• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

【9月のまとめ】TOM’SコンフォートLDS+アライメント調整、北九州のチャンポン

【9月のまとめ】TOM’SコンフォートLDS+アライメント調整、北九州のチャンポン
最初のアタックから4週間後


9/11(土)


輪止めアタック(シーズン2)byトムスバレルin朱鷺メッセ
前回と同じB-2駐車場
今回は道路側にしてみましたが
こちらは土の高さがあり
ほぼ接触していました(汗)
慌てて少し前に出て撮影(笑)


ところで
車両のオーダー前から
検討していた脚周りの変更
今回のカローラシリーズは
全体的に低めのデザインで
セダンはツーリングよりも更に
低い全高となっております
(ツーリング1460mmに対し
セダンは1435mm)
(カロスポは1460mm※4駆除く、
前車オーリスRSは1505mm)

その事を考えれば
クルマのフォルムというのは
全体から受ける印象であり
一目低い(格好良い)な~と感じられれば
フェンダーアーチとタイヤの隙間などというものは
大した問題ではないノ゚Д゚)と
言えます~

でも正直なところ

やっぱり気になる~ヘ(゚∀゚ヘ)


最初から車高調は考えていません
そこまでガッツリ落としたくありませんし
さり気なく(ここ重要)ん?落ちてる?
くらいがベストd(-_☆) グッ!!
仮にトムスがセダン・ツーリング専用のを
リリースしていたとしても
ナシかな┐(´~`)┌

カロスポの車高調は問題なく
付きそうですが
車種不適合でディーラー作業NG
その気になればBLITZを始め
各社からNRE210用がリリース
されているので問題ありません~

であれば今回はディーラーOKな
トムスのCLDSしかないでしょう
ただ気になるのが


トムスのセダン・ツーリング用チラシ
これを見る限りでは
NRE210は適合外です



こちらはweb
こっちは適合(・ω・)???
まあどうせハイブリッド、1.8na、
1.2ターボ全部共通でしょうけど
適合しないと作業してもらえないし~
ディーラーにトムスへ直接
確認してもらいました( ̄∇ ̄)
そして無事適合となりまして
オーダー、後日作業となりました
(6ヶ月点検と抱き合わせ)



( ゚д゚)ハッ!そういえば
純正の車高を測るのを
忘れていた!
ということで夜間撮影
ボケボケです(笑)
地面からフェンダーアーチトップまでの
高さは約670mm

点検と併せて1日仕事なので
代車をお借りしました


初めてのヤリス
イマドキは代車はもちろん
試乗車もレンタカーとのこと



TOM’S コンフォートローダウンスプリング(¥49,500)
20~25mmダウン
ツーリングで交換された方の
画像を拝見しますと
ブルー色が多いです(同一品番)
私のはブラックでした
工賃は時間4.0で約3万円です


交換翌日の車高約660mm
1cmダウンしています


この3日後にアライメント調整


作業に約半日



調整前
フロントのキャスター角、
キャンバー角は適正でしたが
右のトー角が不適正

リヤのキャンバー角は適正
左右のトー角が不適正



調整後
全て適正値です

運転してみた感想ですが
結論から言って
ものすごく良い
なかなかやってくれるじゃねーか…壁┃ω・)フフフ
ここまでハッキリと違いが
体感できるとは思いませんでした~
ステアフィールが常に安定
余計な修正舵が殆ど要らない
ハンドリングに関する
あらゆるストレスが無い
言ってみればストレスフリー(でしょうね
四六時中「なんか良い感じ」ですd(-∀-●)



アライメント調整時の走行距離



約2週間後、およそ300km
走行後の車高約655mm
徐々に落ちている感アリ
このくらいでもいいのですが



純正との比較
同じ場所で撮れよ*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー



パッと見わかりません



オーナーならすぐ気づく
微妙絶妙車高ですd(-_☆) グッ!!



輪止めクリアランス



さて細々と続けている
Komachiラーメンスタンプラリー
中から少し変わり種を
ご紹介~(^_^)ノ


長岡市北九州のチャンポン
チャンポンといえば長崎…
というイメージしか
湧いてきませんが
北九州にもあるのですね~
福岡辺り?


食券でなくオーダー制



北九州のチャンポン(¥920)
大盛(¥150→ラーパス無料)



山盛り野菜



特徴の一つである
チキンカツ
これが(゚д゚)ウマー
スープに浸って少々
柔らかくなった状態もd(-∀-●)グー



ひたすらに優しい
溶き玉子のスープ
パンチはないですが
飽きずに食べられます



啜り心地よく食べ応えの
ある中太麺
大変美味しくいただきました~
(´∇`艸)サマー










今回のスプリング交換に関して
乗り心地は殆ど変わりません~
流石は”コンフォート”を謳うだけの
ことはあると思います
車高が落ちたことによる
トヨタセーフティセンスの
誤作動も一度もありません

ローダウンスプリングは
徐々に馴染んで1ヶ月くらいで
適正値に落ち着くという話も
ありますし
実際これ以上落ちなくても良い…
いやもう少し下がっても
イイかも~とも思います( ´艸`)

後日パーツレビューに
上げる予定です。













Posted at 2021/09/26 21:28:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイメロ宇佐美とスタバの長野ツアーでした~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48580669/
何シテル?   08/03 21:18
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation