乗り換えてから煽られる機会は減った気はします。それは背の高いハッチバックから背の低いセダンになったという外観が理由などではなく(その一面が全く無いとは言いませんが)以前と比べたら煽り運転が厳正に処罰されるようなクルマ社会になったのも理由の一つでしょう。そもそもこんな世の中でも煽ってくるような輩は前走車の特徴などに関心はありません。ノロノロ蓋車に詰まったり、流れに乗ってそれなりの速度で走行していても車間を詰めてくるドライバーはたまにいます。そんなとき果たしてその映像がきちんと記録されているのかどうか気になるところではありますので時折microSDをチェックしてみるのですがその映像が煽り運転の記録として警察に提出する証拠たり得るものなのか否か改めて検証してみたいと思います。検証といってもさほど大袈裟なものではありませんがみんカラ利用規約に則ってキャプチャーした画像のナンバープレートとドライバーには修正を加えてあります。あくまで画像ですので映像とは見え方も若干異なるかもしれません。①昼間・晴天時(順光)コレは長野県の某所ですが休日なのにオレは仕事なんだよ!と鬼の形相で迫ってきましたヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョ~(ルームミラーではそう見えました笑)そんな事は知ったことではない嫌なら転職するか免許返上すれば良いのよ( ̄∇ ̄)ハハハナンバーは鮮明に映っていますしドライバーの表情まではわかりませんが性別くらいは判別できます。最も好条件下の撮影なので証拠としては十分かと思われます。②昼間・晴天時(逆光)コチラは新潟の某所全く別の日別の場所ですが奇しくも①と同じトラックです(笑)これも世間は休みオレ仕事可哀想どけよ邪魔だよバージョンですか?逆光でもナンバープレートはバッチリ映っていますがドライバーはヒトが乗っていることくらいしかわかりません。③昼間・晴天時(日陰)こちらは追い抜き挙動の際日陰に入られたケースです。ここまで暗いと昼間とは言えナンバープレートは判別できません。ただしこの一つ前のファイルに散々煽った際の走行でナンバーは記録されていました。④雪や雨の撮影障害出発する時は除去した雪も走行中なにかの拍子で付着しカメラを妨害することもあります。セダンはリヤワイパーがないので気付いたら降りて除けるしかありませんネ┐(´∀`)┌ヤレヤレ⑤夜間・晴天時こちらは煽りというほど車間は詰まっていません。もっと接近されれば映ったかもしれませんがナンバーは判別不可能です。ただし対向車のライトに照らされて一瞬だけ判別できる瞬間もありました。道路の積雪も良いレフ板機能を果たしてくれたようです。でもやはり夜はキツいかな~夜間撮影特化型のドラレコもあると聞きましたし心配な方はそちらの選択肢もあるかと。以上コムテックDC-DR652リヤカメラの性能検証でした~(どこが2月のまとめや*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)〆にラーメンをどうぞ( ̄∇ ̄)三条市 麺処清水 三条店過去何度か姉妹店にお邪魔しましたがこちらは初訪問です( ´艸`)この日は限定目当て(限定)野菜入り吟醸辛し味噌らぁめん(¥950)皿ワンタン(¥350)コレが(゚д゚)ウマーラーメンのお供は餃子だけではないことを実証するその美味さ(何を言うてんの清水と言えば「淡麗系」のスープを容易に思い浮かべますがこの限定は真逆の超コッテリドロドロ系油っこいわ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャスープを注ぐ前の丼に厚めの油の層が見えました~調理場が見下ろせる独特のカウンターなので作っているところが丸見えチャーシューはバーナー炙りもやしは茹でキャベツは…炙ったのかレンチン?茹でではなかったな清水と言えば綺麗な「麺線」ですがこちらは真逆の暴れ狂う(笑)太麺スープとのマッチングは良かったッスd(-∀-●)美味しくいただきました~次は淡麗系にします(^^)v降雪の峠は越えたようですが週間予報にはまだ雪マークがチラホラ春はまだまだ先ですね~タイヤ交換できる日が待ち遠しいです(≧∀≦)