• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

(盆休み以外の)8月のまとめ( ̄∇ ̄)

(盆休み以外の)8月のまとめ( ̄∇ ̄)
前のオーリスは新車納車時に
フロントとサイドドアガラスに
ディーラーオススメ撥水
コーティングコースを施工して
もらい
それがかなり長持ちしたので
フロントガラスに関しては
ほぼ10年間何もしませんでした(笑)
それで視界が確保できていたので
言うことはありません

しかし

今のカローラにも同じコースを
施工してもらったにもかかわらず
視界はもはや10年経過レベルです~
油膜が酷いのぉ~┐(´д`)┌ヤレヤレ

そこで
前々車カローラレビンに自分で
施していた撥水コーティングを
再び(約15、6年ぶり)



ワゴンセールでおよそ半額の
キイロビンとこれまたド定番のガラコ
(施工時、施工後の画像はありません)

ウッヒョオオオアアアヘ(゚∀゚ヘ)
スゲーぞキイロビン
まさに油膜が全部剥がれ落ちる
感覚でキレイになりました~

ただこの後の撥水コーティングは
賛否両論激しく分かれるみたいで
せっかく除去した油膜を
(ガラコ=油膜によって)また自分で張り
直すのか?
といった意見もおありでしょうが
あの水滴が後方に流れ行く様は
非常に気分が良いです
やってしまえ

ということで3週ほど経ちましたが
昔のガラコより保ちが良いような
気がします~耐久性上がった?


さて突然ですが
KONAMIのシューティングと言えば
何を思い浮かべますか?
(唐突が過ぎるのよ

私は真っ先にコレです


沙羅曼蛇(1986年)
超名作グラディウスの続編です~
おおお!グラディウスが縦スクロール
になっているゥゥゥと
当時は物凄く興奮したものですが
テトランにはリップルで挑みます(≧∀≦)(どーぞご自由に
なおこの画像は拾い画ではありません(ここ強調

余談ですがさらに続編の
「グラⅡ」


(これも拾い画ではありません)
圧倒的生存率を誇る4番装備
も良いですが
やっぱり3番装備ですよねぇぇぇ
(完全に映え重視
青リップルに青フォースフィールド
涎ダラダラ~(止めとけ



オプションハンターが来る?
怖かねーぞ!(内心ビクビク
ただ最近のアーカイブス系ゲームは
コナミコマンドを封印してあるのですか?
あれが無いとクリアできない~(泣)
(コレも拾い画ではありません)


脱線が過ぎましたが
そのKONAMIが今年8月に新作の
縦スクロールシューティングを
出してくるとの情報が
制作は海外のメーカーらしいですが
やはり看過できませんよねぇ~
KONAMIの縦シューと言うだけで
プレイする価値は十分にあります



CYGNIALL GUNS BLAZING
「シグニ」と読むそうですが



オープニングを始め
世界観というかゲームの
雰囲気はピクサーのアニメっぽく



グラディウスシリーズがそうであった
ように自機の超々脆弱装甲により(言うな
敵弾を1発喰らっただけで
即火ダルマはい撃墜~
というのではなく
ある程度の被弾を前提とした
ゲームシステムです~
おかげで敵弾の数が半端では
ありません



敵弾を「避ける」ことの緊張感が
大幅に減った分だけ
プレイも大雑把になりがちですが
まあなかなか楽しめます(^^)v



BGMは終始オーケストラっぽい
荘厳なイメージの曲が多く
ここはコナミらしい
テンションのブチ上がる
BGMにして欲しかったですネ

ということであまり入れ込んで
いませんので
全く進んでいません~
カスタマイズ画面もかなり
見づらくモチベーションは
ダダ下がり~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ただいま絶賛放置中です
ディスク版なら買い取ってもらえますがDL版だとs(言うな


また話は変わりまして
先週の8/24(土)
西瓜を買いに新潟で一番有名な
産地「八色(やいろ)」へ行ってきました~


南魚沼市(浦佐)JAみなみ魚沼あぐりぱーく八色



…(・ω・)ウーム
やはり盆明けでは
遅過ぎましたかね~
それとも朝早ければ
少しはあったかしら~



では小玉のほうを



八色スイカ「ひとりじめ7EX」



大玉スイカに匹敵する
シャリ感と甘さが売りの
新品種だそうです~
良かったですd(-∀-●)


となればこの日のお昼は
以前にも行きました
すぐ近くのこちらへ



魚沼市 ちんちん亭



ワンタン麺中盛(¥1200)
美味かったです(´∇`艸)サマー

さらに同日の


新潟市西蒲区上堰潟公園のひまわり畑



こちらもやはり遅過ぎた…
来年は盆中~明けくらいに
来ましょう


さて今度は唐突にイタリアン



新潟市中央区スーパーセンタームサシ新潟店の2階



CENTO PER CENTO(チェントペルチェント)
イタリア語で「100%」を
意味するそうです



季節のセットメニュー



定番のパスタ
¥1100均一メニューです



プレートセット(¥605)
サラダ、スープ、パン、生ハムの
前菜セット
イケてますd(-∀-●)



和牛のボロネーゼソース(¥1100)
大変美味しかったです~
ただしかなりオイルまみれ
です~半端でないオリーブ油
まみれ(;・∀・)
脂耐性低めの方は要注意です

雰囲気も料理も良く満足度は
高いです(^^)v
なのでお客さんもひっきりなしで
お昼近くに行って6~7組待ち
でした(@_@)
アークランズのお店なので
ホームセンタームサシの中
限定店店舗ですかね~




みんカラ20周年
おめでとうございます(^_^)ノ


さて盆明けになると
例年の恒例行事
Komachi ラーメンスタンプラリー
ですが今年は全くもって
考えていなかったので
まだ元の雑誌Komachiすら
買っていません
(他のSNSでフォロワー様の
投稿を見て初めて知る始末)
なので今年は



Web版だけにしましょう(おい



参加店の一覧出るし
(完全にやる気ねーし


最後にカレーです~
(どんな締めよ



コレは喰わねば!と
みん友さんの影響を受け
今日行ってきました~



カレー並弁当(¥490)
タンドリーチキンTP持帰(¥300)

タンドリーチキンもスパイシー系
ですしカレーと合わさったら
どんなんなんねやろー
と心配していましたが
意外とタンドリは出しゃばらず
むしろカレーとのマッチングは
かなり良いです~
美味しかったです(´∇`艸)サマー



ブログ一覧 | 放談 | 日記
Posted at 2024/09/01 22:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あー、失敗したー。
ぽえ74さん

ご無沙汰しております
minio7さん

2024年8月忘備録
できさん

ヴーヴ・クリコ
BuhrParkさん

オイル交換〜樹音〜みずほの村市場〜 ...
yama1115さん

2025エキシージ車検ついでの伊豆 ...
まあ。@318さん

この記事へのコメント

2024年9月2日 18:09
沙羅曼蛇!!
懐かしい(笑)
1990年前後、沙羅曼蛇やグラⅡGOFERの野望など、
アーケード版をフルスペックで遊べたX6800は憧れでした。
コメントへの返答
2024年9月2日 21:02
おお!(≧∀≦)共感して下さる方が
おられてメッチャ嬉しいですd(-∀-●)

ありましたありましたX68000(^_^)b
懐かしいですね~これでアーケードの
筐体買わなくて済むやん~なんて
小躍りしました(どっちも子供には手が
出ない価格でしたが(´Д`))
2024年9月4日 20:29
こんばんは。
KONAMIのシューティングゲームといえば、ツインビーとグラディウスですかね〜。(古っ💦

今回もラーメンからパスタなど美味しそうな物が。😄
そういえば、タンドリーチキンカレー食べてなかった。 やっと涼しくなってきたので、食べ歩きの季節ですね。
コメントへの返答
2024年9月4日 21:49
こんばんは~(^_^)ノ

ツインビー!(≧∀≦)ありましたね~
縦シューの名作ですね~雲撃つと
ベルが出てきてパワーアップ
撃ちすぎで黒くなって自爆~ヘ(゚∀゚ヘ)
などと枚挙に暇がありませんが
あの頃は良かった…(´ー`)(遠い目

パスタは全種類¥1100均一で
前菜と合わせても¥1700程度ですし
さすがは「かつや」のアークランズ
といったところでしょう( ̄∇ ̄)
ただラーメンがぁぁ~
メッチャ高いですよね~最近は
どこのお店も高すぎですわノ゚Д゚)

少し暑さも落ち着きましたね~
タンドリー鶏は意外とカレーとの
相性が良かったのでオススメです~
機会あれば是非(^^)v
2024年9月7日 0:08
おばんで~す(^^)/

フロントガラスの油膜取り&撥水施工お疲れ様~
前車のオーリスは10年間ノーメンテで、油膜付かずだったんですね
そう言えば私の車にも油膜は付いた事が無かったような・・・・・って、私はガラスの撥水マニアなんで頻繁にガラスのお手入れをしているからですね(笑

確か、シリコン系の撥水剤は撥水力が非常に高い分、耐久生がフッ素系よりやや劣り尚且つシリコン成分が劣化する事で油膜に変化してしまうので、こまめにリセット&再施工が必要になるみたいですね
ちなみに、フッ素系の撥水剤は撥水力ではシリコン系に一歩劣るみたいですが、コーティングによって生成される被膜が硬く、撥水効果が長持ちするみたいですよ
まあ、今ではシリコンとフッ素を混ぜ込んだハイブリットなる商品も出てるので今度使ってみて下さい♪

私がKONAMIのシューティングで思い浮かぶのは、ファミコン版ツインビーかな~
2人同時プレイも出来たんで、友人と夜中まで遊んでた記憶が・・・・

そう言えば、今年は西瓜を食べた記憶が無い・・・アッ スイカさんはいつもそばに居ますけどね(笑

タンドリーチキンカレー、食べましたね( ¯꒳¯ )ニヤリ
アッ そう言えば、先ほどすき家のHPを見に行ったのですが、メニューからタンドリーチキンカレーが削除されてたんですよね~
て言う事は、もう終了?
コメントへの返答
2024年9月7日 20:54
こんばんは~(^_^)ノ

おおお(・ω・)~こんな身近にガラス
撥水マニアがおられたとは(驚)
ぜひ是非参考にさせていただき
ます~(≧∀≦)

そもそも撥水剤が2種類存在する
ことすら知りませんでした(汗)
へぇ~シリコン系とフッ素系…
シリコンは撥水性が高い分劣化が
早く、フッ素は耐久性に勝る
ということですね~(・ω・)オオー

それで早速ガラコのパッケージを
見ましたが原材料に「シリコン」
とありました( ´艸`)
まァ1ヶ月もすればほぼ撥水能力
も無くなりますので
ディーラーが施工するやつは
フッ素系コーティングなのでしょう
ね~(・ω・)フムフム
ただ前のがほぼ10年メンテフリー
だったのに今回のが3年ちょっと
しか保たなかったのは
もしかしたら違うコースだった
のかしら(´Д`)ハテ?

おっとその両者のいいとこ取りを
した商品もあるのですか(@_@)
月イチのお手入れすら面倒くさがる
私のようなズボラさんにはまさに
うってつけではないですか( ̄ー ̄)
キイロビンでまっさらにしてから
(笑)それを使ってみたいですね(^^)v

おっ瓜さんもコナミと言えば
ツインビー派ですか(^_^)b
ファミコン版ですね~
私はファミコンを所有しておらず
MSXでした( ̄∇ ̄)(MSX2)
アーケードの移植度という点
ではファミコンが上だったので
少し羨ましかったです~

そうそう瓜さんの影響を受けて
早速買いに行きましたよ~って
タンドリーチキンカレー
もう終わったのですか!?ノ゚Д゚)ナニィ~
期間限定とは言いますが少し
モデルチェンジ早過ぎませんかネ
カレーの夏が終わった…(´ー`)シミジミ

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation