• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フニクリの愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

ヘッドライト下部のモールクリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつの頃からか、画像の部分のモールが外れている。
どうやらモールを止めるクリップが折れているようだ。

ディーラーに部品を注文したら、
「その部品はよく折れるんですよね」とのこと。
左右両方折れていたので、2個注文
2
時間があったのでサクサク交換。

中央のボルト一本、4箇所のクリップを外せば画像のとおり。
3
新旧部品の比較。
もう少しクリップの形状が何とかならなかったんでしょうかね…。
爪の部分があまりにも貧弱であります。
4
モール自体にも爪はありますが、ことごとく折れております。
爪がない分、クリップに負担が掛かっているのでしょうかね。
5
クリップを取り替えて終了~、と行きたかったのですが、
モールを嵌めこむ作業で再びクリップの爪を破損してしまいました。

嵌める時にまた折れたりして・・・
などど言う考えが頭をよぎりながら作業したのがイケなかったのか。

しばし呆然とした後に、折れた部分をプラリペアで補修して
再び作業再開。
めでたくモールの固定に成功しました。
もう触りたくないw

ちなみに、クリップの材質がポリプロピレンのような気がしますので、
プラリペアでの補修は効果が薄い気がします。
6
モールを嵌めるときは、クリップの外側(クの字に曲がった爪)を
滑らすように嵌めた方が良いかもしれません。
あくまでも個人の見解ですので、作業は自己責任でお願いします。
7
追記:予想通りプラリペアでの補修は効果がなく、
    すぐに剥がれたのでディーラーに注文しました。
    一個100円なので、どんどん頼みましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひさしぶり!!天井が垂れたよ!」
何シテル?   06/13 17:53
フニクリです。よろしくお願いします。 ノホホンと生きております。 尚、パーツ情報は取り付けた順番ではありません 思いついたものをただ列挙しているだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生最後のわがままなクルマ選びとして、シロッコに乗ることにしました。 このクルマ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
紆余曲折有りましたが、このたび207に乗ることとなりました。 若干、運転している感覚が希 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
会社の同僚から譲り受けました。 なにぶん古いバイクなので大事に乗って行きたいと思います。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
プジョー 306に乗っています。 壊れそうで壊れないまま、ここまで来ました。 なだめす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation