ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年05月17日
杭州飯店ラーメンオフ&大河津分水散策♪(o ̄∇ ̄)/
今日は瓜さん主催の
杭州飯店ラーメンオフに参加させて
いただきました~(^▽^)y
穏やかな晴天の下
杭州飯店の駐車場に集結した参加者5名!
行列を回避し開店と同時に席に着こうと
10分ほど前から店の前に
陣取ります~(^_^)b
燕市 「杭州飯店」
大昔からこの店を知り
頻繁に食べに来ていた客の一人としては
(最近は年に一回程度ですが)
その年に一回の来店の度に
メニューの価格改訂に驚かされます~
(中華¥800!?Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!)
それでもコレを
中華そば大盛(¥900)
そして追加で
餃子2個(¥400)
(写真は4個ですが
一皿二人前盛りでした)
1個¥200とかなりのお値段!
”揚げギョーザ”とも呼べる
バリバリの皮に手作り感満載の
中身はかなり食べ応えありますよ~
(餃子汁ブシャーとはなりません)
煮干しの良いフレーバー、
酸味を感じるほどの強力な醤油味に
加わる背脂の甘味が絶妙なバランス…
なんだかんだ言っても
やはりここでしか味わえない「味」が
ここにあります~!!(゚□゚ψ)ψ
うどんと見紛うほどの極太麺!
あくまでもこれは「中華麺」です♪
この強力なスープにベストマッチ
なのはやはりこの麺でないと
ダメですね~
合計¥1300のランチ!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴッソサーン
さて昼食後は
同市内の大河津分水駐車場へ
移動しますε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ
主催の瓜さん
エメフロさん
unnoseさん
クラウンアスリート(・∀・)
かなり落ちた車高に20インチ(!)が
バッチリ決まってますね~(^_^)b
れがぴょんさん
昨日納車されたてのBPです~
自宅から比較的近くにありながら
一度も来たことがなかった
大河津分水公園♪
しばし公園を散策します(^ー^)ノ
すげー迫力…(・ω・)
大河津分水とはかつて氾濫、大洪水を
繰り返した弩級河川信濃川を
日本海に一番近いこの地で
分水路にした別名「新信濃川」…
という漠然とした認識しかありません
でしたが
凄いですね~
いざその施設を目の当たりにすると
その治水工事の巨大さが
感じられます~( ̄□ ̄;)!!
ここへもお邪魔してみました
「信濃川大河津資料館」
入場無料ですよ~( ̄∇ ̄)♪
へぇ~(・ω・)
タダにしてはなかなかの充実ぶり♪
凄まじい大工事…
1716年の江戸時代から始まり
昨年の2014年可動堰改築竣工に
至るまでの道のりはまさに
「プロジェクトX」のテーマに
相応しいかと…
4階展望室から弥彦山方面
同じく本川橋方面
たまには花を!(・∀・)
旧可動堰
少し先に
新可動堰が見えます~
駐車場へ戻りしばし歓談…
やがてお開きになりました
今回のオフ会
参加された皆様お疲れ様でした~
次回ラーメンオフも
よろしくお願いします♪m(_ _)m
Posted at 2015/05/17 22:59:07 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
地元オフ会
| 日記
2015年05月10日
【GW2日目】みん友さんの結婚披露宴へGO!!(o ̄∇ ̄)/&ラーメンプチオフ(^_^)b
5/3(日)
GW最終日のこの日はみん友さんの
まーふぃんさん
と
sachi-78さん
の
結婚披露宴に出席するため
福島へ向けて
早朝に新潟を出発しました~
もちろん三重からお越しの
KureB18Cさんとランデですよ~(^^)v
途中の阿賀野SA(7:00頃)
ここで朝食を…と画策したのですが
既に軽食コーナーの券売機に
行列が!( ̄□ ̄;)!!
こんなに混んだ阿賀野SAは初めてだ!
さすがはGW…諦めて次へ!ε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ
会津坂下で下りR49沿いのこちら
すき家会津坂下店
ん?(・ω・)明かりが点いてない…
コレはまさかの!!
10:00~営業でした~_| ̄|○
ならばプランC(?)よ!!!
コンビニです~
ここで目に飛び込んできたコレ
チンする喜多方ラーメン!
アーンドおにぎり🍙明太子!!
喜多方で朝ラー…などとも
考えましたが
この連休で凄まじい行列になって
いることでしょう!(・∀・)
今回はコレで♪
できて間もない道の駅あいづにて
朝食タァーイム(o゚▽゚)o
ほぉー(・ω・)
意外とイケてますよコレ!!
コンビニのラーメンといって
馬鹿にできませんね~
なかなか美味いです♪
良い朝ラーになりました~(^^)v
さてKureさんの宿泊先から
Kureさんを乗せ
私のリス一台で行動します~
いろいろと紆余曲折ありまして
ようやくたどり着いた会場
( ̄∇ ̄)ウヒャー
洒落た建物だ!確実に
緊張感上昇中です~(^^;)
やがて始まった披露宴ですが
なんかスゲー…(・ω・)
新郎新婦の着座位置の両脇に
巨大なスクリーンが…
入場直前に「LIVE」カメラで
控え室の2人の様子を映している
のですね!ぉお!!(゚□゚ψ)ψスゲー
司会進行のアナウンスと相まって
2人が徐々に入り口に近づく…
コレってまさに芸能人の結婚披露宴を
見てるような感覚?とでも
いいましょうか(@_@)
お二人とも
美男美女の組み合わせですので
まさにそんな感覚です~
いやはや最近の披露宴って
凝った演出をするものですね~(・∀・)
食レポも忘れるな!( ̄∇ ̄)
お色直し…バッチリ決まってますよ~
また食レポか!Σ(゚Д゚;エーッ!
キャンドルサービスからの~
シャンペンタワー的なもの…?(・ω・)
凄い光の演出ですね~
今回の撮影は全てスマホです~
どうせなら一眼+スピードライトの
完全装備で挑めば良かった…と
後悔しきりなのですが_| ̄|○
会津郷土芸能の演出…
笛の演奏と民謡会津磐梯山の披露等
最新の機器や映像技術を
駆使する一方で
昔からあるものの良さも忘れない
凝ったプログラムに
感服いたしました~ヽ(*´∀`)ノ
泣けるわ~メッセージ。゚(゚´Д`゚)゚。
そしてお2人が退場した後の
最後の映像の中で
昨年の喜多方オフの画像が!( ̄□ ̄;)!!
やってくれるわ~( ̄∇ ̄)
ありがとうございます
まーふぃんさん、sachiさん♪
この後Kureさんと二次会まで
参加させて頂きまして
Kureさんはそのまま喜多方へ一泊、
私は月曜から仕事の為
ここで帰路に着きます~
今回披露宴に招待して下さった
お二人に感謝します~
実際「みんカラ」での繋がりが
きっかけでお二人の
人生最大のイベントに出席できたことは
非常に貴重な体験ですし
なかなかないですよ~
こういった機会も♪
いいですね~みんカラ繋がり(^^)v
まーふぃんさん、sachiさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
そしてKureさん、
道中ずっと付き合ってくれて
ありがとう!やっぱり
こういう席って緊張するのよ~
(当事者以上に!?)
5/4(月)
みん友さんの(もなか)さんから
連絡を頂いてまして
秋田→愛知の道中で新潟を通過するので
プチオフなどしませんか、とのこと…
やりましょうプチオフ!
ですがその日はお仕事なので
終わってからでいいですか?とのことで
夕方会うセッティングに
してもらいました~
そして夜、私のオススメのラーメンを
ということでラーメンオフ開催♪
早速仕事が終わってから
最有力候補の店へ偵察に行ったのですが
「本日終了」
の看板が無情にも…_| ̄|○
(まだ18:00頃だぜよ)
では第二候補へ!
(もなか)さんとご一緒のshogo.さん、
お二方には現地集合に
してもらいました~( ̄∇ ̄)
燕市 福来亭白山町店
大盛り中華セット(¥1050)
中華そば(大)と餃子3個のセット
セットの餃子(・∀・)
燕三条系の王道
豚骨、背脂、煮干しスープ
第一候補のあの店は
醤油が非常に強く酸味さえ感じますが
ここのは抑え目で
良いバランス(マイルド)
極太麺は少し柔らかめ…
第一候補の店のハードさに比べたら
これまたマイルド…
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサン
雨が酷くなってきましたが…
これからお二人は愛知へ!
遠路はるばるお疲れ様です~
わざわざ新潟へ寄ってもらって
本当にありがとうございますm(_ _)m
またやりましょうラーメンオフ♪
改めまして
まーふぃんさん、sachi-78さん、
ご結婚おめでとうございます♪
末長くお幸せに…
Posted at 2015/05/10 23:00:43 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
2015年05月10日
【GW1日目】みん友さんとプチオフ→弥彦山頂突発オフ→夜会
少し遅くなりましたが
先週末、2日間だけのGWを
振り返ってみたいと思います~
濃密な2日間でした~♪(o ̄∇ ̄)/
5/2(土)
みん友さんの
KureB18Cさん
が
新潟に来て下さいました~
(Kureさんのブログは
こちらです
)
昨年の全国オフ以来の再会です(^ー^)ノ
思えばKureさんと初めてお会いしたのは
昨年のちょうどGWの今頃でしたね~
合流したらまずは腹ごしらえを!
三条市「笹舟 栄店」
ラーメン大盛(¥550+100)
昨今の煮干しガツン!背脂ドサ!
魚介フレーバーふわっ~な
ハッキリとしたインパクトこそ
ありませんが…
これぞ中華そば(支那そば)な濃い色の醤油
スープは癖が無く、非常にあっさりして
いるようで物足りなくはなく
コクがあり味わい深いです~Σd(゚∀゚d)!!!
麺も今どきの「麺オラ現象」とは
無縁のこのスープにベストマッチな
中細麺…固すぎず柔らかすぎず
こちらも非常にd(-_☆) グッ!!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサン
昼食後はランデで海岸線を目指しましょう~
この日は天候が非常によく
何気に撮ったコンビニでの一枚も
蜻蛉こそ揺らめいてはいませんが
「夏の思い出」というタイトルが
ピッタリなほどの陽気でした~
さて海岸を目指すにあたり
どうしても避けて通れない(?)山道を
通ります~
東京スカイツリーと同じ高さ、634mの
弥彦山を登る弥彦山スカイライン…
麓から約10kmほど駆け上がり
山頂の駐車場(無料)で小休止です~
さて私のみん友さんの
N'zさん
が何シテル?で呟いておられましたが
現在新潟にお越しになっているとのこと!
登頂する前にできればプチオフなど…
と連絡させていただきました♪
先ほどハイドラで確認したところ
角田浜付近におられたので
しばらくしたら山を下って
海岸でプチオフを…と考えていました(・∀・)
すると突然現れた一台の
パールホワイトのマークX!!ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
あれ!?Σ(゚Д゚;エーッ!
Hiiroさん
セイラ2さん
ではないですか!?
お疲れ様です~
お二方もハイドラでチラと見ましたが
新潟市内だったはず…
凄い偶然ですね~(゚∀゚*)ハハハ
トヨタWPCSの3台オフだァ!(^^)v
どうやらセイラ2さんのみん友さんの
みぽさんとエッセ軍団のオフ会があり
(その際のセイラ2さんのブログは
こちらです
)
そちらへ合流するために
山頂まで来られたそうです~
(Hiiroさん、セイラ2さん、
また次回ラーメンオフしましょう~)
いや~すごいぞハイドラ!
やっぱりみんカラの繋がりって…
いいわ~( ̄∇ ̄)
…と感慨に浸っていたところ
響き渡るSACLAMサウンド!!!
あれは!!
おお!!!(゚∀゚)スゲーZ━━ッ!!!!!(←漫画影響大)
N'zさん初めまして…
ようやくお会いできました♪
すみませんお待たせしまして…
こちらがなかなか動かなかったので
わざわざ登ってきて下さいました~
ありがとうございますm(_ _)m
(N'zさんのブログは
こちらです
)
N'zさんは物腰も柔らかく
非常に気さくな方で
Kureさんと3人でクルマ談義に
盛り上がりましたね~
みんカラを通じてこんな
出会いがある…いや~素晴らしい!
凄く充実した時間を過ごせました♪
JAF待ち2台の画!!(・∀・)
やがて日も落ちてきました…
できればこのまま夕陽撮影会など
敢行したいところでしたが
この辺でプチオフ会終了です~
N'zさんありがとうございました♪
また次回どこかで
プチオフしましょう~(^_^)b
さて再びKureさんとランデ開始!
だいろ坂を下りシーサイドへ出ます~
この時ほんの数kmですが
私のリスをKureさんに
ドライヴ(←おい)していただきまして
Kureさんにだいぶ好印象なお言葉を
頂きましたが…多分Kureさん、
それはタイヤがド新品だったから…
でしょう♪
(700km近く走りましたが未だに
コンフォートタイヤです(^^)v)
さてホテルにチェックインして
いただいた後は
始めよう宴の時間だ!!(^▽^)y
「越後旬彩 よね蔵」
遥か遠い三重よりお越しで
それほど疲れを感じさせないKureさんは
凄いですね~1日お疲れ様でした♪
はい( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
特撰お造り盛り合わせ小(¥1404)
村上牛の低温ロースト(¥1058)
アスパラ焼き 笹川流れ塩(¥670)
平政のお造り(¥832)
食べ○グか!!!???(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
そして真打ちはこちら
のどぐろの塩焼き(半身)(¥1598)
かなり美味しいですよ~
新潟へお越しの際は是非♪
(半身でこの値段…( ̄□ ̄;)!!)
散々二人で食べて飲んで…
それにしてもKureさんのお話は
いつも面白い…聞いていて全く飽きません~
お話の上手な方と飲む時間…
イイですわ~ありがとうございました♪
そして〆にはこちら
燕三条駅近く「ラーメン小川屋」
背脂ラーメン(¥710)
(Kureさんご馳走様(´∀`艸)でした♪)
背脂は表面だけでスープ全体は
それほどこってりはしてません~
非常に口当たりの良い
飲んだ後でもスルッと
イケる一杯でした~( ̄∇ ̄)
こうして1日目の夜が更けていく
のですが
明日3(日)はあの世紀の大イベントへ!
Kureさんと二人で馳せ参じますよ~
朝は早いぞ!(^^)v
Posted at 2015/05/10 16:57:44 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
地元オフ会
| 日記
プロフィール
「@LuciFerさん 6時間…((((;゚Д゚))))アワワ」
何シテル?
08/11 17:57
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2015/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 18 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation