• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

NGT48プロデュースのパンとは?(゚ロ゚)&連続味噌ラーメン

NGT48プロデュースのパンとは?(゚ロ゚)&連続味噌ラーメン
嵐の前の静けさとはまさに
この事で
台風24号が接近中の新潟は
只今極めて穏やかな天候です~((((;゚Д゚))))
何事もなく
無事過ぎ去ってくれれば
良いのですが
(新潟は明日の明け方が一番
暴風が酷いそうです)





【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】



ネタが無いなどと嘆くよりも
ネタというのは
与えられるのを待つのではなく
自分で作り出すものだ(゚◇゚)ガーン
(そう言って先週の画像を
引っ張り出し加工にいそしむ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)



そんなアナタに
寝耳に水の朗報( ノ゚Д゚)(←日本語?)







ぉお!!(゚□゚ψ)ψ何ですかこの
美味しそうなイベントは!?
無類のパン好きと名を馳せた
私としては(←何時の話よ)
看過できないキャンペーンです~(;//́Д/̀/;)ハァハァ




NGT48×ローソン
おいしいパンをつくり隊キャンペーン

またダジャレか…ω・)ヤレヤレ(←好きだろ)


早速ローソンへGO!!(o゚▽゚)o
この週で3店違うローソンへ
行きましたが
どこも意外と山積み…もっと
売れていいぞ!ウッソ―――(゚∀゚三゚∀゚三゚∀゚)―――!!!




全種購入
応募は¥5001口と
何気にハードルは高い(・ω・)ウーム
コレ全部買っても
たったの1口( ノ゚Д゚)ナニィ~
(どうせ応募する気もねーだろ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)










イチゴクロワッサン(¥145)おぎゆか考案
スティックチョコ入り



3色コルネ(¥140)みゆみゆ考案
割りチョコホイップ&ミルクホイップ










グラタン&カレーパン(¥150)りったん考案




オムライス風パン(¥150)れいにゃー考案


結局どれが美味いねんと
いうお話なのですが
40をとうに過ぎたオサーンが
1日で食べられる惣菜・菓子パンの
量なんてたかが知れているのだよ(°Д°)クワッ!!
(↑誰も1日で食べ切れなんて
言うてない*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)
オムライス風パンは
なかなかの美味しさでした~d(-_☆) グッ!!
ですが
このキャンペーンも
たった2週で終了┐(´~`)┌ヤレヤレ
まあええわ
無類のパン好きでもないし(´゚艸゚)プッ
(↑白状したな)



そしてパンの後の麺分補給は
2週連続みそラーメンを
(略して連味噌)




新潟市江南区麺屋一本気
まだ新しいお店のようですが
移転オープンですかね~



食券…(・ω・)




スタンプを押してもらい
しばし待つ





味噌ラーメン大盛(¥900)
味玉(ラーパス無料)





サバ節、カツオ節等の
ブシ系香る一杯
濃厚という表現がぴったりのスープ
強い甘味に程良い酸味
コレはかなり中毒性が高い(゚д゚)ウマー




味噌には珍しい少し平打ち加減の麺
啜り心地良くスープとの
マッチングもd(-_☆) グッ!!
もやしは炒めでなく茹ででしたが
このセッティングもなかなか
気が付くとスープを飲み干しかねない
甘美な一杯です~( ノ゚Д゚)アブネーアブネー
大変美味しく頂きました( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ






あと2ヶ月もすれば
こんな光景が…((((;゚Д゚))))
冬はすぐそこですね~
冬タイヤはまだseason2!ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー
















Posted at 2018/09/30 21:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | NGT48 | 日記
2018年09月24日 イイね!

ACE7予告に感涙(T^T)&シーサイド撮影会〆に味噌ラーメン(゚ロ゚)

ACE7予告に感涙(T^T)&シーサイド撮影会〆に味噌ラーメン(゚ロ゚)




願い、





救い、




痛み、





恐怖、






空はひとつにつながらない。












二つ安堵したことがありました(´Д`)=3


一つは
日本語Ver.が存在したこと


今まで公開された映像を
観る限りでは
全く日本語版は出てこず
もしかすると
英語Ver.しかないのでは(゚Д゚)ハァ?
と疑心暗鬼になっていたのですが
9/18にこの映像が公開されたことで
一安心です~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャヨカッタヨカッタ





「いつの時代もこういうパイロットがいる」






こういう台詞のひとつひとつが魅力的で
非常にプレイヤーの心を揺さぶる演出











「全機トリガー(プレイヤー)の周りに集まれ!」




「トリガーに付いていけば生き残れる」






ああ~もうたまらんわヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー



で、もう一つ安堵したことは
この機体も登場したこと







(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ良かったわ~
マイナーかつ不人気?かつ真っ黒(←そこはええがな)な
機体なので出てくるかどうか
少し心配だったのです~ヘ(゚∀゚ヘ)ゥヒャヒャヒャヨカッタヨカッタ


2019年1月17日発売で
通常版が¥8,208
初回限定版が¥13,392!?(@_@)
若干高過ぎるような気もしますが
特典の内容を考えると
仕方ないカモ( ̄∇ ̄)(←熱烈なファン心理)

いずれにしても
先ずはPS4(Michelinではなく)本体を買わねば…┐(´~`)┌ヤレヤレ


さて今日は久しぶりに
海辺へ出ました~
ネタに困ったら海へ行け
という先人たちの教えに従い
夕陽こそありませんが
フツーの曇り空撮影会を敢行




【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】






【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】






ただ撮っているだけで
画になるわ~(;//́Д/̀/;)ハァハァ
と思っているのはオーナーだけで
しょうが







【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】





この後すぐに降り出すであろう
雨に備えて洗車もしていません~
できることなら
ピッカピカの状態で撮りたいものです(o゚▽゚)o




低加水、


機械打ち、


縮れ、


ストレート、


麺はひとつにつながらない。
(でしょうね)



本日の麺分補給をこちらで
(どんな繋がりやねん*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)



新潟市江南区拉麺えぼし
家具店「ヤマシタ亀田店」の
真ん前の広い駐車場(共有)が
使えます~



11:30頃入店で待ち列発生中



20分ほどで席へ




味噌拉麺(¥800)
チャーシュー2枚(ラーパス無料)
チーズごはん(¥200)

初回ですのでまず
イチオシの味噌ラーメンを




チーズごはんは味噌限定の
サイドメニューです(゚ロ゚)ヘェー
(出されるときに店員さんが
食べ方を説明してくれました)



3種のSHIROMISO(共食いかよ)を
ブレンド、野菜ペーストと
30種以上の調味料を合わせたという
スープ
甘みが強いのですが
くどくはなく
コク旨味たっぷりで
どこかスパイシーd(-_☆) グッ!!
今までにない味わいです~
メッチャ美味しいですよ!



太麺と表記がありましたが
中細~中太くらいのストレート麺
スープとのマッチングも
d(-∀-●)グー



先ほど食べ方の指南を受けた
チーズごはん
「レンゲにすくったご飯を
スープに浸して食べて下さい」
とのこと



スープを冷まさぬよう
できるだけ素早く麺を減らして
まだ熱々のスープに
チーズごはん投入
コレが!コレも!(゚ロ゚)
メッチャ美味しいではないですか♪
焦がしチーズの風味とコクが
同じく発酵食品の味噌との
奇跡のコラボや~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヘヘヘ(←チープな表現)
固めの飯粒がイイ感じに
おじや風になりまして
大変美味いです(゚д゚)ウマー
味噌拉麺には是非オススメの
サイドメニューです~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ






【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】




海辺へ出た…とは言っても
海の見えない場所での撮影会(´Д`)=3
そろそろ紅葉のシーズン到来ですし
燃えるような赤と黄色の中で
紅葉撮影と洒落込みたい
ところです(^^)v








【Nikon D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED】













Posted at 2018/09/24 22:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エースコンバット | 日記
2018年09月16日 イイね!

充電環境を改善!(o゚▽゚)o&人生初(?)のつけ麺にチャレンジ!(゚ロ゚)

充電環境を改善!(o゚▽゚)o&人生初(?)のつけ麺にチャレンジ!(゚ロ゚)
車内でスマホを充電する際に
現在の装備では激しい
電力消費量に追いつけません~
そこで



アマゾン発注
(ネタ発注とも言う)


今回はモバイルバッテリーも
同時購入


Anker PowerCore 20100(¥4199)
(2015年モデル)
20100mAh、重量約350g
2.4A×2ポート
USBケーブルとメッシュ状のケース付き
少し前のモデルなので
入力口がType-Bです~
より新しいモデル(PowerCoreⅡ)も
ありましたが
10月入荷予定なのと
価格が¥1000高いのと
容量がさほど変わらないことを
考えて旧モデルにしました~




Anker ASTRO M3(2013年モデル)
との比較
こちらは
13000mAh、重量約290g
2.1A、1A各1ポート

容量が約6割増にもかかわらず
大きさはあまり変わりません~
重量増もわずか60gほど


ASTROは真ん中に
LEDライトが付いています
新型はイルミネーション表示が
充実しているようですが
要は充電できればそれで良いので
最低限の機能を果たしてくれさえ
すれば文句ありません~



次は今回のメイン



Anker PowerDrive+33ポートカーチャージャー(¥2000)
今まで0.5Aそこそこの出力で
たった1ポートしかなかったのに
今回は2.4A出力がなんと3ポート
ですよ!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
まさに圧倒的ジャマイカ( ノ゚Д゚)



さらにケーブルも新調



Anker PowerLine+ USB-C to USB-A 2.0ケーブル(0.9mレッド)2本組(¥999)
束ねて止めるマジックテープ付属
真っ赤なメッシュケーブルが
メッチャ格好良いではないか!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
早速取り付け!取り付けぇぇアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!


なお以下の車内充電環境撮影は
【Nikon D90 AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G】
にて行いました~
(久々に単焦点(^^)v)




現状はこちら
三つ叉ソケットの内
ひとつはUSBポート
真ん中はドライブレコーダー
左はプラズマクラスター
の電源取りとなっております~



Type-C用アダプタ




ソケット直付け
…という訳にもいかないので




別の三つ叉ソケットを使用




早速3本とも接続ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー
(3台同時充電…そんな状況も少ないと
思いますが)




(・ω・)ヘェー
赤色LEDのイルミネーション
なかなか洒落てるジャマイカ…壁┃ω・)フフフ(←気に入ったようで)




充電!充電!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
まだまだイケるぞォォ!!(゚□゚ψ)ψ
(↑充電マニアかよ)



さて本日の麺分補給ですが
常日頃つけ麺よりもラーメン派を
公言している身としては
おいそれとつけ麺に
手を出せない状況が続いておりました(ノД`)
ですが今日遂に人生初(?)の
つけ麺オーダーに至り
関係各所からつけ麺に魂を売ったのかと
お叱りの声が届いております(←届いてねーし)
Komachiラーメン特集の
あのビジュアルを見れば
誰でも簡単に売りたくなるって(←そうか?)




新潟市中央区麺や真玄
再訪問(2度目)です~




コレですコレ~(o゚▽゚)o




珍味×昆布水の淡麗つけ麺薬味付き自家製三種のチャーシュー盛り(¥880)
特大盛2玉300g(無料)
チャーシュー1枚増量(ラーパス無料)

随分と長い名前だが
これを全て言った訳では
ありません(でしょうね)




昆布水に浸してある
極細低加水麺
啜り心地、歯ごたえは
つけ麺として最高のセッティングかと
3種の魚卵(筋子、タラコ、明太子)の
塩気も相まって
コレだけで(つけ汁なしで)
ドンドンいけます~(゚д゚)ウマー




半分くらい進んだところで
つけ汁へ投入
(゚ロ゚)ヘェーコレはまた
変わった味わいで
酸味が効いているのは
つけ汁のスタンダードなので
しょうけど
この独特のスパイシー加減が
かなり新鮮d(-_☆) グッ!!
つけ麺もええやん(←おい)




左端の大判炙りチャーシューが
2枚あるのは
ラーパスの特典(^^)v
ですがこの
ボリュームあるチャーシューは
1枚で十分でした~
(極太メンマ追加にすれば良かった…)
梅、紅葉、柚子胡椒の
3種おろしのお陰で
飽きる事なく食べられましたよ~
つけ麺もええやん(2回目)
ただつけ麺の作法というやつが
よくわからない…
残ったつけ汁はどうするのか
「追い飯」(コレも無料)って
どのタイミングでどうやって投入するのか
???
それは今後の課題ということで
美味しくいただきました~
(´∀`艸)ゴチソーサマー



Posted at 2018/09/16 21:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット | 日記
2018年09月09日 イイね!

ヤリスWRC2018登場!(・ω・)ムッ!?&味噌ラーメン連発をどうぞ(´∇`艸)

ヤリスWRC2018登場!(・ω・)ムッ!?&味噌ラーメン連発をどうぞ(´∇`艸)
先回ディーラーにお邪魔した際の
いただきもの





ヤリスWRC2018ペーパークラフト


ペーパーとは言っても材質は
紙ではなく半透明の樹脂(ポリプロピレン)
(´・∀・`)ヘーなんか豪華な
ペーパークラフトやん
今日ようやく重い腰を上げて
作ってみました~
(ネタ不足の救世主ともいう)




ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
『くみたてるときには、
かならずおとなのひとといっしょにつくってね』
マジですか
大人でも(←子供みてなもんだろ)
おとなのひとと一緒でなければ
作ってはいかんのか!!(*´Д`)ハァハァ
い、一緒に作ってくれぇ~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
(↑大人の女性とも言ってないし)




シンプルなパーツ構成
ですがタイヤがスポンジだよ!(驚)
ドラシャ(黒ストロー)が付属と
いうことは走るのかこいつ!?(o゚▽゚)o(←どっかで聞いたような)




シートからパーツを分離
意外と神経を使います~
紙よりは丈夫そうですが
折れ曲がったりしたら最後よ!(゚ロ゚)





パーツをいい感じに曲げ
爪を差し込んで組んでいきます~
基本やまおりが多いですが
ごく希にたにおりもあります




タイヤ・ホイールの構成
直進しかできないぞこいつ!!
(贅沢言うな*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)






実物はこちら



今回このモデルの撮影は
全てXperia XZ1にて行いました~













実物を真横から











私の組み立て技術は大したことは
ありませんが(隙間だらけ)
ボデー細部の質感、ウインドゥのガラス感、
完成度の高さは紙のモデルを
遥かに凌駕するかと






そのまま組むと恐ろしく
高い車高になるので
ストローを正規の穴より
高い位置に通してあります~
ターマック車高にグラベル用タイヤ
という矛盾が生じますが
そこは私のような
ラリー素人のすることなので
笑ってやって下さいませアヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャ



ハッシュタグ
#tgrmyYARISで投稿!投稿!!
(…してませんが)





このイケてる画を再現↓





なんじゃこりゃ?(@_@)



さて今週は味噌ラー連発です~


新潟市東区SHINASOBA 颯々樹
再訪問です~(2度目)



前回は醤油でしたので
今回は味噌を



芳醇合わせ味噌~オリーブオイル仕立て~(¥680)
味玉(ラーパス無料)
大盛(¥50)





レンゲに辛子味噌
(・ω・)ムッ!?
レンゲに最初から盛ってあれば
素の状態のスープを
味わえないじゃねーか*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー
…とツッコミたくなったのですが



きちんと受け皿に黒いレンゲが
置いてありました~良かった良かった(´Д`)=3
(同じ黒色でカモフラージュ)

ガツンとわかりやすい味ではなく
旨味探しの旅に出なければなりません~
少し物足りなくはあります
そんな時こそ
辛子味噌の出番でしょう
少しずつ溶いていきましたが
一気に辛くするのもアリかと
(激辛ではありません)



(´∇`艸)ゴチソーサマー


続いて
今日はこちらへ


長岡市川崎おが家
11:05着で既に満席
第1陣に乗り遅れました~_| ̄|○
約25分待って店内へ



店の前はかなりの段差です~
スロープ部は狭く入り辛い…
低車高車
低偏平タイヤ装着車
は要注意です~( ノ゚Д゚)アブネーアブネー



(・ω・)ホォー
イチ押しに目印ラインが



みそラーメン(¥850)
チャーシュー2枚(ラーパス無料)
大盛(¥100)




こちらはわかりやすく
初めからガツンとくる旨味と
コッテリ感d(-_☆) グッ!!
味噌味もけっこう濃いめ



初回なので普通盛りがどの程度か
わかりませんが
大盛はなかなかの量でした~
麺の量が…と言うよりは
どちらかと言うと具とスープの量
かなり大きめの丼の為
野菜の盛りもスープの量も
半端ではありません~
美味しくいただきました( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


今回久しぶりに挑戦しました
ペーパークラフト
なんだかんだで撮影を含め90分
くらいかかりましたがこんなに
手間のかかる代物だったか…

ぱっと見コレが
「1枚の紙(シート)」だったとは
到底思えない出来の良さd(-∀-●)グー
平面から立体化させるに
あたってコレを設計された方は
凄いと思います~
なかなか楽しめました♪
販促グッズなのにその(私への)効果は
疑問ですが…( ̄∇ ̄)ハハハ



























Posted at 2018/09/09 21:34:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年09月02日 イイね!

ティラミスは飲み物なのか?(゚ロ゚)カローラスポーツのカタログと群馬からのタンメン(o゚▽゚)o

ティラミスは飲み物なのか?(゚ロ゚)カローラスポーツのカタログと群馬からのタンメン(o゚▽゚)o
タイトルに整合性が無く
申し訳ございません(←いつものことだろ)


現行車のカタログ



左側のカムリはまだわかるが
右側のカローラスポーツは
カローラ店へ一切足を運んでいない
のになぜか手元にある(゚Д゚)ハァ?


モーターファン別冊○○のすべてを
買ってざっと読んで
ハイ終了~となっていましたが
いざ実物のカタログがあると
やはり一見したくなるもので



1.2lターボガソリン車6MTに
搭載される「国内トヨタ初」の
iMT
(・ω・)ヘェ~
『人間でやれ』とか
『必要ない』とか
いう否定的な意見は
こういった新しいものが出てくると
必ず噴出するもので
私もそう思う部分もありますので
どうのこうの反論を述べるつもりは
ありません~( ̄∇ ̄)ハハハ

ただしメーカーがMTに意欲的で
こういった提案を出してくるのは
意義あることだと思いますd(-_☆) グッ!!
(販売サイドの受け取り方はまた別ですが)
とりあえずし、試乗させてくれぇ~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
(気にしてるやん)




(・ω・)ウーム
アフターパーツはエアロくらい…
”スポーツ”を謳う割には
少し寂しい気がする(T_T)
対して同じスポーツの86は



車高調、追加メーター、ブレーキキット等
百花繚乱のアフターパーツ(o゚▽゚)oスゲー
改めて見返すと(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァしますね~

どノーマルも悪くないですが
こういったカタログの構成一つで
購買意欲も変わってくるのでは…
38万円もするGTウィングを出せとは言いません
せめてマフラー、ブレーキパッド、
アルミペダルくらい出してくれぇ~
噂の1.6l直3ターボ250psが出れば
状況も変わるカモ…?(@_@)
(カローラフィールダーに
GT-Fourだと!?*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)


一方のカムリ


ぉお!!(゚□゚ψ)ψメチャクチャ格好良いではないか!!
久々にグッとキテマスキタ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!
やっぱりセダンだよね~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ(←え)



このTRD仕様のアップ
最高ッスd(-_☆) グッ!!
特に怒涛の4本出しマフラー
10万円以上もするクセに
4本のうち左内側1本のみがマフラー機能を
有しています(笑)と
キチンとお断り済み!!( ノ゚Д゚)
なかなか無茶してくれるじゃねーか…┃ω・)フフフ

価格を見たらWSで367万!?
さすがに高い~_| ̄|○
ハイブリッドだけでなく
ガソリンターボ車も出してくれぇ~
と言っても330万くらいか
(現実的ではありません)


さて今年も始まってしまった


Komachiラーメンスタンプラリー
昨年は10月末まででしたが
今年は1ヶ月延びて
11月末日まで
延長されているぞぉぉお!!(゚□゚ψ)ψ
(良かったネ)


早速記念すべき第1号店へ


新潟市東区極濃湯麺フタツメ東明店
群馬に数店舗あるタンメンのお店
新潟第1号店(今年4月オープン)です~
11:30開店で11:15には長蛇の列が(゚◇゚)ガーン



今回イチ押しの極濃は
回避致しまして



あっさりしおタンメンをオーダー



しおタンメン(¥756)
野菜増し2倍(¥108)
麺大盛+100g(¥108←ラーパス無料)




初めてなのに野菜増しとは
なかなかやってくれるじゃねーか( ノ゚Д゚)
(↑自分で頼んだんだろ)
結構な野菜の山でなかなか
麺までたどり着けません~(;´Д`)ハァハァ



あっさり塩スープの筈なのに
最初から醤油ラーメンより色が濃く黒いスープ




圧巻の900g野菜
化調系のしっかりとした味のついた
絶妙の炒め加減の野菜を頬張り
シャキシャキの食感に酔う(゚д゚)ウマー



もっちりの太麺は食べ応え十分
ズルズルッと啜り心地よしd(-∀-●)グー
大変美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ウマンマミーヤ


さて食後に以前から気になっていた
あのsweetsを!( ノ゚Д゚)
ニャン太さんの情報では
新潟だけで先行発売されている
とのこと(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪



セブンカフェ 飲むスイーツ
こちらもコーヒーと同じく
マシン使用のセルフサービス

ただ初回なので勝手がわからない…
レジへ専用カップ氷を持って行くと
「こちら以前に購入されたことは…」
「初めてです~(*´Д`)ハァハァ」(キッパリ)
「では私のほうでセットしますね~」
へ!?(o゚▽゚)o
マジですか♪
もう全部委ねてしてもらおう(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
慣れた手付きでバッバッとマシンへ
ボタンを押して終了~
「あとはこのフタと太い透明ストローを
使って下さいね~」(^_^)ノサヨナラ~
(* Ŏ∀Ŏ)エーッ!!最後まで付いてて
くれねーのか!?(←当たり前だろ)
完成したやつを『はいどーぞ♪』と
両手で渡してくれる
妄想の準備は万端だったのたが_| ̄|○
(↑違うお店になってるよ)



まあええわ( ̄∇ ̄)
(そんなに甘くねーよ)
スイーツだけに(←上手くもない┐(´~`)┌ヤレヤレ)



飲むスイーツティラミス(¥350)

それで飲んだ感想は
(゚ロ゚)ムォッ!?
あのティラミスがドロドロの
液体となって口中へ!!(驚)
風味はまさにティラミスそのものだ
コリャアヒャヒャヒャ―――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)―――!!!

ここで声高らかに宣言しましょう
「ティラミスは飲み物です」
(それが言いたかったのネ)

ただしメチャクチャ甘いですよ~
もっと甘さ控えめが理想ですが…
酸いも甘いもの”甘い”を忘れてしまった
大人にオススメです~( ̄∇ ̄)
(どんなオチよ)



Posted at 2018/09/02 22:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「はぁぁ!?(・ω・)オンラインストアでずーっっっと在庫切れだったお目当ての品がまさかまさかの店頭にあったらそりゃ買うよね~ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒャヒャ」
何シテル?   08/02 12:04
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation