ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月14日
チームホワイト定例会 2025.6.8(日) & 宇都宮のスタバ巡り
かつてスタバには「10分ルール」
というものが存在していたそうです。
早々に来てくれたお客さんの為
開店を10分早めたり
閉店を10分遅らせて
駆け込みのお客さんに対応
したりという粋な配慮が
あったそうですが
今回の宇都宮訪問で
そんなものはとうに廃れた
過去の遺物
であることが
確信となりました┐(´∀`)┌ヤレヤレ
(閉店時のは知りませんが
最近入ったばかりのパートナーさん
は全く知らないという記事も
目にしました)
前置きが長くなりましたが
先週の日曜日6/8は
チームホワイト定例会でした(^^)v
会場入りする前に宇都宮の
スタバ8店舗を訪問していきます
ほんの少し早めに出発
新潟から宇都宮を目指すのに
今までは
絶対
に
いろは坂
を通らなければならないという言わば
”頭文字D”
的発想に
基づくルート設定だった訳ですけど(笑)
冷静に考えれば
関越道から北関東道
東北道へ抜ければ済む話
ではないですか( ´艸`)
その発想は全くなかったですわ~
(マジすか
東北道
都賀西方
(つがにしかた)PAにて虫取りタイム
鹿沼で下り朝食はこちら
すき家
宇都宮鶴田店
まぜのっけミニ(¥390)
最初は宇都宮駅です
駐車場が最初の20分は無料
というリサーチ済み
平面でなく手前のせり上がり
(フラップ式)駐車場に
入って
しまいました
(;・∀・)マジカヨ
まあ20分で戻れば良し
宇都宮駅
おお~コレがあの宇都宮駅
実際に来るのは初めてです
あれがアレです
まだ開店まで時間がある…
駅前だ…(・ω・)
2階駅構内
スターバックス
宇都宮パセオ店
こちらは割と早い6:30オープンです
10分ルール…(言うな
タンブラーでテイクアウト
で
結局2分オーバーして
駐車料金¥400徴収されました(泣)
次行こう次
「宇都宮」と名の付く店舗は
全部で
13店
もありますがその内5店舗は
全て10時開店
今回はそれ以外の8店舗です
2店舗目に到着
時刻は6:50頃
7時開店ですがこのお店も
先日の防府店同様
入り口に
チェーンが掛かったまま
仕方なく通り過ぎてUターンし
開いたら再度行こうと思って
ふとルームミラーを見たら
なんとチェーンの前の歩道に
乗り上げて待っている軽バンが
いるではないですか(@_@)
10分ルール…(言うな
まァそんなにガツガツしないで
開店してからゆっくりと
入ればいーのよ
スターバックス
宇都宮八幡台店
スターバックス
宇都宮上戸祭店
スターバックス
宇都宮鶴田店
スターバックス
宇都宮鹿沼インター通り店
スターバックス
宇都宮西川田店
スターバックス
宇都宮城東店
道中見かけた「長岡生姜醤油」
ラーメンのお店
へぇ~(・ω・)こんな遠方に
新潟のラーメンを提供している
お店があるんや~
スターバックス
宇都宮ゆいの杜店
以上宇都宮8店舗訪問しました~
全てタンブラーやボトルによる
テイクアウトです
は?(・ω・)なんでドリンクに
こだわんの?
安く上げるのなら今カウンターに
置いてある
ヴィア
のアイスコーヒー(¥160)
でもポテチでもいいじゃんと
お思いの方もおられることでしょう
ドリップだけにしてワンモア使えば
2杯目も安くなるのに~と
いう考えもあります
それはなぜかって
ベアリスタを成長させる為~ヘ(゚∀゚ヘ)
必死に頑張っています( ̄ー ̄)
ドリップのワンモアって
タンブラーのカウントに入らない
のですよね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
将来はタンブラー部の部長
最終的には学園の影の支配者を
目指しています(ねーよ
参考までに発注したドリンクはこちら
・パセオ ほうじ茶ティーラテS(¥479)
・八幡台 スターバックスラテS(¥425)
・上戸祭 アーモンドミルクラテS(¥425)
・鶴田 スターバックスラテ豆乳S(¥425)
・鹿沼IC ほうじ茶ティーラテS(¥479)
・西川田 ほうじ茶ティーラテS冷(¥479)
・城東 アーモンドミルクラテS冷(¥425)
・ゆい杜 ドリップコーヒーS冷(¥352)
ラテ系ばかりでお腹ガブガブ
全く腹減らねーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
会場入りする前に3杯半
残りは帰りの道中と家で〆に
ドリップを温めていただきました~
さてあとは1時間ほど北上し
会場を目指します
北限のフライングガーデンに
皆様時間通りに集合です
どうやら勘違いしていました
月曜日~土曜日まで
ランチメニュー設定があり
日曜日はランチメニューでなく
通しでディナー扱いなのですね~
爆弾解体の様子
はい(゚д゚)ウマー
今や年イチの貴重な爆弾処理
今回は
・爆弾キング和風ソース(¥1394)
・ライス(¥330)
・料理セットドリンクバー(¥198)
合計¥1922でした
食後に移動先の検討など
おじちゃんさんのジムニー
初めましてですね~d(-∀-●)
なんと9ヶ月待ち(!)
質実剛健という形容がピッタリの
室内空間(≧∀≦)
ただ先代よりもスパルタンさは薄れ
現代風(快適性向上)にシフトしてきた
ような感じがしました(素人の感想です
ノーマル然とした外観ながら
発せられる音質は明らかに
ノーマルのそれとは異なる
(純正を知らないクセに
”その気にさせる”音質でした~
素敵ですb^ー°)good!!
ムッ!?(・ω・)
そして移動先は千本松牧場へ
こちらは2019年の定例会でお邪魔
した記録がありました
そのときのブログは
こちら
今年の4月に大リニューアルを敢行
したとのことです
その前回とほぼ同じ場所に
横並び(笑)
今回は動物ふれあい方面へ
侵入していませんので
詳しいことは述べられませんが
流石は大リニューアル
めっっっちゃオシャレになりました
ね~千本松牧場
垢抜けたと言うか洗練された
と言うか
特にレストランと土産ショップが
シャレオツになってしまいました
(あの昭和的レトロ感も良かったですが)
その建物の前にあったのは
メッチャ長い距離を使い
温泉を通してあった大規模
足湯(ふっとばす)
だったのですね( ̄∇ ̄)オオー
最初は池だと思ってました(笑)
前回はあまりの大行列で
断念した「後ろめたさを感じる」
限定ソフトクリームも
新築ソフトクリームの館が
まあスイスイ稼働すること
チケットベンダーも現金と
キャッシュレスが別々の2台態勢で
サクサク進みました~
めっっっちゃええやん
夢にまで見た(いや夢には見てない
千本松ミルクソフト(¥470)
プレーン以外の味を発注された方々
からは「ヤツは勝ち組だ」
とのお声を頂いたようですが(定かでは
ありません
美味しかったですハイ(゚д゚)ウマー
モニュメント発生
ちゃんと片付けました
(コンプライアンス重視
このあと各々土産など購入し
駐車場へ戻りまして
15:00頃解散となりました
改めまして企画立案のニャン太さん、
参加された皆様
定例会お疲れさまでした~
VRで参加された(?)ぴょんきちさん
来年こそは是非(^_^)V
Posted at 2025/06/14 22:46:45 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
プロフィール
「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄)
http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
」
何シテル?
08/03 21:18
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2025/6
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 18 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation