• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

2019年オフ会のまとめ(*・ω・)ノ

2019年オフ会のまとめ(*・ω・)ノ
2019年もあと僅かとなりました。

印象深かったのが
このクルマにおける修理費で
最高額をたたき出した
コンティニュアスリバリアブルバルブリフトコントローラ
の交換でした。

冬場の氷点下における
エンジンチェックランプ点灯から
始まりそれに伴う
フェイルセーフモード作動、
これに関しては
数回のエンジンON/OFFで復帰
しました。


末期になると
さほど寒くない時期に
チェックランプが灯り
エンジンのON/OFF動作では
消灯しない事態に発展(T_T)
終いには
ノッキングまで発生し
アイドリングもバラつきが
出てしまう状態に(゚◇゚)ガーン


一番恐怖を感じたのは
通常走行中(60km/hほど)にいきなり
チェックランプ点灯!
フェイルセーフモード作動で
急減速!!Σ(゚Д゚;エェーッ!!!
いくらアクセルを踏んでも
メーター読みぴったり30km/h
以上出ない事態に((((;゚Д゚))))アワワ
慌てて近くの駐車場に待避しました。

コレはかなり危ない仕様だと
思います。
後続車がいたのでさらに危険でした。
意図せず追突の危険性を招く
恐れがありますので
フェイルセーフの作動は
もう少し段階を踏んで欲しい
のですが(ノД`)(無理か?)





「要交換」と言われても
部品が届くまでそして修理が
行われるまで普通に公道を走らなければ
ならない訳ですよ( ノ゚Д゚)ドースンノヨ

問題発覚から修理当日までの間
運と気合いでどうにかなるかと
最初は思っていましたが
とんでもありません~┐(´~`)┌ ヤレヤレ
できることなら
代車を用意してもらうのが
一番安全かと思われます。

無事に交換修理できて
良かったです。
ちなみに
交換後に氷点下でのチェックランプ点灯は
一切ありません(≧∀≦)



さて今年のオフ会のまとめです

【2月】


①車イジリおじちゃんさん、
 ぴょんきちさんと
 吹雪のへぎそばオフ会




②楽農家さんとニューミサ
 「サドンデス」オフ会



【5月】


③車イジリおじちゃんさん、
 ニャン太さん、RIN*さん、
 ぴょんきちさんご一家で
 チームホワイト
 子供の日オフ会




④まーふぃんさんご一家と
 ニューカー拝見オフ会



【8月】


⑤Kureさんとラーメンオフ会



【9月】


⑥楽農家さんと
 ニューミサ→食堂ミサ
 ハシゴオフ会




⑦車イジリおじちゃんさん、
 ニャン太さん、ぴょんきちさんご一家と
 「昭和の乗り物大集合in阿賀野」オフ会



以上今年のオフ会まとめでした~
あのオフ会がねーじゃねーか*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーとか
私の名前がねーじゃねーか*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーな
間違いを見つけた方は
ご一報下さいませ。
全力で修正致します。


今年も1年間お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
どこかのオフ会で
お会いしましょう(^_^)ノ



Posted at 2019/12/30 21:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記

プロフィール

「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
何シテル?   08/03 21:18
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation