• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

famicabのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

FOB function

この記事は、リモコンキーについて書いています。

まらねろE-F550 様のブログ、リモコンキー(FOB)を長期間放置しておくと動作しなくなる、対策は、たまにリモコンを長押しすべし、とのこと。

おお? そんなこと書いてあったっけ、と思い、マニュアルを引っ張り出してきましたら、うちの456GTAのマニュアルにはアラームシステムの説明の最後の方に、こんな内容が書いてありました。

長押し(3秒間)⇒パニックファンクション:アラームとハザード作動
10秒以内に3回⇒同調:リモコンとシステムが同調

なので、長押しではなく、10秒以内に3回押して同調させるようです。
(節電のために、リモコンと車のシステムでタイミングを同期させて送受しているのでしょうかね。同期していないと、待ち受けのために受信機をずっと起動するか、逆に送信機側が受信機の間欠駆動間隔以上送信し続けていないとなりませんから。)

ただ、もしそうならば、3秒以内に3回以上押すと、受信機側はどちらか見分けがつかずにパニックファンクションを起動してしまうかもしれませんね。

実は今日、まらねろさまのブログを拝見してから、試しに1か月ぶりに赤FOBを久々に取り出して、マニュアルを読む前に赤と黒とを連続して確認しながら押していたら、いきなりパニックファンクションが起動してしまい、かなりビビりました。(笑)

パニックファンクションの解除方法は、公開の場で書いてしまうとまずそうなので、ここでは控えます。
Posted at 2014/10/13 22:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

Color Matching: FER 516/C #2

ぺキッと逝ってしまったうちの456のリアバンパー。
その後は。。。。

の~んびり、少しずつ進展中(最後に触ったのは数週間前なのですが。。。)

まずは水性ぷらさふ

なーンかひび割れが。。。


重ね塗りは艶がひいてからにしてください、とは書いてあったものの、艶がひく前に吹き重ねるとどうなるか、身をもって体験。

完全に削り倒して吹き直しても良いものの、翌日そこそこひび割れを削ってからぷらさふの吹き直し。

んで、水砥ぎ。 水に少し石鹸を混ぜておくのが目詰まり予防のキモ。




ま、良いということで。



さてさて、期待のsoft99で調色してもらったスプレーで色付け。

ん?? ぷらさふが一部ちじれている?? 少し厚めに吹くと溶剤が水性アクリルを浸食するようで。

で、再度削り倒し。 
今回は水砥ぎまでせずにあまり気にせず色付け再開。 したら、やはり見た目で判るほど凹凸が。。。

ぷらさふをもう一度吹くか? すると、意外と遮蔽性が低いのでかなりの量のsoft99のスプレーが必要では??

んじゃ、面倒なので、soft99のタッチアップペンで塗って、水砥ぎする、という選択(やっぱりすぼらー)

したら、こんな感じ。


なにこれ、全然色が違う。(つやのあるところは、シリコンオフを吹いて仕上げ時をシミュレート)
中央部分の濃いところがタッチアップペンの部分。
これは、同じ色に調色したとは思えないひどさ。

ま、凹凸はそこそこ無視できそうなので、この上からスプレーオン。
この程度の色の差ならば、薄吹きでも下地はすけなかった。
[画像なし]
というのが現状。

そうそう、リアのオート出っ歯ならぬオートしっぽ(可動すぽいら)の駆動軸ベアリングホルダ、かなり錆びてます。

ここもさび落とししたり、周りも防錆しとくことにして、この後、全バラ中。

ATFクーラー用のアルミメッシュも裂けているんで、リプロ予定。

ということで、またそのうち。 気が向いたらUPしま~す。 
Posted at 2014/10/12 11:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456情報 | 日記

プロフィール

「DJ DEMIO Engine Oil Change http://cvw.jp/b/1103421/48699328/
何シテル?   10/07 21:57
famicabです。よろしくお願いします。 323 と 456との生活を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アリエク詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:27:00
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:03:34
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 13:30:38

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアカブリオレに乗っています。
フェラーリ 456/456M 456GTA(紺の練馬) (フェラーリ 456/456M)
遠くで見ると「さすが」 近くでみると、「かなりイタリアン」  (雨漏れ当たり前!)  と ...
ジープ コンパス コンパス レンタカー (ジープ コンパス)
レンタカー@CA, USA. ヨセミテ国立公園の旅での相棒。タイヤノイズ、エンジンノイズ ...
トヨタ プリウス BLACK ROACH (トヨタ プリウス)
当時住んでいた坂の多い雪の降る街(大都市の郊外です)では、ハイブリッド車は初めての納車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation