8/11(金)山の日 三重より遠路はるばるKureB18Cさんが来県されましてこの日の夕食をご一緒させていただく予定だったのですが…(・ω・)なんてこったい本日終了か?しかも直後だったらしくまだ店内にはお客さんがいました~申し訳ありませんKureさん遂にこの店であのラーメンをご一緒できる日が遂に来たと思っていたのですが直ちに別の店へご案内致します(≧∀≦)(来た場所へ戻るとも言う)まー一緒といえば一緒のお店フツーの冷やし私はいつものこれチョイス味噌ラーメン(¥900)チャーシュー1枚(¥100)おっ(・ω・)前来たときよりニンニクの風味はマシマシになっていますこれでもう少し味が濃ければもはやあのお店ですがコレでも十分満足です~Kureさんは他にオーダー多数盛夏でも衰えぬ食欲羨ましいッスb^ー°)ということでラーメンオフ会の会場はこちら道の駅あらい内のごはん食堂ミサでした~Kureさんお疲れさまでしたそして色々ありがとうございましたまた日本のどこかでお会いしましょう(^^)vいただいたお土産は後日ネタにさせて頂きます( ´艸`)8/12(土)常識的な時間に出発252号(六十里越)→田子倉ダム→只見→289号→南郷→田島→塩原→西那須野→4号このルートは守門入広瀬以降スタンドもコンビニもほぼ田島周辺までありません~田島のブンイレで朝食目的地はこちらつくば市 手打ラーメン珍来 谷田部IC店なーぜ急にこの店に行こうと思ったのかインスタのストーリーズに超絶美味そうな麺が上がっていたから~(゚д゚)ウマソー珍来にも赤と黄があるとかいやそもそも来と來で系列が異なるのだとか第一旭のような出自の複雑さが存在するようですがまあいいッスわ(いいんかい熱い麺にも心惹かれますがここはグッとこらえて当初の目的通りに油淋鶏冷やし(¥990)ストーリーズは圧倒的ビジュアルでしたが自分で撮ると大したことねーな~┐(´д`)┌ヤレヤレチー上げ(なんそれ麺上げツルツルシコシコの麺酸味旨味辛味絶妙のバランスのタレ( ̄∇ ̄)結構ニンニク効いてますね~カリッカリの油淋鶏がタレを含んで少しジュンワリ大変美味しかったです~ハーフギョーザ3個(¥390)もアリですd(-∀-●)グー帰りに寄ったのはココ道の駅常総焼き芋オブジェ?名物なのか…(でしょうよ今年の4月末にオープンしたばかりの新しい道の駅当然ごった返してましたよ~物販コーナーなんてもう押し合いへし合いこの日の走行距離土産に一番最初に目に入った茨城メロンパンまんじゅう(1個¥216)メロンパンを忠実に再現した饅頭です(よくわからん結構良かったです(^^)v連休の後半から台風7号も本州に上陸しまして行楽レジャーどころではない状況気分もノリませんし近場ドライブくらいにしておきますそんな中で遂に行ってきたこのお店上越市 塚田そば店通称”つかそば”あのかけ中かで有名なお店です食券制大盛中華(=かけ中かの大盛)(¥370)おにぎり1ヶ(¥90)おっっ(・ω・)これは初めての体験カモ~中華めんに和風ダシも合うものですね~ってこのお店ならではの緻密なセッティングあっての一杯でしょう天カスもいい味出してます~ヤバいですね~d(-∀-●)ずーっと啜ってられそうですね~大変美味しかったです~しかもこの驚くべき安さ(O_O)最後に最近のスタバまとめです~私のようなコーヒード素人にしてスタバ初心者がアイスコーヒーについてあーだこーだ言うのは違うような気もしますが以前から興味のあったコールドブリュー味わいがまろやかになるとか普通の淹れ方よりずっと飲みやすいなんて記事を見かけます~が少なくとも私のいただいたこのコールドブリューはノーマルよりもずっっっと味わい風味が際立っていました(ーдー;)もんのすごく強烈な味わい苦味や酸味を抑えつけて突出していました~この豆の味わいが大好きだぁ!という方には良いのでしょうが私には少し…(;・∀・)ハッキリ言って飲みにくい一方でノーマルドリップは味のパラメーターがそれぞれバランスよく設定されていてどれかが突出していることはない大変飲みやすかったです~もう水抽出は無いな(えGABURIスイカフラペチーノ(¥678)はい~コーヒーのあとはカロリー爆弾フラペチーノの登場ですわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)もうすぐ終了というスイカどんなんかな~と思いましたが意外とイイ事によると桃のやつよりイイかも~奥に沈んだキウイやパッションフルーツのアレ(アレってが良いアクセントでした~甘過ぎないのがd(-∀-●)さて何気にサイトを見てみると(・ω・)ムッ!?ストロベリーにチョコverなるものが追加されている…コレってもしかしたら私が5月に既に行ったカスタムでは!?ノ゚Д゚)公式がようやく私の時代に追いついた…(だれでも考えつくだろストロベリーフラペチーノチョコレートver.(¥722)背面シールにカスタム内容は記載されずコレがまさに公式たる所以か…(何言うてんの値段も一緒ですし自分が付けたパーツをワークスが同じものを付けてコンプリートカーとして販売した…というところでしょうかネ(≧∀≦)(ちと違うな