ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [shiromiso]
白いカローラと行くラーメンその他の週末( ノ゚Д゚)コンバンワァ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
shiromisoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年06月16日
SAB竹尾バースデープレゼント( ̄∇ ̄)タンブラー部夏合宿
もはやシリーズ化している
ので今年も上げます
スーパーオトバの誕プレ
ここでみんカラに上げた
過去のものを全て振り返って
みましたが
2018年だと思っていた
一つ目のエコバッグは
どうやら2017年だったようで
2018年が抜けています(・ω・)ハテ
貰いに行かなかったかしら
そして2024年はこちら
ジェイケイエム
除菌ウェットティッシュ
ピロータイプラベンダー40枚
JKMとはオートバックスの
オリジナル用品ブランド
とのことです
オンラインストアでも
購入できます
ん?
昨年は
ゴードンミラー
でしたが
(言いたいだけやん
今年はJKMですか
ありがとう
スーパーオートバックス竹尾店様
ところで
スターバックスのオンラインストア
に6/12(水)発注したアイテムが
14(金)に届いていました~
ここへ来て一気に
タンブラーを2本増強
これも夏合宿対策ですが
カスタマイズが無料に
なったりします
タンブラーはモバペイと
ドラスル不可(そりゃそうだ
タンブラー部の最終到達点が
”レジェンド”たることは
存じ上げておりましたが
まさかさらに上位が
登場とはな…(@_@)ヤルジャネーカ
キリがないともいう
ひとまずレジェンドに
成長するまで
あと何杯飲まなければ
ならないのか
つまりあと幾らかかるのか
怖いので調べないことに
します((((;゚Д゚))))
これは発売されたばかりの
ほうじ茶&クラシックティーラテ
せっかくパートナーさんが
腕によりをかけて作ってくれた
ドリンクの
地層
を拝見したいのですが
タンブラーだと横から
見えません(泣)
透明なやつも買っとく?
最後にラーメンです
いつものじろ吉
なーんか高くなっちまったなぁ
と思って
過去のブログを見返して
みましたが
これは2022年
2年で¥210も値上げ
されてます
まー仕方ないか
味噌らー麺(¥1010)
麺大盛り(¥130)
私の後ろのテーブルのお客さんが
同じく味噌らー麺の
「特盛り(+¥230)」
をオーダーしていました
どんな凄いビジュアルか
一度見てみたいです( ̄∇ ̄)
美味しかったです~
(´∇`艸)ゴチソーサマー
Posted at 2024/06/16 20:06:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スターバックス
| 日記
2024年06月02日
高崎のスタバ巡りと最近の新潟ラーメン( ̄∇ ̄)
パーツレビュー上げました
ADVAN APEX V601
良いタイヤです~ただし
燃費はアレです
さて数ヶ月前に
ZIP!を観ていたところ
イマドキの流行を紹介する
コーナー
なんですと!?(・ω・)
こんな便利グッズが
あるのですか!?(驚)
今まで部屋の照明だ
スマホのフラッシュだ
背景のカーテンだ
試行錯誤してきたのが
全て否定された
素晴らしいアイテムでは
ないですか(≧∀≦)
値段もお手頃だし
早速買いに行こう買いに
フライングタイガー…
聞いたことはあります
ドンキとかヴィレヴァン
のような雑貨のお店?
一番近いところで高崎のイオン
ぜんっぜん近いでは
ないですか( ´艸`)
早速行きますわよ~
ついでに
イオン付近のスタバも
行っておきましょう
はいイオン到着~
フライングタイガー
お店の前まで来ましたが
白を基調とした
ものすごく明るい店内
しかも
オサレ女子
しかお客さんがいない(汗
もしかしてここ
男子禁制の店?(;・∀・)
メッッッチャ気後れする~
変に緊張しますわ
恐る恐る(笑)店内へ侵入
店の雰囲気に不相応な
オサーンがフォトブースを
探して徘徊してますわよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
ほぼ一周しましたがやはり
見当たりません(でしょうね
スマホグッズっぽいところにも
ありません
大物っぽいところにも
ありません
意を決して店員さんに
聞いてみます
私 「あの~(四角を手でジェスチャーしつつ)
フォトスタジオみたいなものって
ありませんでしたっけ」
店員さん「はい、ああ
フォトブースですね~
少し前に入荷した分で
販売終了になっており
ます~」
そうでしたかもう終了
だったのですか(T_T)
改めて録画したZIP!を
観返したら
3月
の放送でした(笑)
そりゃ無いよね~
オンラインストアでは
取り扱い中
いやこれは実店舗で
買ってこそ意味がある(謎拘り
と言いつつ
Amazonで別のを買おうと
してます(おい
そうなったら続けて
スタバ巡りへ移行します~
まず寄ったのは
すぐそばのこちら
スターバックス
イオンモール高崎1階店
ムッ!?(・ω・)
1階ということは
2階もあるのかッ!?(驚
すげーな高崎(≧∀≦)
初めてですわ同施設に
2店舗もあるなんて~
えびアボカド石窯カンパーニュ
(¥532+税)
バナナブリュレフラペチーノ
(¥628+税)
これが本日の昼食(ラーメンはよ
ところで
帰ってから画像を見て
初めて気が付いたのですが
ホイップにソースがない(泣)
お忘れだったかしら~
まァそういうこともありますネ
問題ありません
あんなものは飾りです
(超名言出ました
食事後すぐに2階へ
スターバックス
イオンモール高崎2階店
おお~ホントに2店舗
ある~感動(≧∀≦)
ハシゴハシゴ~
イングリッシュブレックファスト
ティーラテ(ショート)
(¥480)
イオンを出て次へ向かいます
スターバックス
高崎大八木店
スターバックスラテ豆乳
(ショート)(¥414+税)
ひよこ豆チップスハリッサ味
(¥200+税)
遂にポテチに
手を出したか…壁┃ω・)フフフ
間髪入れずこちらへ
スターバックス
高崎貝沢店
アールグレイティーラテ
(ショート)(¥437+税)
ポテトチップスシーソルト
(¥200+税)
またポテチか…┐(´∀`)┌ヤレヤレ
勢いでポテチ味比べ大会
開催です(笑)
さらにすぐ傍(笑)のこちら
スターバックス
高崎上中居店
ここでタンブラー投入
アーモンドミルクラテ
(アイス、ショート)(¥425)
新潟までの道中で
飽きることなくちゃんと
飲み切れました~
まさに犬も歩けば
スタバに当たる
を
体現した今ツアー(笑)
スタバに興味の無い方はもちろん
スタバファンからも
なーにやってんだと呆れられそう
ですが
私もそう思います(笑)
ただ情熱の渦中に居ると
愚行と言われようが
全く気にもなりませんし
そうすることで得られる
達成感は半端なものでは
ありません~次行こう次(^^)v
ちなみにスタバのポテチ
ヘェ~(・ω・)
カルビー製だったの
ですね~
堅あげポテチに近いのかも
一方でこちら
ひよこ豆チップスは
ジャパンフリトレー製
でした~
同じポテチでも異なる2社製品
興味深いです
そういえば「ハリッサ」って
何だ?(・ω・)ハテ
おお~勉強になります(^^)v
ラストに最近行った
新潟ラーメン3店です
長岡市
ラーメンあおきや喜多町店
長岡生姜醤油の老舗?
青島やヒグマ、たいちは
よく目や耳にしますが
こちらは今回初訪問です
ラーメン大盛(¥850)
ギョーザ(¥500)
テーブル上に「ラーメンのタレ」
(カエシ)が置いてあります~
向かいテーブルのお客さんが
着丼するなり
そのタレを3~4周かけていました
うーむ(・ω・)
確かに今までの生姜醤油系で
一番薄めカモ~
ただコレはこれでアリです
(´∇`艸)サマー
新潟市中央区
三宝亭製麺
三宝グループの新業態
今春オープンしたばかりです
店舗内に結構なスペースの
製麺所があります
シンプルなメニュー
中華そば(¥850)
鶏の唐揚げ2個(¥360)
半ライス(¥100)
痛恨の麺ボケ ゚∀゚)・∵. グハッ!!
その麺が大変美味しい(≧∀≦)
ドロドロコッテリコダワリ
の~も悪くありませんが
こういうシンプルスタイルが
非常に良し(^_^)b
(´∇`艸)サマー
新潟市江南区
ラーメン工房まるしん
麻婆麺のレジェンド店も
この日は行列もなく
スムーズに入れました
マーボー麺大盛(¥1050)
やはりここの麻婆麺は
イイですわ~
少し甘めの餡が絶&妙
カレー風味?とか
メニューも増えていたみたい
ですので
次回チャレンジしてみます(^^)v
Posted at 2024/06/02 22:00:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
スターバックス
| 日記
2024年05月19日
チームホワイト定例会 2024.5.12(日)
先週5/12(日)は
チームホワイト定例会でした~
割と早く出発
今回は往復ともしたみちでした
朝食はこちらで
朝も昼も牛肉…牛まみれの
1日の始まりに相応しい(何を言うてんの
すき家49号会津坂下店
牛まぜのっけごはんミニ
(¥360)
別に道を間違えた訳ではない
少なくとも本人は
間違えたとは微塵も思っていない(笑)
ただ何かのきっかけで
ナビが案内したルートが
いつもと違ったのは
今から思うと
暁光
だったのだろう
道中にスタバ発見(驚)
全く下調べなしの
偶然の出会い
しかも時刻は6:58
ちょうど間もなくオープン
ではないですか
是非とも寄らせて頂きます
スターバックスカインズ会津若松店
ホームセンターCAINZの
駐車場内にあります
オープンして間もない
新店舗っぽいですね~
イングリッシュブレックファスト
ティーラテ(¥489)
次はこちらへ
集合場所のすぐ近くの
スターバックス西那須野店
アーモンドミルクラテショート
(¥447)
3軒目のハシゴに備えて
タンブラーを温存します
(洗えそうな道の駅が近くにない )
いつもの
”北限のフラガ”
フライングガーデン西那須野店
集合時間までまだ1時間以上
ここから徒歩です(´ー`)(は?
Googleマップで1.9km
スターバックス大田原美原店
ここでタンブラーに入れて貰って
トートバッグで運ぼうという
魂胆だったのですね~
ウォーキングは身体にいいですよ~
もっと
もっと歩かせてくれぇぇ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
いや
よく見ると帰りは6分も遅い
コンビニ寄ったりして
ダラダラ歩いてましたから~( ̄∇ ̄)ボッヘェェェ
もっと早よ歩こう!(´Д`)
ほどなくして
全員お揃いです
今回からLuciFerさんが
参加して下さいました~
先日の
抜け駆け御披露目オフ
以来ですね~
毎年何かしらの
マイナーチェンジを
繰り返すメニュー構成
今年も何か違う
サラダってこんなに種類
ありましたっけ…
ドリンクバーの価格も
改訂されたような
ん?(・ω・)
チーズ2倍
ソース(有料オプション)
なんてのがあります
早々にサラダ到着
コレはサラダセット
C
(¥550)の
マッシュルームサラダ
…(・ω・)オオーあれがチーズソース
(・ω・)ムッ!?
なんちゅうチーズ量…
まさにチーズに
溺れる
とは
このこと溺れてみてぇぇ~
こちらは私のオーダー
爆弾コンビ
の
爆弾コンビって何だ笑
チキンコンビ
(¥1529)
先日の北関東オフで
どなたかが発注されていた
メニューです
あの画を拝見してから
今日までこのコンビのことばかり
考えていました(笑)
メッチャ美味しそう~(≧∀≦)
ハンバーグばかりでも良い
のですが
パリッと皮の焼かれたチキンも
また(゚д゚)ウマー
久しぶりの爆弾ハンバーグ
大変美味しかったです~( ´艸`)
ドリンクバー(¥198)の
コーヒーで〆
さて食後は
車イジリおじちゃんさんの
提案により
「もみじ谷大吊橋」へ
移動しましょうという
流れになりました~
おじちゃんさん
毎回素敵な場所の提案
ありがとうございます(^^)v
土産物等販売の施設
右側にプリクラあります
(それはええがな
もみじ谷大吊橋
通行料¥300です
対岸から大吊橋全景
おお~壮観ですね~
これは人気の観光スポットだと
納得できます( ´艸`)
特に紅葉の季節なんて
最 & 高ですネ(^^)v
先月お亡くなりになられた
ウエディングデザイナー
桂由美さんの名前が刻まれた
モニュメント
なぜ猛禽類なのかは
わかりません
これは帰りルート
吊り橋の中央点
心なしか帰りは早足(笑
やっぱり吊り橋
適度に揺れるし~((((;゚Д゚))))アワワ
帰ってきたら糖分補給しましょう
¥500…(・ω・)
何気に高くないかノ゚Д゚)(言うな
そうだ!JAF割で¥50
引いてくれるぞ!(ここ重要
いちごミックス(JAF割で¥450)
そういえば
こちらへ来てからずーっと
聞こえるプリクラの宣伝文句
「日本でここだけぇ!
日本でここだけぇ!」
をひたすら連呼していますが
(・ω・)ウーム
アレどっかで見たんですよね
しかもつい最近
そうだ思い出しました
徳島の「祖谷のかずら橋」
にも同じプリクラが
あったのですよ
日本でここだけと言いながら
日本の各地に展開している
プリクラマシーン
営業上手ですね~(≧∀≦)
(仕方ねーし
あとはしばらく皆様で
談笑して15時前に
お開きとなりました( ̄∇ ̄)
チームホワイトの皆様
オフ会おつかれさまでした~
定例会以外の分科会開催の際も
よろしくお願い致します。
ありがとうございました~(^_^)ノ
Posted at 2024/05/19 20:58:16 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
県外オフ会
| 日記
2024年05月18日
四国一周スーパー・ロングツーリング2685km ④(完結)
5/5(日)
阿南市の夜が明けました
ルートイン阿南の朝食
左下に徳島の郷土料理
そば米汁
粒々の食感が良かったです
イイですね地元料理を
出してくれるルートイン(^^)v
さてスーパー・ロングツーリング
最終日は徳島のバッジ穫り
残り1ヶ所です
ルートインからさほど離れていない
山中にあります
こちらもすれ違い不可能区間は
ありますが
CP手前のほんの僅かなところだけ
ただしその場所は
殆ど民家の軒先を走って
いるような感覚です(汗)
勝浦郡上勝町福原771
剣山スーパー林道起点
林道自体はオフロード走行が
可能な車両限定です
このCP取得により
徳島県観光名所バッジ
いただきました~
※残る「鳴門公園」は
7年前に既に取得済み
淡路島ルートで帰る際
大鳴門橋の手前にありまして
自動取得でした
あとは徳島のスタバへ
徳島市
スターバックス徳島沖浜店
これにて四国4県
すべての観光名所バッジ取得
そして
4県すべてのスターバックス
訪問済みとなりました(^_^)b
今ツアーの目標は達成~
帰路に就きます
あっそうそう
兵庫のスタバへも寄っていきます
山陽道
三木サービスエリア(下り)
またしても早めの昼食を
こちらで
ぼっかけ焼きそば定食(¥1050)
ご飯、味噌汁付き
えらい上品なぼっかけやな~と
関西在住の友人からツッコミ
頂きました(笑)
存じ上げませんでしたが
ぼっかけとは牛スジとこんにゃくを
甘辛く煮た神戸のご当地グルメ
です(゚д゚)はいウマウマー
焼きそばとの相性は
最 & 高でしたわよ~( ̄∇ ̄)オーッホッホッホ
スターバックス三木サービスエリア(下り線)店
今ツアー最終スタバ
イングリッシュブレックファスト
ティーラテ(トール)¥489
帰りも舞鶴若狭道→北陸道経由です
途中工事渋滞がありましたが
他はほぼ渋滞なし
富山辺りまで戻れば
したみちへ下りても
ガソリンスタンドくらいは
なんとかなりそうです
ついでに晩ご飯も済ませましょう
ということでこの日の夕食は
こちらへ
魚津市
らーめん世界 魚津店
実は2回目の訪問です
最初の訪問時の画像データが
当時のスマホ故障の為全て
無くなってしまった為
みんカラ上で紹介するのは
初めてです( ´艸`)
メニュー
選んでいる最中に気付きました
メッチャ雰囲気の良いお店です
元気の良い店員さんの声
(新潟のどこぞのラーメン店みたいに
威圧的な大声とは全く違います)
かなり明るい照明
ガッコンガッコンと鍋を振る音
この空気感の中で
ラーメンを選ぶ時の
ワクワク感
は
ここ数年いや数十年
久しく忘れていた感覚では
なかったか…
どうも事務的になりがち
だったメニュー選びも
こんなにテンションのアガる
ものだったのかと
思い出させてくれました~
学ぶべき点は多いと思います
らーめん[旨み醤油豚骨]
半ちゃんセット(¥980)
からあげ[ハーフ](¥300)
この麺はかなりイケてました
口中でまさに
踊る
ような食感の麺
かなり絶妙なところを
出してきてますb^ー°)
ベーシックな豚骨醤油と
非常に良く合います~
チャーハンは覚えていません(笑)
半でなく全だったら
印象も変わっていたカモ~
印象的だったのは
唐揚げの付け合わせが
少し変わっていて
葉っぱ状の生キャベツと
マヨネーズだったこと
ウーム( ̄∇ ̄)要所要所が
イイ線ですね~
あらゆる方向から
ツボを突いてくる「らーめん世界」
また行きますd(-∀-●)
次は
エビマヨ
にしましょう(≧∀≦)
今ツアーの走行距離
2685km
今ツアー土産の一部
後半の土産はもはや惰性で
淡路や神戸も入っています(笑)
土産代表一六タルト
舌にまとわりつくような
ねっとり食感
アッサリだの歯切れだの
軽さだの後味スッキリだのが
もてはやされる現代に於いて
この食感は独特です~
けっこう好きかも(≧∀≦)
7年前のベーシックな一六タルト
は柚子風味が前面に出ていましたが
今回はキャラメル
イイですよコレ(^_^)b(忖度なし)
もう一つの甘夏モデルも
けっこうイケてました~
以上
四国一周ツアーのレポートでした。
最後までご覧いただきまして
ありがとうございます(^_^)ノ
Posted at 2024/05/18 22:30:28 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラロングツアー
| 日記
2024年05月11日
四国一周スーパー・ロングツーリング2685km ③
5/4(土)
西条市の夜が明けました
ルートイン伊予西条の朝食
愛媛名物じゃこ天が
メッチャ美味っ(゚д゚)ウマー
まず新潟ではお目にかかれない
レベルの美味さです
ジャコジャコした(?)食感に
加えて鮮烈な風味が
炸裂
します
ギュッと凝縮された感の強い
じゃこ天
本気(マジ)で道中のスーパーに
寄り買って帰ろうかと思いましたが
冷蔵でしょうから~(´ω`)アキラメルカ
この時点で1410km走行
前日までの流れで
いや流れとは別に土産でも
買っていくつもりだった
一六タルト
なーんか今まで寄ったSAPAで
姿を見ないんですよね~(・ω・)ハテ
ここは慎重に行きます
確実にブツを押さえる為に
入念なリサーチをば
その結果
どうやらすぐ近くの石鎚山SAに
置いてあるようです~では
少し戻って松山道へ上りましょう
松山道
石鎚山サービスエリア(上り)
おお~ありましたね~( ̄∇ ̄)
バリエーションも幾つか
あるみたいです
そのまま香川まで行きます
お目当てはこちら
丸亀市
スターバックス丸亀新田店
ここでスッゴく素敵な店員さんが
「連休で天気も良いですし
どこかお出かけですか?」
とたずねて下さったので
「そうなんですよ~実は新潟から
参りまして」
と答えましたら
「えっ!?新潟ですか!?えええええ」
「すっごおい!」
「え!?新潟から!?」
とカウンター内の全女性スタッフ
さんが一同に驚いてくれました~
ヤダ~(´∀`=)メッチャ照れますわ
(いや本当に恥ずかしい)
しまいには
拍手
まで起こるまさにコレは
パーティー
状態(笑)
本人はマジで恥ずかしい(´゚艸゚)∴プッ
これ
北海道
とか
沖縄
から来ましてん~なんて言ってしまったら
どうなるの?(笑)
爆竹
出てくるか( ´艸`)(出ねーよ
スタバアプリの今まで行った
都道府県地図をお見せしたりして
ええ~すごいすごいですね!
と驚いて下さったり
いやあああぁぁ~…
大変良い時間を過ごせました
ニヤニヤが止まらねー(´ー`)(でしょうね
これがスタバマジックとでも
言いましょうか
この温かい接客サービスは
本当に
最 & 高
(≧∀≦)
旅先でいい思い出になりました(^^)v
ありがとうございました
丸亀新田店のスタッフの皆様(^_^)ノ
興奮醒めやらぬまま
はい次行きますわよ~次
かずら橋夢舞台駐車場
駐車料金は¥500です
ここに至るまでの道中の
道幅はしっかりすれ違い
確保されていました(多分)
夢舞台って何だ?(それはええがな
そもそも「かずら橋」が
どういったものなのか
よくわかっていない
(今でもよくわからない)(←アカンて
奥の方に行列が見えます
( ゚д゚)ハッ!
アレってもしかして
あの吊り橋を渡る
順番待ち
の列ですか!?
ええ~パスします(諦めんの早っ
…あれが
祖谷のかずら橋
か(・ω・)ヘェーワタランデモイイヤ
なんか物凄い人数が
橋に掴まっているみたい(笑)
ですが大丈夫なのか?
というのが正直な感想です(@_@)
昼食難民
になる前に
ここで早めに食べていきましょう
蕎麦を推しているようです
おにぎりセット(¥300)は
食券でなくカウンターで
現金販売です
物販コーナーの豊富な
品揃えの蕎麦粉といい
この注意書きといい
蕎麦に対する
熱い想い
その
熱量
は
相当なものだと感じました
山菜そば(¥900)
ただこの山菜そばが
その
熱量に見合うもの
かと
聞かれたら
その答えは「ノーコメント」
と即答しましょう(逃げたな
さてまた南下して
再び太平洋を目指します~
一体今ツアーで何回
給油しただろうか(笑)
標識が見え出しました
ここも桂浜くらいの
一大観光地なのでしょうか
(有料駐車でも寄る気満々)
…と思っていたら
ここはやはり
岬
であって浜でなく
そんな広大な土地は確保
できませんよね~
結局ただ素通りしました
室戸岬
です
このチェックポイント取得により
高知県観光名所バッジ
いただきました(^^)v
この日の行程
阿南市
ルートイン阿南
7階コンフォート
阿南市の様子
こちらは前日の伊予西条ほど
周囲に飲食店はなく
もう割とピンポイントで
狙っていた町中華のお店が
ありました
阿南市
中華 桃李
メニュー
桃李セット(¥1250)
終日展開するお得メニューで
一番豪華なセット
大きめの肉焼売2個に加えて
これまた大ぶりなエビチリ
6尾も入ってますよ~
徳島ラーメンの定義は
存じ上げませんが
豚骨ベースの醤油味に
加水若干低めのストレート
中細麺はここのオリジナル?
美味いですね~うん
大変美味しい(゚д゚)ウマー
セットの中華
量的にも満足感ありました~
(´∇`艸)ゴチソーサマー
…(・ω・)なんか書いてある…
阿南の夜が更けていきます~
Posted at 2024/05/11 21:41:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラロングツアー
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@LuciFerさん そうしましょう(笑)って怒られそう((((;゚Д゚))))アワワ」
何シテル?
08/24 08:09
shiromiso
[
新潟県
]
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...
126
フォロー
150
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (191)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
地元オフ会 ( 55 )
突入 ( 6 )
ラーメン ( 79 )
温泉 ( 17 )
カメラ ( 8 )
護衛艦 ( 3 )
ハイドラロングツアー ( 59 )
県外オフ会 ( 43 )
ハッタリ仕様変身計画 ( 24 )
新潟 ( 13 )
東京オートサロン ( 20 )
蕎麦 ( 3 )
スマホ・タブレット ( 8 )
回転寿司 ( 4 )
ガンダム ( 5 )
東京ゲームショウ ( 1 )
グランクラス ( 1 )
ポテンシャルの解放 ( 3 )
乗り鉄 ( 1 )
糖分補給 ( 1 )
放談 ( 36 )
NGT48 ( 6 )
デアゴスティーニ ( 1 )
みんカラ投稿企画 ( 1 )
エースコンバット ( 4 )
ホイール ( 3 )
スターバックス ( 19 )
愛車一覧
トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation