ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年07月22日
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o
ふと目にしたツイッター
( ノ゚Д゚)ナニィ~
公式HPにも上げない限定店のみの
提供とはまたグッとくるではないか…
後で行こうとか言ってると
大抵すぐに消えているのがオチなので
今回はすぐに行くのよ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
本日7/22(日)早朝の新潟駅
全国で限定68店舗のうち
新潟で唯一のお店がこちら
松屋 新潟駅前店
店内に告知ポスター等一切
無かったのでハメられたのか!?と
思ったら
ちゃんとありました~(○´∀`○)
ごろごろチキンのトマトカレー並盛(¥590)
最初に言います~
コレはかなり
美味い(゚д゚)ウマー
辛さこそ控え目ながら
トマトの酸味が絶妙d(`・ω´・✧)ナイス☆
スパイシーで複雑な味わいはもはや
専門店の味
に近いのでは…
下手したら千円以上するような
本格的カレーがこの価格で
味わえるのはかなりお得ですd(-_☆) グッ!!
皿にピントが*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
本当にごろごろ入っている鶏肉
アッツアツのルーはやはり
ドッバァァ~とかけるのが
カレーの醍醐味!アヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ
麺はうどんの醍醐味!(←まだ言ってるよ)
大変美味しくいただきました~
牛丼チェーンがカレーに
かける意気込みが伝わって
きます~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ最上級
さて先週赤城山オフ会の前日
未取得の「栃木県観光名所バッジ」を
穫りに行きました~
どうせなら3ヶ所一気に穫ってやろう(゚◇゚)
(なんか1日でイケそうだし)
7/14(土)
いつもの深夜出発
すき家沼田IC店
まぜのっけご飯朝食(¥340)
沼田から金精峠→中禅寺湖を経て
どうしても通らねばならない
国道120号第一いろは坂(下り)
第二(上り)とでそれぞれ
一方通行のヘアピンコーナー
多数の難所です_| ̄|○ゲッソリ
第一は全長6.5Kmとなっております~
早朝7:00過ぎの時間帯
後続車は全く来ず
ニホンザル
にも一匹も
遭遇しませんでした~( ̄∇ ̄)ヨカッタヨカッタ
餌なんかやらねーよ!(°Д°)クワッ!!
無事通過!( ̄∇ ̄)
さて今回一番懸念していたCPです~
やれ駐車場が有料とか
拝観時間が決まっているとかで
下手すりゃ拝観料まで払って
門の向こう側へ行かないとCP取得に
ならないかと心配していた
東照宮大駐車場(¥600)
なんとなく入ってしまったので
今回駐車料金は払いましたが
ゲートをくぐらず周りを
ウロウロしていたらCPだけは
穫れたかもしれません…まあええわ( ̄∇ ̄)
やはり獲得済み
どうせなら門の前まで行ってみましょう
日光東照宮
徳川家康を祀る神社です~
数十年以上前に拝観しましたし
さしたる思い入れもありませんので
先を急ぐ( ノ゚Д゚)
…(・ω・)
やはり結構なお値段でしたね~
では次のCP取得へGO!!(o゚▽゚)o
ここから先は競争だ。
大都市宇都宮の動物園…
と言うからには
ひたすら巨大でモダンな
最新デザインの建築物なのだろうと
想像していたのですが
…(・ω・)
なかなかのレトロ看板じゃねーか…
昭和のかほりがしてきたが
まだわからん
コレはカモフラかもしれん
宇都宮動物園
栃木県観光名所2ヶ所目です~
さらにレトロさを際立たせる
ロボットのモニュメント
動物
園なのに
機械
の巨大建造物が
象徴として鎮座しているのは
何か特別な理由があるのでしょう
ただ色褪せた感じではなく
手入れは行き届いている様子です
無類の動物園好き…
という訳ではないので
先を急ぐ( ノ゚Д゚)
ここまではあまりに順調過ぎて
次のCPも余裕だろうと
ナメてかかっていたのですが
結果的に一番苦労したのがこちら
ツインリンクもてぎ
(サーキット)
ここは南ゲート
さすがに金を払ってゲートを
くぐらずともCPは穫れると
思ったのですが
反応が無い…(゚◇゚)ガーン
ならばさらに足を伸ばし
北ゲート
(* Ŏ∀Ŏ)エエーツ!!
ここに至ってCP取得の形跡無し
…(・ω・)マジスカ
コレはいよいよ
入場料(¥1000?)と駐車料金(¥1000?)を払って
でも
門をくぐりCPを穫るしか
ねーのか!?ドルァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻
ここから先は通さん、と言っておこうか。
((((;゚Д゚))))ムゥ~
( ゚д゚)ハッ!
いやまだ諦めるな~
ひとまずみんカラを見てみよう
「ハイドラ 栃木県」で検索ぅ~(*´Д`)ハァハァ
(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪先人の皆様方が
上げられているもてぎCP取得の位置を!
さっき通り越した県道を行けば
穫れそうだぜよ!アヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ
↑1ヶ所間違えて
引き返していますが(笑)
この辺りで見事CP取得
いや良かったです~
ハイドラ先人の皆様
ありがとうございますm(_ _)m
3ヶ所訪問により
栃木県観光名所バッジ
取得致しました~(o゚▽゚)o
ご褒美に麺分補給を!(^^)v
すぐ近くの
道の駅もてぎ
もてぎ十石屋
冷やしゆず塩ラーメン(¥680)
林の餃子(¥320)
焼きおにぎり2個(¥200)
ゆずの酸味と塩加減絶妙のスープが
これ以上ないマッチング
これだけ暑いと冷やしが凄く
良いですね~d(-_☆) グッ!!
麺のツルシコ感が最高
餃子もかなりイイ線でした♪
皮がパリッと
頬張るとジューシーさが
来ます~多少スパイスのクセは
ありますが極旨餃子でした(゚д゚)ウマー
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー
さて今夜の宿泊先(渋川)に向かいます~
CP3ヶ所の間隔は意外と狭く
トントン拍子に進んだのですが
もてぎから渋川までの
ルートが多少難儀です~
途中都市部を何度か通過しますし
渋滞は必至かと┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ひたすら国道50号を!
先を急ぐ( ノ゚Д゚)
(←もう急がなくて良し)
途中何ヶ所か道の駅に寄り
3連休初日ということもあり
どこもごった返し
冷房を効かせているとは言え
この気温は…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
やはり日本一暑い群馬ですわ~
それでも順調に行程をこなし
ルートイン渋川へ
15:20頃チェックイン
なんか疲れましたわ~_| ̄|○ゲッソリ
部屋の窓から
おや…線路らしきものが
宿泊プランの中にあった
「撮り鉄向けのお部屋」とは
こういうことだったのですね~
上越線が部屋から一望できると
(鉄分ありませんが)
やがて
けたたましい汽笛の音が…
ああ~( ̄∇ ̄)通ってるわ~
何やろアレ~?SL?
さて疲労困憊
ザッと調べてもイマイチ周辺に
良さげな所が無い…
いやそれ以上に
この灼熱の中を出かけて行くのが
苦痛だ無理だ!*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
ということで
ホテル内居酒屋にて
今宵の宴を
ポテトフライ(¥380)
フライドポテトでも
フレンチフライでもない…
ですがコレ(゚д゚)ウマー
もつ煮(¥570)
( ̄∇ ̄)ヘェーなかなか…
アレ(永○食堂)には及びませぬが
〆にコレを
煮干ラーメン(¥680)
大盛2玉(¥150)
煮干しの風味
極めてスタンダードな味わい
酩酊状態で大盛は止めとけ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
少し飽き気味でした~(´∀`艸)ゴチソーサマ
渋川の夜が更けて行きます~
7/15(日)赤城山麓オフ会当日
渋川の夜が明けました~
朝食は6:30開場でしたが
どうせごった返しているだろうと
思いまして
7:10頃行ったのですが
まだ行列が…(汗)
やはり連休は混みますね~
結局7:30頃行きまして
ようやく朝食にありつけました
以上で栃木県観光名所バッジツアー
レポート終了です~
長文駄文にお付き合い下さり
ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2018/07/22 22:34:42 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラロングツアー
| 日記
プロフィール
「からの~アサイーボウル(≧∀≦)(ボウルじゃねーし)こちらも果実感を前面に出しております~問題はこの「猫耳チョコ」をどのタイミングでいただくかです(初めにフタ開けて…が良かった(;・∀・)」
何シテル?
10/13 16:03
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2018/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 9 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 44 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 37 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 21 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation