ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年03月24日
NGT48暴行事件について(その2)、タイヤ交換、麻婆麺(その2)
3/21(木)にAKSが発表した
第三者委員会の調査報告書
その主たるポイント
●今回の事件に関して
メンバーの関与なし
( ノ゚Д゚)ハァァ??犯行グループをそそのかした
メンバーは
教唆犯
ではないのか
実行犯でないと関与が認められないのかネ
●犯行グループと交際等繋がっている
メンバーは
12
人
12人ものメンバーが影で犯行グループと
関係をもっているアイドルグループって…
((((;゚Д゚)))))))(絶句)
●今回事件が起こったのは
新潟のせい
新潟は
特殊な都市
であり
狭く
公共交通機関が未発達
故に
移動経路や住居が特定されやすい
( ノ゚Д゚)ダッテヨ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
3/22(金)にAKSが開いた記者会見中に
被害者の山口真帆さんから再三にわたるツイート
『嘘ばっかり』『謝罪を要求された』
これらに対する運営側の対応
ひたすら回答に窮し狼狽
結局は「コミュニケーション不足」の
常套句をまくし立て逃げの一手
予想はしていましたが酷い会見でした~
しかし
活動拠点に問題アリ
とは…
総合プロデューサーである秋元康は
未だに何の見解も示していないようですが
第三者委員会の報告書も
AKSに忖度
した内容であり
これで終わりですよ~
もう何も聞かないでね~と
事件の収束を図る為だけの
材料に過ぎません(o゚▽゚)oアヒャ~
組織・体制の維持と保身に
懸命な運営
犯行グループと繋がったメンバー
もうええわ
でしたら最初から
新潟なんぞに活動拠点を
置かない方が良かったのでは?
今まで支えてくれた
行政、企業、無関係のメンバー、家族、ファンの方々を
裏切り続けてきた責任を取って
下さいね~
この最悪な状況を見事に
打開して下さいませ!!
さて
先週3/17(日)にタイヤ交換致しました~
※画像は2017年のものです(←え)
そして今日3/24(日)
…(・ω・)
積雪5cmくらい
冬に逆戻りですね~
大雪の年はだいたい
スパッと春らしい晴れ続きに
移行してくれるのですが
暖冬小雪ですと
いつまでも寒くダラダラと
雨やみぞれ混じりの悪天候が
続きます~春はまだ先のようです
今日の麺分補給はこちら
新潟市中央区
東華楼 新和店
創業70年超の老舗です~
その割に初来店
今回雑誌Komachiラーメン特集の
クーポン消化の為に来ました~(←そこかよ)
マーボー麺(¥800+税)
大盛(¥10+税)
計¥875
バナナ餃子(1本¥185+税)
Komachiクーポンで2本無料
面白い形の餃子です~
麻婆麺にはベストマッチと思う
清湯スープ(≧∀≦)
私は”汁アリ”派です~
辛旨という表現がピッタリの
麻婆餡
最近の流行り山椒系の
痺れる辛さは前面に出てきませんが
結構な辛さです(゚д゚)ウマー
豆腐は絹ごし
やはり麻婆麺は細麺ですね~
ツルシコで啜り心地最高(゚д゚)ウマウマー
最近麻婆麺にハマってきましたが
こちらの一杯
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー最上段
Posted at 2019/03/24 21:30:41 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
NGT48
| 日記
2019年03月03日
暖冬、ケンタッキー、麻婆麺ヘ(゚∀゚ヘ)
今日ももう春かという陽気で
今年は暖冬小雪ヽ(〃≧∀≦)ノ
昨年の今頃とはあまりに違うので
もうタイヤを交換してしまおうかとも
考えたりする最近の天候です~
このポカポカ陽気の下
定番の水あかクリーナーにて
じっくりと洗車
ケンタッキーの期間限定
¥1500パック
(オリジナル5、クリスピー4)
通常の¥480引きという
かなりお得なセット
圧力釜の圧も凄いのかもしれないが
それ以上に
箱の圧
が凄い
(ケンタッキーを買うのは大抵
こういう限定もの)
オリジナル
クリスピー
いつもは電子レンジでチンして
そのまま食べていましたが
今回は1分チンしてから
トースターで5分加熱
(面倒なのでアルミホイルで包まず
トレーに載せただけ)
初めてチン以外の温め直しです~
コレがメチャクチャ美味いアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
衣のパリパリ感、香ばしさは
未体験ゾーン突入(←表現がチープ)
美味すぎかよ( ノ゚Д゚)
トレーに大量の油が残っていたことも
ありまして
中の肉のジューシーさは皆無ですが
それを補って余りある
衣の美味さよアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
ベストは「揚げ直し」なのでしょうが
えらく手間なのとカロリー超増大が
ネックとなります~
さて今回の麺分は麻婆麺を
(゚Д゚)ハァ?マーボー麺?
ラーメンにただ麻婆豆腐を載せただけ
だろうとお思いの方もいらっしゃると
思います~
実際そういうお店もあるようですが
新潟には実にバリエーション豊かな
麻婆麺がありますのよ~( ̄∇ ̄)
そんな中で前々から行ってみたいと
思っていたこちら
長岡市喜多町
拉麺 天弓TENQ
インスタ等で拝見するその
圧倒的に”映え”るビジュアルは
一度は試してみねばと思っていました~
ベンダーの左上は担々麺
麻婆麺(¥850)
大盛(¥100)
牛肉半炒飯(¥480)
なんともグッとくる
ストレートなネーミング
表現し難い複雑(香辛料的)な美味しさ
パラッと仕上がった少し
ピリ辛のサイドメニューですd(-_☆) グッ!!
担々ベースのドロッとした
スープでかなりコッテリ
コレは担々麺の方が相応しいかと
啜るのに少々パワーを要する
”重い”中太麺
木綿豆腐の麻婆全体がどことなく
ぬるい( ノ゚Д゚)
麺、スープはアツアツなのだが
ぬるい麻婆でバランスを取っている?
ウチはこういう「セッティング」
なんだよという店もありますので
簡単にヌルいと断ずることもできません┐(´~`)┌
あくまで
好みの問題
ですので
こういう一杯がお好みの方も
もちろんいらっしゃると思います~
私が食べたかったのは
「マーボー麺」
であり
「担々麻婆麺」
ではなかったということです( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
麻婆麺とはこんなんだったか!?(ノTДT)ノウワーン
と迷った時にはあのお店へGO!!(o゚▽゚)o
迷えるマーボー難民を救ってくれる
新潟市江南区
ラーメン工房まるしん
行列必至の人気店です~
この日(土曜)も10:15にお店に
着いたのですが既に2台
駐車場でお待ちでした(汗)
開店前に20人ほど並びましたか…
ステンのタンブラー
ベニショートッピングもアリなのか
テーブル上ポットの中身は
熱々スープです(割スープ?)
マーボ麺大盛(¥950)
マーボー麺でなく”マーボ”です~
何か由来があるのでしょうかね~
天気予報ではなさそうです(・ω・)
(それはマー坊)
ベースはあっさり清湯スープ
ズッシリとした餡は少々甘めで
豆腐は絹ごし
辛さも程よく
キクラゲのアクセントが
絶妙です~d(-_☆) グッ!!
中細縮れ麺はツルシコ
啜り心地もよく
この麻婆にベストマッチかと
やはりこの日も
メチャクチャ美味いアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
マーボー難民になったら
また来ます~
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー最上級
今週の週間予報
雪マークまだチラついて
いますね~
タイヤ交換はしばらくお預けに
なりそうです~
Posted at 2019/03/03 21:21:46 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン
| 日記
2019年02月24日
サドンデスに挑戦!( ノ゚Д゚)「ニューミサ」でラーメンオフでした~
今日は
楽農家さん
とラーメンオフ会でした~(o゚▽゚)o
会場はこちら
上越市中郷区
食堂ニューミサ
楽農家さんは既に何度か
経験済みのあのメニュー
サドンデス
※↑画像は昨年のニューミサ
これはノーマルのみそラーメン
(¥800)
この真っ白な味噌ラーメンに対し
サドンデスミソ青鬼
(¥1300)
真っ赤っかの粉が圧倒的ジャマイカ
見惚れるほどの絶妙な
紅白のバランス
映(ば)えてるわ~d(-∀-●)グー
辛さのレベルは全6段階
青鬼Lv.1
赤鬼Lv.2
黒鬼Lv.3
閻魔Lv.4
上記4つは¥1300
死神Lv.5
幸狐(さちこ)Lv.6
この2つは¥1500
今回楽農家さんは「赤鬼」オーダー
注文の際に『初めての方は青鬼から…』
と言ったやり取りがありませんでした~
流石はサドンデス常連(驚)
激辛メニューが得意でないのに
挑戦する無謀さはありますが…
(適度に辛いのは好きなんです( ̄∇ ̄))
丼が置かれた瞬間から香る
「カプサイシン」的な風味(←雰囲気)
コレヤバくないですか!?((((;゚Д゚))))
使っているのは「キャロライナリーパー」と
「ブートジョロキア」とのこと
…(@_@)辛い
メチャクチャ辛い
ああ~辛い
だが旨い(ベースはミサの味噌なので)
辛旨い(o゚▽゚)o
勢いよく啜ると
確実に咳き込む危険な辛さ
なんとか完食致しました~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
頭や手足の先
あらゆる所の先が
なんかヒリヒリするような感覚
青鬼でこのレベルなら
それ以上は到底ムリそう_| ̄|○
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)サマー
圧巻の5連フォグ
無修正画像(笑)
お付き合い頂いた楽農家さん
楽しい時間を過ごさせていただきました~
ありがとうございますm(_ _)m
またやりましょうラーメンオフ(^^)v
Posted at 2019/02/24 20:36:15 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
地元オフ会
| 日記
2019年02月11日
真冬の新潟で「吹雪のへぎそばオフ会」でした~(o゚▽゚)o
先日連絡を頂きまして
車イジリおじちゃんさんがなんと
この厳冬の新潟へお越しになられるとのこと(驚)
この時期この場所でしか
お目にかかれない野鳥さんも
いるでしょうし
是非ともいらっしゃいませ
雪の新潟へ!(≧∀≦)(雪少なめですが)
道の駅「燕三条地場産センター」にて
合流です(^^)v
今回はぴょんきち@さとうさんも
お仕事終わりに駆け付けて下さると
いうことで
ひとまず吹雪を避け
向かいのイオン県央店へ待避します
しばらくの間コーヒーブレイク
やがてぴょんきちさんもお越しです~
(・ω・)ムッ!?
最後にお見かけしたN-BOXと
だいぶ雰囲気が違う(笑)ような…
灯火類はアフターパーツへ全交換(汗)
運転席はレカロですか!?ヘ(゚∀゚ヘ)
イオンへ戻りまして
今宵の宴の会場はこちら
小嶋屋総本店県央店
こちらはイオン店内からの
入り口です~( ̄∇ ̄)
ざるそば(¥702)
つなぎに「布海苔」を使った
蕎麦です~
その独特のコシと喉越しの良さは
他の蕎麦の追随を許しません
その良さは冷たいざるでしか
味わえません(^^)v
ただし好みはハッキリと別れ
地元民にもへぎそばは嫌い(゚Д゚)と
いう人は意外といます。
むしろ
あの
コシと喉越しが
嫌なの( ノ゚Д゚)
と
(私は大好きです(*´Д`)ハァハァ)
とりあえず食べて!
薬味のネギは入れ放題!!(限りはあります)
それだけでは飽き足らず
こちらもオーダー
海老入りかき揚げそば(¥1080)
通常のオフ会ならドン引きされてしまう
禁断の2人前発注(@_@)
今回長いお付き合いである
お二方に甘えて取ってしまいました~
だって
〆は温かい
つゆ蕎麦が
食べたいんですものヘ(゚∀゚ヘ)ウヘヘー
当然の事ながら蕎麦は伸び切って
これ以上ないほどヤワヤワだ!!
それもまた良し( ̄∇ ̄)(←達観してる)
最後は蕎麦湯で~(o゚▽゚)o
外へ出ると結構な吹雪で
早々にオフ会終了となりました(゚◇゚)
遠いところをお越し頂いた
車イジリおじちゃんさん
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
その趣味に対する飽くなき探求心と
バイタリティは本当に学ぶべき
ところです(○´∀`○)
お仕事終わりに来て下さった
ぴょんきち@さとうさん
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
次回は集合場所をもう少し
考えたいと思います。
車イジリおじちゃんさんに
頂いたお土産
(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪メチャメチャ美味しい
黒胡椒せんですね!
ありがとうございます~
しかも左は新味!?(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
オリーブにバジルにペペロンチーノ…
間違いなくミラノの風が
吹いてきました(←イタリアかよ)
お二人とも
お付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m
次回もよろしくお願い致します。
またオフ会しましょう~(^_^)ノ
Posted at 2019/02/11 20:51:50 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
地元オフ会
| 日記
2019年02月03日
NGT48暴行事件について( ノ゚Д゚)&〈九条ネギだく〉京都ラーメンをどうぞヘ(゚∀゚ヘ)
今日は節分でしたね~
流行りものには乗っかって
おきましょうということで
近くのスーパーにて
恵方巻2本購入
売り場には
山のように
積まれた
色々な種類の恵方巻
これって明らかに
供給過剰
ですよ~
明日になったら廃棄?
恵方巻の風習がそれほど
浸透しているとは思えません
売る側はもう少し販売量を
考えた方が良いのでは…
(…いや今頃売り切れてるカモヘ(゚∀゚ヘ))
さて最近殆ど報道されなくなったので
忘れた方が大半かと思われます
NGT48暴行事件
こうして風化していく事こそ
運営側の思惑なのでしょう
何しろひたすら事実を隠蔽しようと
してはみたものの
被害者本人の告発により
明るみになった事件ですから(#゚Д゚)y~
私はガチのファンではありません
公演を観に劇場へ足を運ぶ事もしませんし
握手会へ参加したこともありません~
これからも行く気はありません( ・_・)
ただ地上波で毎週欠かさず
観ていた番組がありました(o゚▽゚)o
『NGT48のにいがったフレンド!』
NGT48のメンバー(だいたい3人)が
ロッチの2人と新潟を街ブラする
番組なのですが
これが
メチャメチャ面白いアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
ローカルの深夜番組ながら
異例の高視聴率で
新潟だけでなく他県(富山、埼玉、青森、山形)
にも放送エリアを拡大してきました
先週の放送分で
遂に出てしまった「総集編」予告
ああ~やっちまったか_| ̄|○
最悪の打ち切り…
これだけ問題になって
今の状態でロケなんて不可能でしょうが
運営会社AKSの会見の様子も
放送されていましたが
謝罪会見
の
常套句
「第三者委員会」
の設置
何かと言うと第三者委員会( ノ゚Д゚)
弁護士3人で構成
調査に要する期間は
1ヶ月半
としています
委員会の設置にもかなりの時間を
要したと思われますが
さらにこれだけの期間お待ちを~
と言うのも呑気な気がします
地域密着をテーマにし
地元企業とのコラボレーションも多く
確実に地域に根付いてきた感の
あったNGT48でしたが
まさかこんな事態になろうとは…
その地元企業も次々と離脱している始末
正直こういう話からは
最も縁遠い
グループだと
思っていました(・ω・)ウーム
まさか仲間を売ったとは…(大泣)
今まで何度となくブログネタに
させて頂きましたし
殆どお金も落とさない
ライトなファンではありますが
新潟県知事も苦言を呈されました
「早く正常な状態に戻って欲しい」
正にその通りだと思います
(ムリか?)
非常に残念でなりません(T_T)
そんな時でも麺分補給を(←強引)
加茂市 ゴチソウラーメン雷電
店名の由来は定かではありませんが
貰ったスタンプカードに
力士のイラストが…
大相撲史上最強力士「雷電爲右衛門」に
あやかったのでしょうか
おや…ワンタン麺が姿を消している
肉汁餃子(¥540)
その名の通り肉汁多め
ブッシャァァとまでは弾けませんが
はい(゚д゚)ウマー
ヤキメシ55号(¥432)
鉄板の上でガシャガシャと
生卵を混ぜて仕上げ
こちらもネーミングの意味は
わかりません
はい(゚д゚)ウマー
京都ネギバカ醤油ラーメン(¥853)
こちらもネーミングは
よくわかりませんが(←想像つくだろ)
九条ネギがバカみたいに
沢山入ってますということ
でしょう
あっさりスープに
表面の背脂
イメージとして
「来来亭」にかなり近いです
美味しくいただきました…が
この大量ネギのお陰で
冷める速度がかなりマッハです~
素早く食べましょう~( ̄∇ ̄)ウマンマ…
(出所ががたフレなので封印します)
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
Posted at 2019/02/03 21:32:44 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
NGT48
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「夜明けの金沢で( ̄∇ ̄)まぜのっけ(明けてねーし」
何シテル?
11/15 05:55
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
127
フォロー
151
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 9 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 45 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 38 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 21 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation