• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

連休頂きました『その2』

連休頂きました『その2』 17日
この日は大分県の別府温泉へ向かいました。奥さんと奥さんの友人と3人で向かうのですが、福岡からの特急電車が地味に高いので、レンタカーを借りることに(ようやくクルマ要素出てきました) 。

借りたのは走行距離3桁台のバリもののカローラセダン。




写真撮り忘れましたが、内装とかもカッコいいんですわ。1.3リッターですが、大人3人と荷物が乗っても全然問題ない加速です。燃費も多分リッター20キロぐらいいってる?
気になってメーカーのサイトで価格を確認すると素のボディで1,485,491円…軽自動車より安いのか…こんなにいいクルマをレンタルされると、奥さんに乗り換えろと言われるので燃費も価格も黙っておこうw
ついでにベタ踏みして燃費悪化させておこうw

お昼ご飯は福岡のソウルフード?資さんうどんへ。




東京育ちの奥さんにはいくつかカルチャーショックだったみたいですが、まずうどんに腰がないです。風邪引いた時に食べる柔らかいうどんみたいな固さがデフォルトです。
ゴボ天うどんじゃないけどゴボ天が入ってます。うどんにとろろ昆布を乗せます。
そして食後にぼた餅を頂きます。ぼた餅ってなに?と聞かれましたが、まぁおはぎみたいなものですかね…
ほら、棚からぼた餅のぼた餅って多分これだよ…多分…
これが棚から落ちてくるとかなんかベチャってなりそう?確かにそうだよな…

資さんうどんを後にして東九州自動車道を通って別府に向かうんですが、何故か途中で1度高速道路を下ろされます。下道をトコトコ走った後にまた高速道路に乗ります…?
これが7月頃に話題になったミカン畑の真ん中を高速道路が走るから、ミカン畑の一部を強制収用して揉めた道路だと気付きました(;・∀・)

思ったより早く別府に着いたので、水族館のうみたまごへ。




このオットセイが本当に可愛くて、飼育員が出て行ったドアの窓からじっと飼育員を見つめていますo(`ω´*)o
体重も多分500キロとかあるはずですが、後ろ足で立ったり逆立ちしたりと、なかなか芸達者です。




こんな感じの入り江をイメージした触れ合いゾーンもあったりと、とても楽しめました。

ちなみに入園料は2200円と結構しますo(`ω´*)o
参考に他の水族館と比べてみると…
福岡のマリンワールド…2160円
大阪の海遊館…2300円
名古屋港水族館…2000円
あれ、まぁ平均的なところか…

動物園にはよく行くけど、水族館にはあまり行かないから、動物園比で高く感じるのでしょうかo(`ω´*)o
参考に動物園だと
上野動物園…600円
旭山動物園…820円

水族館と動物園って入園料が倍以上違うΣ(゚д゚lll)
水族館は動物園に比べて、水のろ過装置や、屋内展示が中心になることの清掃や冷暖房などの固定の維持費がかかるため、入園料が高いらしいです。
子供が動物を見たがってる際はやんわり動物園に誘導しましょう。

その後は別府タワーへ。展望室の高さが55メートルなので20階建てのマンション相当でしょうか。周囲に高い建物が何もないので、とても景色がいいです。



秒速160メートルの台風に耐えると説明されていましたが、窓はヒビだらけだし、今回の台風とか大丈夫でしょうか…

そしてお楽しみ、今回の宿は竹と椿の宿、花べっぷさん。まだできて数年のとても新しい旅館です。



ロビーにはかなり立派な竹細工が飾られているのが目を引きます。別府の伝統工芸でやたら編みというそうです。このサイズのものだのべ300人の職人さんが数ヶ月かけて作ることになるらしいです。
このロビーの竹細工はレクサスHSのカタログにも載っているそうです。そういえばハンドルの素材も竹が選べますよねo(`ω´*)o

館内の床は竹か畳でできていて、素足で歩くととても気持ちいいです。接客も驚くほど丁寧で行き届いており、ビックリしたのはキャリーケースを預けてる間にローラーの消毒をされてました。確かに外をガラガラ引いたキャリーケースで素足で歩く館内を通ると不衛生ですもんね。
その他、ウエルカムドリンクとかロビーの雰囲気とか温泉とかとても素晴らしく、これで素泊まり13000円とか…次回はもう満室で予約取れない気がしますo(`ω´*)o

夕食をつけなかったのは行ってみたいところがあったため。
別府の鉄輪にある100度以上の温泉の蒸気を利用した地獄蒸し料理。



まずこんな感じで、券売機で蒸し釜の利用券を買います。その他、食べたい食材(海鮮、野菜、肉、温泉卵) を購入します。なんと持ち込みも可能ですが、何が蒸せるのかとか分からないので、現地で買うのが一番いいかもしれないです。手ぶらでバーベキューの地獄版といったところでしょうかo(`ω´*)o





煙だらけでよく分かりませんが、お店の方が専用の調理器に食材を詰めてくれるので、蒸気があふれる釜の中に自分達で投入します。数分たったら完成です。ちなみに体験教室なので後片付けとかは自分達でやります。
煮る焼く揚げるは家でできますが、蒸し料理ってなかなかやることなくて新鮮でした。
なお、多分酔ったら危ないだろうからだけど、店内でアルコールは売ってないのでご注意下さいo(`ω´*)o

その3へ続く〜
ブログ一覧
Posted at 2015/08/25 12:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation