• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

第1回配達オフ

第1回配達オフ
【はじめに】
今年の全国オフ
参加はできませんでしたが
前車のスルガチャンバーを出品
するにあたって
みん友さんのKureB18Cさんに
委託する形を取らせて頂きました。

その際現物を前の週に
直接手渡しするという半ば強引な
手法を快諾して下さった
Kureさんに感謝しています。

聞くところによると
無事行き先も決まったということで
提供者としては安堵しております。

現オーリスオーナーの皆様
OBの皆様
全国オフお疲れさまでした。
そしてKureさん
本当にありがとうございました。
お返し配達オフは
やらなくて良くなりましたネ(≧∀≦)


ということで(どいうこと?
その配達オフの模様です~



非常識な時間に配達開始
今回はフル高速で
行くわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー




有磯海SA上り4:00頃
(・ω・)ムッ!?スギノマシンの社名ロゴが
変わってる…しばらく昼間来たり
素通りしていたりしたので
気づきませんでした(2016年変更だそうです)

北陸道→東海北陸道→名神
ときまして大垣で下ります~
(したみちやん



すき家258号大垣IC店




定番のまぜのっけ


258号を南下し23号を目指します
スタンド入りたいわ~
洗車機突っ込みたい~
でも一見さんに優しそうな
スタンドが出てこない~
ということで
鈴鹿サーキット方面へ
折れまして




9:00頃セルフアポロstにて
無事給油&洗車機完了
 



某イオンモール10:00頃到着




3年以上ぶりに
Kureさんと再会です~
あまりに積もった話で
時間もあっという間に過ぎて
しまうのですが



スルガチャンバーをお預けして
無事配達完了


さて時間も限られていますので
話もそこそこに
移動開始しましょう~
まず向かったのはこちら



伊勢市食工房やまと茶屋
おおおこちらがあの
やまと茶屋!(o゚▽゚)o
カーナビで検索すると
全国にたった2店しかない
やまと茶屋
しかもそのうちの1店は
新潟市秋葉区にあるという(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!?



本鮪中トロ丼セット(麺付き)(¥1980)
Kureさんと同じイチオシの
こちらをチョイス
当然伊勢うどん
ですよ~( ´艸`)



びんちょう等ならいざ知らず
マグロなんて食べたのはいつ以来
だったか~
しっかりとした歯応え
適度なトロ感(脂感)
また米が美味い(゚д゚)ウマー

伊勢うどんは
もっと柔らかな宙に浮くような
フワフワ感を想像していましたが
ここのは少ししっかり感を
残しつつなおかつ
心地よい柔らかさという
ナイスセッティングd(-_☆) グッ!!
大変美味しかったです(´∇`艸)サマー



食後のデザートということで
こちらへ



伊勢市へんば餅宮川店
かつて伊勢神宮を参拝する人達が
この店で一服して
ここから馬を返して
参拝されたことからいつしか
へんば(返馬)餅と名付けられたとか
ここも是非とも
来たかったのですよd(-∀-●)



店内お召し上がり用2個(¥160)
Kureさんご馳走さまです(≧∀≦)



10個入り(¥800)
土産にも買って帰りました
尚消費期限は製造日含めて2日です





その後はKureさんのテストコースや
地元スーパーなどを案内
していただきました~


私の帰りの時間も考慮して
いただいて
頃合いで某イオンモールへ
戻ります




Kureさん1日お付き合いいただいて
ありがとうございました( ´艸`)
おかげで津・伊勢観光を
満喫できましたよ~

次回もまた「日本のどこか」で
お会いしましょう(^^)v


さてここから復路に就く
ワケですが
最初は伊勢道の津から上って
津の次のSA(読めない…あんのう?やすの?)
で土産物色からの~
名古屋をかすめて中央道
プランだったのですが
Kureさんと話しているうちに
伊勢湾岸もいいんじゃネ?
と考えて的確なアドバイスも
いただきました~

ただ三重県内に居るうちに
土産ももう少し買ってくかー
ということで




四日市から東名阪に上がり
御在所SAで色々見ていきました
ごった返すほどの人出では
ありませんでしたが
赤福のイートインコーナーには長蛇の列が
できていました
人気やね~(・ω・)ヘェー




その後伊勢湾岸道です






初めて走行しましたが





すっごくイイ感じ(o゚▽゚)o






ドラレコのキャプチャ画面では
お伝えできない
最高の景観美がありました~






夜走るとまたかなり良さげですね~
次回はそのプランを
考えましょう(●´ω`●)


その後は東海環状道→土岐JCTから
中央道へ
最初は岐阜の某ルートインへ
1泊する予定だったのですが
様々な事情により長野の駒ヶ根へ変更
おかげでこの日の走行距離は
想定よりも伸びまして



870kmとなりました



ルートイン駒ヶ根
只今「県民割」展開中の長野県
新潟もその対象で
3回目ワクチン接種証明書提示で
¥2500宿泊費補助とさらに
¥2000分クーポン券が貰えます
実質¥4500の割引ですね~



8階からの駒ヶ根市内
( ゚д゚)ハッ!そうかここでようやく
わかった…コンフォートルームを
選べば大体高層階の部屋
だったんだなと(気づくの遅い




貰ったクーポン券




とりあえず部屋呑み開始( ̄∇ ̄)
あなたの街のパートナーの名物唐揚げ(少量)が
あったじゃないか~
なぜこんな美味い唐揚げを
少量にしたんだ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
レギュラーにすりゃ良かった~


それで結局地元ラーメンを求め
こちらへ
クーポン券が使える近くの
ラーメン店はここくらいかと



駒ヶ根市黒こく黒麺


ここで若い男子の店員さんに
聞いてみる
私「この”肉味噌ラーメン”の肉って
  挽き肉ですか?」
店「はい!そうです♪♪♪」

即答だったな…(汗
玉ねぎもやしとかと一緒に
焼き肉のタレで焼いた
所謂フツーの”焼き肉”が
載ってたら(-_- )ウーム
だったので一応聞いたのですが
今回は杞憂だったようです
挽き肉の肉味噌だな( ̄∇ ̄)



焼き小篭包
場を繋ごう(呑んでるやん


しばらくして着丼

肉味噌ラーメン(¥976)


はい(´゚艸゚)プ━━━━━━ッッッ!!!
見事に裏切られて豚バラ肉の焼き肉が載ってましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
なぜ彼はあんなに自信たっぷりに
事実と違う事を言ったのだろう(笑)
聞き違いでしょうかネ
いや美味しかったからオーケー(^_^)b

肝心のラーメンは
二郎インスパイアメニューも散見
されたので
ガテン系ガッツリ濃厚味を覚悟
していたのですが
意外や意外
ごくごく自然な味わい
言ってみれば
ナチュラルテイスト(でしょうね
化調も控えめ胃に優しい仕様
でした~美味しかったです(´∇`艸)サマー


部屋に帰ってデザートよ!ノ゚Д゚)




コーヒーにも合うへんば餅




駒ヶ根の夜が更けていきます~






駒ヶ根の夜が明けました~




ルートイン駒ヶ根の朝食
ぉおお!!(゚□゚ψ)ψ
ここはスープベンダーが稼働している!
よって
コーヒー→ほうじ茶→ビーフコンソメ
の奇跡のグラデーションが
完成しました~何年ぶりだ(感無量



忘れない麺上げ



この日はノー高速デー(笑)です
御開帳で混雑する長野市中心部を
なるべく避けて
この日のお昼はこちらへ


テンホウ篠ノ井店
何気にテンホウデビューです~



ワンタンメン(¥670)
餃子6個(¥280)



ローカルチェーン店ならではの
安定感のあるお味(曖昧だな



ぎょうざはかなり
香辛料強めでした~
汁ブシャータイプ
どこかのテレビで特集してましたが
「美味し過ぎない(80点)」を
目指したとか?
美味しかったですよ~(´∇`艸)サマー




アイスコーヒーにも合うへんば餅


夕方に無事帰宅しました


2日間の走行距離1174km


今ツアーの土産



左にKureさんからいただいた
伊勢海老煎餅とお茶
中央にやまと茶屋で買った
伊勢うどん木札付き
オークワで買った岐阜タンメン

さらに

なが餅(四日市)
安永餅(桑名)
へんば餅(伊勢)
赤福は今回ありません~( ̄∇ ̄)



長さもほぼ一緒の両者
食感も味わいも非常に近かった
ようですが
それぞれに微妙な特徴が
ありました
いやあったと思います(おい




以上第1回配達オフの
レポートでしたd(-∀-●)

Kureさんまたオフ会しましょう~(^_^)ノ

















ブログ一覧 | 県外オフ会 | 日記
Posted at 2022/06/12 22:03:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年6月13日 1:14
お疲れ様です!
景品の提供、ありがとうございました♪
それにしても、Kureさんのところまでお届けに行くなんて、その行動力に脱帽です…。
次、また機会がありましたらお会いいたしましょう♪
コメントへの返答
2022年6月13日 7:14
おはようございます~(^_^)ノ

衝動的とはまさに今回の事で
全国オフに出れないのなら
前の週に同じ方面へ行くのもアリ
かな~なんて考えました( ̄∇ ̄)

結果として全国オフ会場よりも
遠いところへ行ってきましたが(笑)

北関東辺りですかね~是非とも
よろしくお願いします(^_^)ノ
2022年6月13日 7:35
テンホウの餃子は八角(ウイキョウ)が入っているんだよ。
シカ肉餃子もあるよ~
コメントへの返答
2022年6月13日 20:33
おやあの独特の香りは八角だった
のですか(o゚▽゚)oヘェー
何回か通えば病みつきになるかも
しれませんね~( ´艸`)

Σ(゚Д゚;エーッ!?鹿肉の餃子ですか!?
なかなか攻めてますねテンホウ(@_@)
次回試してみましょう(^^)
2022年6月13日 11:28
おはようございます、先日はありがとうございました!
ご依頼の品は無事全国オフビンゴ大会に出品し任務達成と相成りました
お役に立てたのならば幸いです
また何かありましたら言うてくだされば動ける範囲で動きますよ〜

新潟に訪れた際にはいつもお世話になりっぱなしだったので、今回三重県内をご案内して多少はご恩返しができたかなと
へんば餅も伊勢うどんも、ホントは全国オフの景品やら手土産やらでお渡しできればよいのですが、ご覧のとおり消費期限の問題が…
どちらも気に入っていただけたようで何よりです
オークワの唐揚げ評価高いっすね(笑) 僕も晩酌のお供にしております
(太巻きもおいしいよ!)

SAの規模からいうと安濃(あのう、と読みます)よりも御在所のほうが大きいはずなので、結果オーライではないでしょうか
夜の伊勢湾岸道は絶景ですよ〜♪
僕は遠出の帰り道に眺めることがほとんどなので、少しばかりブルーになりますが(笑)

改めまして、この度は遠路はるばる配達お疲れ様でした&ありがとうございました
しかし第1回て…次はどなたにナニを配達なされるかを楽しみにしております(゚∀゚)
ではまた
コメントへの返答
2022年6月13日 21:19
こんばんは~(^_^)ノ

今回はKureさんに全乗っかり
頼りっきりでしたので
感謝感謝です~ありがとうございました(≧∀≦)
希望された方がいてその方に
貰っていただけて光栄です(^^)v

近年は新潟へお越しいただいて
ばかりでしたので今回久しぶりに
訪問できて本当に良かったです。
今度三重へお邪魔する際はもう少し
スケジュールに余裕を持たせて
ゆっくりと回りたいですね~
そうそう生涯でもう一度くらいは
お伊勢詣りがしたいですネ( ̄∇ ̄)
前回のあの黄昏時の訪問は
大変良かったですd(-∀-●)good

確かにへんば餅を始め伊勢の餅菓子は
2~3日しか保ちませんものね(汗)
そこは保存料など一切使用しない
昔ながらの製法を守っている事の表れ
なので大変好感がもてます(●´ω`●)

こっちのウオロクとか原信の唐揚げと
違ってなんというか…表現が難しい
最初に来るあのスパイシー感
というか味が良かったのですよ~
次は太巻き買っていきます(^^)v

あっ(o゚▽゚)oアノSAあのうと
読むのですか~そりゃ検索というか
そもそも変換できないワケだわ(@_@)
次は伊勢湾岸を夜~明け方に
通過するプランを練れば
いいワケですな( ̄ー ̄)ニヤ
あの光景が夜景に…と考えたら
オラわくわくすっぞ( ´艸`)

こちらこそ今回は大変お世話になりました。

恐らく配達する物品がカローラの
純正バネしかないので(誰も欲しくねー
第2回開催は微妙ですが(笑)
それでは~(^_^)ノ
2022年6月13日 15:07
はじめまして
18系後期RS乗りのおろしと申します。
弾丸さんが18系にもつくよ
とおっしゃったので
チャンバーは私が頂きました。
機会を見て試みようと思ってます。

第一候補として手に入れたいと
思っていた物が手に入り
嬉しい限りです。

出品ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年6月13日 21:36
はじめましておろしさん
かつて15系後期RSを所有していた
shiromisoです。

提供品を希望していただき
ありがとうございました。

誰も手を挙げなかったらどうしよう
という不安もありましたが
無事に現オーナーの方のもとに
たどり着いたということで
安堵しております。

15系は割とハッキリ効果を体感
できましたしエンジンルームの見栄えも
少し良くなりますね。
気に入って頂ければ幸いです。
2022年6月13日 16:03
こんにちは。

県外遠征お疲れ様でした。
この前、田沢湖や象潟に行った位なので、そろそろ県外行きたいけど休みがあまり無いのが悩みましいです。

ラーメンに豚バラ肉といえば徳島ラーメン⁈ 未だに食べていませんが、味噌ラーメンにも合いそう。
ワンタン麺に餃子、麺&餃子上げも👍です。

へんば餅って、おやきに近いんですかね。(^。^)
コメントへの返答
2022年6月13日 21:53
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れ様です~

そうでした田沢湖も久しぶりに
行ってみたい所の一つです(≧∀≦)
ところでいつになるか不透明
ですが秋田行きのプランを
練り始めていますので
もしご都合が合えば
オフ会しましょう(^^)vす、末廣が
食べたい~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

そうでした(o゚▽゚)o徳島ラーメンも
そうだあの卵黄が乗っかって
いるやつでしたっけ…
今回のも美味しかったですが
できれば肉味噌にノ゚Д゚)(まだ言うてる

そうですね~おやきっぽい外観ですが
これは焼いたもちで中にこしあんが
詰まっております( ´艸`)
この大きさといい厚みも絶妙です。
Godaiさんも伊勢へ行く機会が
あれば是非(^^)v

プロフィール

「@与太朗@風来坊)平塚さん ようこそ新潟へ~(≧∀≦)今日の新潟は暑いですネ( ̄∇ ̄)」
何シテル?   08/14 13:19
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation