• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

GT / GTA differences

GT / GTA differencesこの記事は、車検不合格について書いています。

改めてGTとGTAのインパネのオーナーズマニュアルを見ると、表示がずいぶんと違う。
カラフルなのがGTA, シンプルなのがGTのマニュアル

でもシートベルト警告灯は同じ⑦


ちなみにGTのマニュアルは1996/8版、GTAのは1996/10版
Posted at 2021/04/17 00:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

Tax Payment by PayPay

この時期は、あの忌まわしい自動車税の支払い時期。。。。

例年ならば少しでも節税、と言うことで、セブンイレブンでnanaco 払いなのですが、でも今年は巣籠もり。

で、オンラインでクレカ払いにでもするか~と思っていたら、あれ、東京都はスマホアプリ払いができる?!

しかも、6/1 から!!

って納税最終日です!

日付が変わり次第、忘れないうちに速攻で手続きします!
Posted at 2020/05/31 23:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2020年05月23日 イイね!

Pressure Water Cleaning

Pressure Water Cleaning5月というのにどんよりとした雨続き。

せっかくの雨なので、こんな時には高圧洗浄!

しぶきがちょっととんだくらいでは文句も言われません!

とはいえ、よくあるケルヒャーの高圧洗浄ノズルで地面を洗浄すると、跳ね返りで回りが泥だらけに。。。

もちろん、専用で跳ね返らないような製品もあるのですが、そこはDIYerならば、自作してしまいましょう。

ノズルに漏斗を逆さに被せるという作戦。

漏斗の先端が高圧洗浄機の接合部を通りぬけるくらいの直径のところで切断。

すると、こんな感じに逆さに被せられるようになります。


こうすれば、まずまず反射で泥だらけになりにくくなります。
(もちろん、完全には防げませんが、大幅に跳ね返りを防げます。)
印象には個人差がありますので、防げなくても文句を言わないように!

こうしておけば、玄関の外だけでなく、玄関の中でも高圧洗浄できちゃったりします。

で、一通り玄関外を洗浄後、そういえば、レストア中の456のフロントアンダーパネルが放置されていることを思い出し。。。

きったね~


まあみられる程度に洗浄


3の車でご紹介したデジャブの構造が良くわかりますね。
バンパーの直後でザグッて、タイヤの前に向けて徐々にウエッジ形状にすることで、タイヤへの空気の直撃を避ける、という形状。

ちなみに、ここで見えている5㎝くらいの穴、ここから外気を導入して、なんとカムベルトカバーに空気を導入して冷却する、というもの。

普通はカムベルトは油汚れを避けるために密閉するもののはずですが、あえて外気を導入するという大胆な構造!

ちなみに、パーツリストで確認すると、この穴、456Mにはあるのに456にはない!? ン? この車は456なんですけど。。。
https://www.ferrariparts.co.uk/Diagram/Ferrari/456-MGT-MGTA-/105-Front-Bumper
https://www.ferrariparts.co.uk/Diagram/Ferrari/456-GT-GTA/105-Front-Bumper

手作り感満載、やっぱり、いたりあ~ん!
Posted at 2020/05/23 01:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2019年08月25日 イイね!

Deja Vu

先日家族の「でみ夫」の定期点検で某Mな会社のDラさんに。
で、3の車がかっこよく展示されていて、眺めていると。。。



コンシールドワイパーに、ワイパーアームから噴出するウォッシャーノズルが!?

更に、フロントホイールの前の風よけ。

この20年くらい、トラックも含めて皆前輪の前に風よけの板が飛び出ているのが流行りましたが、この3にはその風よけの板がない!?


代わりにあるのは徐々に厚みを増すクサビ状の風よけ!

これ、どちらも456GTに採用されていた技術。
(456Mではウォッシャーは固定式に変更。不具合多かったんでしょうね。)

さてさて3の車、次世代はどうなることか。。。


Posted at 2019/08/25 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2019年06月16日 イイね!

Oil or Grease Leakage?

右後軸の等速ジョイント付近のあったはずの場所に怪しいオイル系の染みが。。。

ブーツが裂けたかな?

先日、魔界まで数ヵ月ぶりに自走した際に水温はまたも120度付近。高速道路で巡航すると温度は下がる。電動ファンは回っている様子。エアコンは寒いくらいに効く。油温も適正。
とすると、サーモスタットの不具合か、エアがきちんと抜けていないのか?

謎は深まるものの、触る暇なし。

またそのうちに。
Posted at 2019/06/16 21:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ

プロフィール

「まじっすか? こちらはまだPCから入力できてます。 そろそろ潮時なのか。。。」
何シテル?   07/12 00:33
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation