• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

wiper arm, upside down?

この記事は、ヒドゥンワイパーについて書いています。

うちの456GTの助手席側ワイパーアーム、運転席側と違って、下側からブレードに刺さります。
写真右側の方がアームがついているところ。


取替用として調達したブレードを付けようとしてみると、ワイパーアームがブレードのトーナメントアームと干渉してしまいます。
写真上側が取替用ブレード、下がアームについている今までのブレード。 今までのボッシュ製のワイパーブレードはトーナメントアームがワイパーアームの干渉を避けるためにオフセットしています。


ちなみにワイパーブレードの長さ、運転席側は650㎜でもOK、 助手席側はブランドによるものの600㎜までしかつかない模様。(ものによっては550㎜でも先端がボンネットフッドに干渉します)

仕方ないので、替えゴムで対応。 たまたまボッシュとほぼ替えゴムの断面形状だったので600㎜のブレードに650㎜の替えゴムをつけて完了。

ちなみに取替用で調達したのはmonotaroの「外車も使えるグラファイトワイパー」 (替えゴム付)
669円也

いたりあ~んな設計に閉口。。。
Posted at 2017/09/25 12:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2017年09月04日 イイね!

Driving under the influence

昨日は456のオフ会@大黒&浦賀のマリーナ。

皆様のおかげでとってもセレブな一日を456GTAで満喫!!

本当にどうもありがとうございました!!

ところでうちの456GTA、エアコン不具合のため窓全開!

もともと屋根のない323で走ってきたので窓全開は無問題!!
の、はずですが、うちの456は窓を開けるとガソリン臭い。

往路はまだ耐えられたのですが、復路の半ばころには完全にガソリン酔い。。。
(今にして思えば、ノンアルビールだけのはずなのに、浦賀でも、なんだか酔っぱらっていたのはこのせいだったのですね。。。)

走行中は、まだ陽もさしていたので、帰宅したら隔壁をあけて右の燃料ポンプカバーからの漏れを確認しよう!などと思っていたものの、帰宅すると、どうにも全身倦怠感。

頭痛までしてきて完全にダウンorz

(写真はダダ漏れだった、左側の燃料ポンプカバー)


どうやら、A/Cよりもガソリン臭の対策が先ですね。

(これも、A/Cを直していなかったから早めに気づけた、と前向きに考えます!)

ん? もしかしてあれだけ涼しい1日だったのに456の車内だけは暑くて、実は熱中症だったのかも。。。
Posted at 2017/09/04 23:12:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2016年03月17日 イイね!

Auto insurance rate table

この記事は、自動車保険の料率クラスについてについて書いています。

自動車保険料率クラスデータベースによれば、
超絶不人気の456は車両9 対物1?
これは、もしや走らないでも壊れるからか!

オークションでは凄いことになってる250GTや356GTB4が、まさかの車両3?
あまりに希少だと盗んでもすぐに足がついて転売できないってことでしょか?

どなたか解説して下さいませ!
Posted at 2016/03/17 20:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2016年01月17日 イイね!

10 times difference in workshop manumal

この記事は、ボルト交換について書いています。


ということで増し締めでもしてみようかと思いたち、456GTのワークショップマニュアルのD47ページを見てみると、、、

なんか値が小さくない?? 
10.3Nm??? 
M12のボルトで?? 
絶対一桁違う。。。

で、念のため456M GTのマニュアルをダウンロードしてD46ページを見てみると、
はい、10.3daNm 
daはデカつまり×10 なので
103Nm

やっぱりイタリア~ん

もしかして、456GTのワークショップマニュアルのD47の値を正しいと思って1/10の値で締めちゃったどこかの誰かさんがKoheiさん号の緩みの原因だったりして。

油断も隙もないところが、さすが、ふぇら~り(笑)

ダウンロードなんざしてたので、雨降ってきて増し締めは延期。。。

ま、のーんびり、ゆっくりと。。。。


Posted at 2016/01/17 23:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

May the coming year bring more happiness to you!

May the coming year bring more happiness to you!年末の某日、トウモロコシ屋さんのキャンペーンに。
2時間ほどの待ち時間に増上寺にお参り。

年末なので閉館中のところも多々ありましたが、さすが徳川の菩提寺。

みなさまも待ち時間の間にぶらりとお散歩かねてお参りしてみてはいかがでしょうか?

それではよいお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/30 11:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456情報 | 日記

プロフィール

「まじっすか? こちらはまだPCから入力できてます。 そろそろ潮時なのか。。。」
何シテル?   07/12 00:33
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation