ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年07月28日
チューニングの醍醐味(○´∀`)ノ!!そして年に数回のあのラーメン(・∀・)
今日は用事がありディーラーへ…
待ってる間に
担当の営業ウーマンが
出してくれました
現行リスshiromisoさん仕様見積もり!( ̄□ ̄;)エーッ!!
いやいや~( ̄ー ̄)
まだまだ乗りますよ!…って
まだ一回目の車検すら
通してませんし…( ̄∇ ̄)ハハハ
このリスが好きなんです♪
まだまだハッタリ仕様完成に向けて
やるべきことは沢山ありますよ~
話は変わりまして先日の
全国オフツアーの高速ロングツーリング
(駿河筒装着後初の長距離走行)
でのこと…
だいたい高速へ上がると
BLITZスロコンのモードを
普段街乗りの「Mild」から
「SPORT」へ上げるのですが…
今回は一度もSPORTモードを
使うことなく…Mildで充分でした♪
合流加速でも追い越し加速でも
全く不満を感じることなく…ォオ!!(゚□゚ψ)ψ
それだけアクセルの踏み込み量が
減少しまして燃費も向上…
いや~良かったですね~(≧∇≦)ъ ナイス!
スルガチャンバーは
私にはバリバリ走る為のアイテムでなく、
レスポンスと燃費向上のアイテム
となっていますΣd(゚∀゚d)!!!
「SPORT」モードは
「スクランブル」モード代わりに
とっておきましょうかネ…
そしてRS純正シート
今回往復1000kmオーバーの
長距離走行においても全く腰痛は無く、
これはもしかすると
RECARO超えか!?Σ(゚□゚`)ナントォオ!?
と思わせる程の優秀さでした~( ̄ー ̄)ムフフ
(家の奥に眠るSR-Ⅳの復活は…
当分先になりそうです)
ガッツリホールドよりも
適度にユルいほうが合ってる…ので
しょう(^^;)
そして今回のラーメンですが
県内(全国)各地にチェーン展開した
お店ながら各店で全く味の異なる
異色のラーメン!_| ̄|○
さらに同じ店でも味のバラつきが
激しいことが多く
美味しかった日は
「今日は当たりだ!(・∀・)」と
幸運を感じられる面白い(?)店!
なので
大抵このお店は
人を誘わずに一人で(お忍びで)
行くのですが
(なんだかんだ言って隠れファンなのです)
今回は新潟市○○区の店へ…
過去の経験から
このお店は(私的に)「当たり」の多いほう!
Bセット(¥930)
ラーメン、餃子、半チャーハンの3点
(セットメニューというのも珍しいですが)
大抵の店はもやしだけなのに対し
こちらは野菜炒めが載って
少しだけ豪華版…
だが今日は
いつものガッツリニンニクは
なりを潜め、旨味も感じられず
ただ「濃い」だけの
しょっぱいスープ ゚∀゚)・∵. ガハァッ!!
(麺はイイ感じだ!(・∀・))
餃子がまたスゴい!
噛んだ瞬間に口中を支配する
この香りは何だ!? ゚∀゚)・∵. グハァッ!!
(シナモン系?効き過ぎやで~)
半チャーハンは…イイぞ!( ̄∇ ̄)
というわけで
今回は「当たり」ではなかったですが
また来年あたり
リベンジしてみたいと
思います~(期間長!(^^;)
Posted at 2013/07/28 23:15:52 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ハッタリ仕様変身計画
| 日記
2013年07月21日
オーリス・ブレイド全国オフへの旅2013
全国オフの前日7/13(土)は
仕事終わりの
ぴょんきち@さとうさんを
待って松本で合流…
そのまま一泊して翌朝早く出発し
ランデで会場入りしようという計画でした(・∀・)
まずは自分ひとりで松本を
目指します(もちろんしたみち)(^_^)V
昼過ぎに腹ごしらえを…
麺匠「佐蔵」
佐蔵味噌らぅめん(¥750)
かなり濃いめのスープと平打ち麺…
細く柔らかめのメンマと
なかなかの一杯でしたが
残念ながらぬるい… ゚∀゚)・∵. グハァッ!!
次は唇を焦がし
舌を焼くほどの一杯を頼む!ヘ( ̄ー ̄)ノ
給油を終え先にホテルにチェックイン…
夜20:00過ぎにぴょんきちさんと合流、
ホテル近くの居酒屋「養老乃瀧」で
前夜祭決行です!(^_^)V
まずは!( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
うーむΣ(゚□゚`)ナントォオ!?
意外なほどテンポ良く次々と
運ばれてくる料理…
これなら今ごろ浜名湖で
盛り上がってる本隊に引けを
取らない二人前夜祭!( ̄∇ ̄)ハハハ
「手作り」を謳うミックスピザ(¥683)
もいいぞ!郷土色は皆無だが
そんなことは気にするな!( ; ̄3 ̄)フーン
美味しければそれでよし!(・ω・)ホォー
さて
22:00過ぎに前夜祭終了…
ホテルへ戻り明日に備えます~
(つ∀-)゚゚゚オヤスミー
朝4:00に出発!
松本ICから長野道→中央道を経て
途中恵那峡SAで朝食を…( ̄ー ̄)ウム
ぴょんきちさんは
辛い系のラーメン+ライスを…
私はこれを
海老かき揚げそばと
飛騨牛炊き込みご飯セット(¥780)
そばはオーケー!(・∀・)(え?)
炊き込みご飯は飛騨牛がほとんど感じられず
飛騨牛探しの旅に出てしまいましたが
あった!
7ミリ四方の切れ端が3枚ほど…( ̄□ ̄;)!!
さて再び出発!
中央道→東海環状道→東名と来まして
ようやく
浜名湖SAへ到着…
うーんこれは
海ではなく湖なのか…
ひたすらに大きい…ぉお!!(゚□゚ψ)ψスゲー
(ここには鰻が…わんさかと壁]ω・)フフフ)
虫取りに余念のないぴょんきちさん
ここまでくれば
浜松西IC→浜名湖ガーデンパークへは
あと少し…ようやく来ました!(´Д`)=3ホッ
オフ会での昼はコンビニ買い出しの
うなぎは…
またの機会にしましょう(T_T)
そして16:00の閉会後
すぐ会場を後にしたぴょんきちさんと私は
これから
新潟への約500kmランデ走行ツアーに
出発です!(二人とも翌日はお仕事)
途中恵那峡SAで一服…
飛騨牛串焼きとかコロッケとか
かなり魅力的な食べ物がありましたが
ここで何か食べると
確実に早めに睡魔が襲ってくると
思われるので
できるだけ後の方で何か食べようと
いうことにしました(泣)
夜の帳が下りてくる前の時間帯…
この絶妙な暗さもイイですね~(・∀・)
さてひたすら新潟を目指し
途中高速を下りるハプニングも
ありましたが…
ようやく来ました北陸道・米山SA
(23:45頃)
なんとか日付が変わる前にありつけた
全国オフツアー最後の食事…
醤油ラーメンと鮭ご飯(¥700)
(昨年と同じやん)
そして今回の土産
浜名湖定番の「うなぎパイ」
これは3種詰め合わせですが
気になったのが″真夜中のお菓子″
「V.S.O.P」!?(・∀・)
ノーマルの「夜の」を超える
「真夜中の」…値段もなんか高いし
肝心の味ですが
ノーマルが結構うなぎ推しの風味で
独特の味なのに対し
V.S.O.Pは(ブランデー…?)むしろ
その辺はマイルドに
仕上げてあり万人向け…という
感じでした(○´∀`)ノ!!
さて今回は
浜名湖のうなぎは食べれませんでしたので
機会あれば
リベンジしてみたいですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/07/21 23:15:49 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
2013年07月20日
AURIS・BLADE全国オフ 2013.7.14
またしても遅くなりましたが…
7/14(日)はオーリス・ブレイド全国オフに
参加させていただきました(・∀・)
今回は同じく新潟から参戦の
ぴょんきち@さとうさんと一緒に
ランデで現地入りです~
目指すは浜名湖ガーデンパーク!
13(土)に長野・松本で合流、そのまま
一泊して早朝出発しました( ̄∇ ̄)
到着すると既にもうほとんどの方が
整列されており、その車列には
圧倒されました(゚Д゚;)
ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
これほどの台数のオーリス、
ブレイドが一度に並ぶことなど
滅多になし( ̄□ ̄;)!!
やはりこれは一年に一度の祭典!
いわば
カーニバル!!キテマス━(゚∀゚)━!!!!!!!ブハハ
キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!
いや~この光景を…
見たかったんですもう一度…(←ん?)
(二度目の全国オフ参戦ですし)
しかし凄い暑さだ!(||゚Д゚)ヒィィィ!
日差しこそカンカン照りではなく
風もそこそこ吹いてはいましたが…
(日焼けが凄かった…( ̄∇ ̄)ハハハ)
雨も降らず…
晴れて良かったですね!( ̄+▽ ̄)
今回の全国オフに関しては
総幹事のHAMさんをはじめ
沢山の方々がブログに書かれているので
私はごくごく簡潔にまとめたいと…
手抜きか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
ん?
ヘッドカバーにV6の文字…(・ω・)
これは!?まさかのぉ!!(゚Д゚;)
噂には聞いておりましたが
いざ目の当たりにするとかなりの
衝撃!Σ(゚□゚`)ナントォオ!?
2GR-FE…V6 3.5l、280psの心臓!
オーリス・マスター
ですね!?Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
あれ?キーハーさん…
何気にホイール変わってませんか?
オオ!!(゚□゚ψ)ψ
これは私の次の(←ん?)
ホイール候補の!アドバンRSⅡ
ですね!?Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
カラーはレーシングハイパーブラック…
イマドキの艶消しブラックもいいですが
こちらもイイですね~(・∀・)
今回初めてお会いした
木ぉ~寸さんの黒リス…
ワークマイスター
(ブロンズ…イイです♪)と
黄ブレキャリパーの組み合わせ!
インパクトありますね~(^_^)
ぶらっく_hmさんとhayarockさんの
ブルーメタリック2ショット…
もちろん初めて見る光景ですね~♪
今回のオフではブレイドオーナーの方と
お話する機会がありませんでした(T_T)
実際にお会いしたことがあるのは
きゃ@ロッペさんだけでしたので
ほとんどの方は初対面…
そして前日からの寝不足…
(新潟組前夜祭の影響か…_| ̄|○)
普段これだけ長時間浴びることのない
直射日光を存分にいただいて
後半は若干ぐったり…
次に機会があれば(来年?)
是非ともお話してみたいですね~(・∀・)
(パーツ流用とか…)
さて目玉のじゃんけん大会が終了して
(当然…何もゲットせず…_| ̄|○)閉会へ…
私とぴょんきち@さとうさんは
これから新潟へ帰るべく
早々に退散させていただきました…
今回の全国オフにあたって
スタッフの皆様、
参加された皆様、
本当にお疲れ様でした。
これほどの台数のオフ会が
滞りなく進行したのも
スタッフの皆様の努力の甲斐あっての
ことと思います。
素晴らしいオフ会を
ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2013/07/20 01:03:02 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
2013年07月07日
全国オフまであと一週間!駿河筒装着一週間!(・∀・)そして温泉と岩魚料理
スルガスピードエアーコントロールチャンバー
略してスルチャンを
装着して一週間経ちました(^_^)
奇しくも時を同じくして
さとう@ぴょんきちさんも
スルチャン装着!?(・∀・)
なんたる偶然!(^_^)V
新潟県人二人がほぼ同時に
駿河人口増加に
貢献したわけですが…( ̄∇ ̄)
ロングツーリングはまだですが
通勤・街乗りでの
乗り味の変化はハッキリと体感できる
レベルですイイデス━(゚∀゚)━!!!!!!!ブハハ
発進の際のゲツバタ感はなくなり
極低速域での粘りが出て
スムーズな繋がりに…(^ー^)
シフトアップ時の
アクセルの「ツキ」の良さ…
これは言葉では表現しづらいのですが
上手くシフトチェンジ出来た!と
思える絶妙の感覚…
(これは本当に(・∀・)イイ!)
加速→スロットルを戻し→再度加速、
のようなシチュエーションにおいても
妙な「息継ぎ」のような段差の
解消…(^ー^)
高回転域の伸びが良くなったとか
加速が鋭くなったとか
そういった劇的な変化は(今のところ)
ありませんが
体感的な部分(フィーリング)の改善と
いう意味においては
素晴らしいチューニングであったと
思います(≧∇≦)ъ ナイス!
シフトチェンジが楽しい!( ̄∇ ̄)ハハハ
イイですね!( ̄+▽ ̄)( ̄▽+ ̄)
全国オフへの道中で
高速やロングツーリングでの
フィーリングの変化が
感じ取れればなお良いかと…
さて昨日は
山形の山奥の某温泉へ…
こちらは数年前にも一度
お邪魔したのですが
渓流のすぐ側という立地、
まだ斜面に残雪の残る山々…
と素晴らしいロケーションでした(≧∇≦)ъ ナイス!
温泉は濃いめの茶褐色…
なかなかの熱さで
露天風呂の浴槽は
温泉の成分がこびりついて
端は凸凹になっていました
(それがまた風情がありまして…)
今回数年ぶりに訪れるこちらは
前回は結構お客さんもいっぱいで
露天風呂は芋洗い状態だった
記憶があります(・ω・)
しかし今回はお客さんも少なめ…
期待したお湯も
ほぼ無色透明で匂いも殆どなく
何よりもぬるい… ゚∀゚)・∵. グハァッ!!
これで客足が少し遠のいて
しまったのか…と思いましたが
もしかしたら震災の影響か?
(泉質の変化)とも考えられます…(´Д`)=3
とはいえ
抜群のロケーションには変化なし!
温泉もそこはただの水と違い…
やはり身体がほぐれていく感覚は
紛れもないやはりの温泉ですね~♪
そしてお楽しみの
岩魚の塩焼き、刺身、フライ…
ワラビのおひたしにふきの油炒め…
決して豪華絢爛ではないですが
山奥の宿ならではの
もてなしが非常にイイデス━(゚∀゚)━!!!!!!!ウハハ
普段俗世でジャンクフードに
まみれているとこういった食事が
凄く…しみますねぇ…( ̄ー ̄)フッ
ご飯が美味い!
山菜が美味い!
フライが美味い!最初何の魚か
わかりませんでしたが
お聞きするとなんとΣ(゚□゚`)ナントォオ!?
岩魚のフライ!とのこと…
淡泊ですがしっかりした歯応えと
飽きのこない風味はかなりΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
な味でした~♪
さて全国オフまで
ついにあと一週間!( ̄□ ̄;)!!
参加される皆様に
お会いできるのを楽しみに
しております♪m(_ _)m
Posted at 2013/07/07 22:18:20 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ハッタリ仕様変身計画
| 日記
プロフィール
「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄)
http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
」
何シテル?
08/03 21:18
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2013/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 18 )
*
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation