ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年05月23日
岐阜オフ&観光名所バッジ(岐阜県)取得の旅(○´∀`)ノ!!
先日の岐阜オフの写真を
フォトギャラリーに上げてみました(・∀・)
お時間のある方は
覗いてやって下さい♪
コチラです
未だどの県も穫れていない
ハイドラの「観光名所バッジ」…
地元新潟のCPには佐渡島が
含まれているので無理!( ̄∇ ̄)
ですが岐阜オフに参加するにあたり
行く岐阜県はまたちょうど良く(?)
CPが道中に散らばっており
①白川郷→②下呂温泉→③金華山
の順に攻めれば日帰りでも
穫れそうなイメージでした!!(゚□゚ψ)ψ
さてオフ会一番乗りを目指し
2:00に出発…
北陸道をひた走り
途中の有磯海SA(上り)にて
第一朝食!(・∀・)(3:50頃)
いつもは食べる時間帯ではないが
こんな時間から活動してれば
お腹も減りますよね~( ̄∇ ̄)ハハハ
さて北陸道から東海北陸道へ…
五箇山ICで降り白川郷方面へ
向かいます(・ω・)
国道156号を進むと「白川郷」への
案内が出ますので
その通りに行くと自然に穫れました
一つ目のCP
そして次の下呂温泉を目指します(^_^)b
一旦高山市へ出て国道41号を南下…
温泉街へ入る前に本日
二度目の朝食を!(・∀・)
すき家41号下呂店
第二朝食7:10頃
牛丼並盛りお新香セット(¥378)
国道から案内通りに右折し
しばらく走ると
下呂温泉CPゲットです~
温泉街の中…穫れたのは
この場所の少し前でした(・ω・)
さて次は最難関と思われる
金華山…
岐阜市の中心街に位置し
ロープウェーがあることを
考えるともしや!?Σ(゚Д゚;エーッ!
クルマで通過するだけでは
穫れないかもしれない…_| ̄|○
山頂に行って初めてCPゲットか!?
とにかく行ってみましょう(・ω・)
ナビに「金華山」をセットし
あまり考えなしに( ̄∇ ̄)ボヘー
とクルマに身を委ねる…
「金華山」の看板が一回も出てこないのに
ナビは曲がれ曲がれの繰り返し…
確かに山頂には近づいている
ようだが何か違う…
これはまたやられたか!?( ̄□ ̄;)!!
全く別の公園にたどり着きました~
(なんか登山の方々が大勢…?)
道の狭さと駐車場のボコボコ岩に
テンション下がりまくりで
今来た道を戻ります~(T_T)
幹線道路に戻りようやく
目にした金華山の標識!(・∀・)
道は結構混んでますね~( ̄∇ ̄)
おお!あれが金華山への入り口か!?
駐車場は満杯だ!Σ(゚Д゚;エーッ!
しかも入ろうとしているクルマで
プチ渋滞が起きているぞ!
(・ω・)ウーム
今回はロープウェーは…
あきらめましょう(´Д`)=3
オフ会一番乗りを目指しながら
遅刻してしまっては元も子もない…
次回はまっしぐらにここを
目指して山頂一番乗りを
目指そうと思い今回は
バッジは諦めることにしました(@_@)
ではイオンモール各務原を目指し
ここは通過しましょう_| ̄|○
金華山ふもとのトンネルを
くぐり抜けるとあの音楽が!Σ(゚□゚`)ナントォオ!?
あれ!?(・∀・)穫れたみたい~
わざわざ山頂まで行かなくても
よかったようです♪
この切り立った崖道の
少し前でした~(^_^)b
いや~良かった良かった( ̄∇ ̄)ムハハ
さてオフ会会場一番乗りは
無理でしたが(当たり前だ)
何とか11:00前に到着!
昼食はイオンモール内の
柿安三尺三寸箸にて創作料理ビュッフェを
さてオフ会終了後は
ナビに自宅をセットし(またナビ任せ)
もちろんしたみちで!Σ(゚Д゚;エーッ!
途中オフ会の余韻に浸り
ナビの案内を無視し続けて
岐阜市内を徘徊…(汗)
さらにルートを確認しなかった為
想定と全く異なるルートを案内され
(国道156号を北上し続けるはずが
またもや高山市を経て国道41号へ…)
時間も押してきたため
富山ICから高速を使いました~(≧▽≦)
途中の有磯海SA(下り)にて
本日最後の食事を!(・∀・)
有磯ブラックらーめん(¥750)、ライス(¥160)
(・ω・)ウーン
しょっぱくはない…
あとを引く旨さ…みたいなものが
あまり感じられませんでしたが
美味しかったです~(^_^)b
Posted at 2014/05/23 22:47:28 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
プロフィール
「からの~アサイーボウル(≧∀≦)(ボウルじゃねーし)こちらも果実感を前面に出しております~問題はこの「猫耳チョコ」をどのタイミングでいただくかです(初めにフタ開けて…が良かった(;・∀・)」
何シテル?
10/13 16:03
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
127
フォロー
151
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2014/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 9 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 44 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 37 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 21 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation