• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

突如現れた500台限定特別仕様車&4回目車検終了(o゚▽゚)o(テイクアウトしかないよ)

突如現れた500台限定特別仕様車&4回目車検終了(o゚▽゚)o(テイクアウトしかないよ)
「青天の霹靂」とまでは言いませんが
私にとっては寝耳に水のこの情報
5/13に発表となったこのクルマ




カローラツーリング2000Limited(500台限定)

目玉は何といっても
2Lエンジンの搭載でしょう
カローラツーリング自体まだ
デビューから1年も経っていませんし
新型コロナウイルスによる売上減少は
それだけ深刻だということでしょうね~
テコ入れは急務だったと(@_@)


M20A-FKS
デビューは2017年7月(レクサスUX)
3ZR-FAEの後継2L直4
171ps/6600rpm
21.1kgf•m/4800rpm
レギュラーガソリン
燃費16.6km/l


一方比較対照とするのはコチラ
(だいたい想像つくわ)

8NR-FTS
デビューは2015年4月(180系オーリス後期)
116ps/5200~5600rpm
18.9kgf•m/1500~4000rpm
レギュラーガソリン
燃費15.8km/l(カローラツーリングW×B)

排気量差800ccとはいえ
こっちは過給器付きながら
実に55psもの差(汗)
しかも燃費悪い(笑)
すぐにカタログスペックで比較しがちなのは
昭和の古い世代の悪癖とも
言えますが
仕方ありません~( ̄∇ ̄)ハハハ


この虎の子ダイナミックフォースエンジンを
カローラシリーズに載せるとは
予想もしていませんでした~
安売りとの反発も社内にあったのでは…
ただこの1.2ターボも
それほど古いエンジンではありませんし
当分の間は続投でしょう


装備面では
ボデー同色ミラー、シルバーのアルミ、
シルバーのルーフレール
がこの限定車のポイント


こちらはカタログモデル


W×B(ダブルバイビー)の
黒ミラーと黒アルミは
ワタクシ的にはかなりツボなのですが
さほどクルマに興味の無い人からすると
ヤダ~(ノ∀`)タハーミラーが樹脂でホイールが鉄チン
さしずめ営業車(バン)かよ( ノ゚Д゚)
といった感想でしょうか
こんなのが上位グレード?
フツーのステーションワゴンがイイ~
というお客さんが多いという
営業サイドからの声もありそう…


他に
・カロスポのスポーツシート
・9インチDA
・専用メーター
・10速シーケンシャルシフトCVT
 (発進用ギヤ追加)
等々かなり充実の内容ッス(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

たった500台の為にここまでするのか
どうせなら2000台にすれば…
某クルマ雑誌のWeb版では
カルディナGT-FOURの再来???とか
随分と興奮気味でしたが
全くコンセプトも違いますし
その再来とやらを
このクルマの購買層がどれほど
歓迎するのか甚だ疑問です┐(´д`)┌ヤレヤレ
(私は歓迎します)←どっちやねん*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー


エンブレム等限定車をアピールする
アイテムも全く無さそうです~
後ろに付いてもわからん…
私が開発責任者なら
シリアルナンバーをエンブレムにします~ヘ(゚∀゚ヘ)
”2000Limited 1/500”とか
(ちとやらしいか)


マイナーチェンジで通常カタログモデル化の
可能性も否定できなくなりましたね~
ただしこのエンジンにMTの設定は
無いと思いますが(・ω・)ウーム

ちなみにみん友の
与太朗さんがお話を伺った際
昨日夕方時点で
130台の予約があったとか
コレは近い内にに完売しそうですね~
(私は買いません( ´艸`))


さて昨日はディーラーへ行ってきました~
そのカタログをもらいに?
いえいえこのクルマを
引き取りに来たのですよ~



ライズ Z(206万円)
乗り換えを想起させる画ですが
わナンバーです(笑



( ̄∇ ̄)ヘェ~結構デカく見えるやん
車検が終わるまでの間
早速乗り回してくるのよヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー



17×6J純正アルミ
195/60R17 DLエナセーブ
乗り心地は少々硬めですが
全くキツくありません
むしろ良いd(-_☆) グッ!!
静粛性もかなりイイ線いってます
(タイヤの恩恵アリか)



CVTの制御は出がけの頃の
ごく初期のCVTを連想させます
違和感ありあり



内装の質感は悪くないかと
ただ若い人向け?に凝ったデザインで
凹凸が激しい
DAも初めて操作しましたが
タブレット端末がそのまま
くっ付いたような印象
画面が暗い…輝度調整できるのか




最初は何だかわからなかった
この回転計
斬新なデザインだわ~
ウインカーレバーがHOLDにならない
(1回倒すと元に戻る)のはダイハツならでは?
それとカッチカッチ音が異様に大きい(笑)




少しグッと踏んだだけで
結構な加速をする1Lターボ
これイイですね~d(-∀-●)グー
加速時の排気音は結構勇ましいです~
想像していたよりもロールも抑え目
かなり小気味良くキビキビと
走ってくれます(≧∀≦)
良いクルマではないですか(●´ω`●)
GRMNが出たら考えます(←出ねーよ




今回車検のメイン
フロントのブレーキパッド交換と
スタビリンク交換
請求は¥126,000となりました


例の限定車のカタログお願い~と
言ってありまして
帰り際に渡された封筒


↑中身がコレ(笑)
ずっと前に全店舗全車種販売の
話をしていて
じゃあクラウンで´゚ω゚):;*.':;ブッ
と冗談を言っていたのを
覚えていたとは~買えません(爆


さて最後にテイクアウトですよ~
テイクアウトしかありませんよ~


吉野家 牛丼並(¥352+税)
肉だく(¥139+税)

ホォー(・ω・)ホォー
これが肉だくシステムか
まさか別の容器とは(汗)



きっちり重量でも計ってくれるのか
店員さんのさじ加減か



載せると結構な迫力
約20年ぶりくらいに吉野家を
いただきましたが
味がだいぶ濃いめにシフトしたような…
昔はもっと薄味だったかと
すき家寄りになったとも言える
(゚Д゚)ハァ?吉野家は一切味を変えないよ
というご意見もあるカモ
では私の味覚が衰えたのか…
ともあれ
美味しくいただきました(´∇`艸)サマー


もう一つコレも



かつや 牛バラ焼きチキンカツ丼(¥590+税)
今月限定メニューです~
青森・十和田名物「牛バラ焼き」を
チキンカツ丼に載せた
破壊力のある丼
昨年GWに十和田市の居酒屋で
いただいた牛バラ焼きよりも
かなり甘さは控えめです~
サクサクチキンカツとの
相性も悪くありません
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)サマー




Posted at 2020/05/17 22:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 放談 | 日記

プロフィール

「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
何シテル?   08/03 21:18
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation