• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

みん友さんの新車拝見オフ会”蠍に引かれて善光寺参り”でした~( ̄∇ ̄)

みん友さんの新車拝見オフ会”蠍に引かれて善光寺参り”でした~( ̄∇ ̄)
「牛に引かれて善光寺参り」
は思いがけないことや
他人の誘いにより
よいほうへ導かれることの
例えですが
昨日のオフ会はまさに
蠍に引かれた善光寺参りと
なりました(≧∀≦)

チームホワイトの皆様には
抜け駆け(笑)という形に
なってしまいましたが
申し訳ありません~
今回は先行して新車を拝見
させて頂きました( ´艸`)
LuciFerさんには一昨年新潟へ
お越し頂いたので
今回は私が長野へ馳せ参じます(^^)v

今年の私の連休は3連休の後
3連勤、4連休と
カレンダー通りでしたので
連休前半の中日にしてもらい
ました(^_^)ノ
LuciFerさんお気遣い
ありがとうございます。


集合場所はこちら


長野市篠ノ井 OYAKI FARM【(有)いろは堂】
長野インターのすぐ近くです
オープンして間もないお店
ん?(・ω・)
そういえばこの辺に
峠の釜飯とか土産物店の
集合した巨大な建物が
あったような…
そちらは姿を消し
更地になっていました~

10:30少し前に2台ほぼ
同時に到着(笑)


ABARTH 695 Competizione
アバルト695コンペティツィオーネ
MTは左ハンドル限定(汗
納車からまだ2週間ほどの
新車です~



縦に並ぶ4本出しマフラー
「レコードモンツァ」



タイヤは205/40R-17の
ミシュランパイロットスポーツ3
イタリア製でした
12本スポークのホイールは
私のメッチャ好きな
セミグロスブラック
ブレーキは
あなたを止められるのは
アレしかいない
ブレンボです~
ドリルドローターに
キャリパーはイエロー

試乗にて純正パッドがあまりに
鳴きが酷くダストも
キツかったそうで
別のパッドに交換済みでした



180ps、23.5kg-mを
発生させる1.4ターボ



ステアリングはバックスキンと
ディンプルレザーのコンビ
センターにマーク有ります
シフトノブはアルミ製

へぇ~( ̄∇ ̄)シートはあの
ハーネスで有名なSabelt製
バックシェルはカーボン
サイドサポートはもう
ほぼフルバケの高さです

ひととおり見せて頂いた後
おやきファームをチラ見して
から移動開始です
アバルトに体験同乗走行
させてもらいました~
右側に座る絶大な違和感(笑)



センターに7インチのタッチパネル
オーディオ、ナビ等
スマホ接続前提の機能です
んん?(・ω・)
ドアに目をやっても
窓開閉ボタンが無い
どうやって開けるのか
知りたい方は
同乗させてもらって確かめましょう(笑)

ガチのワークスモデル
なので覚悟はしていましたが
思いのほか乗り心地は
(あくまで想像よりも)良かった
です~ただし
ドラレコの振動検知(初期値のまま)
は頻繁に作動しており
ダンパーのチューニングは
相当なサーキット方向寄り
やはり一般的なクルマに比べたら
遥かにハードですネ

排気音はかなり静かです
ただし
エキゾーストバルブが閉じて
いる状態のことであって
スポーツモードなり60km/h
以上でバルブが開放されると
官能的サウンドになるとか
是非とも聞いてみたいですネ(^^)v


少し移動して人気のラーメン店へ
連れて行ってもらいました~


長野市大石家 長野店
オトバの真裏にあります~
駐車場はけっこう広め
11:30過ぎで8組待ちでした



メニューは実にシンプル



中華そば並盛り(¥920)
初めてのお店で大盛チャレンジは
アカンという自分ルールは
遵守しました



透明度高い飴色スープ



縮れ細麺は啜り心地よく
ズルズルいけます
大盛で良かった?
チャーシューは厚く
ゴロゴロ入っています
油、背脂に頼らない
シンプルオーソドックスな
ラーメン
美味しかったです~(´∇`艸)サマー


さて引き続き
蠍に引かれて善光寺へと
参りましょう
ここでGW真っ只中の善光寺など
付近の駐車場はごった返している
のでは…と思いましたが
流石は地元民のLuciFerさん
メインストリートから
ほど近いところの駐車場へ
すんなり入って下さいました~
ありがとうございます
今回私のわがままで善光寺と共に
あのお店へ行ってみたかった
のですよ(≧∀≦)



おお~何十年ぶりかしら
善光寺



さすが大型連休
大変な人の多さでした
お参りを済ませ
帰りに立ち寄ったのはここ



スターバックス 信州善光寺仲見世通り店
おおお!
ここが夢にまで見た(マジか
日本のスターバックス
全1900店舗中
28店舗しかないという
リージョナルランドマークストアの一つ
遂に来ました~ヘ(゚∀゚ヘ)ウッヒョォォォアアアア
ちなみに
LuciFerさんの馴染みのお店で
アプリ上の来店回数は
驚くべき数字でした(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!!?






興奮していて店内フォトが
ほぼありません(笑)
やはりここはほうじ茶ラテのホット(トール)でしょうネ( ´艸`)


さて集合場所へ戻り
土産のおやきを買ってから
2台で移動します
すぐ近くのスタジアムが
2つ並んでいるところ
どうやら試合の最中らしく
サポーターの声援が響いていました








しばらく談笑して新車拝見オフ会
お開きとなりました。
LuciFerさんお付き合い頂き
ありがとうございました。
納車直後の貴重な時間を
共有できたこと、
蠍に引かれて善光寺参りという
貴重な体験ができたこと
大変嬉しく感じております(≧∀≦)





帰りはすぐそこの長野インターから
上がってほぼフル高速帰宅
暗くなる前に帰宅しました。



お土産もありがとうございます( ´艸`)



おやきファームで買ったおやき
全種類1個¥270でした
今回のチョイスは野沢菜とつぶあん
こちらは消費期限が
当日中となっております
美味しかったです(゚д゚)ウマー


以上
昨日のオフ会レポートでした~(^_^)ノ
















ブログ一覧 | 県外オフ会 | 日記
Posted at 2024/04/29 21:58:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

素敵なガレージカフェにて。
ryo2さん

長岡生姜醤油ラーメンオフ 2024 ...
shiromisoさん

M子】蠍会議🦂プチオフ
mikachuさん

愛車と出会って1年!
おいおい、やまちゃんさん

久しぶりの早起きでオフ会へ〜
まっこりん♪さん

MINIで遠征、大分オフ
Yaaaさん

この記事へのコメント

2024年4月30日 9:24
こんにちは。

今年はタイミングが悪く、オフ会は未だ未定となっているので羨ましいです。

長野へ行った時に善光寺は横を通過しただけなので、機会があれば拝見したいし、長野は泊まりでゆっくりしたいところでもあります。

今回のラーメンは町中華みたいな感じですかね? かまぼこも良い感じです。

この前、オモウマい店で長岡市の中華 大吉が紹介されていました。 夜中のみしか営業されていないみたいですが行ってみたいですね。(^_^)

コメントへの返答
2024年4月30日 22:42
こんばんは~(^_^)ノ

ちょうど納車が連休前になると
お聞きしたのでこちらからお願いして
今回のオフとなりました(^_^)b

確かにそうですね~あまり時間に
追われるような旅ではなく
長野市周辺は見どころも沢山あると
思われますのでじっくりと腰を据えた
余裕のある旅が良いですね(^^)v

このお店は中華そばだけで
餃子やチャーハンも出していれば
いわゆる町中華っぽかったですね~
そうそうかまぼこはオリジナリティ
がありました( ̄∇ ̄)

あっご覧になりましたか長岡の
オモウマい店…シャッターを開けて
入るお店でしたねΣ( ̄□ ̄;)マジカヨ
量が本当に半端でなさそうなので
一人は危険カモ~ご一緒して
下さいませ(≧∀≦)
2024年4月30日 14:44
今回は長野にお越しいただきありがとうございました^^
長野を満喫していただいたみたいで、こちらとしても嬉しい限りです(^^)v
天気にも恵まれて良かったです♪

同乗は何気に緊張しました(^^;;
違和感を楽しんでもらえて良かったです♪
エンストしなくて良かった(笑)

こちらもお土産いただいてありがとうございます♪
実は昨日、お土産をいただく前にドライブ帰りに上越のニュー(笑)のお店で初めて食べました♪
食べ比べしてみます(笑)

また、よろしくお願いしまーす^^
コメントへの返答
2024年4月30日 22:58
こんばんは~(^_^)ノ
こちらこそ突然のお誘いを快諾して
下さってありがとうございました(○´∀`○)
天気も良く絶好の散策日和でしたし(^^)v

恐らく人生初と思われる、実際に
走行する左ハンドル車への乗車体験と
なりましたb^ー°)
まさかおよそMTに20年のブランクが
あるとは思えないスムーズさ
でしたよ~(*´∀`)b

おっニューの方へ行かれた
のですか(・ω・)であれば話は早い(笑)
アレの本物再現度は数多ある
土産系有名店ラーメンの中でも
トップクラスだと思いますので
少々玉ねぎ多めでいってみて下さい(^^)v

こちらこそ是非~次回もよろしく
お願いします(≧∀≦)
2024年5月6日 20:12
おばんで~す(^^)/

みん友さんの新車拝見オフ&善光寺参りお疲れ様

自分の車のお披露目オフも良いですが、知り合いの新しい車のお披露目オフも良いものですよね~
特に、普段余りお目にかかれない「ABARTH 695 Competizione」みたいな車だと尚更
私も次の車はABARTHでも・・・・と思った事もありましたが、ヘタレな私にイタ車の維持は無理かと思い諦めました(笑

そう言えば私、未だに善光寺って行った事が無いんですよ
て言うか、長野市すら行ったことが無いかも・・・
いやいや、もしかすると長野県に足を踏み入れた事すら無いかもしれないような・・・
と言う事で、ハイドラで調べてみたところ長野県のバッチを1個も取って無かったので、少なくともハイドラを始めた2013年以降一回も行ってない事が確認されました(笑
ん~ 死ぬまでに一度位は善光寺に・・・いや長野県に行ってみたいな~(笑
コメントへの返答
2024年5月6日 21:31
こんばんは~(^_^)ノ
お疲れさまです~

私もみん友さんの納車オフ会という
ことでテンション上がりまして
なかなか眠れませんでした(笑)
確かにあまり街中でも
お目にかかれないクルマですよね~

ドイツ車に乗り続けられている
瓜さんなら同じ外国車で
抵抗無くイケそうな気がしますが
やはりイタ車は特別ですかね~
LuciFerさんが仰っていましたが
ミラーカバーとフロントスポイラーは
元々カーボンの予定だったらしく
マフラーの縦並びも突然
横並びになることもあるとか…
他にも色々予告なしの細かい
仕様変更は頻繁にあるそうで(驚)
その理由の全てが向こうの気まぐれ
だというのもイタ車ならではと
いうことのようです(* Ŏ∀Ŏ)エエーッ!?

おっ(・ω・)瓜さんはまだ
長野へいらしたことがありませんか
確かに~県北からですと相当
距離ありますし(´Д`)
善光寺は一度訪れる価値ありますよ~
今回は行きませんでしたが
有名な七味唐辛子「八幡屋礒五郎」
の本店も行ってみたいですネ
あっ長野といえば蕎麦ですし
メッチャ魅力に溢れた県です(≧∀≦)
是非~(^_^)ノ

プロフィール

「@Godai@7R おっ(・ω・)ハンバーグにカレーですか~良いですね真夏の灼熱焼きハンバーグカレーb^ー°)good!!」
何シテル?   08/07 21:46
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation