• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野菜サンバの"バンダウサギ" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年12月10日

ボッシュエアロツインワイパー ゴム交換(A80SR)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1103289/album/1197989/
1
どんなゴムが合うのかをネットで調べると、従来のワイパープレードに取り付けできるとあり購入。

今は、長さ800! 長さ一種類。
(思い切ったな)
せっかくなので撥水ワイパーに。
2
ブレード取り外しは、初

前回はブレード交換でカチッと入れたのみでした。
外すには、上面にある四角いボタンを押しながら三角マークの方向に引き抜きました。

(下側のロックを内側に押してましたが、外すのには全く意味無しです)
3
ここからが本題。

ゴムのクリップがどっちからか?
外すにもやりにくい!! ちょっとイラっと。

この写真側では無いのです。
こちらは切り欠きが見えていますが
メーカーHPによるとゴムが動く側なんです。
4
こちらが、ゴムが動きにくい側。
分解する側になります。

ロックがゴム溝に入っているので動きが少ないのです。
5
うまくいかなかったので、自己流です。
小さなマイナスで広げました。

そして、変形させたところへもう一つ大きめのマイナスを
6
入れて、ねじりながら隙間を開けます。
すると外れました。
(割れそうで厄介です。)
7
取り出したゴムと同様の切り欠きをニッパーで作りました。
8
そして、ここもポイントです!!
ゴムの凹みと、キャップのロック部分を合わせ。

同時にスライドしながらはめ込みます。

以前のボッシュは、簡単に入れ替え出来たのになぁー。
フォトアルバムの写真
おきまりの、残りをリアに使用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光軸調整!! さすが世界のPHILIPS

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

リアワイパー ビローン (;^_^A

難易度:

外気温センサー交換

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@野菜サンバ

違うなぁ、
良く似てるけど、こっちだなぁ、

https://cartune.me/notes/eLdi2sJA6S
何シテル?   11/08 21:23
●野菜サンバとして、サンバートラックについての記録はほぼ完了。 と、思っていたのにカスタム第二弾が始まり、Dias wagonの命も吹き込んで 充実?装備に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル360 レストア ⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:13:00
ユーザー車検、無事完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 10:10:04
36アルトの仕様変更情報を確認にDラーへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 12:41:50

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
(元)福島県登録 スバル サンバー truck S/C ATに乗っています。 TT2の ...
スバル スバル360 スバル スバル360
サンバーでスバルが好きになり、群馬まで往復して360オーナーの友人にお土産を。その友人年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
購入後1年半かけて制作。 足回り発売を待ちましたが、計画通りに完成しました。 Xオブシ ...
スズキ アルト スズキ アルト
ワークス 後期 100.5ps td025から IHI31改32だったかなぁー? シャレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation