• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

【達成記録】新潟のスタバ全23店舗行って来ました~( ̄∇ ̄)

【達成記録】新潟のスタバ全23店舗行って来ました~( ̄∇ ̄)

別に全店舗行ったからと言って


メダルが増えることもありませんし
アプリ上の公式記録に残るワケでも
ありません~
ですが
これはやり遂げることに意義が
あるノ゚Д゚)
ただの自己満足に変わりはないが
ハイドラのバッジ獲得よりは
遥かに難易度は低く
比較的短期間で達成できそう(^^)v
ただしハイドラと決定的に
違うのはお金がかかるということ
しかもそれなりの額だが
まあええわ( ̄∇ ̄)(いいんかい



目標は23店舗
このお店の客層から察するに
人口の集中する都市部に
あるのは容易に想像できます
道の駅コンプリートなどよりは
遥かに簡単です(^^)v

以下はその記録です
ドライブスルー通過に必死で
外観を撮っていない店舗も多々
ありますが
そちらはスタンプだけになります

アプリ導入(10月頃)以前に行った
お店はカウントしていません
スタンプ取得順に並べました



①三条東新保店
現在最も多い来店回数を
誇る店舗です~
伝説のあんバターサンド
神対応(//∇//)
ドライブスルー通過後
すぐ広い駐車場へ滑り込める
ありがたい立地です








②新潟新津店
新潟で一番新しい店舗
(2023年4月オープン)です
こちらも広い駐車場内
ウオロクの裏側
ケーズデンキやワークマン+
側にあります






③長岡七日町店
ドライブスルー通過後
広い駐車場あります
お店の外観画像がないので
コレ(笑)ぼやけた背景から場所が
読み取れるかと(わからん







④新潟小新店
店舗画像ありません
ドライブスルー通過後に
広い駐車場はありません
ただあの時の神対応が
すごく印象に残ってます(//∇//)




⑤新発田小舟店
店舗画像ありません
国道7号沿いにあります
県内最北端のスタバです
大雨だった為(知らんがな
そそくさと出てきました




⑥長岡リバーサイド千秋店
通称「リバ千」の中にあります
初めてテナント型店舗へ
お邪魔しました~
お昼過ぎでメチャ混み~







⑦新潟亀田店
店舗外観画像ありません
幹線道路沿いです
ドライブスルー通過後に
広い駐車場はありません




⑧新潟女池店
周囲に大型スーパーや
店舗多数
ただしドライブスルー通過後に
広い駐車場ありません







⑨アピタ新潟西店
お客さんの多いテナント型
店舗でも開店直後なら
比較的空いてることを
実感した初めてのお店です







⑩新潟中野山店
オトバ竹尾の帰りに寄れる
好立地
ただしかなり交通量の多い
片側2車線道路に面し
歩道に出る際も見通しが悪い為
出にくい(笑)です







⑪新潟松崎店
来来亭の帰りのコーヒー(笑)に
ピッタリの好立地
ただし反対側にある為
後続車堰止め右折または
Uターン必須です








⑫新潟紫竹山店
新潟駅南から一直線
弁天橋の辺りにあります
ドライブスルー通過後
広い駐車場ありません








⑬イオンモール新潟南店
通称「亀ジャス」内にあります
(いつの呼び方よ
メチャクチャ混んでそうな
イメージがあったので
当然こちらも開店直後(笑)



コメント控えめ




⑭新潟マルタケビル店
新潟駅万代口のすぐ前
という好立地(好立地好きだな
ただし新潟全23店舗中
専用駐車場を持たない
3店舗通称御三家の一つ(勝手に言うな
ということはええ~(T_T)
絶対どっかの有料駐車場に
止めて来なけりゃダメ
じゃん(文句言うな








⑮CoCoLo新潟西館店
通称御三家
(笑)の一つ
新潟駅ビル「CoCoLo」内に
あります
只今絶賛改装工事中の新潟駅に
あって発見するのに
そこそこ手間取りました








⑯イオンモール新発田店
新潟全23店舗中最も遅い
開店時間(10:00)を誇るスタバ
テナントなので仕方ありませんが








⑰柏崎穂波町店
国道8号沿いにあります
ドライブスルー通過後
広い駐車場ありません









⑱CoCoLo長岡店
長岡駅ビル「CoCoLo」内に
あります
( ゚д゚)ハッ!ここもそうじゃん
なら御三家改め御四家だわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ







⑲上越店
新潟の全23店舗中
唯一2階席があります
ドライブスルー通過後
広い駐車場ありません
加えて
ドライブスルーから出る際
死角がキツく最も出にくい
印象を受けました
ここはお店で飲みます(笑)








⑳上越高田城址公園店
店舗外観が少し変わっています
リージョナル店ではありません







(21)直江津店
直江津ショッピングセンター
エルマール「無印良品」内に
あります
店舗を区切る仕切りは無く
無印からフラッと入って
いける気軽さがあります
自由に読める本も置いてあります








(22)新潟万代シテイ店
専用駐車場を持たない
通称御三家の一つです
(御四家だろ
こちらが新潟の第1号店
2001年オープンだそうです
流石は新潟のド真ん中
ボヘーとアーモンドミルクラテを
嗜んでいたら
気付けば周りはオサレ女子ばかり
になっていたので
オサーンは早々に退出しました(笑)
ちなみに
万代シティ
ではなく
万代シテイ
が正しい表記だそうです
私もつい最近知りました






最後に昨日行ってきましたこちら



(23)黒埼パーキングエリア(下り線)店
ここも有料(笑)高速料金が必要でした
私の記憶が確かならば
このお店は私が初めて店内で
コーヒーをいただいた
スターバックスだったと思います






今回久しぶりに来て
変わっていたことが
ありました



スタバを含む下り線PA施設を
利用したい人は
ETC出口から降りれない仕様に
レイアウトが変わっていたの
ですね~(゚◇゚)ガーン
まあ仕方ないか~逆走防止ネ
   

以上新潟のスターバックス
全23店舗訪問の記録でした~







ブログ一覧 | スターバックス | 日記
Posted at 2024/02/11 22:32:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【第2回遠征】群馬のスタバ巡りして ...
shiromisoさん

でびゅー
#hirさん

スタバにてドライブスルー
ノリキンスカイウォーカーさん

10101!
リンコナンさん

今月のスタバ
#hirさん

地元初スタバ😍
I LOVE ZRVさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 9:47
こんにちは。

新潟スタバ全店制覇お疲れ様でした。
スタバ初心者としては、というか殆ど行けてないですけど(汗)、何事も達成感といのは良く分かります。(苦)
是非秋田のスタバにも、ラーメンと一緒に食事しに来てください。 
最近地震も時々ありますので、移動の際はお気をつけて。(^_^)
コメントへの返答
2024年2月12日 13:45
こんにちは(^_^)ノお疲れ様です~

秋田のスタバ( ´艸`)是非お邪魔
させて下さいませ~
調べたら全9店舗…秋田市に6店
横手、大仙、能代に各1店と
コンプリートも決して難しそうでない
ところがまた絶妙です( ̄∇ ̄)
1泊でイケるか(マジスカ

お気遣いありがとうございます(≧∀≦)
ぜひぜひラーメンと絡めて
行きたいと思います(^^)v
2024年2月12日 10:29
こんにちは♪
新潟は直江津と柏崎しか行ったことないですね☕️
長野を頑張ろうと思います…たぶん(笑)

万代シテイ…最初何が違うか全く分からなくて、謎を解くのにしばらくかかりました(笑)
コメントへの返答
2024年2月12日 15:41
こんにちは~(^_^)ノ

おっLuciFerさんは無印のスタバ
来店済みでしたか( ´艸`)
良いですよねあの雰囲気(^_^)b
また行っても良いカモ~

長野は全27店舗と新潟を上回る
店舗数ですね(;・∀・)
しかも佐久、上田、松本とかなり
広範囲に展開してますし
コンプリートには時間(とお金)が
かかりそうです(@_@)

混乱を招いてしまいました(笑)
キヤノンも同じアレですネ( ̄∇ ̄)
2024年2月13日 5:35
凄すぎる!!
私なぞ、先日野鳥撮影の帰りに寄ったSAでたまたま有ったスタバのホットコーヒーで冷えた身体を温めたのが数年ぶり(笑)。
ラーメンに留まらずコンプリートを目指す一途な情熱、御見それいたしました。
でも毎回美味しいから満足感も二倍得られそうですね♪
コメントへの返答
2024年2月13日 7:31
おはようございます(^_^)ノ
ありがとうございます(≧∀≦)

一度始めたら収集欲を満たすこと
しか考えないところがありますので
純粋にコーヒーを楽しむには
たまに行く程度がちょうど良い
かと、わかってはいるのですが(;・∀・)

埼玉は…驚きの(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!?90店舗
ですか!?絶対ムリですわコンプリート(笑)
そうなんですハイドラとの一番の
違いは食欲も満たしてくれる
ところですネ( ´艸`)

プロフィール

「今年のGWはカレンダー通りかと思いきや29(火)が出社になったので普通の土日+4連休となりましたヘ(゚∀゚ヘ)ウヘヘそんな時は(どんな時よ)サンエスでも落ちぬ雨スジをクリーナ除去さらにコンデイショナーで”整った”感が半端ない~(≧∀≦)(でしょうね」
何シテル?   04/26 16:26
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation