• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-SANの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年11月20日

エンジントルクダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フェンダー側用ステーを、タワーバーの下に取り付ける為、両側のボルトを外します。
2
バッテリーターミナル横のボルトも利用するため、このボルトも外します。
3
エンジン側ステーを取り外す為にエンジンハーネスカプラー、水温センサーのカプラーを抜き、とにかく狭いので作業性をよくするためアースも外しました。
4
純正エンジンハンガーを外したら、付属のステーと組み合わせます。
5
上記で組み合わせたエンジンハンガーを元の位置に付属のボタンボルトを使い締めるんですが、狭い上にボタンボルトの頭部分が六角レンチで留める様になってるのでスペース的にとても苦労しました。
6
エンジン側にダンパー本体を取り付けます。
7
フェンダー側にも取り付け、本体のロックナットを緩め調整ダイヤルを
締め、ガタが無くなった所でロックナットを締めて完成です。
8
まだ走ってないので効果は分かりませんが、エンジンルームのドレスアップだけでも満足しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換 177,000k

難易度:

E-NEXTにて エンジンオイル交換🎵

難易度:

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

青いのオイル交換 44496km

難易度: ★★

ロッカーカバーガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月20日 18:52
ちょっと気になるパーツですが、⑤のボタンボルトの頭部分が六角レンチで留める・・・・が、難点のようですね。
水温センサー毎外したほうがやりやすそうに見えました。

またインプレお願いします。
コメントへの返答
2011年11月20日 20:13
なんせ狭いです。

六角レンチの短い側をカットしたら作業しやすくなるはずです。
この六角レンチは斜めでも回せる加工がしてあるものです。

ご報告します。

プロフィール

「ぞうしゃ http://cvw.jp/b/1103077/43156223/
何シテル?   08/15 19:05
皆さん よろしくお願いします hks2.8Lステップ2  カム IN,HKS Vcam step2 EX272° 1,000インジェクター T51R s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWから買い替えました。 前期型GT1クランクケースのターボで 久しぶりの左ハンで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
bnr34前期Vスペックです。ドッカンターボ解消の為にVカム導入しました。
その他 その他 その他 その他
画像
日産 キューブ 日産 キューブ
唯一のフルノーマル車です。 CVT故障し、リビルト品に交換したりしながら 長期に渡り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation