• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月28日

連休頂きました『その5』

連休頂きました『その5』 こんにちは。

そういえば旅行中の天気ですが、連日降水確率50〜60%の濃厚な予報でしたし、実際運転中に雨に降られたりもしましたが、我々が車を降りると雨が止むという強烈な晴れ男ぶりを発揮して来ました。

今回は愛媛を出発してから広島までですo(`ω´*)o

8月20日
愛媛のオーベルジュ内子で頂く朝食。



三種のドリンクで始まり、焼きたてパンが数種類とメインのプレート、デザートにはスイカでした。プレートの銘柄豚のベーコン美味しかったな〜。
朝食ってビュッフェのことが多いですが、バカだから朝から食べすぎて昼食があまり食べられなくなるので、こういう量が決まった食事は助かります(;・∀・)

10時には出発して内子の棚田や昔の街並み散策をするつもりでしたが、チェッウアウト時刻が12時と聞き、時間ギリギリまで部屋でゴロゴロすることに…

オーベルジュ内子の評価ですが、建物もキレイだし、料理も美味しいし、温泉も良かったけど、それ以外が荒削りかな〜。
特に動線についてはもうちょっとストーリーのあるものにしてくれるとなお良しo(`ω´*)o
一泊25000円だから少し厳しめw






その後、しまなみ海道を通り広島側へ向かいます。瀬戸大橋は巨大な橋を一本渡れば香川県でしたが、しまなみ海道はちょっと小ぶりな橋を渡っていくつもの島を飛び越していきます。
ちょうどいい感覚でアップダウンと島と橋があり、サイクリストの聖地として海外からも人が訪れるのも頷けます。
私がもう30キロ軽ければ是非とも自転車でチャレンジしたい道ですo(`ω´*)o

今回は広島まで行かずに途中の大三島で降ります。そのまま島の中で北上を続け、到着したのは盛港。
そう、ここからうさぎ島として有名な大久野島行きのフェリーが出てるんです。




だいたい1時間に1本フェリーが出ており、こちらでチケットを買います。
フェリーの乗客は8割がたうさぎ目当てのうさぎファンです。

今後行かれる方に要注意ですが、今年から大久野島で餌の販売がされなくなったので、島に渡る前にどこかで餌を事前調達していく必要があります。
知らずに行った我々は、餌がないので、地面に落ちてたうさぎの食べこぼしを拾ってうさぎにあげるという悲惨な事態になりました(;・∀・)

盛港からフェリーで15分ほどで目的の大久野島、波もとても穏やかです。出発した盛港は愛媛県ですが、大久野島自体は広島県になります。
外国の方にも有名なのか、外国人もチラホラいました。




こんな感じの桟橋に到着です。
島には800羽のうさぎがいると聞き、イメージ的には宮島の鹿のような、人とうさぎの共存的なものを想像していましたが、かなり違いました。うさぎの天国です(歓喜)

ついてすぐは、うさぎいないな〜って思うんですが、目を凝らすとそこかしこにうさぎがいます。




この車とかうさぎ5匹くらいに囲まれてましたけど、車出せるんでしょうか…
なお、島の住人の方以外は桟橋前の駐車場に車を置いていかなければなりません。そんなに大きな島じゃないし、歩いて散策でもレンタルサイクルでもいけます。

島で多分唯一食事が頂けるのが、桟橋から1キロほど歩いた国民休暇村。船の到着時刻に合わせて、桟橋から休暇村までの無料送迎バスが出ているので乗ってしまいましょう。












停留所なんてありませんが、とりあえずバスの終点まで行けばそこが休暇村です。




食堂とカフェがありますが、3時頃に到着したため、カフェしか営業してませんでした。食堂でもカフェでも広島県三原名物のタコ料理が頂けます。私はタコとイモの入ったカレーを頂きました。







カフェの窓からはうさぎがそこかしこを闊歩している様子が伺えて、早くモフモフしたくてたまりません。




休暇村前の広い芝生にこんな感じでうさぎが思い思いにゴロゴロしています。
写真だと1匹ですが、本当に至るところにうさぎがいて、明らかに人よりうさぎが多いです。




他の人が配り切れず余った餌を頂いて与えてる図ですo(`ω´*)o
うさぎ達が明らかに奥さんより私の方によってくるので不思議でしたが、奇しくも私がオレンジ色のスニーカーを履いていたので、にんじんと間違えて集まってきたということに気づきましたw



国民休暇村にはプールもあるし海釣りもレンタルサイクルもあるので、1日十分遊べそうです。

国民休暇村から来た道を歩いて桟橋に戻っていきます。1キロあるかないかの道ですが、そこかしこにうさぎがいます。
地中が涼しいということを本能的に知っているのか、穴を掘ってそこにお腹を押し込んで冷やしてるうさぎが多数。












途中にはキャンプ場もありました。夕方4時ごろからテントを張り始めた女子大生ぽい四人組がいましたが、最終の船は5時半ごろだから一晩泊まるんだよね…?
テントの張り方も分からないぽかったし、トイレはどこ?お風呂はどこ?って言ってたけど大丈夫だったんだろうか…

我々は最終の船に乗り込み、再び愛媛の盛港へ。
乗る船を間違えたり、最終の船を乗り逃してしまうことがよくあるそうなので要注意です。最終の船は待たずに速攻出て行ってしまいますo(`ω´*)o

盛港からしまなみ街道を通り広島へ。
行きつけの店でにんにくチャーハンを頂き、シェラトン広島へ。






ここ、シェラトンブランドでさらに駅前なのに、安い時は朝食付きで8000円ぐらいからあるので広島に泊まる時は狙い目です。

広島って長らく、駅前は微妙で、路面電車に乗って2キロくらい行ったところにある八丁堀から紙屋町あたりが繁華街でした。
でも新しくできたMAZDAスタジアムは駅前だったり、駅前にでかい複合施設を建築中だったり、駅前の再開発を進めているようでした。頑張れ広島o(`ω´*)o

ブログ一覧
Posted at 2015/08/31 12:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

🌻ザ・北関東茶会 (🖊️202 ...
岡ちゃんタブレットさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation