• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

充電環境を改善!(o゚▽゚)o&人生初(?)のつけ麺にチャレンジ!(゚ロ゚)

充電環境を改善!(o゚▽゚)o&人生初(?)のつけ麺にチャレンジ!(゚ロ゚)
車内でスマホを充電する際に
現在の装備では激しい
電力消費量に追いつけません~
そこで



アマゾン発注
(ネタ発注とも言う)


今回はモバイルバッテリーも
同時購入


Anker PowerCore 20100(¥4199)
(2015年モデル)
20100mAh、重量約350g
2.4A×2ポート
USBケーブルとメッシュ状のケース付き
少し前のモデルなので
入力口がType-Bです~
より新しいモデル(PowerCoreⅡ)も
ありましたが
10月入荷予定なのと
価格が¥1000高いのと
容量がさほど変わらないことを
考えて旧モデルにしました~




Anker ASTRO M3(2013年モデル)
との比較
こちらは
13000mAh、重量約290g
2.1A、1A各1ポート

容量が約6割増にもかかわらず
大きさはあまり変わりません~
重量増もわずか60gほど


ASTROは真ん中に
LEDライトが付いています
新型はイルミネーション表示が
充実しているようですが
要は充電できればそれで良いので
最低限の機能を果たしてくれさえ
すれば文句ありません~



次は今回のメイン



Anker PowerDrive+33ポートカーチャージャー(¥2000)
今まで0.5Aそこそこの出力で
たった1ポートしかなかったのに
今回は2.4A出力がなんと3ポート
ですよ!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
まさに圧倒的ジャマイカ( ノ゚Д゚)



さらにケーブルも新調



Anker PowerLine+ USB-C to USB-A 2.0ケーブル(0.9mレッド)2本組(¥999)
束ねて止めるマジックテープ付属
真っ赤なメッシュケーブルが
メッチャ格好良いではないか!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
早速取り付け!取り付けぇぇアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!


なお以下の車内充電環境撮影は
【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】
にて行いました~
(久々に単焦点(^^)v)




現状はこちら
三つ叉ソケットの内
ひとつはUSBポート
真ん中はドライブレコーダー
左はプラズマクラスター
の電源取りとなっております~



Type-C用アダプタ




ソケット直付け
…という訳にもいかないので




別の三つ叉ソケットを使用




早速3本とも接続ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー
(3台同時充電…そんな状況も少ないと
思いますが)




(・ω・)ヘェー
赤色LEDのイルミネーション
なかなか洒落てるジャマイカ…壁┃ω・)フフフ(←気に入ったようで)




充電!充電!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
まだまだイケるぞォォ!!(゚□゚ψ)ψ
(↑充電マニアかよ)



さて本日の麺分補給ですが
常日頃つけ麺よりもラーメン派を
公言している身としては
おいそれとつけ麺に
手を出せない状況が続いておりました(ノД`)
ですが今日遂に人生初(?)の
つけ麺オーダーに至り
関係各所からつけ麺に魂を売ったのかと
お叱りの声が届いております(←届いてねーし)
Komachiラーメン特集の
あのビジュアルを見れば
誰でも簡単に売りたくなるって(←そうか?)




新潟市中央区麺や真玄
再訪問(2度目)です~




コレですコレ~(o゚▽゚)o




珍味×昆布水の淡麗つけ麺薬味付き自家製三種のチャーシュー盛り(¥880)
特大盛2玉300g(無料)
チャーシュー1枚増量(ラーパス無料)

随分と長い名前だが
これを全て言った訳では
ありません(でしょうね)




昆布水に浸してある
極細低加水麺
啜り心地、歯ごたえは
つけ麺として最高のセッティングかと
3種の魚卵(筋子、タラコ、明太子)の
塩気も相まって
コレだけで(つけ汁なしで)
ドンドンいけます~(゚д゚)ウマー




半分くらい進んだところで
つけ汁へ投入
(゚ロ゚)ヘェーコレはまた
変わった味わいで
酸味が効いているのは
つけ汁のスタンダードなので
しょうけど
この独特のスパイシー加減が
かなり新鮮d(-_☆) グッ!!
つけ麺もええやん(←おい)




左端の大判炙りチャーシューが
2枚あるのは
ラーパスの特典(^^)v
ですがこの
ボリュームあるチャーシューは
1枚で十分でした~
(極太メンマ追加にすれば良かった…)
梅、紅葉、柚子胡椒の
3種おろしのお陰で
飽きる事なく食べられましたよ~
つけ麺もええやん(2回目)
ただつけ麺の作法というやつが
よくわからない…
残ったつけ汁はどうするのか
「追い飯」(コレも無料)って
どのタイミングでどうやって投入するのか
???
それは今後の課題ということで
美味しくいただきました~
(´∀`艸)ゴチソーサマー



Posted at 2018/09/16 21:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット | 日記

プロフィール

「ミラーレスデビューしていました~( ̄∇ ̄)&代車生活きょう終了 http://cvw.jp/b/1099190/48708068/
何シテル?   10/12 22:40
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation