんd(-∀-●)good
(違う方向行ってる
ということで
私には研ぎ澄まされた感性躍動させるのは
少し無理そうです(でしょうね



最後に問題のコチラ
今のところ最有力候補ですが
いかんせん
価格の高さの割には
「変えたった!!」
と主張できるほどの
変化にはなっていないなー
という考えです~
スポーティなカスタマイズで
走り昇華させる
ならこれよ!!
(これもよくわからん



トムススタイリングパーツセット
¥220,000
フロントディフューザー
サイドディフューザー
リヤバンパーサイドフィン
3点セットで
単品購入より¥3000お得ですが

素地の3点合計価格は¥138,000
すげーな塗装代!!ノ゚Д゚)
自分で塗るか(止めろ
素地で付けるか(もっと止めろ



デザインも良いです
候補3つの中で
いちばん純正然としていますし
控え目なところが非常にd(-_☆) グッ!!

それ故
パッと見「(゚Д゚)ハァ?どこが変わったの?」
になりそうですし
(サイドなんて特に)
リヤなんて小っさい
こんな板っ切れで
4萬って(ボソッ
それと最大の難点
前と脇の羽根のところ
ここってボデーとの間に
隙間
できてますよね~
完全に雪溜まり
問題発生ですノ゚Д゚)ハァ~
まあホントに付ける気なら
そんな事は全く気にもなりません
けど~むしろそこがイイの(イイんかい

こちらもまだ実物を拝見したことが
一度もありませんので
いざ見てしまったら最後
スポーティなカスタマイズで
走り昇華させる為ディーラーへ走るかもしれません´゚艸゚)プッ


そんな煩悩で熱くなった
心を冷やすべく









訪れたのはここ




彌彦神社へお詣りして
俗念を断ちましょう~






最後にラーメンです(俗世帰ってきました



三条市 麺屋じろ吉
麺屋ですが炒飯を売りに
しているあのお店です~



味噌らー麺(¥800)



半玉子チャーハン(¥390)
も付けました~
いつも「じろ吉らー麺」
ばかりなので
今回は初めて人気No.1という
味噌らー麺をチョイス



コレが(゚д゚)ウマー
激しく(゚д゚)ウマウマー
私好みの程よい甘さ
表現の難しい
程よい”スパイス感”
コシが強く啜り心地の良い麺
シャキシャキの大量もやし
(肉感は少なめです)
この三位一体感が堪らない~
大変美味しくいただきました~
私の中の味噌ラーランキングを
大幅に変えてしまう
至高の一杯でした(´∇`艸)サマー



炒飯も(゚д゚)ウマー



ナンデスト(・ω・)!?
麻婆麺とな!?
(注文した後で見つけました)
しかも3月までとは
また行きます~(^_^)ノ



ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2022/02/13 15:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

緊急外来へ
giantc2さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2022年2月13日 21:47
( ・ノェ・)コショッ.. 俗念ってやつは・・
もの凄く楽しくてカッコイイっすよ~( ̄ー ̄)ニヤ(笑)
まぁ~ 何事も嵌れば楽しいって事は
重々御承知の事かと~♪ と
お彌彦様も仰っていたのでは!?(笑笑)
コメントへの返答
2022年2月14日 20:24
その俗念を断つべく心を清めに行った…
ワケではありませんでしたが
昨日いきなりエアロパーツのブログを
UPしたのは
今回はそれは「無い」ことを
自分で確認する為でもあります( ´艸`)

お彌彦様の御墨付きまで頂ければ
もうあの計画を実行に移すしかありませんわ
アヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――ッッ
2022年2月13日 21:59
こんばんは。

アフターパーツのカタログを見て悩むのって楽しいですよね。
モデリスタがさりげなくて私的には好みですが、どれも個性的で良いです。

冬の味噌ラーメンに炒飯ですか〜。ラーメンのネギの大きさが理想で卵はウズラですか?
炒飯の卵の比率が良いですね。美味そうです。😋
コメントへの返答
2022年2月14日 20:36
こんばんは~(^_^)ノ

そうなんですよ今がいちばん
楽しい時間かもしれませんね~
おっ(・ω・)モデリスタに一票いただき
ました(≧∀≦)
まだ実物を一回も見たことがありませんが
もし装着オーナーさんの現物を見て
しまったら最後「これにしよう」と
なりかねませんね~(o゚▽゚)oただし
今回はエアロは諦めることに
ほぼ決定しました(別の計画発動?

そうです私も久しぶりに食べました
ウズラの卵( ´艸`)ネギももやしも
量多めでしたが大変美味しく
完食ですd(-_☆) グッ!!
このお店は麺よりも炒飯を推して
いるそうなので
そのこだわりは伝わってきました~
美味しかったです(^^)v
2022年2月14日 21:28
こんばんは~

自分は、エアロパーツを付けた事は無いんですよ(汗)
ラッセル車になるのは嫌なんで・・・

トヨタは素地と塗装の値段が別れているんですね(゚д゚)!
スバルは塗装してある値段しか出てないので、少し驚きました〜
エアロだけ別の色に塗りたい人向け?
コメントへの返答
2022年2月15日 20:32
こんばんは~(^_^)ノ

確かに雪国の宿命ですね(T_T)
私も前車オーリスでフロントスポイラーを
雪でダメにしましたし
低くなった分リスクは上がりますよね~
やはり止めとくか( ̄∇ ̄)

おお~スバルは全色塗装済
ということですか(o゚▽゚)o
それは親切対応ですネd(-∀-●)

そうですねエアロを別色に分けたい
人もいるでしょうから
この素地設定はアリかもしれません(^^)v
ちなみに
トヨタの塗装済は白1色と黒2色だけで
他の色は素地をディーラーの方で
塗装して下さいとのことです~
果たしてその工賃が
素地と塗装の差額でおさまるのか
気になるところですね(・ω・)ウーム
2022年2月19日 18:28
おばんで~す(^^)/

TRD・モデリスタ・トムスどれも個性があって良いですね~
個人的には、弄るんだったら純正と違う方向に持って行きたい人なのであえてセダンに似合わない〝赤い差し色〟が入ったTRDを選ぶかな~
お値段も比較的お手頃だし、何よりディーラーOPなので取り付けも安心ですしね
只、まだまだ純正を楽しんでても良い時期なのでエアロの取付は・・・初車検時?

ちなみに私はA250にリヤスポイラーの増設&フロントリップを取り付けたい衝動に駆られてます・・・・・まあ、中華製ですが(笑
コメントへの返答
2022年2月20日 14:55
こんにちは~(^_^)ノ

そうそう3種とも「どれも似たよう」とは
思わせないデザインです( ´艸`)
おっ(・ω・)TRDに1票いただきました(≧∀≦)
ワゴンに似合いそうなコレ
セダンにあえて組むというのも
アリかもしれませんね~
確かに3点セットでも割と
お手頃価格かもしれませんし
クオリティも文句ない(ハズ)です(^^)v

( ゚д゚)ハッ!良いアドバイスいただきました~
仰る通り最初の車検まで引っ張る
という手もありますネ( ̄∇ ̄)
ただ過去の経験からすると
ワークス系パーツって
MCで現行でなくなると即「生産中止」
にしてしまう
血も涙もないやり方なので
その辺は注視したいと思います(@_@)

中華製とは言えアフターは充実
していそうで良いですね~d(-∀-●)
この辺はDIYの得意な瓜さんなら
自力で上手くいきそうですし(^^)v
私も挙げた3種以外を探してみます
”ツーリング用”ですが(´゚艸゚)プッ

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation