• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

シフトノブ考察(>∀<)b !!さらに新潟でイタ飯を

シフトノブ考察(&gt;∀&lt;)b !!さらに新潟でイタ飯をシフトブーツをグレードアップすると
シフトノブも…と思うのは
世の中の常(?)ですが

シフトノブというパーツ…
手軽に交換できる割に
交換後のフィーリングが結構変化する
パーツでしたので
前車(AE111)では
かなり取っ替え引っ替えして
楽しんできました(・∀・)



中でもお気に入りは
純正ノブ右側のRAZO RA43…
鍛造アルミ製で重量は103g、
当時インテRの純正チタンノブへの
憧れもあり
雰囲気の似たコレは良かったです♪

それで試しに交換してみました



そのまま付けると
リバースリングに干渉するので
中にスペーサーをかませて
リングの作動域を確保してありますΣd(゚∀゚d)!!

コレでしばらく走ってみましたが
うーん…( ̄‐ ̄)んー
想像と大きく違う…(・ω・)?

重いノブを慣性で入れるのではなく
軽めのノブを
自分の力でゲートに運ぶタイプ…
というコンセプトには合致しているのですが

あまりに操作感が希薄…
手応えもなくスルスルと入るシフトは
作業的な感覚すら
覚えましたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

AE111でこのノブへ交換したときは
「こりゃエエで!!(≧∇≦)ъ ハハハ!!!」
と小躍りしたものでしたが…

やはりクルマが違えば
変わってくるものですよね~(当たり前ですが)

なので現在は
純正ノブへ戻しています(^_^)V
換えてみるまで気づきませんでしたが
ガコンガコン(音も含め)と小気味よく入る
このノブは…
なかなかイケてるという結論です♪

とはいえ
やはり脱純正も捨て難い…
86の純正ノブなんてどうだ!?とも考えましたが
(そもそも入るのか?(゚Д゚))
シフトパターンの字体がやんちゃだし…
だったら大人な今の方がまだ良い…
ステッチが表面にブツブツ出てるのも
気になって…(´Д`)=3ハァ…

ではやはり社外か?



sparcoのglobe-Xは装着されている方が多いし
なら同じくsparcoのFAST-R(写真左)とか?
MOMOのニューキング(写真右)はどーだ?
でも装着例を見たらなんか
大きめのおむすびくらいあったぞ!?(汗)
さすがは新しい王(?)だ!!

いずれにしても
リバースリング対応ノブは
少ないですね~( ´ Д ⊂ )ウワーン

さて昨日は久々に新潟(中心街)へ行き
少し洒落た店へ…
いつもラーメンばっか食べてると
世界が狭くなるぜ!壁]ω・)フフフ
格好ツケンナ!!!(*゚∀゚)==〇*)゚Д')・:'.ブハァッ!!!?確かに…



中央区東万代町の
ラ・クチーナ・イタリアーナ・イジルシ
略してイジルシ…(略さんでええわ)









いやー普段口にすることのない
香辛料や調味料…
これは何?と聞かれても全く
答えられないが…美味しい料理の数々に
ウマァ━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━ッ!!!

こういったお店は大抵手書きで
黒板とかに長ーい名前のメニューを
ズラーッと書いてあるので
(「○○産の□□□の△△△風●●●を添えて」とか)
どんな料理なのかがピンときにくいですが

パスタの名前もロクに知らない
(スパゲッティしか)と
どんなのが出てくるのかは想像するしか
ないですね♪( ̄∇ ̄)ムフフ(お店の人に聞けよ(´Д`)=3ハァ)
最後に食べた空洞状のパスタも
(恐らく人生初)かなり美味かったです♪
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


Posted at 2013/03/31 23:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

春のイジりネタ第4弾(DIY)そして越後川口SA(上り)土日祝限定ラーメン

春のイジりネタ第4弾(DIY)そして越後川口SA(上り)土日祝限定ラーメン先週のブログでタイヤ交換後に
雪が降ることを懸念していた私ですが

幸いなことに雪はチラつく程度で
積もるには至らず…
(良かった良かった(´Д`)=3)

ところで昨年の全国オフで
現物を拝見させてもらって以来
ずーっと気になっていたパーツが
ありまして…

それは

RS用のシフトブーツ!

桂香さんが装着されていたのを
実際に見て「これ…ええわ~♪」
と ずーっと憧れていたのですが

この度春のイジりブームに乗っかって

真似させていただきました!(・∀・)



やっちゃいました…

オーダーの際に
革とステッチの色は指定出来たのですが
やはり永遠の定番(?)
黒革+赤ステッチを選択…

整備手帳も桂香さんのを参考に
させていただきました…
(ありがとうございますm(_ _)m)

ブーツ自体もサイズは絶妙で
大き過ぎず小さ過ぎず…
多少の加工で
そこそこ見れる状態に
もってこれました(^_^)v

純正の合皮でも
イイ線はいっているのですが
やはりこの質感には
及びませんね~♪



少し視線を落として
ニンマリ…( ̄- ̄)ニヤッ
信号待ちでじっくり眺めて
ニンマリ…( ̄ー ̄)ニヤリ
シフトチェンジの時に見ながら
(ヤバいって)ニンマリ…(# ̄ー ̄#)ニヤリ

いや~イイですね!
ハイ━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━!!!

次はシフトノブか!?って…
チューニングに際限は
なさそうですがΣd(゚∀゚d)!!!

さてこのフィーリングを確かめる為
(感触に変化は無いと思うが…)
関越道へ!
土日祝限定のラーメンが新登場…
との情報があったので
早速越後川口SA(上り)へ突撃!

新潟名物の甘海老(南蛮エビ)を
ふんだんに使った塩ラーメンとか?



土日祝しかも限定…ですが
券売機に売り切れランプは
点灯してなかったので
普通にオーダーできました(・∀・)
(20:00までみたいです)

そしてきました



南蛮えびラーメン(¥800)と半カレー(¥270)

ベースの塩ラーメンに
海老の油と思しき
朱色の油膜が展開…
ドカッと(16匹)載った甘海老の唐揚げ…
ドカッと載った岩海苔…
コレはやはり「ネタ的」であって
あまり期待しないほうが…と
思ったのも束の間…

意外とコクのあるスープ…
バリッバリの海老唐揚げ…
チュルチュルシコシコの麺…
岩海苔がいいアクセントになって
結構ウマ━(゚∀゚)━!!!!!!!

ただし
゚∀゚)・∵. グハァッ!!
効いたぞ甘海老の頭の一刺し…
がっついて食べると口の中を
傷つけますので要注意な一杯です♪


さて高速を下り
帰りはもちろんしたみちでε=(ノ・∀・)ノ

〆の一杯はコンビニで…



気温は氷点下に近かったですが
我がクルマを眺めながら
缶コーヒーで暖を取る…

至福のひとときですね♪

Posted at 2013/03/24 22:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

タイヤ交換完了!そして(まさかの)パーツネタ3連発(・∀・)ホホホ&ラーメン

タイヤ交換完了!そして(まさかの)パーツネタ3連発(・∀・)ホホホ&ラーメン昨日今日と新潟は春らしい
穏やかな気候でしたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

そこでついにタイヤ交換を決行!

長い長い雪との戦いを経てきた
雪国人だけが得られる
この喜びの瞬間!壁]ω・)フフフ

昨年より2週間も早いですが
多分もう降らないでしょう!(・∀・)

その際ニャン太とタッチさんお勧めアイテムの
ハブセントリックリングを装着…



土日で160Kmほど走ってみましたが
ウーム…
正直言って劇的な変化というものは
感じられませんでしたが…( ̄‐ ̄)んー

コーナリングの際(直線でもそうですが)の
修正舵が少なくなった…というか
直し舵が減った分は
タイヤがスムーズに回っているのかも…
という印象でした(≧∇≦)ъ ナイス!



タイヤ交換後ディーラーへε=(ノ・∀・)ノ
頼んであった二つのパーツの取り付けです♪

まずは
TRDヴィッツ用マフラーサポート!
みんカラ先人の皆様を参考にさせて
いただきましたm(_ _)m

今までモデリスタマフラーを支えていた
ものは手で触ってもグニャグニャで
マフラー自体もブラブラ揺れていましたが


(↑写真は交換前です)

今回のはガッチガチで
マフラーも殆ど揺れは無し…
そして
最大の目的である「位置上げ」…
バンパー最下端から約37ミリあった隙間は
約半分の19ミリにまで狭まり
見た目もgood!!Σd(゚∀゚d)オッシャァァ!!



やりましたね!!( ̄∇ ̄)ハハハ

さらに
これだけでは余りに華もないので
外観上の差異をつけるべく
このアイテム!

モデリスタのトップノットアンテナ!
イマドキのアイテムですが…

実は元々あったユニコーン(一本角)は
雪が積もった際に
スノーブラシを使うと
ガンガン当たるのです…Σ(゚□゚`)ナントォオ!?
このままではツノ割れ(!?)に
なってしまう…(ならねーよ)
NT-D発動か!?まだ早いぞツノ割れ!
(↑何を言ッテンノ!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)ブハァッ!!)
実際アンテナは若干曲がってきてたし…

先日黒崎PAプチオフ会で拝見した
afronarisuoさんのトップノットアンテナ!
やっぱり実物を目にすると
印象は違いますね~♪(・∀・)イイ!

そこで真似させていただきました…



懸念材料だったFMラジオの
受信状態も殆ど変わらず良好です♪(^_^)v



作業完了後
喜びのあまりそこらを流しっぱなしで
ε≡≡≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノフハハ!!フハハ!!
もう夜に…
今回のラーメンも
先週に引き続き「新店開拓編」です(・∀・)



小新IC下りてすぐの「ダルマ食堂」

20時過ぎに入店したのですが
結構な混み方で5分ほど待ち…

今回はこれです



マーボー麺LEVEL1(¥770)、半ライス(¥100)
ギョーザ(雑誌クーポンで無料)

辛さはLEVEL3までありましたが最初なので
控えめに…
肝心の味ですが
かなりのしょっぱさ ゚∀゚)・∵. ガハァッ!!
麺とスープの絡み良し!辛さ丁度良し!
なかなかイイ…のですが
麻婆のベースがかなり甘めなので
好みは分かれるかもしれません…

ギョーザも ゚∀゚)・∵. ガハァッ!!
ぬるい…まあ無料なのでいいか…

さて換えてしまった以上
あとには引けません!
気になるのが週間予報…
木曜あたり気温も低そうですが…
降るまでには至らないことを祈ります…

もし予報が激変して
「大雪」になってしまったら…
朝4時に起きて前輪だけ交換!
…する?しか
ないですねこりゃヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャドースンノ

Posted at 2013/03/17 22:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

タイヤ交換!(準備だけ)そして久しぶりの黄色帽子と(またも)ラーメン

タイヤ交換!(準備だけ)そして久しぶりの黄色帽子と(またも)ラーメン昨日はポカポカ陽気…
今日は一転して雨模様…
明日はまさかの雪!最高気温3℃!?
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
これだから雪国は油断できません…



そう思って土曜は準備だけでもと思い
タイヤの空気圧を調整したのですが



ところで
225/40-18ユーザーの方は
空気圧をいかほどに設定されていますか?

私は2.7付近にしているのですが…
(そーいやこのゲージ…kPa表示じゃない…古!)

買ったお店のオプションで
窒素がありましたが
なんか内圧が冷間も温間も差がなく安定…
抜けにくくしかも乗り心地が良いとか…
いいことづくめですが

いざ減った時にわざわざお店まで出向いて
お金を出して
入れてもらうのも…( ̄∇ ̄)ウーム
と思って
今まで窒素は一度も入れたことがありません…

ノーマル空気(←ん?)で十分だぜ!と
自分に言い聞かせていますが…



どのくらい違うのか体験してみたいですね~

そして新潟市内へ…またもSABへ行き
みん友のニャン太とタッチさんの
お勧めアイテム…
ハブセントリックリングを
探してみました(・∀・)

サイズはあったのですが
どーもこの色が…オレンジ!?
なんでやねん!?
濃ガンメタ色にオレンジは…ウーム…

なぜ普通に
シルバーを置かないのか_| ̄|○アーア
半ば失望し店を後にしました
マタマタ冷ヤカシ!!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーソーナリマシタ…

ここでふと思い付いたのが
普段あまり行かない黄色帽子…
一緒に行った友人に聞いたら
近くにあるとのこと!
ではレッツゴー!ε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノオホホ

いきなりありました!


これこれ!(メーカーは一緒…?)
SABよりも安いし!変に色なんか
付いてねーほうがイイ!
ということで即決です!今までこの手のパーツは
付けたことがなかったので
(社外ホイール大好き人間のくせに(´゚ω゚):;*.':;ブッ)
少し期待してます!

そして
その足で友人お勧めのラーメン店へ!ε=(ノ・∀・)ノ



東区物見山の「麺や勝(しょう)」
歳をとってくるととこういった新しい店の開拓が
億劫になりまして…保守的に
今までの店でイイじゃんとなりがちですが…
やはり人の意見は刺激になりますね~(^_^)v


もやしチャーシューメン(¥850)

昆布鰹節(魚介)系のいい香り…
スープをすすると予想外の
豚骨動物系のとろみ…
かといってしつこ過ぎず
この結構絶妙なバランス…
麺はストレート
チャーシューは炙ってあり
香ばしさがハッキリと感じられる美味さ!
これは結構ウマ━(゚∀゚)━!!!!!

つけ麺推しの雰囲気だったので
次回はつけ麺でいってみましょうかね(・∀・)イイ!

さて…今週こそは
交換できるかな?天気予報に期待ですね!


Posted at 2013/03/10 22:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

新新バイパスツーリング( ̄∇ ̄)そして(今年は行けませんでした)名古屋オートトレンド

新新バイパスツーリング( ̄∇ ̄)そして(今年は行けませんでした)名古屋オートトレンド今日は比較的天気も落ち着いていたので朝から洗車を…
その後新新バイパスを流してみましたヽ(゚∀゚ )ノ



午前中は空いていたこともあり
スイスイと行けましたね~♪

この道路はクルマの流れが速く、3車線で
競うように走る傾向がありまして…
(先日制限速度が70Km/hまで引き上げられましたが)



分岐がいきなり一度に登場するのも
厄介なところで…

特に紫竹山ICの辺り!
スピードがのっているところに現れる
無数の案内標識!Σ(゚Д゚lll)エッ!?
これだけの看板を一瞬にして
判断するのはなかなかの高等技術ですね(^^;)

竹尾ICで下りSABへ…
うーむやはり先々月までやっていた電子パーツの
20㌫引きのキャンペーンは終了…
春は黙ってても売れる繁忙期!
わざわざ引く必要はないですが…

ふと見たナビの売り場で
私の買ったナビ(約1年9ヶ月前)と同一スペックの
ものの値段を見ると

もう6万円台!こっちは12万(工賃込み)で買った
ものが(単品とはいえ)この安値…
いや~時の流れですな~(´Д`)ハァ…

結局(また)何も買わず店を出ました
冷やかしか!!(*゚∀゚)==〇*)゚Д゚)ブハァッ!!スミマセン…

来週の週間予報から雪マークは消えましたし
いよいよタイヤ交換の時期ですね♪
(もう1,2回は降るか…orz)

ところで昨日今日と名古屋オートトレンドが
開催されたようですが…
今年は行けませんでした_| ̄|○

昨年の画像です






そして名古屋名物


上段の味噌カツ丼ときしめんのセットは
会場のポートメッセなごや内のレストランで…

中段の櫃まぶしは美味かった…ですが
¥2730と高すぎ゚∀゚)・∵. ガハァッ!!(←大体こんな値段ですかね?)

下段の串カツ,海老フライ,手羽先の三種盛り合わせ
(観光客向けですが)も良かったです(○´∀`)b♪

ところで手羽先といえば
「世界の○ちゃん」の″幻の手羽先″!
昨年は行き損ねたので今年こそは…壁]ω・)フフフと
意気込んでいたのですが
一度食べてみたいですね~(≧▽≦)♪
(新潟に出店は…?でも餃子の○将も来たことだし)

Posted at 2013/03/03 22:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
何シテル?   08/03 21:18
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation