• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

新潟初雪の日にPS4購入!ヘ(゚∀゚ヘ)&スタンプラリーからの解放で全国チェーン店へGO!!(o゚▽゚)o

新潟初雪の日にPS4購入!ヘ(゚∀゚ヘ)&スタンプラリーからの解放で全国チェーン店へGO!!(o゚▽゚)o先週は諸事情により更新もままならず
話題が一週遅れとなることを
お詫び致します。







今年2月の私のブログ














予言的中ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー





今年の流行語大賞はまさに
私が書き記した通り
「そだねー(sodaneee)」
に決定致しましたアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
(予言のレベル低いわ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)
誰もが想像していた(笑)事でしたが
改めておめでとうございますd(-_☆) グッ!!




さてPS4といっても
ミシュラン製のタイヤ(パイロットスポーツ4)
のことではなく
ソニーの『プレイステーション4』
のことです~
来年の『ACE7』発売に向けて
本体を買っておかなければ…
と思いまして
今月初めに考えていたのですが
そんな時にこのアナウンス





…(・ω・)
すげーな五千円引きとは
しかもソフト2本無料のオマケ付き
ですと!?(゚ロ゚)オオー
コレは待つべきでしょう
いつ買うの!?
今じゃないでしょ!?*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー



先週の土曜日12/8は新潟市近辺で
初雪となりました~
しかし初雪にしては
なかなかの降り方になりまして



新潟市中心街に近づくにつれ
降り方が激しくなり





新潟駅南口の様子
初雪なのにかなりの
積雪量です~


別にAmazon等で買っても良いのですが
ゲーム機本体は実店舗で買うことを
信条としている私は
○ックカメラへ赴き
ゲームのフロアーへ直行
本体買うなんて何年ぶりでしょうかね~


キャンペーンが始まって2日しか
経っていないのに
黒の500GBは売り切れ
では白の500GBにすれば…って
過去黒以外の色の本体を買って
あまり良いことが無かったので
結局1TBの黒を購入






PS4 ジェット・ブラック1TB CUH-2200BB01





内容物
おや( ・_・)HDMIケーブルがある…
無かったらPS3を外そうかと
思いましたが止めておきましょう





PS3との比較



さて2本無料のソフトは
どれにしようか(≧∀≦)
ハッキリ言ってPS4のタイトルは
よく知りません~
オオバンバン振る舞い
と言うだけのことはありまして
今年9月に発売されたばかりの
ビッグ(?)タイトル
『スパイダーマン』
もありますね~(o゚▽゚)oスゲー
ですが
あれだけCMをバンバン流されても
一向に蜘蛛男の人には
興味が沸かなかったので
今回はパス



ではやはり
『GT SPORT』
かよ( ノ゚Д゚)デショウネ
こちらは2017年10月発売
いくらなんでもまだ無料にするには
早いような気もするが
そこは大バンバン振る舞いだなアヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ


ただグランツーリスモシリーズも
若干食傷気味なところも
ありまして(正直な感想)
「シミュレータ」を謳う本作の
サーキットタイムを削っていく
一連の行為が
ともすれば単調な”作業”に
なってしまいます~
簡単に言えばあまり
テンションが上がらない…
ワクワク感は希薄です(T_T)




”あなたに贈る最初の1台”
がタイプRとは
なかなか粋な計らいじゃねーか壁┃ω・)フフフ

ただし
完全オフライン野郎
な私にはこの1台で
終わりなのか(笑)
セーブすら出来ない(* Ŏ∀Ŏ)ェーッ!!
(初めからオンラインゲームだと
銘打ってあるだろ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)
このタイプRはまさに
”あなたに贈る最初で最後の1台”
となりそうです_| ̄|○ハァ~




ちなみにもう1本はこちらをチョイス
(2本ともクルマゲーかよ)





『DRIVECLUB』(2014年10月発売)
グランツーリスモ以外の
クルマゲームをやったことが
殆どありません~
こちらは既にアップデートも
行われていないようですが
何と言っても無料だ!ヘ(゚∀゚ヘ)





最初はコンパクトカーから
始めて経験値を貯め
ステップアップするのは
だいたい共通




…(・ω・)ヘェー
運転席の臨場感
なかなか出てますねー




こちらは
ドライブゲームの楽しさが
前面に押し出されています~




実車では有り得ない挙動で
コーナーをクリアするのは
メチャクチャ楽しいd(-_☆) グッ!!




経験値が低いと使える車種は
限られますが




それほど走り込まなくとも
結構テンポよく
アンロックされていきます




良くできてるわ~車内( ̄∇ ̄)




だんだんとクルマが
ヤバくなってきました~




良くできてるわ~車内( ̄∇ ̄)
(さっきも言ったろ)





へぇ~こんなんも
あるんや~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ





今のところ使えるルーフ





良くできてるわ~車内( ̄∇ ̄)
(3回目よ)






特筆すべきは
この圧倒的な疾走感
300Km/h近くまでスピードが
上がるともはや
変な笑いが出てきますアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
良くできてるわ~

ドライバーはヘルメットも
レーシングスーツも着用せず
カジュアル




↑このコースは日本が舞台(架空)のようです


その気にさせる排気音
美しい風景と天候、時間の変化も
わかりやすく視覚と聴覚に
ダイレクトに訴えてくる
これは良作では?
評価はイマイチのようですが
私は楽しめました~
何と言ってもタダだ!
オフラインでセーブもできます
(そこ重要)
※日本車は1台も出てこないようです(泣)



さてこの週の麺分補給は
先週までのKomachiラーメンスタンプラリーから
解放(笑)された為
行けなかった全国チェーンのお店へ
行ってきました~
たまに食べると美味いッス!



新潟市東区来来亭 新潟松崎店
滋賀県・野洲市に本店を置く
ラーメンチェーン店です~




新潟オリジナルメニュー
一度くらいはと思うのですが




いつものこのオーダーを




ワンタン麺(¥778)大盛(¥108)
追加オーダー
麺堅め ネギ多め




背脂は表面だけなので
割とあっさりめ




麺上げもさることながら




ワンタン上げ~
美味しくいただきました( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ




Posted at 2018/12/16 22:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年12月02日 イイね!

日産のCMってアリなのか?( ノ゚Д゚)&Komachiラーメンスタンプラリー20杯達成おめでとうヘ(゚∀゚ヘ)

日産のCMってアリなのか?( ノ゚Д゚)&Komachiラーメンスタンプラリー20杯達成おめでとうヘ(゚∀゚ヘ)
皆様は朝の情報番組といったら
何をご覧になりますか?

グッド!モーニング(テレ朝)か
あさチャン!(TBS)か…
めざまし(フジ)もええわ~( ̄∇ ̄)
それとも
おはよう日本(NHK)?

私は断然ZIP!(日テレ)です(≧∀≦)

その中でもお天気コーナー
(だいたい想像つくわ)
この方の予報さえ観られれば
あとは殆どオマケです(≧∀≦)(←え)




先日日産の会長が逮捕された際
翌週だったかのこの天気予報前後
日産のCMが
全てACジャパンに差し替えられたと
記憶しております~


やれ自動運転だの
急坂の雪道をグイグイ登る電気自動車だの
決め台詞『ぶっちぎれ』だの…
何をぶっちぎれるのかやっちゃえなのか
”誇大広告”とまでは言いませんが
もう少し控え目なコマーシャルに
できないものかと思っていました( ・_・)
その週は一切流れなかったので
良かったわ~(o゚▽゚)oと思っていたら


その翌週にはもう復活Σ(゚Д゚;エーッ!
会長が逮捕されるという不祥事を起こしても
CMに一切の変更なし┐(´∀`)┌ヤレヤレ
(日産ってノートしか売る気なし?)
会長を処分すれば全て問題解決♪
ということなのネ( ノ゚Д゚)オイオイ
まあええわ
もう勝手にして頂戴(´Д`)=3
大事なスポンサー様ですし( ̄∇ ̄)ハハハ



明日も晴れだ!(雨だってよ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)




先週タイヤ交換は済ませましたが
大事なグッズを積んでいなかった…
スノーブラシ
スコップ
脱出用スロープ
これで雪道への備え万全です~
(チェーンは未だ無しいや買う気ナシ)



さて今年8/25よりスタートした
Komachiラーメンスタンプラリー
11/30をもって終了となりました~
昨年より1ヶ月期間が延びたとは言え
スタンプ30個コンプリートなど
到底無理ですヘ(゚∀゚ヘ)(でしょうね)
毎週末に1杯では追いつきません~
そもそも行きたい店が必ずスタンプラリーに参加しているとは限らないので

せめて20個くらいは…と
麺分補給に励んで参りましたが



新潟市中央区吟醸味噌らーめん まごころ亭
再訪問になります~
最初は好印象でしたが



思い出は美化されるのか
期待が高まり過ぎたせいもあり



吟醸味噌らーめん(¥720)
大盛(¥100)
味玉(ラーパス無料)

さらにこちらも


Eセット(から揚げ3個)(¥250)
後から考えると
ラーメンにから揚げを
組み合わせる暴挙
から揚げ自体は
甘酢系の濃いめのタレと
マヨネーズがかかっており
コレは紛れもなく
ご飯にぴったり( ノ゚Д゚)
ラーメンのお供としては
主張が強すぎました~



前回普通盛りを
今回大盛りにしてしまった
ことも難アリ_| ̄|○



前回感じられた
”渾然一体”な感じが無い…



美味しいのですが
やっと食べた感が拭えず



私にはオプション無しの
普通盛りが良かったようです~
美味しくいただきました( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー



そして11/30(金)
スタンプラリー最終日
ラスト20杯目に訪れたのは



新潟市中央区ちゃーしゅうや武蔵 女池インター店
金曜夜のラーメン店は空いている
と思ったのですが流石は人気のお店
広い駐車場の3分の2くらいは
埋まっていました~






からし味噌らーめん(¥810)
大盛(¥108)
ラーパスで¥100引き




少し薄めのスープに
からし味噌を溶いていくタイプ



ああ~久しぶりだと
美味いッスd(-_☆) グッ!!
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


さてスタンプラリーは
30個貯めると行ったお店の中から
10杯無料になり
「ラーバカタオル」
なるものも進呈されるとか
しかし
いくらなんでも短期間に
40杯ものラーメンを食べるなど
不健康の極み
怒涛の塩分脂分補給
20杯で手を引いて正解でしょう




20杯の内訳は

しょうゆ 3杯
とんこつ 1杯
タンメン 1杯
マーボー 1杯
つけめん 1杯
みそ  13杯

と圧倒的に味噌ラーメンが
トップとなりました~( ̄∇ ̄)
(みそ好きやね~)



Posted at 2018/12/02 22:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年11月25日 イイね!

タイヤ交換完了~ヘ(゚∀゚ヘ)&新潟駅前の話題のお店へGO!!(o゚▽゚)o

タイヤ交換完了~ヘ(゚∀゚ヘ)&新潟駅前の話題のお店へGO!!(o゚▽゚)o
先週は気温も低くなり
県境方面は降雪ありとのことで
この週末は冬タイヤへ交換しました~


晴天の下ポカポカ陽気で
交換できる幸せ(´Д`)=3ヨカッタヨカッタ



ついでに洗車もしてしまうか(≧∀≦)



スタッドレスseason2突入


さて昨日の夜は新潟駅周辺へ
今少し話題のお店がお目当てです~



新潟市中央区某店
今年オープンした
『2回つけてはならぬ』
お店です~(o゚▽゚)o
中を覗いてみると
予約で埋まってますが
空き次第席へご案内できます
とのこと
ですがいつ空くかわかりませんし
早々に出てきました~
次行こう次!( ̄∇ ̄)

やはり3連休の中日ですし
ドコモ混んでますよね~
予約も無しに来るのは
少し甘かったか…(T_T)
そこですぐ向かいのこのお店



新潟市中央区駅前漁港 炙りや
駅前なのに漁港とは
なかなかのネーミングじゃねーか壁┃ω・)フフフ
最近魚介類に飢えている貴方に
ぴったりのお店よ!!

幸い予約なしでもオーケーでした~


あ~イイんじゃないこういう雰囲気



手書きメニュー
なんかグッとくるのが
乱舞していますよ~(*´Д`)ハァハァ



とりあえず ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ



お通しにスズキの煮付け



おまかせ刺身3点盛(¥880)



魚介以外はオマケの感アリ



貝焼き3点セット(¥?)
炙り用のカセットコンロが
用意されていれば
何かしら炙ってみましょうヘ(゚∀゚ヘ)



ハイ焼きたての貝は
素晴らしく美味いッス(゚д゚)ウマー



越の鶏ゆずこしょう焼き(¥780)
( ・_・)ウーム魚介以外は…



海老しんじょう揚げ(¥580)
聞いても音沙汰なしだったので
キャンセルしようとしたら来ました~
オーダーから50分程かかりましたが
メチャ混みの店内(゚ロ゚)色々大変でしょう
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


さて〆に
こちらも今県内で人気沸騰中
六日町から始まり
今年三条、アピタ、長岡と
一気に店舗数を増やしたこのお店



新潟市中央区麺処清水 新潟駅前店
六日町の1号店は既に
訪問済みでしたが
あの味を再確認すべく
今回の来店となりました~
ホテルの1Fにありますが
看板がないので少しわかりにくいです



いざ…と思ったら
( ノ゚Д゚)ムッ!?「閉店」だと!?
よく見ると貼り紙がしてあり
どうやら券売機のトラブルとのこと
(・ω・)フーン
それじゃ少し待っていれば
開きそうだなと
ずーっと修理の様子を眺めていました~
(15分くらい?)



はい復旧!
こういう券売機のイチオシは
常に一番左上と言われています




鶏中華そば(¥500)
¥500という低価格もさることながら
なんといってもこのラーメンの
最大の魅力はこの
圧倒的に綺麗なビジュアル
澄んだスープに表面の油
低温ローストのレアチャーシュー
凄まじく綺麗に並んだ麺



オプションで
わんたん皿五個(¥400)



清水が台頭してくるまで
こういうタイプのラーメンは
新潟には一切無かったと
記憶しております(@_@)
それもヒットの原因のひとつでしょう



前回は塩でしたが
今回は醤油を
( ・_・)…
ああ~いや…
フツーに美味しいです(←微妙な表現)



バツンと切れるストレート細麺
スープとの相性は良いかと
美味しくいただきました~
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


Posted at 2018/11/25 21:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2018年11月18日 イイね!

チェーン装着の「義務化」について(゚Д゚)ハイ?&濃厚みそタンメンを頂きます~(´∇`艸)ゴチソーサマー

チェーン装着の「義務化」について(゚Д゚)ハイ?&濃厚みそタンメンを頂きます~(´∇`艸)ゴチソーサマー
既にみん友さんを始め
多くの方々がブログや何シテル?等で
ご自分の御意見を述べられているので
私はごく簡潔にまとめたいと思います~



来月初めから運用しようというのに
未だに発表されない「20区間」
(将来的に200区間?)
その道路で大規模渋滞が起きないような
方策を立てるのが先ではないのか(○´∀`○)
拡幅等道路環境の見直し
除雪即応態勢の整備
気象庁との連携
監視態勢の強化
ヤバそうなら即時規制(°Д°)クワッ!!
通行止め(°Д°)クワッ!!

それらを散々試してみてもやはり
大規模渋滞が発生してしまいました_| ̄|○
最後の手段として皆様チェーン装着を
お願い致します~というのが
筋だと思うのですが
先ず国民に負担を強いるやり方が
全くもって解せない( ノ゚Д゚)
順番が逆ですよ~逆ですよ~(←2回言ったな)


詳しくはこちらへ
11/28(水)まで
ご意見募集中(パブリックコメント)
とのことです~


( ゚д゚)ハッ!そもそも私はチェーンを
持っていない…
だいたいイマドキのクルマって
ホイールハウスとタイヤのクリアランスが
狭いしチェーン装着なんて
想定されていないでしょう?
と思ったのですが


…(・ω・)ホォー
やるじゃねーかちゃんと
86でも純正オプションで
用意されているとは



( ノ゚Д゚)ムッ!?
最新のカローラスポーツにも
純正オプションがある!
へぇ~そうなんだ~
最近はスタッドレスで十分
事足りていたので
チェーン装着など全く考えて
いませんでした( ̄∇ ̄)ハハハ


今回の麺分は


新潟市中央区東横 愛宕店
Komachiラーメンスタンプラリーも
いよいよ終盤
先日の堂々巡りで遂に
入念なお店探しを放棄しました~
この界隈は幸い
スタンプラリー参加店が多い
ということで安直に決定どす~


定番のみそ


(゚ロ゚)愛宕店限定…
今回はコレにしませう



ドリーム野菜みそラーメン(¥930)
大盛(¥120)

説明によると味噌タンメンですが
何をもって”ドリーム”と称するのかは
謎のままです



ラーパスで無料の
えび餃子4個
海老感が希薄…シナモン系の
香料がキツめです
(↑タダだから文句言うな)



東横のお馴染み
濃厚味噌スープですが
付属の「割スープ」を必要と
するほど濃くは感じません



かなりのドッサリ野菜
化調系のしっかりした味付け



定番の太麺
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


Posted at 2018/11/18 21:57:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年11月11日 イイね!

タイヤワックス長期レポート(*・ω・)ノ&五泉で富山(中田)ブラックをいただく(o゚▽゚)o

タイヤワックス長期レポート(*・ω・)ノ&五泉で富山(中田)ブラックをいただく(o゚▽゚)o
タイヤのサイドウォールが赤茶けて
そのままでいても
( ̄∇ ̄)ウヒョー攻めてるね~
と感心される(?)のも捨てがたいですが
やはり黒々としたツヤがあった方が
(゚ロ゚)ムッ!?ちょっと格好ええやん
と思いますd(-∀-●)グー

過去にはスポンジ塗り込みタイプ等
色々試してみたりもしましたが
最近はお手軽路線でスプレー缶のみ

そんな時
私がファン登録した方で
先日みん友登録して頂いた

エボXーSST@こういちさん

のアップされていた

パーツレビュー「SOFT99 4-X タイヤツヤ出し&クリーナー」

を拝見致しまして
ぉお!!(゚□゚ψ)ψコレは是非とも
試してみねばなるまい!
ということで



SOFT99 4-X(フォーエックス)タイヤツヤ出し&クリーナー

こちら耐久性その他をチェックする為
約1ヶ月にわたって行った
変化の様子の撮影や印象を
レポートとして上げたいと思います~
※画像は撮影した条件がその日により
異なりますのであまり参考にはなりません


早速噴射開始!噴射!!( ノ゚Д゚)

(なんだこの画…(@_@))


施工は10月6日

後述致します「ノータッチUV」よりも
泡切れは早いです(^^)v



アヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
ギラギラの艶じゃねーか…
これこれ!こういうのを待ってたのよ



塗り込みタイプよりも
ムラが出にくくツヤが均一です



ただしこのツヤが
一晩で消えてしまう
のはノータッチも4-Xも
両者共通です_| ̄|○


10月21日(2週間経過)

ツヤは消え失せましたが
そこそこの黒さは残っています



10月28日(3週間経過)

3週も経つとほぼ黒さは無し
ただし「ヤローなんか塗りやがったな( ノ゚Д゚)?」
…な痕跡は残っています



11月4日(4週間経過)

もはやトレッド面と大差なし
ただ撥水効果はまだ残っているようで



4週間経ってもこの水弾き
これにて4-Xのレポート終了です
続いて比較対象として



イチネンケミカルズ クリンビューノータッチUV
定番商品ですね~
よくカー用品店でお買い得価格で
売られています~


こちらも噴射開始!噴射!!( ノ゚Д゚)マタカヨ

(なんだこの画…(@_@))


ぉお!!(゚□゚ψ)ψコレはコレで良い!(←何がよ)

泡切れは多少時間がかかります


施工は11月4日

…(・ω・)ウーム
塗布直後はイイ感じのツヤですが


11月11日(1週間経過)

こちらの方が劣化スピードが
早いようですね~
フォーエックスが3週経った
くらいの黒さでしょうか


今回のレポートは
雨の降り方や走行距離数、走り方等で
全く結果は異なると思いますので
参考程度に留めて下さると幸いです。

2つの購入価格は覚えていません(←おい)
が4-Xは激安ノータッチの2~3倍は
したような気がします~
効果が倍以上ならノータッチを何本も
買うよりも少ない本数で済む
4-Xを選ぶのもアリかとd(-_☆) グッ!!


こちらは今までメインに使っていた

SOFT99 ブラックマジック
直接塗り込むスポンジ塗布タイプ
ボタボタ液ダレします~
完全に乾かないうちに走り出すと
ボデーに飛沫が付着
コレがなかなか落とせない
厄介な液体で(゚◇゚)ガーン

ただし色艶はかなりイケてますd(-∀-●)
「漆黒」という表現が相応しい
深い黒色で手間をかける価値はあります~
耐久性も良かったような…
(すぐ走り出せませんが)



さて今回のラーメンはこちら


五泉市中田製作所
店主の地元富山の「富山ブラック」を
アレンジした「中田ブラック」を
提供するお店です~



お品書き



こちらは2度目の訪問です~
本場の「富山ブラック」をまだ
一度も食べたことはありませんが



らーめん(¥690)
大盛(ラーパス無料)
チャーシュー2枚(¥100)
きざみネギ(¥50)
半ライス(¥30)

(・ω・)オオーライスが安い…
中田ブラックには必須のお供
ということですね~



ネギだくに隠れて見えませんが
チャーシューが下に隠れています



ぉおお!!(゚□゚ψ)ψこんなに濃かったか!?
凄まじくショッペェ~ ゚∀゚)・∵. グハッ!!
さすがは中田ブラック
デフォルトでこの塩分なら
「スペシャル」仕様は
どうなってしまうのか!



ネギ増しにしておいて良かった…
常連さんの話では
もやしやキャベツトッピングも
オススメとのこと



コクと旨味も同居するスープに
粗めのブラックペッパーで
麺がススム…いやそれ以上に
ご飯がススンデしまう
スゲー塩分濃度のラーメンでした~
( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ




Posted at 2018/11/11 21:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハッタリ仕様変身計画 | 日記

プロフィール

「@KureB18Cさん 美味しかったですね~さらにコーヒータイムもおつなものでした(^^)v次はベンティで(笑)」
何シテル?   11/15 21:12
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation