• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-SANの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

ブローバイホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大分汚れてるのと、ホースが硬化してきたため交換
ホームセンターで3m購入(1m約600円)
内径19mmです。
2
上から順にホースを抜いていきます。オイルキャッチタンクの位置にもよるが、バッテリーターミナルのカバーを外した方が作業しやすいです。

外したホースに合わせて新しいホースをカットします。
今度は下から順に差し込みます。
3
前はロックタイで留めてあったが、今回はステンレスホースバンドを使いました。(1個250円)
4
交換前
5
ロックタイで結束し動きにくくして完成です。

見た目もキレイになり、エンジンが新しく見えます(気のせい?)

このホースは耐熱60℃のモノです。
ブローバイガスはオイルの温度に近いらしいのでホントはシリコーン系の耐熱温度が150~200℃のホースを使うといいんですが、値段が約7倍します。
前もこのトヨックスのトヨロンホースで問題なかったのと、いずれまた汚れるので、安いモノを早めに交換した方がいいと考えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換 177,000k

難易度:

青いのオイル交換 44496km

難易度: ★★

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

E-NEXTにて エンジンオイル交換🎵

難易度:

ロッカーカバーガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月14日 19:36
定期的にチェックして交換するなら
ホームセンターので充分な気がします^^
コメントへの返答
2011年11月14日 21:18

そうですよね
汚れたら交換したらいいので安いので
正解だと思います。

プロフィール

「ぞうしゃ http://cvw.jp/b/1103077/43156223/
何シテル?   08/15 19:05
皆さん よろしくお願いします hks2.8Lステップ2  カム IN,HKS Vcam step2 EX272° 1,000インジェクター T51R s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWから買い替えました。 前期型GT1クランクケースのターボで 久しぶりの左ハンで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
bnr34前期Vスペックです。ドッカンターボ解消の為にVカム導入しました。
その他 その他 その他 その他
画像
日産 キューブ 日産 キューブ
唯一のフルノーマル車です。 CVT故障し、リビルト品に交換したりしながら 長期に渡り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation