函館から青森へ戻ってきました。新幹線の遅れも運休もなく無事にツアーを進行できたのはJRや関係各所の皆様のおかげです。当たり前のように旅が続けられることに感謝します。さて帰りの新青森駅西口駐車場はやはり満車でした(@_@)ゲートを出る時に見えたズラッと並ぶ長蛇の車列アレは出待ちだったのか…いずれにしても駐車場事情は3連休ということもありまして簡単にはいかないようです~さて本州に戻って最初にやることはもちろんこちらスターバックス青森西バイパス店新青森駅のすぐそばです店舗スタンプ青森県メダルメラメーラフラペチーノ(¥678)メラメーラとキチンと言いましょう(余計なお世話ハロウィン仕様ですブルーベリーとラズベリー底のミルク分がごった甘いガッシガシと攪拌して飲むのがオススメ(映えはよ7号で弘前市を目指します今宵の宿はここルートイン弘前城東10階コンフォートからの眺望オオー(・ω・)さすが青森りんご専用の貯蔵冷蔵庫があるのですね~さて明るいうちに夕食を幸いホテル周辺には飲食店が溢れています全国どこにでもある有名チェーン店ではちょっと…で検索を繰り返すうち弘前ラーメンなるお店を発見歩いて2Km圏内ここにしませう弘前市中華蕎麦 自遊仁五所川原の人気店「麺屋 遊仁」の姉妹店とのことです券売機メニュー魚介醤油蕎麦チャったま(¥1230)ラーメンとは呼ばず”醤油蕎麦”という響きがグッときますここはレアチャーシューが映えるチャったま一択でしょう(^^)v青森と言えば煮干しガンガンセメントみたいなスープを連想しましたがコレはおとなしめ突出したところは少なく非常にバランスの取れた一杯でした(゚д゚)ウマーメッチャ美味しかったです~(´∇`艸)ゴチソーサマーさてまた歩いてルートインへ戻ります外食チェーンの大手は殆ど網羅されている印象でしたそんな中でもこちらのような少しグッと琴線を引かれる中華料理店もありましたそして結局道を大幅に間違えオーバーラン一体何キロ歩いてるのかようやくホテル付近へ戻れましたルートインの電飾が「オテルルートイノ」に見えなくもないそして一旦戻りタンブラーを携えて再び歩き出します目指したのはここスタバとスシロースターバックス弘前さくら野店店舗スタンプ無事ホテルへ戻れましたが寄り道が過ぎます(笑)昨晩の22時から一睡もしていない状態でこのウォーキングはなかなかハードなものがありました(自分で道間違えただけロビーに展示してあるねぷたなかなか素敵ですd(-∀-●)(・ω・)フムフム「金魚ねぷた」と言うのですか部屋へ戻りデザートタイムさっき仕入れたアーモンドラテとハリッサチップスブンイレのタルト…(・ω・)なんか書いてある…弘前城東の夜が更けていきます~10/14(月)弘前城東の夜が明けましたチェックインの際時間帯を選べた朝食整理券朝6時~というのは今までのルートインで初です(たいていは6時30分~)ルートイン弘前城東の朝食青森りんご入りのハヤシライスソースが(゚д゚)ウマー皿が空いてしまったのでクロワッサンを置いてます(笑)前日までの走行距離この日のルートあとは岩手と横手のスタバへ寄って帰路に就きますスターバックス盛岡西バイパス店盛岡西なのに東北道の最寄りインターは盛岡南(それはええがな店舗スタンプ岩手県メダルさらに秋田道経由で横手市へスターバックス横手店店舗スタンプ遂にスタバでオニギリを提供するようになったかと見紛うほどの全周海苔巻きオニギリ的完成度を誇るこちらはハロウィンラズベリー&ブルーベリーマラサダ(マラサダって何だ?とにかくこのマラサダのおかげで後々の行程における空腹感がかなり減衰されたのは紛れも無き事実さすがはマラサダただやはりここから約230Km、4時間もの間トイレ休憩以外は全く停まらず飲まず食わずだったのは全くもってスマートな旅ではないな(´Д`)ということでかなり遅くなってしまった昼飯をこちらで胎内市 製麺屋食堂胎内店味噌らぁめん(¥880)半たれカツ丼セット(¥330)メッチャ濃いめの味噌が疲労困憊の五臓六腑に染み渡り~ヘ(゚∀゚ヘ)(日本語崩壊美味しかったです~帰宅時走行距離今回の(手持ち)土産北海道の超々弩定番白い恋人にマルセイバターサンドじゃがポックルそして発送手続きをしておいたおお~値段が剥がしてあるそれはそうか「はこだて海鮮市場」の毛ガニ(約660gで¥12960)重さの目安は660gということでしたが実際は少し重く765gほどでした直流水だと旨味まで流れ出るというのでこの後アイラップに入れ流水解凍毛ガニは初めてでした~もの凄い濃厚さを想像していましたが割とあっさりしていて殆どクセがありませんその風味で言ったらズワイガニやベニズワイの方が強めです~カニと格闘した後の手や周辺の残り香は圧倒的に毛ガニよりも強いです(笑) 繊細で上品な味の毛ガニ堪能致しました~今回ツアーの記録として最後に上げるのがこのメダル北海道・東北のエリアメダルいただきました~これにより現在の訪問済み都道府県は34都道府県となりました~昨年10月4日にスタバアプリを使用開始して以来今年10月14に達成しましたので1年と10日でこの記録に到達したこととなります。以上スタバアプリ1周年記念ツアーのレポートでした~(^_^)ノ最後までご覧いただきありがとうございます。