• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

【盆休み】みん友さん来県でラーメンプチオフ開催(o゚▽゚)o

【盆休み】みん友さん来県でラーメンプチオフ開催(o゚▽゚)o

8/11(金)

遥か三重県からお越しの
KureB18Cさんと合流します(^_^)ノ

当初弥彦山山頂でお会いする予定でしたが


(゚◇゚)ガーン
通行止めとは聞いていましたが
まだ解消されていなかった…
間瀬側から登ると
時間が無さそうでしたので急遽
サーキット前に合流場所を変更します~




間瀬サーキット前駐車場
ほどなくして合流できました(^^)v
お久しぶりです~
そういえば今回が初めてです
乗り換えられたクルマを拝見するのは…










DBA-ZC83S-VBRF








スイフト RS(MT 1.2)









巷で見かけるスイフトRSと
外観上決定的に違うのが
グリルガーニッシュの赤ライン(゚ロ゚)
黒ってメッチャ渋くないですか!d(-_☆) グッ!!






ADVAN Sport(V105)
195/50R16 84V
ENKEI PF03マットガンメタ




Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
質実剛健といった雰囲気の室内













まだまだクルマ談義も尽きなかったのですが
時間も迫っていますので
夕食タイムへ移行しましょう( ´艸`)
Kureさんにこちらへいらして頂いたときは
常にイチ押しのあの店へ!( ノ゚Д゚)
(昨年はもう閉店していましたが)


お店へはKureさんのスイフトに
同乗させて頂きました(^^)v
助手席から感じられることは





ガチガチのスポーツ感でなく
適度に快適性を残した乗り心地
路面の突き上げは想像していたよりも
ずっとジェントルに抑えられています…
d(-_☆) グッ!!
タイヤの性能によるところも
大きいというのはKureさん談です~




…(・ω・)
ある程度は予想していても
いざ終了という現実を目の当たりに
すると
┳┳o(-_- )ウンショ!!オリャ-!!( ゚Д゚)ノ====┻┻゚ロ゚)フギャ!!
と卓袱台返し!!щ(゚д゚щ)カモーン
いくらなんでも早くねーか!?(18:00頃)
やっぱり盆だし早く閉めたいよね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
(ノД`)ウワーンもう来ねーよ!(←嘘だろ)



結局第2候補へ


燕市 福来亭白山町店
第1候補と全くの同一
”燕系背脂ラーメン”のお店です~



大もり中華セット(¥1150)


餃子3個セット



元は同じ店の筈ですが
第1候補の店とは全く異なるタイプ
「ラード層」とも言える油膜が展開中 ゚∀゚)・∵. グハッ!!
すぐ胃腸にくるスープです_| ̄|○ハァハァ
まろやかと言えば聞こえは良いですが



今回麺は少し固めでした
このくらいでも良いかも(^^)v
ただ第1候補で調子を崩したことは
一度も無いのにこちらは…
やはり歳ですな(←油耐性が無くなってるのよ)
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


Kureさんは翌日も早いとのことで
早めにプチオフ終了です~

毎年遥か遠方からお越し頂き
ありがとうございますm(__)m
またやりましょうプチオフ(o゚▽゚)o
(次回は第1候補に開店と同時!?(@_@))



















Posted at 2017/08/14 22:08:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記
2017年08月06日 イイね!

過度のホイール大径化について(´-ω-`)ウーム&冷たい麺3連発&ラーメンもあるよ( ´艸`)(あっついやつ)

過度のホイール大径化について(´-ω-`)ウーム&冷たい麺3連発&ラーメンもあるよ( ´艸`)(あっついやつ)
私shiromisoは前車AE111も含め
全部で54のパーツレビューを上げていますが
その中で断トツのPV






ADVAN RS 17×7.5J+35


このセッティングですと
フロントタイヤはフェンダー内ですが
ホイールははみ出るか出ないかの
ギリギリの線となっています(ノ∀`)アチャー





(7年前)
○○県の某○ー○ーオー○バッ○スにて
エンジンオイル交換を依頼したところ
『エンジンオイル交換でお越しのshiromiso様~』
(・ω・)ムッ!?
『ピットまでお越し下さいませ~』

整備士「こちら作業できませんね~」
私  「は!?(・ω・)」
整備士「タイヤがはみ出してますね~」
私  「ええ~(T_T)このくらいだとダメなの?」
(わざわざおもり付きの糸を垂れてみせて)
整備士「どうですか?少し当たってますよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ」
私  「微妙な線でしょう( ノ゚Д゚)」
整備士「こういうグレーゾーンの場合はお断りなんだよ!!(#゚Д゚) ゴルァ!!」
私  「上等だぜ!!(#`皿´)ムキー!(←逆ギレ)二度と来るかぁぁ!!(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オリャァァァァァ!!!チャブダイガエシ!!」
(会話後半は誇張しております)


この状態でお断り…ということは新潟では
一度もなかったので
判断はその場その場で
分かれるということですね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ





パーツレビューに上げておいて何ですが
結論として17インチ化は

●圧倒的にパワー感が消失(踏んでも前に出ている気がしません)

●ブレーキの効きが圧倒的にダウン

●ライトウェイトの醍醐味である、クルマを振り回して乗る感が薄れる

過度のチューニングは考えものかと(o゚▽゚)o
見た目と走行性能のバランスを考えると
16インチ7J+35、タイヤは205/45R16が
ベストだった…( ̄∇ ̄)(遠い目)


ですがハッタリ仕様としての
見た目の迫力も捨てがたいですね~d(-_☆) グッ!!
かつてのグループAのAE101も
17インチ仕様があった筈…(←パワーが違いすぎるわ)


さてうだるような暑さが続くこの頃ですが
そんな時こそ冷たい麺は如何!?( ノ゚Д゚)コンバンワァ
毎回毎回あっついあっついラーメンばっかり
食べてると熱中症になるぞ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー



コンビニかい┐(´д`)┌アーア
冷たい生姜醤油ラーメン(¥430)409kcal




結構美味いやんΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
意外と濃いめの醤油スープに生姜の風味
( ̄∇ ̄)ヘェ~冷たくすると
こないなるんや~



ざる蕎麦(¥340)347kcal


”ほぐし水”で蕎麦を解せ!!(`Д´)ゞラジャー!!


毎年CMで「生まれ変わった麺」と
豪語してます…3年ぶりくらいに食べたざる蕎麦
コシなど望むべくもありませんが
啜り心地はよくボリュームもなかなか(^^)v




大盛ぶっかけおろしうどん(¥398)517kcal




こちらも啜り心地Σd(゚∀゚d)good!!!
涼味たっぷりですね~
少し酸味の効いたタレもd(-_☆) グッ!!
暑いこの季節にこそ是非(^^)v


涼しくなったところで



長岡市 らーめんヒグマ長岡店
おや?(・ω・)長岡にもオープン
していたのですね~


ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
「味噌」と「白味噌」がある!!
お初なのでこちらを(←予想通り)



白味噌大盛(¥850)



非常にわかりやすく
ガツンと効いてくる生姜
久しぶりにヒグマのラーメンですが
結構油っこいですね~d(-_☆) グッ!!
白味噌との相性も良いです♪


非常に啜り心地の良い麺
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


さらに辛い系を



新発田市 中華そば満月 新発田店







旨辛ねぎ味噌らーめん(¥880)


半チャーハン(¥150)


想像していたより濃厚ドロッと系
ではありませんでした~
適度に辛いスープは食欲増進に
もってこいです~(≧∇≦*)
上の辛味噌を溶かすと
さらに新しい世界が広がりますし~


「麺オラ系」ではなく
適度に啜り心地の良い中太麺
スープとの相性も良いですよ~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


最後に先日訪れた
長野県との県境に位置する斑尾高原



斑尾高原ホテルの傍らにあった


カフェ シエルで糖分補給を



ソフトクリームバニラ(¥350)
豊潤なコクとバニラ感の幸せ( ´艸`)
この時期素早く食べないと
ポタポタ垂れて大変です~_| ̄|○ハァハァ



この日下界は32℃
標高1000m付近の斑尾高原は
5℃低く27℃でした~
体感温度はもっと低く
良い避暑になりました(^^)v











Posted at 2017/08/06 21:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハッタリ仕様変身計画 | 日記
2017年07月30日 イイね!

最後のiPod購入!(゚□゚ψ)ψ&第2回岩牡蠣オフに参加させていただきました~(o゚▽゚)o

最後のiPod購入!(゚□゚ψ)ψ&第2回岩牡蠣オフに参加させていただきました~(o゚▽゚)o
寝耳に水のこの一報



マジですか(゚Д゚)



使い勝手の非常に良いiTunes
(これ以外に楽曲編集アプリを知らない(T_T))

今持っているiPod nanoが同期できなくなった今
店頭から姿を消す前に買っておかねば
ならんでしょう!(o゚▽゚)o
(継続販売されているiPodタッチは
機能が多過ぎて殆どiPhoneではないのか…)


ということで早速ビッ○カメラへ


iPod nano 16GB(宇宙の灰色)¥16,740
ライトニング→30ピンアダプター¥3,456



本体も包装の質感も流石はアップル
ただしタッチパネルの操作感は
褒められたものではありません( ノ゚Д゚)コンバンワァ
イマドキのスマホの操作感に慣れていると
非常に鈍重な動きです(ノД`)

他の音楽プレーヤーに乗り換えられない
もう一つの理由


車載オーディオに直付けのケーブル
仕方ありませんね~( ̄∇ ̄)
アダプターを挟めば今まで通り使えます(^^)v
形はいびつになりますが
(どうせ隠れますし)


さて今日は
「第2回新潟の美味しい岩牡蠣を食べないかい?」オフ会に
参加させていただきました~(^_^)ノ


海岸沿いを進む…
前にHiiroさんがいるし
瓜さんもいる(o゚▽゚)o
このままついて行けば安泰と思いきや
いつの間にかハイドラの位置が逆転し
私が先頭に!?Σ(゚Д゚;エーッ!!!

バックミラーを見ると
( ̄□ ̄;)!!真後ろに瓜さんのBenz!!
さらに後ろにX号…水色のオープン…
こんな猛獣たちが後ろについたのでは
か弱いリスとしてはどうすることも
できません~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

誰だ先頭をチンタラ走ってんのは!?*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
というプレッシャーに泣きそうになりながら
ようやく現地到着_| ̄|○ヤットツイタヨ




寝屋漁港の魚売り処「新鮮家」にて
岩牡蠣タイム開始ですよ~( ´艸`)




昨年と同じく
岩牡蠣1個¥500



セイラ2さんから
ノンアルとおにぎり(噂のLEN米)の差し入れ
ありがとうございます~(´∀`艸)

(・ω・)フムフム
やっぱり美味い!クリーミーさと
豊潤な旨味はこの時期の岩牡蠣ならでは
ですね~(゚д゚)ウマー
この大きさにして¥500というのも
お手頃価格かと…(^^)v

おにぎりがまた美味いッス(≧∇≦*)
絶妙の塩加減と米の炊き加減が最高でしたよ~


食後はいつもの談笑タイム


天候にも恵まれました~(o゚▽゚)o



























今回も色々と

毎回いただいてばかりで
申し訳ありません…(^^;)


主催の白銀号さん
幹事のHiiroさん
参加された皆様

お疲れ様でしたm(__)m

そして帰りの道中
道の駅神林近くで
手を振って挨拶して下さった
楽農家さん、ありがとうございましたm(__)m

今年も楽しいオフ会を
ありがとうございます(^_^)ノ
来年もよろしくお願いしますm(__)m




Posted at 2017/07/30 22:21:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記
2017年07月23日 イイね!

護衛艦「まつゆき」見学!(o゚▽゚)o&うな次郎&ラーメン( ̄∇ ̄)

護衛艦「まつゆき」見学!(o゚▽゚)o&うな次郎&ラーメン( ̄∇ ̄)
丑の日(7/25)を前に





うな次郎登場

またNGT48の影響かい┐(´∀`)┌ヤレヤレ


ぉお!!(゚□゚ψ)ψ食感は(かなり)柔らかめ…
ホロホロと消えゆく儚さは
まさにウナギそのもの!(o゚▽゚)o(←マジか)
鰻のソレとは全く異なる独特のクセは
ありますが
濃いめのタレと山椒でもかければ
気分はまさに鰻丼!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
予算¥300で鰻丼気分が味わえます~

まさにほとんどウナギ
彼女らが言うように7/26は
まさにほとんど丑の日!!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ
(↑ベタ褒めやん*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)


さて昨日7/22(土)は
護衛艦「まつゆき」一般公開へ行ってきました~

11:30頃現地着で
待っている方はまだ5、6人
13:00見学開始です



DD-130 まつゆき
はつゆき型9番艦
排水量4,200トン
全長130m
全幅13.6m
速力29.7ノット


68式C3連装短魚雷発射器



(・ω・)結構な行列が…



74式Cアスロック8連装発射器
対潜ミサイルですね~(゚ロ゚)



奥に艦橋
手前に
62口径76mm速射砲
伊オート・メラーラ社の砲を
日本製鋼所でライセンス生産



艦首方向



ハープーンSSM4(3?)連装発射器
艦対艦ミサイルですね~(゚ロ゚)



シースパロー短SAM8連装発射器
対空ミサイルですね~(゚ロ゚)
武装の写真バッカ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー




哨戒ヘリSH-60Jと格納庫


今回の見学も前回「ひゅうが」と同様
艦橋内へは入れませんでした~_| ̄|○
( ̄∇ ̄)ボヘーと撮影に興じていると
すぐそばをゆっくりと近づいてくる艦が( ̄□ ̄;)!!



ぉお!!(゚□゚ψ)ψ「白山」!?
こちらは今回見学中止となったあの
大型浚渫兼油回収船「白山」
ですか?(@_@)



もしかしたら豪雨災害で
どこかに派遣されていたのでしょうか…
お疲れ様です!(>Д<)ゝ”ラジャー!!




今回は30分程の見学となりました~





新潟の護衛艦一般公開は年に1回ほどのペース
でしょうかね~(・ω・)
また来年に期待しましょう(^_^)ノ


帰りに麺分の補給を



新潟市中央区近江「まっくうしゃ(真喰者)」
人気店「いっとうや」の派生店とか…
既に笹口に2号店があるらしいですが
私は今回が初来店です~


左奥は塩(えび×鯛)(¥680)+大盛(¥100)
手前が醤油(アジ×煮干)(¥680)+大盛(¥100)



こちらは醤油


動物系+魚介系のかなり濃厚スープ
少しとろみもあり
ひと口目からガッツリくる
節系フレーバーはこの真夏の炎天下には
少しキツいかもしれません~ヘ(゚∀゚ヘ)
(大盛りなんて止めとけよ)


本家いっとうやとは異なり
太目の角麺
引っかかる感じは控えめで
すすり心地は悪くありません~
メンマも本家と同じく
超厚手の巨大サイズです~( ´艸`)

店員さんの応対が非常に良い
素敵なお店でしたd(-_☆) グッ!!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


Posted at 2017/07/23 21:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 護衛艦 | 日記
2017年07月16日 イイね!

「神アプリ」が消えていく憂うべき現状(゚◇゚)ガーン&ラーメン連発(o゚▽゚)o

「神アプリ」が消えていく憂うべき現状(゚◇゚)ガーン&ラーメン連発(o゚▽゚)o

音楽検索アプリ TrackID(o゚▽゚)o

最初に買ったスマートフォン(Xperia)に
プリインストールされており
一押しするだけで
楽曲をものの1、2秒で
検索してくれる性能に衝撃を覚えました~( ̄□ ̄;)スゲー!!

ふと店内に流れるミュージック
ええ曲やな~( ̄∇ ̄)
まあええわ
で終わっていたところから

簡単に曲名・アーティスト判明
→CD購入の足掛かりに至り
確実に音楽の世界を広げてくれた
私にとって言わば
「神アプリ」でした~

先日もラジオから流れるミスチルの曲…
コレ何だったっけと

ああ~そーいやHANABIだったっけ
…(・ω・)ムッ!?


サービス終了ですと?( ノ゚Д゚)オイオイ

ええ~(T_T)何でこんな神アプリが
サービス終了になるとですか!?(゚Д゚)
残念極まりないですが…

よく見ると最後に
代わりのアプリの提案をしている


(・ω・)フーン
ソニーお勧めなら間違いなしでしょう


いつも通りTrackIDで


1秒足らずで検索完了( ´艸`)

続いてこのアプリ


シャザム起動

TrackIDに遅れること2秒ほど


検索完了(・ω・)ホォー
やるじゃねーか…

蛇足ですがGoogleにも
類似のアプリ
Google Sound Search
がありまして


日本語だ…(@_@)


検索結果は全てローマ字(←なぜ)


偶然流れてきた演歌も試しに


↑存じ上げませんが
こちらも2秒ほどで検索完了

続いてシャザム起動




……



………






…(・ω・)
やはり無理だったようですね~
日本の曲には弱いのか?
洋楽なら反応も早いのかもしれません~

サービス終了は残念ですが
「より良いサービスの開発・提供」をと
ありましたのでそこに期待します(o゚▽゚)o

さて残念といえば
新潟に1店舗だけありましたこの店

天下一品 新潟小針店
8月で閉店とのことです~(T_T)
さらばテンイチ!



新潟市中央区中華麺食堂かなみ屋 女池上山店


四川担々麺(¥900)+大盛225g(¥80)
半ライスはサービス


担々麺の概念を覆しかねない
未経験の濃厚スープ
過去最高のクリーミーさで濃厚な
ポタージュをイメージさせます~
辛さはそこそこ…もっと辛くてもイイかも


太麺、食べ応え強力タイプ
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ



長岡市 くるまやラーメン長岡喜多町店
約1年ぶりの来店です~

入り口に貼り紙が
「味を濃くしてくれとの要望には
応じかねます(本部指示により)」
という趣旨の内容だったような…


だからメニューに「味濃いめ(¥60)」
が追加されたのですね~
有償なら濃くしてもよいと…(・ω・)


ぉお!!(゚□゚ψ)ψこういうオススメには
乗っておくのが得策でしょう!



から味噌(¥740)+大盛(¥100)
カレーライス(¥250)

このカレーがまた美味かったです~
単なる業務用とは違う
奥にもう一段踏み込んだような
コク深い味わいでした(^^)v


安定のくるまや味噌+辛さの刺激
前回のから味噌よりだいぶ味が濃くなってます~
これでさらに味濃いめを頼む人が
いるのか…(@_@)
こちらも美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


Posted at 2017/07/16 21:37:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット | 日記

プロフィール

「@KureB18Cさん 美味しかったですね~さらにコーヒータイムもおつなものでした(^^)v次はベンティで(笑)」
何シテル?   11/15 21:12
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation