• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

Coolant Hose Replacement part 7: Re-assembling

Coolant Hose Replacement part 7: Re-assembling酒池肉林の456忘年オフ会明け、少し二日酔いながら午前中に仕上げるべく魔界へGO!

さすがに2日前に作業した内容の焼き直しなので、素人ながらもサクサクと組み上げて給水。

近日中にクーラントのクリーニング予定のため、悪魔様に使いかけのクーラント容器に水を10L汲んでいただき、水5L注入でサブタンク満杯。

エア抜きからコポコポクーラントが出てきたので、オモムロにイグニッションを廻す。

Fuel Pumpの音がいつも通りにする。

インジェクター周りからはずいぶんガソリンを垂らしたので、しばらくはポンプを回したままに。

ここで意を決してイグニッションON!

って、あれ?

スタータ回らんやん。

アラートを見るとバッテリーの形の赤い警告灯が。。。。orz

AC Delcoの今は亡きAD-0002でサルフェーションを防いできましたが、 8年落ちのChaosがついに力尽きました。

ここで、タイムアップ。
泣く泣く魔界をさることに。

高温に強いと悪魔様ご推奨のBosch SLX7Cを選択。
通販で購入。

バッテリ交換は悪魔様にお任せすることに。


Posted at 2019/01/01 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2018年12月24日 イイね!

Coolant Hose Replacement Part 6 Tips

いつかインマニ脱着をするあなたに、そして物忘れの激しい自分自身のために備忘録を。

インマニのガスケットのシーラントは固体にならない流動性タイプを使うこと。
危うく流動性タイプでなくゴム弾性タイプを使うところでした。流動性タイプならば何度でも脱着できます。

問題のサージタンクの下に隠されるワイヤーハーネスはインマニ取り付け用のナットと干渉しないように、たるませて抑えないと、ナットを締められなかったり、締めれても工具を上手く外せなくなる恐れがある。
実は昨日配線しなおして、悪魔様とインマニをのせ直し、締め始めた瞬間に干渉が発覚!
もう一度インマニを外して配線をし直すはめになりました。

ナットを。締める時は後ろの配線と干渉するところから。
上述の通り、ここで干渉すると再脱着なので、ヤバイところから締めておきます。

チューブ類は写真を撮っておく。
当たり前ですね。

工具は良いものを使う!

良き先達のお知恵をお借りする!

続きます

Posted at 2018/12/24 09:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2018年12月23日 イイね!

Coolant Hose Replacement Part5 Wrong sided!

Coolant Hose Replacement Part5 Wrong sided!昨日の帰宅時、こんな感じ。


かなりポンコツ感がなくなったかな~と、自己満足。

で、二日連続の小雨のなか、順調に組み上げ、

燃料系統、噴射制御電送系統、スロットルボディ、エアフロセンサ、あとはカプラの差しこみだけ、楽勝しゃん。

ん。

コネクタが余るんですけど。
この二極端子どこにささるん?

ここでDIY王子のKoheiさんが登場!

魔界の車たちと現物合わせしながら、「これ左右のケーブル、逆ぢゃありませんか?」

マジ

なんとかインマニの24個のナットを外さずに済まない?
ケーブルだけ左右に動かせない?

と、ナットを半分緩めて持ち上げるもケーブルは微動だにせず。
なぜ?

あ、昨日ケーブル抑えを留めた!

て、ことはケーブル抑えをはずさないと左右のケーブルは変えられない。
つまりインマニは、再脱着確定!!

折れそうな心ながら、二度目は学習効果で快速作業!



で、ここまで来て日没タイムアップ


昨日と同じですね!

続きます。
Posted at 2018/12/23 17:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2018年12月23日 イイね!

Coolant Hose Replacement Part4 stilll leaking, where

Coolant Hose Replacement Part4 stilll leaking, whereインマニとサージタンクの磨きは完了。あとは合体!

念のため魔道具で加圧テスト、ったら加圧しない。
駄々漏れ!

どこかでシューと音がしてる。

水をいれると下の方でブチュブチュアブクの音がしてる。
すかさず悪魔さんがインナーフェンダーを外して水漏れ箇所を特定!

ヒーターコアからのホースが劣化。
既に一度対策した様子でタケノコのすぐ上に短い交換用の部分が分かれているのでそこだけ交換。

ここで少し雨が強まったので一時休憩。実は456の鍵を忘れてトランク内の部品が取り出せなかったのは内緒です。


再開後。




続きます
Posted at 2018/12/23 10:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2018年12月15日 イイね!

Polished and Clear Ceramic Coated

Polished and Clear Ceramic Coated
















まだ半袖だったんですね。このころ 
11月中旬のはず

Before










After
サージタンクは種々の磨きツールで磨き上げて、かなーりアンモニア臭いセラミック塗料をコート。勿論、活性炭入りマスク必須。

ここで、少し艶が減ってしまったのは、きれいに拭き上げてなくて、ダストまで塗りこんでしまったから。反省。

ホントはインマニは断熱セラミックコート(白)の予定だったのが、10年以上前の塗料缶が錆びて穴が開き、中身が固まってしまっていて、仕方なくクリアセラミックコート仕上げ。
Posted at 2018/12/15 23:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ

プロフィール

「まじっすか? こちらはまだPCから入力できてます。 そろそろ潮時なのか。。。」
何シテル?   07/12 00:33
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation