• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiromisoのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

臨時オフ会へ緊急参戦して来ました~( ̄∇ ̄)

臨時オフ会へ緊急参戦して来ました~( ̄∇ ̄)
みん友のニャン太さんから
一昨日お誘いを受けまして
なんと
ぴょんきちさんのご都合が
ついたとのことで
行きますわよ~
行かせていただきますわよ~

合流は13時近くになるとのことで
昼飯をニャン太さんと先に
済ませることにしました
お店はこちら


長岡市青島食堂 曙店
長岡生姜醤油ラーメンの老舗
というか
こちらが元祖でしたっけ…
長岡市を始め新潟市
果ては秋葉原にもお店を
構える一大チェーン店です
宮内や曲新町は行きましたが
曙はお初です~

駐車場はかなり広いですが
席はカウンターのみで12、3人くらい?
ただ回転は相当早いのでさほど
待たずに座れます



チケットベンダー
※現金のみです(恐らく新札は非対応)



おお~手を伸ばせば
そこには
チャーシューの山が



青島チャーシュー麺大盛
[麺250g]※ノーマルは175g
(¥1050)



やっぱ美味いッス
生姜醤油d(-∀-●)
大変啜り心地の良い麺
ズルズルッと入ってくる
感覚が非常にナイス
脂控え目のチャーシューが
ラーメンのキャラクターに
大変マッチしております
さらにチャーシュー増しでも
イケるか?などと妄想させる
一杯(≧∀≦)大変美味しかったです
元々あっちぇぇぇですけど
更にカラダがポカポカ~(@_@)
(生姜醤油は真冬に食べるのが最高)


さて食後にニャン太さんが
連絡を取ってみたところ
ぴょんきちさんはもう
集合場所にいらしている
とのこと
近ごろチームホワイトオフ会でも
お会いできなかったですし
お久しぶりです~
お元気そうで何よりです(^_^)b



おお~ブレイドや~



19inch!メッッッチャ洗い易い
とのことです( ´艸`)


さて炎天下で話すのも
危険ですので
屋内へ避難します~
福島ではTSUTAYAはスタバと
組んだ店が多いようですが
秋田と新潟のTSUTAYAは
こちらが多い(みたい)です


タリーズコーヒー
今まで1回くらいしか
来たことがありません~
ここ最近あの店へ入り浸って
いますし
間違ってもレジであの店のカードなど
出さぬよう
変な緊張感が(;・∀・)



アイスコーヒー
ショート(¥360)
サイズの表記ショート、トール、
グランデはあの店と共通ですネ


この後少しお話しまして
ぴょんきちさんはすぐお仕事
とのことでしたので
これにてオフ会終了~

ぴょんきちさん、お仕事前の
貴重な時間を割いて頂き
ありがとうございました(≧∀≦)
ニャン太さん、企画立案並びに
お誘い頂いてありがとう
ございました(≧∀≦)

こういった短時間オフ会も
凝縮された感があって
イイですね~
またやりましょう
次回もよろしくお願いします(^_^)ノ






Posted at 2024/07/21 16:41:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元オフ会 | 日記
2024年07月14日 イイね!

愛知、岐阜、富山のスタバ巡りしてきました~( ̄∇ ̄)

愛知、岐阜、富山のスタバ巡りしてきました~( ̄∇ ̄)
3連休とは言っても
スタバ巡りくらいしか
思い浮かばない
まさに暇人と言ったところだが
何もする事がない
どこへも行くところがない
という状態よりは
遥かにマシということで
行ってきました昨日



恒例の深夜出発


北陸→上信越→長野→中央→名神
の定番コース

最初の目的地はこちら


名神高速道路(E1)
尾張一宮PA(下り)



6:30前に着いてしまったので
端っこに陣取り虫取りタイム~

7:00のオープンを待ち
ここで朝食を


スターバックス尾張一宮パーキングエリア(下り線)店
なぜここにしたのか
それは7時オープンのお店で
愛知県の一番北にあるのが
ここだったから~( ´艸`)
一宮市内の他店はだいたい
8時オープンでした







愛知県スタンプいただきました



ほうじ茶&クラシックティーラテと
あらびきソーセージパティ&
スクランブルエッグマフィン
これで¥928
実はこの前に立ち寄った中央道
恵那峡SAで朝飯だけでも
済ませようかな~と思ったのですが
麺と飯のセットなんていうと
どれも軽く千円を超えてしまいます~
だったらポイント(スター)の貯まる
スタバの方が得やん~と
考えてしまうのは
完全に毒されている証拠です(笑)
次行こう次

一宮で下ります
まだオープンしていない
一宮木曽川店をすっ飛ばして
関市を目指します~
(したみちで)


スターバックス関倉知店






岐阜県スタンプいただきました



E.B.F.T.L(イングリッシュブレックファストティーラテ)
(¥450)ホットのショート

次はすぐお隣のショッピングモール
「関マーゴ」です~
ここで完全に勘違いを
していました┐(;´・Д・`)┌ヤレヤレ
ここも8時オープン?
だったっけ~



入り口にスタバの看板
…(・ω・)ウーム
なんか専門店通りが
オープン前で真っ暗
バリケードも設置してあります




これはもしかして
過去何回か存在したパターンだこれ
他は休みだけどスタバは営業中だな
この関マーゴも( ̄ー ̄)
と考えていました~
ところが


…(・ω・)
誰だよ8時オープンなんて
言ったの(単に勘違い
実は10時オープンでした(笑)
次行こう次

ここで東海北陸道を使い
一気に北上します
関市からですと158号ですが
できれば昼前に着きたい
飛騨清見ICから中部縦貫道が
繋がっていますので
アクセスは良好です(無料だし)

お目当てはこちら


高山市甚五郎らーめん本店
軽くリサーチしただけですが
高山市内で大きい駐車場を
備える老舗ラーメン店って
ここだけでは?
11時少し前で駐車場は
かなり余裕がありました
(10:30オープン)



メニュー
(・ω・)ムッ!?
昨日調べた値段より
さらに¥100上がってる((((;゚Д゚))))
まーいーや観光地だし~


甚五郎らーめん(¥900)
大盛はなんと¥300増しです~(愕然
私の記憶では大盛最高額(@_@)
ご飯付いて来るし
普通盛りでガマン~ヘ(゚∀゚ヘ)



濃いめの醤油味です
しかも結構塩辛さが強い
みん友さんのご指摘の通り
これは富山ブラックに
近いものも感じられます( ´艸`)
麺はこれでもかというくらい
縮れています
大変啜り心地よくスープの
キャラクターとマッチして
(゚д゚)ウマー
あっさりめのベースに対し
チャーシューは食べ応えあって
脂っこいので全体のバランスは
d(-∀-●)good
美味しかったです~(´∇`艸)サマー
ここだけの話高山ラーメンって
”飛騨高山(?)ラーメン”だったら
飛騨(牛)出汁ラーメンか?などと
勘違いしておりました(艸゚)∴プッ


次はデザートタイム~
ここも高山市内
さほど離れていない場所にある


スターバックス高山岡本店



ここでタンブラーを買った時に
貰ったタダ券を使ってやろう(´ー`)
使うのはお高めのフラペチーノ
一択(笑)
しかも先週出たばかりの
そのフラペチーノが
その名を口にするのも恥ずい
今まで何人か男性の方が
注文されていましたが
全員全員揃って
ピーチフラペチーノと言っておりました(´゚艸゚)∴プッ
ちゃんと言おうよフルで(笑


私はフラペチーノを発注する際の
過去最大の音量でラブアンドピーチフラペチーノを一つお持ち帰りで
と声に出したワケですが
スタバってこういった
「客に言わせたい」恥ずかしめの商品名が
多いような気がします(ドSかよ
パートナーさんもハァ?もう1回
言ってみなさいよ!とか
言ってくれないで良かったです(ドMかよ



LOVE & PEACH フラペチーノ
ライトアイス
キャラメルソース追加(無料)
「愛と平和…もとい桃のフラペチーノ」って何だ笑



タダで出てくるのもアレ
なのでチェイサー
アイスティー(ブラック)を
オーダー

桃の果肉感が想像の倍でした(^^)v
キャラメルソースはかなり
イケてます(≧∀≦)オススメカスタム
男性の皆様ちゃんとフルネームで
オーダーしましょう(笑
次行こう次


あとは41号をひたすら北上
富山市内へ入りまして
(今回あの世界一美しいスタバなどと謳われた富山環水公園店は見送りました)


スターバックス富山天正寺店






富山県スタンプいただきました



ほうじ茶&クラシックティーラテ
ショートのアイス

立て続けにすぐそばの



スターバックス富山藤の木店





今まで漠然と感じていましたが
今回それがハッキリしました~
皆さんドライブスルーへ集中し過ぎです~
オーダーするメニューにも
よりますが
特にドリップコーヒー系は
レジで渡される為
店内オーダーの方が圧倒的に
早いです(^_^)b



この日最後の
アイスティー(ブラック)
画像ありません



今ツアーのルート
帰宅時間が意外と早かったので
北陸道はかなり前で下りて
したみちに切り換えました~



走行距離(時刻は翌朝撮影の為
帰宅時刻とは異なります)
大して疲労も感じない距離
でした

以上昨日のスタバツアー
レポートでした~
そういえば今のベアリスタの
階級ですが



ようやく一つ上がりまして



遂にエースか~
ってレジェンドまでの
道は遠いッス(いやマジで






Posted at 2024/07/14 22:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | スターバックス | 日記
2024年07月06日 イイね!

みん友さんを励ます会 in 裏磐梯&福島のスタバ6店へ行ってきました~( ̄∇ ̄)

みん友さんを励ます会 in 裏磐梯&福島のスタバ6店へ行ってきました~( ̄∇ ̄)
先週の日曜日
みん友さんを励ますオフ会へ
行ってきました~
まずは福島市内のスタバ
5店舗を全て回ります


6/30(日)



もはや常識的な時間に出発
朝食はこちらで



すき家49号会津坂下店



牛まぜのっけ(ごはんミニ)¥360



道の駅会津坂下にて
歯磨き&虫取りタイム
ここで時間的に意外と余裕が
無い事に気づきます
結局高速へ上がりました~
最初の店開店に間に合わないやん

磐梯河東から上り福島西で
下ります


福島西インター近くで給油

最初に訪れたお店はこちら


スターバックス福島矢野目店
7時オープンに間に合いました





今回はほうじ茶クラシックティー
ラテ縛りで回ります
合宿の無料カスタムは
アーモンドミルクへ変更



スターバックス福島八木田店






ほうじ茶クラシックティーラテ
合宿の無料カスタムはホイップ追加


次は福島駅へ向かいます



福島駅東口駅前広場
自動車駐車場

13台駐車可能です
30分まで無料



福島駅東口



既にオープンの7:30は
過ぎています
ですが
私の前を上がっていった
女性の方がお店の入り口で
急に引き返して
階段を下りていったのは
『本日は終了しました』
の看板がまだ掲げてあった
からでしょうか
入り口の扉は開きましたが…



スターバックス福島エスパル店






おお~眼下に改札口が



ほうじ茶クラシックティーラテ



スターバックスTSUTAYA BOOKSTORE 福島南店



おお~「準備中」は
初めて拝見しました



おお~TSUTAYAとスタバの
融合店舗ですか



タンブラー投入で
ほうじ茶クラシックティーラテ
(カスタムなし)




ここまで極めて順調です
さて問題は次の病院店
ですが
土日でも問題なく
入れるかしら~心配心配



ここは福島県立医科大学附属病院



そのスタバが「きぼう棟」に
あることは事前に調査済み



やはり入れませんよね~
では「みらい棟」へ
戻ってみます



最近行った病院店の中では
最も広々としており入口も
入り易い雰囲気です



あれがアレですネ



スターバックス福島県立医科大学附属病院店






ほうじ茶クラシックティーラテ

これで福島市内のスタバ
5店舗全店訪問しました~
では直ぐにオフ会の会場
道の駅裏磐梯へ向かいます



全9台
参加の皆様方



おやLuciFerさんのアバルト
前回拝見した時よりも
程よく車高が落ちています
d(-∀-●)ナイス



あっ蠍も何気に増えてます
ね~( ´艸`)


さて皆様揃ったところで
お食事タイム到来です
今オフ会の主旨の一つ
山塩ラーメンとTKGのセットは


こちらには¥1300と表記がありますが


実際に券売機で購入した
のは¥1250
ちなみに昨年は¥1050でした


山塩ラーメンTKGセット(¥1250)


はい(゚д゚)ウマー


卵かけご飯


こちらも(゚д゚)ウマー

食後は山塩ソフトへの
流れになってしまいましたが
止めておきましょう(;・∀・)
あんまりスタバに夢中に
なってると生活習慣病になりますよ~
というご指摘も頂戴しましたので
ここはなんとか耐えました´艸゚)∴プッ

今オフ会は
私たちが歳を重ねるにつれて
どうしても避けては通れない
相続などの話題も噴出しまして
興味深く聞かせて頂きました~

終盤に主催のRINさんに朗報が
届いたことも本当に良かったです(^^)v
おめでとうございます(≧∀≦)

雨がポツポツ降ってきたことも
ありまして15時過ぎに
オフ会もお開きとなりました~



綺麗に別々の方向へ
別れていくメンバーの
皆様方
私はゴールドライン経由で
本日最後のスタバへ行きます



スターバックスTSUTAYA BOOKSTORE AIZU店





この日6杯目の
ほうじ茶クラシックティーラテ
合宿の無料カスタムは
アーモンドミルク変更
店員さんが「美味しいですよ!」
と勧めてくれました~
アーモンドミルクは3回目(笑)ですが
私もそう思いますd(-∀-●)


今回オフ会にお集まりの皆様
主催のRINさん
お疲れさまでした。
次はおめでとうございますオフ
ですね(?)
次回もよろしくお願いします~














Posted at 2024/07/06 22:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターバックス | 日記

プロフィール

「【7月の諸々】マイメロクロミ×宇佐美・あーけガンダム・プライベート爆弾処理ほか http://cvw.jp/b/1099190/48554121/
何シテル?   07/20 22:55
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation